X



バジル part27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:12:36.39ID:wnph+VO/
【バジルの特徴など】
シソ科ですがシソやミントよりは,難しいです
でも頑張れば美味しいペーストが毎日食べられる
  
・暑さが必要。真夏の直射日光下でグングン育つ。
・寒さに非常に弱い。一般的には4月蒔きはちょっと早い。故に一年草扱いされる。
・水やりが大事で忘れた初心者はよく枯らす。雨のない夏は毎日水やり推奨。
・ついでに肥料はたっぷり。日照もたっぷり。
・挿し芽でどんどん増える。収穫した葉からも根が出る。繁殖力旺盛。
・蛾の幼虫による食害に遭うとかなり厄介、テデトール→フミツブースなどして冷静に対処しよう。
・バジルは臭みを消すので肉料理などに良く合います。

【バジルの育て方(ヤサシイエンゲイより)】
http://yasashi.info/ha_00013.htm
http://yasashi.info/ha_00013g.htm

初心者は、種よりも苗から育てるほうが、失敗が少なく、おすすめです
http://allabout.co.jp/gm/gc/45128/

前スレ
バジル part26
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1598280422/
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 20:47:49.33ID:iP3fZE8R
パセリ、タイムとともに刻んで、ハーブソルトを作っている。
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:12:50.86ID:6pP8zeP/
バジルって溢れる生命力で簡単に水挿しで発根してるけど、逆にどうやったら腐らせるのって感じだ
肥料不足で葉の色も薄く見るからに力蓄えてない感じか
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 02:59:05.92ID:ZfXloi8X
>>892 経験則かも。うちでもそう
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:44:55.66ID:7NbpZ68z
今年はハダニが…
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:21:16.48ID:KFHqVeZF
ハダニなら水をバシャバシャかけて
流してしまえばいい
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:44:54.27ID:0NkVigOy
水挿しで発根したんだけど、これ鉢に植え替えて寒くなったら室内でも育てられる?
先に発根したのは地植えしてみたんだけど枯れないだけで成長しない
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 22:14:09.81ID:jJgrpLqG
屋内で暖かいならまだまだ伸びるけど寒くなると葉もどんどん黄色くなって食べるのにはむかないんじゃないかな
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 12:08:39.01ID:UanBuS7I
>>906
そっかありがとう
乾燥バジル作っておこうかな

水耕栽培もできるっていうけどあれはライトありきなのかな
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:22:08.90ID:JnNHGWbk
今の外気温なら十分成長する
しないなら室内でも同じ
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:40:57.76ID:90gJ6mQK
今年はゼンターリ2回使用したら、持て余す豊作で嬉しい悲鳴
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:33:41.40ID:WU7FgVL3
ほかに植えるもの無かったんかーい
さもなくばよほどのバジル好きか
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:50:28.61ID:UiCPujl+
もうバジルソースも作ったし乾燥バジルもつくった
家族には当面匂いはかぎたくないといわれた
けど、畑にはバジルがまだたくさん
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:47:42.99ID:PJI01+Ys
みんなあんまり植えてないの?
ソース作るにはあのくらい普通じゃない?
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:04:40.95ID:90gJ6mQK
>>911です。
本当に生け垣ですね。
いつも足りないので、今年は沢山種まいたら多過ぎたかも。
バジルの調子が良いのに、コロナに感染して後遺症なんかで1ヶ月位ソース作りせず放置してたから、余計すごいことに。
去年投稿した写真と見比べても何倍もありました。
来年は半分位の面積で充分ですね。
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:28:34.97ID:T2EGL+oC
オンブバッタに食べられてないのが凄い
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:07:38.20ID:RAILwaWQ
自分もバジルと紫蘇植えすぎて大変なことになってるわ
調子に乗って種蒔いて、間引きしたのを他のとこに植えてたら食べきれない量できた
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:36:45.43ID:MCXOB30y
シソは当たり年だったのか例年以上に大きく育ったよ
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 04:58:21.68ID:3+LiQ3df
うちはチンキ作って化粧水や軟膏やルームスプレー、リンス作ったり、乾燥させてお茶にしたりするので毎年足りないので羨ましい。
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:00:15.00ID:m1R0q+lk
バジルでチンキやお茶って初めて聞いた
効能とか味ってどんな感じなんだろう
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 06:27:34.54ID:+RLOY3Ay
>>927
ホーリーバジルは不老不死の霊薬と言われるほどの効能で、抗酸化作用やリラックス効果、放射線対策にまで使われる。シナモンバジルやラベンダーバジル、レモンバジルは効能はホーリーバジルほどではないが、お茶にすると香りも味も素晴らしい。ラベンダーバジルのチンキはとにかく香りがいいので軟膏やルームスプレー作るために欠かせない。
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 13:58:14.48ID:366sD063
水やりをしてないのに土が乾かなくてうっすらとカビが生えてしまった…
缶で育てる室内用キットを使って発芽してから4日目、間引きながら表面を削いで整えたけど根本的な解決にはなってないよね?
日中は風通しの良い窓際に、夜は湿度が高いので除湿器を動かしてるんだけど環境が悪いのかな
土が乾いた時の対処法は載ってても土が乾かない時の対処法が見つからなくて困ってしまった、掘り返して混ぜたりすべき…?
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 14:50:17.81ID:GLE61I2v
腐るまでいかないような感じならそのままでも自然に改善されそうだけど直射日光にでも当てておけばいいんじゃない?
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:53:58.26ID:UJ2vriGp
用土が水もちよすぎるんじゃないのかな
もしそうなら1/3か半分くらい排水のいい土に変えてみたらどうだろう
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 20:55:07.77ID:366sD063
ありがとう
日に当てながら様子見て改善しないようであれば土を入れ替えてみるよ
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:46:13.63ID:sTD9+n0+
アルバリンはコガネムシの幼虫に効果ありますか?
バジルの土の中にでっかいのが3匹いて死にそうになった
とりあえずそれは処理したけど、もう見たくないから薬剤に頼りたい
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:56:44.67ID:1jVqKcRD
発芽してから4日じゃまだ全然水を吸う量が少ないだろうから、
その缶に入れる水の量から気をつけないとね
ある程度粒の細かい土なら浸透圧で全体に水が行き渡るはずだけど、
粒が大きく隙間の多い土だと根の高さまで水を入れないと不味いかな?
その栽培キットの説明があれば水のやり方をよく読んだ方が良いね
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:08:21.78ID:KwldnIpa
日照のガンガン当たるところに鉢を置いたスイートバジルが切っても切っても蕾が付くので鑑賞用ということに落ち着いた
種が飛ぶと近所迷惑かも…
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:23:37.32ID:Qgpcth6i
まだ先の話だけどバジルの種まきって殻ごとやっていいのでしょうか?
量あって剥くのが面倒
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:59:33.50ID:D3ob6U9m
自宅の網戸にカマキリが来たから、
捕まえてバジルのプランターへ移した
頭の下、首の部分を掴んだのに、
器用なカマキリで、カマで指を挟みやがったw痛いwww
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 17:34:41.59ID:/3yOni7U
葉の色薄くなってきませんか?
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:12:26.40ID:xRjFaeGX
1.2mぐらいのバジルを隣のミニトマトの撤収に合わせて別の場所に移植してきた
つくか分からないけど早めに良さそうな葉だけ取って保存用にしようかな
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 05:09:54.54ID:Wg9itY7z
>>942
やっぱりカマキリって、虫を食べてくれるんだ。。。
我が家の植物にはたくさんのカマキリが着いている。
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:09:53.50ID:Y7Q+wM8E
>>947
共食いしちゃうくらいだからね
沢山いるって事は沢山虫がいるってことだ
益虫だろうと害虫だろうと何でも食べてしまうのだ
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:36:35.05ID:ummLdKJJ
庭で地植えにできる場所があまりなくて、他の植物の合間に植えていたら、
やはり直射日光が当たらないので、大きく成長できないままだった。
鉢植えでもよく育ち、鉢植えは日当たり具合に合わせて簡単に移動
できるから、バジルは鉢植えに限るという結論に達した。
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:30:02.12ID:z/St8YT8
台風で外に出せなくてまた土の表面がカビてしまった
日光ガンガンに当てても土が永遠に湿ってて缶で育てるの難しい
とはいえ徒長はしつつも腐ったりはせず、深く植え直したら本葉が出始めたし上手く育つと良いなぁ
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:07:03.42ID:BG5uEIFp
霜が降りる頃には枯れるから今その状態じゃダメじゃね?
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:00:08.47ID:4mpqL0LC
缶キットとか逆に難しいだろうしねえ
底の穴もう少ししっかり開けて水やり抑えてみるとか
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:09:41.22ID:GzN2l8bE
室内は扇風機とか使わないとカビが湧く。コケみたいなんは削りとればいい。
乾かないのは苗に対して鉢が大きすぎか、土が良くない。
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:54:17.24ID:Z8R59Zdd
キットに入ってた水で膨らむ土ってやつ、良し悪しは全く分からない
あらかじめ缶の底に穴が空いてる上からテープが貼ってあって、それを針で破る形だからとりあえずテープ剥がしちゃおうかなもう
最後に水あげてから2週間くらい経った気がするけど最近やっと表面が乾いてきたよ…次に水やりするタイミングで底石入れてみようか
本来はこれ完全室内栽培なんだよね…ちょっと出来る気がしない
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:44:22.39ID:3/O/d1fM
日当たりに気を配った鉢植えのバジルは、一応、ある程度育った。
それ以外の地植えは、日陰になったこともあり、委縮したような育ち方。
いずれにしても、何が要因かははっきりしないものの、今年はバジルのハズレ年だった。
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:54:29.67ID:KqrllF9D
余った種を他の野菜が終わって放置してた空きプランターにぶちまけて、発芽しても間引きもサボっておいたらわっさわさになった。
種なんてクソほど余るから、一株当たりの収量なんか気にせず「プランター1個からどれだけジェノベーゼをつくるか」だけ考えてこういうのもありだなと思った。
0962960
垢版 |
2022/09/26(月) 14:59:11.18ID:AghrzOo/
>>961
忠告ありがとう
これから気を付ける
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:05:51.35ID:ljaztqN4
なぜ荒らしと決めつけたのか不明。そしてそれを真に受けるアホ。
何に気をつけるんだ?
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:49:57.67ID:dz7wj6fl
質問しただけで荒らし扱いとは…悲しい世の中だな!
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:21:11.87ID:DMXRXAIa
夏野菜系のスレいくつかで全く同じ文面で質問してたよ
回答には全て無反応
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:11:49.82ID:pEXuRlX+
薄い生地の冷凍ピザ買ってきて
トースターで焼くだろ
焼き上がる1分前に摘んできたバジルたっぷりのせてGO

バジル最高で最強
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:35:32.60ID:MV64Hdkv
バジルの茎が細いって相談した者です
アドバイス通り土と日当たりに気を付けたら、うまくいったのでお礼に来たよ

おかげさまでバジルはスクスク育ち、わしわし食べることができました!
バジルソースもたっぷりつくれたので、大満足です。ありがとうございました
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 13:24:57.14ID:/xGq+XK0
別のプランタで育ててるシソが穂が出てきたので
バジルも最後の収穫してあとは花咲かせて種取って今年は終わりにする
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:15:20.82ID:LsSmRNNk
バジルもう全収穫したほうが良い?

葉が黃変気味
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:54:59.17ID:LI80AxbG
うちもだいぶ斑点が出てるし花が全開
こぼれ種も芽吹いてるし放置しすぎた
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:00:55.62ID:JhuxlyCA
うちはそろそろ撤収したいのに花が咲いてくれない
採種はあきらめようかしら
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:02:18.48ID:GRolqolf
もう十分だ
おまえはよくやってくれた

感謝して引っこ抜こう
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:10:12.75ID:k1oNWHCy
室内栽培で徒長してたバジルを深く植え直して日をよく当てたら、まっすぐ伸びて茎もちょっと太くなって6枚目の葉っぱが出るまでになった
けど寒いしそろそろ終わりの時期っぽい?暖房入れて窓際に置いてあげればまだ育ってくれるだろうか
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:36:41.29ID:WMbTpfyU
部屋が暖かいなら11月までは成長する。
でも寒いと葉が硬くなる。
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:31:03.76ID:k1oNWHCy
収穫できるまで育ってくれる可能性もなくはなさそうか、ありがとう
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 01:16:34.67ID:f03dVP7J
うちのは6月に種撒いたからまだまだ働いてもらわないと
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:30:35.53ID:xjExpelO
>>986
生バジル、ピーナツ、生にんにく、オリーブオイル、塩コショウ
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:54:48.95ID:HeTIhIUk
>>991
んまかったよ❤
ピザ生地も買っといたんで、今夜か明晩に焼いてみる
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 01:54:46.37ID:i8uhZ+tT
ん、普通のピーナッツをオリーブオイルで軽く香ばしくなるまで素揚げして、使ったオリーブオイルも冷ましてからソースに使いましたよん

バジル栽培して良かった🥰また春に種蒔きだ
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:03:24.63ID:d89IAsTT
ヨトウをしばらく見てないけどハモグリがしつこい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。