X



ガジュマル 気根24本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:20:56.41ID:RgoUVmuM
鉢植え観葉植物として人気のガジュマルについてのスレッドです。
みんなで情報共有して栽培技術を高めましょう。
栽培報告/質問等歓迎、初心者歓迎、荒らしお断りです。

◆ガジュマル
 亜熱帯〜熱帯地方に分布するクワ科イチジク属の常緑高木。
 日本での自生地は南西諸島(沖縄、屋久島、種子島など)、小笠原諸島(移入後に自生)。
 環境次第で大木に、また、気根を出してしなやかに樹形を変化させ、不思議な形にも

 学名:Ficus microcarpa
 分類:バラ目 クワ科 イチジク属
 漢名:細葉榕、正榕、榕樹
 別名:多幸の木、キジムナーの木、締め殺しの木など

  ※沖縄では同属別種のアコウやベンガルボダイジュもガジュマルとして扱われています。

(前スレ)
ガジュマル 気根22本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1558163606/
ガジュマル 気根23本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1592638108/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:33:56.98ID:F1ReWV/Q
>>1


また大したことないガジュマルの写真を無駄に上げてくる園芸初心者共のスレが始まるわけか
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:36:07.24ID:i6v9Z8fR
>>3
沸点低そうでウケるw
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:47:34.34ID:wAYRLP3j
誰だって最初はみんな初心者だろ
どんな画像があがったって別にいいじゃないか
ν速じゃあるまいし、植物スレで何で>>2みたいな不愉快な書き込みするのか理解できんわ
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:35:05.81ID:sOEx42pR
さ、坊主坊主
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:03:49.66ID:nKqhSYGH
https://i.imgur.com/D7al5Jp.jpg


幸せになりたくて100均(300円鉢込み500円)でガジュマルを買ってきました
齢30半ば、彼女にフラれ少しでも幸せになりたいです
ガジュマルには聞くところによると精霊が宿るそうですね
その精霊はオナラが嫌いだそうで、これからはオナラはキッチンで換気扇を回してからしたいと思います
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:32:28.17ID:A1D/ATsa
ガジュマルスレで育ててるガジュマルの写真をupするのは至極普通のこと
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:52:53.35ID:hxeAMxLv
ビニール袋を被せてみた。
前から気になっていたのですよ。
腐らんかって心配(ノД`)
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:02:12.33ID:zxVXhcyq
>>5
乙も言えない奴が偉そうに語るなwwwww
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:41:47.74ID:0HhCGU3v
ガジュマルらしい気根になってきた!


気がするだけ。

https://i.imgur.com/lnpINOD.jpg
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:00:42.58ID:cNY+rVH7
センカクガジュマルがホームセンターで1000円と破格で売られてたので買ってきた。が、葉がボロボロ落ちる。。幹も妙に白いんだが、病気なのかな。
でも、新しい芽は出てきてるみたいだし、健康状態がよく分からん

https://i.imgur.com/nCg3NhQ.jpg
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:26:20.63ID:PIP1HkoI
下の葉がどんどん黄色くなって落ちていく。なんでや?
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:08:12.35ID:3qbQ9lid
黄色い葉っぱご出るけど鉢増しするのは何月くらいまでなら可能ですか?
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:27:36.57ID:OhgORgJL
ベランダで雨ざらしにして3ヶ月たつんだが、赤玉がちらほら緑色が付いてきたこれは苔かな?緑に色つき始めた感じ。貼らなくても苔って宿るもんなんだね
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:05:48.52ID:O3qiVhPb
百均で観葉植物の土っての買って植えたんだがそれだけだとダメなのね
土乾かない
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:39:04.90ID:AwaP9529
来年の為に盆栽鉢買ったが我慢できずに植え替えた土は赤玉土オンリー、というか浅くて黒土入れる隙がなかった。
針金無かったから浅上なのでちと心配だよ、かなり根張りしてたから何とかこの冬生き延びて欲しいンゴ
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:55:30.39ID:LTaB9K4g
最近ガジュマルにちっちゃい蜘蛛が住み着いてる。かわいいから放っておいてる
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:10:25.60ID:WDLel4E4
>>0021から優しいにおいがする (*´˘`*)
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:04:24.44ID:pwkEiaWp
😅
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:45:38.87ID:wIk7bc5s
室内の植物LED下に置いてるガジュマルが元気無い
新しい葉も出ず塊根部がしわしわになってきた
乾かし気味に管理してたからかと思って水あげてもしわしわのまま
さらに水あげて良いのか悩むところ

心当たりあることと言えば
7月下旬にセメント鉢にプロトリーフの室内用の土に植え替えたこと

この親株から挿し木して普通の培養土で外で育ててるのは
元気に生育してる

試しに一晩くらいメネデール漬けしてみようかな
アドバイス下さい
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:10:18.25ID:e67gqewH
>>24
見せて
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 02:01:21.02ID:MFw5q4jx
>>24
画像は?何年目?
乾燥気味っても土によって違うし、初心者だと1週間に一回とか言うし。
水はけ良さそうな土だけど植え替え前の土は何?水やり頻度も変えた?
土の性質が劇的に変わって根付かなかった。
新根が出るまでメネデールにつけっぱなしも手かもね。
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 04:19:11.41ID:hjnpoclT
ガジュマルの幹がなんか白っぽいんですよね。。
五年目なんですけど、来た時茶色だったのにな。
https://i.imgur.com/39Gt4io.jpg
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 04:34:32.21ID:hjnpoclT
>>28
普通でしたか、ありがとうございます。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:25:51.06ID:j1kKxNYU
春頃買ったのでまだ半年弱です
植え替え前は購入時のままで購入時の土
7月頭に室内用のプロトリーフの観葉植物の土に植え替えました
水はけ良くて保水性は低いと感じました
水やりは土が乾いてから2〜3日空けてからあげてます

落葉著しいわけじゃないけど8月頭に剪定してから
生育期なのにほぼ成長してない
最近は塊根部も痩せ細ってしわしわしてきた

昨夜メネデール液底面給水させたけどあんまり変わってない
もっと連続でメネデール漬けした方がいいかな
植え替えてから1ヶ月後に入れた置肥も一旦とろうかな
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:27:00.00ID:j1kKxNYU
ちなみにセメント鉢はアルカリ寄りかと思って植え替える前に一晩ミョウバン漬けしてます
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:16:56.36ID:/R/dc17l
>>31
メネデールより水をもっとあげた方が良いと思います。
冬は乾いて2、3日したらで良いかもしれないけど、
小さい木の成長期はお水たくさんあげた方が元気です。
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:51:08.95ID:j1kKxNYU
>>33
ありがとうございます
単純に水枯れなんですかね
頻繁に水あげようと思います
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:11:14.13ID:XHa0IAq0
>>31
LEDの光量がどれほどかにもよりますが7月植え替えで8月の頭剪定で室内管理ならば
今年はもう成長は期待できないように思えます
屋外で強光管理で水遣りは葉水も含め朝晩たっぷりなら9月を過ぎても新芽の葉が開いたりするけど
基本的にガジュマルの成長期は4月の終わりから8月くらいまでです
用土もプロトリーフならばたぶんピートモスなのでガジュマルにはあってると思いますよ
ウチのガジュマルたちも室内管理のものと屋外管理のものではまるで別の植物みたいになってます
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 08:58:59.47ID:slZLOrp9
>>13
接木でしょ
手前側のってニンジンから出てる直芽じゃない?
普通のガジュマル

元の根から芽が出ると栄養とられて他が育たなくなる
ほっとくと普通のガジュマルになると思う

つか本当にセンカクなのかな
矮化剤使ったフェイクな気もする
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 09:07:15.47ID:slZLOrp9
>>31
気温はどうだったんだろう
昼間室内が暑すぎたとかはないかな
色々やらない方がいいと思う
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:45:46.71ID:vtrhsaqH
>>35
LEDは1万Luxくらいです
土はプロトリーフだけど室内向けの無機質の赤玉土、鹿沼土、パーライトの
水はけ良いけど保水性は良くない土です

>>37
マンションなので温度変化は少なく夏場でも30度くらいです

水不足かと思って大きめの受け皿に水浸けて1日置いたけど
しわしわ改善されず
しわしわになるのは弱ってる症状かと思ってるけどどうなんだろう
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 04:08:04.47ID:M1bBNWDg
水が足りないんじゃなくて、水を吸収できてないんじゃないかな
こんな小さいガジュマルなら根は全然育ってなかったと思うけど
キレイに洗って根を痛め、毛細根も取っちゃって、土は隙間が多い排水優先の中粒かな
とっとともとの培養土に戻すのがいいと思う
メデール、水に漬けるなら2週間は様子見しないと、そんなすぐは反応しないよw
そのまま水耕栽培、ハイドロカルチャーに移行でも
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:38:33.28ID:3ylXLY87
>>30
何という貧弱ガジュマル
ledで育つのか知らないけどとりあえずしばらく室内のカーテン越しの半日陰くらいに置いて回復させたら?
正直こんな元気ないガジュマルおいてあってもこっちまで元気奪われそうで僕はやだなぁ
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:49:40.83ID:UseqpA2d
>>40
ハゲ魔人みたいなお前の元気なんて誰も気にしてない
生活環境で緑に癒やされたいって心があるんだよ
このハゲ魔人が
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:04:32.59ID:UseqpA2d
これだけ中傷したのなら自分のガジュマル画像あげるべし
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 22:10:07.02ID:Vv4OAHNx
横から失礼しますね


いやゴミのようなガジュマルが何を偉そうにwwww
0044ハゲ魔神
垢版 |
2021/10/07(木) 20:26:56.35ID:pp4hqduB
こんばんわ>>40です
素敵なハンドルネームいただきました。使用させていただきます。
さて
生活環境で緑に癒やされたいとのことですが、これでは緑を虐待しています
次に自分の画像を上げろとのことですが、お断りします。
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:07:41.00ID:eRThvQPl
一部の個体の葉がずっと薄黄緑なんだけどなんでか?
濃い緑にならない
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:26:58.86ID:X5Cf71yJ
さらに塊根本体部までシワが出てきた
明日鉢空けて腐ってる部分カットしてメネデール栽培しようかな
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:51:01.72ID:9kCNcarm
>>44
言い忘れたげどニコラスケイジの作品よりブシェミの演技が素敵だしそれよりも尚ニコラスケイジのTシャツが素敵だけどお前のガジュマルはクソ
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:28:10.32ID:1PlZjSjf
>>44
植物には優しい人なのかな?
人にも優しくした方が
人からも愛されますよ。
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:04:36.45ID:SSX4iRdx
>>48
そうか?どこが同一人物に見えているんだ?
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 06:47:21.28ID:rCD+HVef
>>46
回復すると良いですね。
焦らず長い目で見て育ててあげてください。
0054ハゲ虫
垢版 |
2021/10/09(土) 20:48:01.51ID:eAh/oi4c
>>47
こんばんわ>>40です
素敵なハンドルネームいただきました。使用させていただきます。
さて
ガジュマルにとって大事なのは日光です。ご自分の望む環境で育てたい気持ちは私には全くわかりませんが、個人的には植物の望む環境で育てるべきだと思うのです。
メネデール漬けにしてゴミみたいな環境で植物無視して御自分のエゴを優先しそれに癒やされようとする人間にはなりたくないものですね。
0055ハゲ虫
垢版 |
2021/10/09(土) 20:55:50.09ID:eAh/oi4c
>>51
人にも優しくというのは大事なことだと思ってます
ただ誰でもというのは違います
世の中には信じられないくらいのクズがいることを知っているからです
優しくするべき人は自分の目で見て選ぶべきだと思っているハゲ虫です。
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:23:58.24ID:68Vg7B8u
パンダガジュマルの朴仕立て、危うく衝動買いしそうになった
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:29:44.60ID:Q0S+gjfo
雑魚すぎわろたwwwwwwww
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:52:05.12ID:iVN2RUEw
エゴ言い出したら、なにも喰えんぞ。
肉はもちろん野菜もな。何喰ってんだ?w
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 06:34:01.75ID:gNUCPrLM
ダイソーで春先に2つ買って一つは丸坊主にしてもう一つはそのままだったけど
丸坊主にした方が枝ぶりが太く葉っぱも多くしっかりした印象でそのままの方は小ぢんまりとあまり成長しなかったわ。
そんなものなの?
006413
垢版 |
2021/10/11(月) 18:46:10.24ID:GOu9kUvR
>>36
レスありがとうございます。
人工的な偽物があるとは知りませんでした。ホムセンでは特にセンカクガジュマルという表示ではなく一般のガジュマルとして売られていました。園芸店じゃないから店の人もよく分からずに販売してたのかも知れません。

結局その後も葉落ちが止まらず>>13の葉っぱは全て落ちてしまいました。

ただ、新しく葉が生えてきており、今のところ落ちる様子もなく、少し回復してきたのかなぁという所です。


https://i.imgur.com/mO2nx8W.jpg
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:33:04.71ID:Av/dFuJa
>>64
こういう風に新芽出てくるんだな
枝にも新芽広がってきたらいい感じになりそう
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:57:50.41ID:mfRksKZe
>>64
36だけど、良いと思います
買ったばかりの状態がどうなってるか分からないから
出てきた新芽は普通のガジュマルの葉の形に育つと思う

俺なら他の枝は全部切るかな
新しく出てきた枝葉だけ残す感じ
全体が元気になってくるといいね
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:18:03.10ID:mfRksKZe
矮化剤について
元々が室内管理なのに密に繁って葉も濃い緑なのに小さいやつは疑わしい
葉に少し厚みがあって内側に縮んでる感じだと高確率
同じ枝から出たのが普通のガジュマルの葉の形なら間違いなく使ってるとみて良いかと

使うと密に育ち見た目がこじんまりして可愛くなって生長も遅くなります
商売上は良いのかも知れないけど・・
俺はあまり好きじゃないです

もしも使っていたとすれば枝も影響を受けていますから
様子を見てから思い切って切ってしまった方が、新芽がのびのびすると思います

まぁ俺は素人なので断定はできませんが参考までに
006813
垢版 |
2021/10/12(火) 19:10:00.20ID:T7UM4+fM
>>67
いい情報ありがとうございます。
ググってもその辺の事は載ってなかったので、このスレ的にも有益なレスかと思います。

葉がパラパラ落ちてしまったのも、幹が妙に白っぽいのも薬剤が影響してるのかも知れません

これから冬に向けて生育も止まるので、しばらく様子見て、春先にでも枝を切ってみます。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:59:31.47ID:+OIsB1AG
埋め戻したガジュマル、だいぶ育ったんで丸坊主にしたいんだけど踏ん切りがつかない
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:09:32.11ID:yKWt/Oah
ガジュマルなんて100円植物なんだから踏ん切りとかいらねーよ
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:14:07.33ID:l6oMqcsY
丸坊主って何のためにするもん?
見た目?大きくなり過ぎたから?冬前に何とかかんとか?
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:42:26.60ID:UhAa1SAB
夏前にホムセンで買ったガジュを100均で買った円錐形の鉢に植え替えしたけど
ちょっと鉢が思ったより小さくてギリギリだった
また来年植え替えないと
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:10:29.09ID:o89oeP9U
春先に実がなって種ができるってどこかで見たんだけどできた人いますか?
種から育てたい
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:05:24.52ID:hO/0yXMR
>>78
なお、ある程度の大きさに育ったガジュマルでは、春に苞と呼ばれる花が入った実をつけることがあります。これが結実すれば、種を取り出して増やすこともできますが、結実のためには、イチジクコバチという虫の力が不可欠です。

しかし、イチジクコバチは、自生地の沖縄地域や東南アジアにしかいないため、沖縄以外の日本国内で種から増やす方法は、現実的ではありません。

どこかで見たんだったら、多分セットでこの情報もあったと思う。
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 03:02:19.33ID:fSbWqjSJ
>>76
すみません、四年目でした!
>>77
何ですかね、取り敢えず春夏はベランダ雨ざらし、毎晩幹にも霧吹きって感じです。。
それ以外は特に何も。今は気根がボンボン出てきました。
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:28:44.86ID:LWr1jjbX
ようやく気根が太くなってきた
この調子で鉢を破壊するまでデカくなってほしい
https://i.imgur.com/S2Bz9w8.jpg
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:36:54.02ID:P7m5B44+
>>81
今の時期からして根付くもん?次の植え替えはいつ予定?

もう少し寒くなって成長止まったら刈り込む予定だけど、何本かやってみようかと考えてた。
まぁ捨てるもんだしダメもとだけどw
冬越しは室内でするつもりだけど、なんか注意することあります?
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:36:46.68ID:6rc1A0ef
>>83
ヨーグルトの方は2苗共有してるから、本格的に根が絡み合う前に分けちまおーと思ってるけど、梅雨前くらい?他は気が向いたら

常緑なのでたまに陽に当ててやる程度かなー?寒すぎなければ問題ないさ

挿し木するなら温度、湿度まめな葉水
これと言ったアドバイス無くてごめんw
でもそんなもんさ
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 13:34:03.48ID:RJFI9+CJ
>>85
SNSはLINE以外やってないw
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 19:53:13.58ID:5dVu9iI+
春に100均で買ったガジュマルが貧弱だったので埋めたった
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 15:01:12.79ID:bXCQ2Q7N
小洒落た花屋に置いてあるガジュマルは何故あんなに高いのか
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:53:30.36ID:9O1HzfvF
うちの温室育ちのガジュマルを野生へ武者修行へ出そうと思う。庭に直に植えてやるんだ。葉が食われたり虫がついたりはしょうが無いとして、逞しくぶっとい幹になって一年後に帰ってきてほしい
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:55:38.65ID:4yy6meBt
これからの季節、外での対策はプチプチを鉢に巻く。
その他どうすればいいですか?
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:14:04.84ID:46GxevK7
パンダガジュマル欲しい…

ずっと前にベンジャミン育てて、あまりにでかくなるのに困った体験があるので躊躇してるんだけど、店頭で手に持ったら惚れてしまった…でも部屋狭い…どうしよう…
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:36:37.00ID:wRmJmM8W
ガジュマルとか庭に埋めたらとんでもないことになりそうだが敷地広いのかな
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:39:53.41ID:7ziFcxoG
庭に埋めるのと現在3号鉢の物を10号鉢に移して放って置くのと違うのか?
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:02:18.89ID:QVXyBI97
マンションに付属の庭だから広さはたかが知れてる。ネットの情報だと寒さで枯れるとか何とか言ってるが、まぁ何とかなるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況