X



マメ類総合【空豆・エンドウなど】 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 13:22:35.82ID:hdQ0aXKO
なた豆をポットに蒔いたった
白なた豆やのに袋開けたら赤い豆が出てきてびっくりしたけど
水かけたら色が流れ落ちて白なった、なんか薬品処理しとるんやね
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 16:42:18.61ID:hdQ0aXKO
ホンマや、書いたる
※この種子は農薬処理をしています。チラウム種子粉衣一回ッて
ありがとね
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 06:45:26.92ID:w6Plxgub
スナップエンドウはベーコンと炒めた
ネギ坊主は鶏ささみと出汁醤油で煮ました。

ネギ坊主のほうがうまかったです

ベーコンではなく、オリーブオイルで炒めて
溶き卵を絡めるべきだった
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 13:19:16.00ID:DV5EK6Gq
早く蒔きすぎたサヤエンドウ、冬越しの為半数を地際より三節位で摘心し、残りはそのままでネットに絡めてビニールで霜除けしていたが、丈が違うだけでどちらも開花時期は変わらなかったです。小さな実が出来始めました。
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 04:41:37.67ID:KGmtt1An
もしかして背の高いマメ類でも
摘芯すれば、背の低い形にして
育てられる?
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 11:59:02.11ID:5eNdBzCs
>>663
ありがとう。もっと勉強しなくちゃと思っています。
カリフラワー種蒔いて二葉出てきてます。遅すぎかな?
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:36:46.95ID:lZsWTSGQ
スナップエンドウを植えるのが遅すぎた
全然大きくならん
今年はあきらめてそろそろきゅうりを植えることにする
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 13:38:38.11ID:cddck4NB
>>666
エンドウや雑草どこも似たようなもんだと思ったが、スギナは抜いた方がいいと思うw
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 19:27:44.33ID:IYPZAZSx
この時期はカラスノエンドウとホトケノザだけに効く除草剤ってのが欲しいといつも思う
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:17:09.34ID:qrNEGAW9
自然農系だとホトケノザは夏野菜と競合しないから放っておいてもいいらしい
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:44:16.88ID:0YhmQD/f
第二弾の保険としてまいておいたつるなしのほうも開花してきたワクワク
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:07:52.38ID:8XXcYPzt
スナックエンドウの茎を支柱に括り付けようと思ったらポキっと折れてしまった
根本から30cmくらいあるので大丈夫だと思いたい
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 02:08:01.04ID:vhthnjnK
ホトケノザはもうちょいするとうどん粉病で汚らしくなるんだよな
このうどん粉病は他へ移らないとか、
抜きやすくて邪魔にならない雑草だから残しておいてよいとか聞くけど、
見苦しいから結局抜いちゃうわ
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 06:53:41.51ID:kbPFEqF+
シソ科のホトケノザは、肥えた土地で生えやすいので、畑が肥えた良い土の印とされるそうですよ

あなたたちの畑は肥沃ということですね
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:45:35.64ID:8Fh+kZv0
空豆やってる皆んな殺虫剤撒いてると思うが用量守ってる?
用量守ろうとすると虫が撃退できない気がする
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 16:32:24.53ID:QwAJlM4/
>>678
展着剤の見直しと残効性の高い薬剤に切り替えるべし
散布は丁寧に葉の裏もね
あと間引き怠って密植してると農薬が中心まで届かないから意味なくなくなるので密植は厳禁
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:28:37.93ID:8lDjqTRF
>>678
近隣のカラスノエンドウからテントウムシの幼虫を拉致ってきてる。
ところが意外と成虫の方が居つく。
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:15:04.39ID:lxmvj3XY
>>678
使用量は守っているよ。
果樹が有るのでそれと一緒にモスピランかアルバリンをジマンダイセンと一緒に撒いてる。
サヤエンドウはジマンダイセンの適用無いので避けるけど。
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:18:45.30ID:KLWhDrPm
テントウは成虫数匹連れて来れば増える
成長点がみっちりアブラーなら
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 19:44:33.17ID:cgQb6pwt
30リットルくらいのプランターに2株スナップエンドウ植えて3度収穫計40本
関東南部だけどここ10日ほど花がほとんど咲かなくなってしまった
軽く有機石灰と追肥して様子見
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 21:06:30.31ID:d2hmwAty
うちのスナップちゃんも収穫時期を迎えたよ
4月いっぱいスナップ三昧
5月にキュウリに植え替え予定
0686678
垢版 |
2023/04/06(木) 22:54:34.94ID:8Fh+kZv0
色々対策あるみたいですね
参考になります
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 00:19:49.34ID:rRCjTFGb
ソラマメ萎れてたから立ち枯れか?と思ったらタダの水切れだったでござる
今回初のプランター栽培だがやっぱ難しいな
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 21:15:36.29ID:VemPdqV+
ソラマメなかなか実がつかなかったけどやっとサヤができ始めた大きくならないと付かないとかなのか
エンドウ去年に採種した時に落とした種から発芽してたギリギリ収穫できそう
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 00:24:36.43ID:N4X1yk9z
うちのベランダのスナップが、丁度ひろちゃんの所の失敗スナップくらいの育ち具合で、みすぼらしい出来言われててむせび泣いた
双莢が少ないし脇芽が全然出なかったなあ
脇芽出てるの誘引中に誤って折った株だけだw
でも初栽培初収穫はトウモロコシみたいに甘くて感動でした
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:14:47.83ID:TFL6wL5c
グリーンピースって膨らむ前に収穫しても食べられますか?
膨らむまで待とうと思ってたけど鳥に食べられまくってて
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:43:32.29ID:x2hur07S
スナップの早く咲いた下の方の実を少しずつ収穫していますが
来週末から本格的に収穫出来そう。
収穫時期は例年より10日早い感じです。

11カ所2本植で、また今年も絹さや型の実が着くのが1株発生した。
毎年1株だけ、何でそうなるの。
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:47:23.69ID:AnUZ2ov5
なた豆発芽した
なにこれ巨大やん、蒔いた豆の3倍くらいの大きさになっとる
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:20:16.81ID:Fl81Pu9e
なた豆育てる人とかいるんだな
驚異のデカさを楽しめて羨ましい🤗🤗🤗
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:58:57.87ID:FIfLo1Mw
なた豆ってもっとあったかくならないと育たないイメージなんですが、早くない?
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 14:53:26.45ID:tdPq2euW
ナタマメ茶好きでよく飲んでるんだけど
ナタマメは青酸なんとかの毒性をどう処理するか分からなくてトライしてない
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 15:28:00.99ID:m7KaO91P
ひよこ豆は湿気が嫌いだから水をかけると発芽しにくい
ほんのり湿った土に入れてゆっくり給水させるくらいがいい
そして梅雨時にだめになりやすいので秋まきして冬期はトンネルで保温したほうがうまくいきやすい
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:53:48.41ID:zs3uXsj4
しかしひよこ豆よりもそば米のほうが調理しやすい、食べやすい悲報
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:58:19.24ID:MUWgRuWy
ズボラな性格の俺にとって
つるなしインゲンは神だよ
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:01:12.17ID:FqMT9GVn
ツルなしスナップが意外と実が生らない
どうせ豆植えるならツルなしインゲンにすれば良かった
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:17:57.78ID:Wxdx6wJW
>>698
今はまだ室内でライト当てて育苗しておるんです
どうしてもなた豆の入った福神漬を作って食べたくて
豆の栽培自体が初めての試みでどうなることやら……
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:08:51.16ID:mmN/yYpU
ご指導ありがとうございます
最初からうまくは行くまいと思い、種は半分残してありますので5月に残りを直まきしてみます
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 16:38:33.26ID:psyuhFOs
今日カラスが豆食ってるの目の当たりにした
速攻で逃げていった
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 19:44:23.59ID:aXEg45ww
空豆150cmくらいに育ち新芽はアブラムシ天国だったから摘心した それを新芽ごと燃えるゴミに出そうとギュッと縛って庭に出していたのに家族が室内に持ち込んで開けて別のゴミとまとめようしたのか袋が空いていて数匹のアブラムシが室内に放たれていた
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 20:21:57.42ID:wu+DqESM
うちもぼちぼちアブラー見かけるな
ぎりぎりまで摘芯遅らせたいのでシャワー当てて見ない振り
スミチオンは収穫直前の1回にしたいから
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:13:56.25ID:soTbfi9u
ソラマメのてっぺんの新芽、炒めると美味いらしいね
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:35:20.87ID:5sopejUN
>>715
エンドウ豆の芽先も

これは要は豆苗だから、こっちはまあ当たり前っちゅーか
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 00:42:50.30ID:cTUZzDd4
へぇ、そういうもんかね。機会があったら試してみよう。
でもうちのソラマメ、頂芽はアブラーみっしりなんだよね・・・・
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 13:48:15.20ID:AkC2aTLw
エンドウ植えてるのに鳥に食べられ茎だけになったと知人がいっていた。我が家はそばにミカンを木の枝に突き刺していて、それを鳥たちは食べているからか、全く被害はない。でもうどんこ病襲来中だわ。
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 16:09:33.66ID:1ODASotP
早播きしたらもうすぐ収穫終わりでしょ。
適期蒔きの人はがんばって薬剤撒かないと感染しちゃうよ?
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 18:14:37.08ID:kFOw8aw7
うどん粉いくらなんでも早すぎないか?
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 21:32:59.06ID:8wJw0Qom
>>724
なかなか過酷な環境だな
一度、土壌殺菌かなんかしたほうがいいんじゃね?
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 21:48:12.10ID:1ODASotP
いやいやアスファルトの隙間に生えた仏の座も真っ白だぜ。
ただの寿命を病気って言ってるだけかも?
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 22:34:22.82ID:OorXw19s
仏の座とエンドウのうどんこ病は菌違うから気にしなくてよし
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 09:48:09.32ID:C/daejN0
>>728
あ、そうなんだ
じゃあ姫踊り子草(シソ科)のやつも気にしなくていいな

今年はまだだけどたぶんこれからワサワサ生えて真っ白になる…
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 13:21:23.13ID:oK6nlMJr
うちのエンドウハダニで死にかけだわ
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:03:37.16ID:ycCJYPKZ
エンドウの葉は切り落としづらい形状だから放置してしまうのよ
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 05:47:01.16ID:6pdwMkh3
スナップエンドウ、花が咲いてるけど下から枯れてきてる。ひらさやも同じ感じ。ツルアリだけど去年なの冬から
蒔いてたけど枯れるの早すぎる
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:48:15.09ID:Pxna5RMh
下の方は枯れるけど、上の方は元気だべ?
毎年そんな感じだけどなあ
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 02:12:24.30ID:OgQbcWKF
ハモグリバエの幼虫が酷いからテデツブースかけてたら死骸で地獄絵図になったよ
旅立つのをそっと見守るべきなん?w
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 07:30:23.62ID:Sy5slO3U
ハモグリバエ居ても収穫にはあんまり影響ないから毎年ほったらかしにしてるが
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:06:01.14ID:epLbJsbW
やべぇ、白花絹さやと紅花絹さやたかだか3本ずつしか植えてないのに
本気出して来たら隔日でコンビニ袋Sで半分以上の収穫。
あと2週は続きそうな勢い orz
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:12:51.27ID:KphJbcO2
枝つき枝豆がスーパーに並ぶ季節になった
今年は枝豆に挑戦してみようかな
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:47:47.34ID:ZwIpK+lO
昨日の雨のせいかうエンドウがどんこ病になってたわ
重曹スプレーかけといた
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:48:34.56ID:ZwIpK+lO
昨日の雨のせいかうエンドウがどんこ病になってたわ
重曹スプレーかけといた
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:23:36.89ID:jSlISpA5
ダイソーのおつまみそらまめを育ててるんですが
これって完成形でも小さくて細いですか?
パッケージ見る限り細い感じなんですが
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 20:22:44.18ID:epLbJsbW
>>747
直売所って俺は農家じゃねぇよw
かき揚にして冷凍はやってみる。ありがと。

今日の分は良く行く蕎麦屋にあげた。貼る野菜のつけ汁(もりそば)とかやってたから。
次はコンビニ店主にあげる(去年もあげた)しかないかな。
あげるにしても子分けじゃないと貰う方もどうしていいか判らんと思う orz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況