X



【やさしく】バラ初心者集まれ・75人目【教えて】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 1396-EOzK)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:42:37.65ID:kGXyjCfl0
ここはバラ初心者の為のスレですが、5ちゃん初心者のスレではありません
ルール厳守をお願いします

・バラに関する質問であれば基本的に何でも可
・判らないことは皆で調べ解決しましょう
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします
・バラ以外の話でスレを埋める荒らしはサクッとNGして決して触らないこと

初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい

次スレは>>980が宣言してからたててください
>>1の一行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れて立てること。
前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・70人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1651907314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【やさしく】バラ初心者集まれ・71人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1655507469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【やさしく】バラ初心者集まれ・72人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1657467490/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【やさしく】バラ初心者集まれ・73人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1663770210/
【やさしく】バラ初心者集まれ・74人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1673102092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750花咲か名無しさん (ブーイモ MM1f-dy/e)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:20:41.22ID:vjVci41eM
新潟県秋葉区に住んでいます。
この前、暑さで全国一位を記録してたような?
とにかく、夏は蒸し暑いです。
そして家の玄関と庭は西向き。
ラベンダーを地植えにしても夏に枯れます。
バラは鉢植えでしか育ててないのですが、夏に枯れる事が多いです。
バラ専用の鉢と土にしたら枯れにくくなりますかね?
水やりは朝晩と家族がやってます。
0751花咲か名無しさん (ワッチョイ ff9b-PGOH)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:24:03.20ID:XmF/fiHA0
根腐れw
0752花咲か名無しさん (ワッチョイ ff9b-PGOH)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:26:11.09ID:XmF/fiHA0
水切れより水過多が枯れる
0753花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-AwdK)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:36:44.17ID:Y7sdL4fm0
>>750
バラ用の土じゃないとしたらまさかホムセンとかの草花用の安い培養土ってこと?
そんな水はけの悪い土で朝晩水やりしたら根腐れして枯れるよ

バラは土の水はけさえしっかりしてれば普通に育つから
粒状用土主体のバラ用の土で植えれば育つよ
0755花咲か名無しさん (ワッチョイ ff9b-PGOH)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:52:59.10ID:XmF/fiHA0
ハンギングには合うけどピートモス多いから水捌け悪いw
0756花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-AwdK)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:53:57.65ID:Y7sdL4fm0
>>754
女性でも持てる軽い土はピートモスとかココピート主体で
水もちしすぎてバラにとっては最悪の環境だよ

女性にはとてもじゃないけど持てないような
粒状無機質(赤玉土、鹿沼土)が7割入ってるような土が理想

とはいえそれだと植え替えが大変だろうから
しいていうなら京阪園芸のバラ用土が粒状無機質とココヤシ素材多めに使ってて
バラ用土の中では比較的軽かったと思う
大阪のおばちゃん向けの腰に優しいバラ用土だよ
0757花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-AwdK)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:55:38.76ID:Y7sdL4fm0
ガチムチのイギリスのガーデナーのおっさんが作業するような感じなら
プロトリーフが作ってるデビッドオースチンのローズソイルが一番バラ用土らしいバラ用土かな
バラの家の土とかバイオゴールドの土とかもバラの生育には非常にいいけどずっしり重いよ
0758花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-AwdK)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:00:59.80ID:Y7sdL4fm0
どうしても軽いのがいいっていう場合のバラ用土の裏技もあるにはある

邪道かつ市販の混合済みの用土じゃなくてよければ
ココヤシ資材のみでもバラ栽培はできたりする

ハスクチップの4Sを7割、ココピート3割の用土でも
バラは全然よく育つよ

たとえばこういうのを買ってきて自分で7:3で混ぜればOK
https://www.tama5ya.jp/product/1309
https://www.tama5ya.jp/product/809
0759花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-AwdK)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:02:10.41ID:Y7sdL4fm0
ただ軽すぎるので台風とかで簡単にすっ転ぶのでそこだけは注意ね
本末転倒だけど重たいウィッチフォードの鉢とかに入れると見た目にもちょうどいいとは思う
0762花咲か名無しさん (ブーイモ MM1f-dy/e)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:29:49.52ID:8rfAyH2jM
>>756
>>758
こういうのがいいんですかね?
実は一鉢だけロゼア?の長鉢とマイローズの培養土で育ててます。
しかし、マイローズの培養土って粒状じゃないですよね?
これじゃダメかな?

>>761
園芸やってる人いっぱいいるじゃんw
0763花咲か名無しさん (ワッチョイ ffa1-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:54:01.25ID:Uqps5u4g0
>>750
自分は信州最北市、同じく西よりの軒下で鉢バラ栽培していますが朝1回の水やりで枯れたことは無いですよ
7月に下葉が黄色になったので水切れ対策で鉢を1サイズ鉢増ししただけ
西日でやられるようなら寒冷紗で日よけとかしています?
ちなみに土はバラの家のバラの土、一部プレミアム培養土、ともにいたって普通の水はけの土
通販は嫌なら新潟にも多いニワトリマークのホムセンにある花ごころのバラの培養土なら水はけもよく水持ちもいい
いちいち自分で作ったりする必要は無いですよ
0765花咲か名無しさん (ブーイモ MMc7-dy/e)
垢版 |
2023/09/08(金) 23:07:02.07ID:FpLfEFtyM
>>763
とりあえずバラ専用の土ならマシになるんですかね?
寒冷紗ってハウスみたいなやつですね。
バラでもするんですね。
花ごころは分かります。
あれでもいいなら手に入れやすいし楽だと思います。
ありがとうございます。
0766花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-ukD0)
垢版 |
2023/09/09(土) 06:59:26.27ID:ETNC/aVh0
>>765
バラはとにかく土の水捌けが命
黒星病出て葉っぱ落ちたりもそうだけど
剪定したタイミングで葉が減った時に
鉢の中の水が残りっぱなしになって腐ると根腐れするのよ

鉢のウォータースペースに水を一気に溜めてざーっと鉢の中の古い水を
水圧で下に抜けさせるみたいなことができると理想的
0767花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a9b-j81a)
垢版 |
2023/09/09(土) 08:41:27.27ID:pp6y/cmo0
極端な例で日向土だけでもよく育つ。
0769花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-ukD0)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:02:07.12ID:ETNC/aVh0
>>768
極論そういうことなんだよね
水が残るから酸素が嫌いな嫌気性の悪玉菌が繁殖しちゃって根が腐り
根が腐るからバラが水を吸い上げられなくて鉢から一生水が抜けない
だからさらに嫌気性の悪玉菌が繁殖していく悪循環になる

水やりで水が下にだばーっと抜けていくときに上から空気が入ってきて
酸素が供給されるっていうのが重要なんだよね

夏場に黒星病で葉っぱが落ちたり
冬場に落葉して葉っぱがなくなって根が動かなくなったタイミングで
水捌けが悪い土だと水が残ってしまって根腐れがはじまる
0770花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-ukD0)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:03:54.15ID:ETNC/aVh0
粒状用土でも硬質赤玉とか硬質鹿沼じゃないと意外とすぐ崩れちゃって
排水性が悪くなったりするから用土だけはケチらないほうがいい

逆に肥料なんか多少なくたって花数が減るくらいのもんで枯れはしないし
0771花咲か名無しさん (アウアウウー Sa47-bAdG)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:57:40.97ID:0tRSBU7la
鹿沼土より日向土がいい弱酸性やし
0774花咲か名無しさん (ワッチョイ 8333-vc+r)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:27:14.36ID:RAao9KDQ0
鹿沼最初からpH4とかだったらピートモスと半々じゃpH低すぎるから
ちょいどいいのでは?ココ系もpH4-5の間の使ってるけど鹿沼とピートモス混ぜて4後半から5前半だし。まぁココチップ多ければpH6くらいあっても生育不良にはならんしね
0775花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-ukD0)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:46:54.77ID:ETNC/aVh0
ココヤシ繊維のハスクチップ4S7とココピート3に少量の籾殻くん炭混ぜるのがおすすめの配合
ヤシもイネも単子葉植物由来の素材だからバラで問題になる根頭癌腫病になるリスクを限りなく減らせる

有機肥料を追肥で使っていくと微生物が有機質を分解していくから土がかぽんと沈んでいく
冬場の植え替えも下に培土足すだけでOKで土捨てられない問題も解決するし
捨てたければココヤシだから燃えるゴミにも出せる

都会のマンションのベランダ栽培とかでウィッチフォードの鉢にしたいけど
植え替えが大変そうで躊躇してる人にはココヤシ培土はおすすめできる
0776花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-ukD0)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:49:42.02ID:ETNC/aVh0
せっかくのウィッチフォードの大きな鉢も
底に鉢底ネットと鉢底石入れないといけなくてせっかくの鉢の容量のうち
底のほうが無駄になりがちなのを
ハスクチップ2Sで鉢底石と土の両方の特性を兼用させられないか
ってのは次の植え替えで試そうと思ってる
0777花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-ukD0)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:50:44.73ID:ETNC/aVh0
簡単に言うとマルチングで使うようなベラボンをむしろ土とか鉢底石の大体として使うような感じね
イチゴハウスの養液栽培ではココヤシ培土がロックウールの後継資材として主流になってるからそれの応用
0778花咲か名無しさん (JP 0H93-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 23:42:00.22ID:orJzcDIGH
>>766
癌腫くん、何で自分が言う古い5ちゃんに帰ってきたの?
5chの園芸板なんて高齢化で元々過疎ってるのに何で居座ってるの?
0779花咲か名無しさん (ワッチョイ 2beb-bAdG)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:24:09.99ID:rVKrjUvT0
↑コイツが癌
0781花咲か名無しさん (ワッチョイ 9aa1-rlb/)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:12:22.26ID:aw7ckMLE0
>>779
真っ当な意見だと思うよ、現に本人自ら5ちゃんなんか古い所から出て行くとインスタに行ったのに
誰にも相手にされずシレっと5ちゃんに帰って来てるんだから
でその事問われてもスルーだし
0782花咲か名無しさん (ワッチョイ 175b-Aulh)
垢版 |
2023/09/12(火) 17:13:44.99ID:n533Pu9q0
春に買ったプラムパーフェクト1回6号に植え替えて順調に育っている。もう次の植え替えかな?次は地植えで場所は開けてある。秋口の今やったほうが良いのか、2月迄待った方が良いのか、どうでしょう?京都市内
0783花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-UG2D)
垢版 |
2023/09/12(火) 17:57:14.02ID:wWyvX2MI0
今月末あたりちょっと涼しくなってきたあたりでやるといいと思う
あと3ヶ月根っこが張れるから庭土に慣れる時間が稼げる
地植えする場所は堆肥入れて土壌改良済んでなければ今やっとくといい
植え付ける時、掘り上げた庭土に鉢に使ってるバラ用培土も足してあげると
根の活着がスムーズになるよ
0784花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fe3-tBSY)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:50:40.50ID:k56jjdVu0
まだ小さいけどまぁ良いやと思って地植えにしたバラが思ったほどで大きくならなかった
積雪が多い年は3メートル越え何だけど床が降る前に掘り起こして鉢で圧倒した方が良いでしょうか
0785花咲か名無しさん (ワッチョイ 9aa1-rlb/)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:47:04.09ID:kp5UKbX70
雪囲いしとけば平気でしょ
立ち木の囲いだからおそらく三角囲いにすると思うんだけど寒冷紗なりを巻いて中に雪が
入らないようにしておいた方がいい
でないと雪の中だから外気より温かく氷はしないけど春の雪解けの際重みで枝がズタズタになる
まぁ豪雪地だから分かってると思うが囲いの段階では仮剪定程度し強剪定するのは雪解け後に
0787花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 07:28:09.08ID:F1jAa0fO0
去年大苗を購入し今年はじめて9/1に夏剪定しました@東京
シュラブ四季咲きで浅めに切ったんですけど
すぐあたらしい芽がにょきにょきしてきて蕾もでてきるのですが
ほっといていいんですよね?
10月になる前に咲いてしまいそう
0789花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:59:58.67ID:F1jAa0fO0
ロクサーヌです
あとフロリバンダのディズニーランドローズです
0791花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a8a-UG2D)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:46:47.48ID:qFX8WqvL0
>>789
ロクサーヌは90cm〜120cmのシュラブ
ディズニーランドローズは60cm〜90cmのフロリバンダ

となると関東以西の暖地なら剪定時期は9/15が適期だから9/1だと明らかに早すぎるね
今は摘蕾しておいて来週あたりにでも伸びた側枝のさきっちょで二回目の夏剪定して成長止めちゃえば?
0792花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:43:47.28ID:F1jAa0fO0
ありがとうございます
やってみます
0794花咲か名無しさん (スフッ Sdba-Nj1a)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:43:08.63ID:2XgfbqInd
つるバラにカミキリ入って/(^o^)\マイッタ
スミチオン注入してなんとか止まったぽいが
枝数この時期に減らすの勘弁してくれさいよ
0795花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fbb-L2+I)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:46:54.48ID:nH39bfx/0
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に友人に教えて追加で¥4000×人数を入手できる
https://i.imgur.com/xhsMwsq.jpg
0802花咲か名無しさん (ワッチョイ ff97-Pa4f)
垢版 |
2023/09/19(火) 17:42:43.39ID:34GQHUrQ0
>>797
ピンチを止めて咲かせてもいいよ
分かってるとは思うけど、剪定しちゃダメよ
0804花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f2b-ZexN)
垢版 |
2023/09/20(水) 00:38:15.41ID:IkQxYqAZ0
今年の青虫系強すぎる
9月に入って毎週の様に殺虫剤散布してるのに3日もしないうちに小さい青虫に昼も夜も蕾や新芽をムシャムシャ食べられてる
ベニカR、ファインネクスト、オルトラン、モスピランが効かないなら後は某YouTuberおすすめのゼンターリでも試すしか無いのか
0805花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f9d-xB0W)
垢版 |
2023/09/20(水) 01:10:04.69ID:Fdva/Rwr0
しのぶれどの香りを嗅いだ事があるけど強香に感じた。
外国製の強香のバラと同じくらいの香りだったので。
これって日本製のバラだから暑さに強くて、香りも落ちにくいって事?
0806花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f8a-jFWX)
垢版 |
2023/09/20(水) 09:43:11.11ID:zjHjb1fm0
>>804
オオタバコガだね
新芽や蕾にぽちっと1つだけ産卵していくので薬剤かけてもその後伸びた部分で孵化して食べはじめる
下に降りてくれば薬剤かかった葉っぱかじって死んでくれるんだけどね

オオタバコガは1994年に薬剤耐性が強い個体が中国から日本に海上を大量に飛来してきて
薬剤耐性が発達してるからスプレー系だとベニカXネクストスプレーしか適用がない

希釈系の薬剤だったらアファーム乳剤とプレオフロアブルが適用があって殺虫率が高い
0807花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f9b-FosM)
垢版 |
2023/09/20(水) 10:17:20.79ID:Xxe8+Xjb0
デナポンベイトは?
0810花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bf4-rGu+)
垢版 |
2023/09/23(土) 08:17:10.69ID:fIpOlolZ0
挿し木の成功率って元々の木の強健さに比例するんだって
ニュードーンの挿し木見て思ってる…
どうしよう…失敗すると思ってやたら挿したら全部成功したw
0812花咲か名無しさん (ワッチョイ 2fa5-9wB7)
垢版 |
2023/09/23(土) 17:08:11.56ID:OTcK6ZzQ0
バラの鉢の水はけはウォータースペースに全く水が溜まらないくらいが良いですか?

苗を購入して来たので植え替えをしたのですが
赤玉を入れるのが少なかったのか15秒くらい水が溜まって引いていきます
これはやり直すべきですか?
0814花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e15-Ul8D)
垢版 |
2023/09/23(土) 19:23:39.66ID:nn+L2rIT0
>>812
しばらくすると鉢の中の粒がそろったり微塵が外に出ていって
気にならなくなると思うよ

そして>>813の言うとおり
0816花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b27-j351)
垢版 |
2023/09/25(月) 07:29:39.61ID:3bQjajf50
新苗のパウルクレーの蕾をつむのやめて咲かせ始めたのですが
小さくて花びら少なくてしべもみえてるんですけど
こんなものなのでしょうか
蕾は次々出てきてたくさんついてるんです
枝も葉もわさわさしていて樹高は40センチくらいのちびです
0817花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f96-hPi7)
垢版 |
2023/09/25(月) 07:34:27.34ID:vQ6dDasZ0
10月末に咲かせるために9月半ばに剪定するくらいだから、今咲かせるのはまだ早いんじゃ?
もう剪定するのは遅そうだから10月半ばまで蕾取るとか
0818花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b27-j351)
垢版 |
2023/09/25(月) 07:54:26.35ID:3bQjajf50
まだ咲かせないんですね
なんだかもったいなくてつむのをやめてしまいました
10月までつみ続ければ薔薇らしいお花になるんでしょうか
0820花咲か名無しさん (スップ Sd4a-oePQ)
垢版 |
2023/09/25(月) 13:01:58.61ID:ZGEHO2x8d
>>818
気温が高ければ高いほど早く開いてしまうので花弁が少なく小さめのしょぼい花になる
品種によらず大抵はそうなので真夏は咲かせず、夏剪定するのも10月にゴージャスに咲かせるため
特に新苗はまだ株が未熟であまり花もつけないので尚更
今のまま咲かせると春に比べたらしょぼいと思うがもう剪定する時期じゃないのでそのままほっとくしかない
加えて新苗だから来月以降ちゃんと咲くかもわからない
0821花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b27-j351)
垢版 |
2023/09/25(月) 13:07:13.26ID:3bQjajf50
今年はお花はあまり期待せずお世話します
ありがとうございました
0822花咲か名無しさん (ワッチョイ 072a-oePQ)
垢版 |
2023/09/25(月) 14:21:28.74ID:PHE4Lu3q0
パウル・クレーは強いから秋も咲いてくれるといいね
ただ新苗って不安定なのよ
新苗からバンバン咲く品種もあれば緩慢なスタートの品種もあるし
何にせよ3年は育てないと本領発揮しないから長い目で可愛がってあげてね
0823花咲か名無しさん (オッペケ Sr23-wRbP)
垢版 |
2023/09/26(火) 01:24:23.10ID:LBHsnsKLr
猛暑が過ぎてやっと涼しくなって来たと思ったら
待ってましたと害虫が大量発生し
最低気温が20度前後になると今度は葉っぱが黄変して落葉しまくってる
秋バラまともに咲くのかこれ
0826花咲か名無しさん (スフッ Sdaa-KiJi)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:40:58.48ID:7K7HV+r4d
猛暑期間って薬剤休むと潜伏して秋に発症するってこと?
若しくは猛暑やと菌の活動が鈍って感染自体しないの?
0827花咲か名無しさん (ワッチョイ de6e-NU9b)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:43:19.85ID:X6IRfa6L0
レイニーブルー、リラ、クリスティアーナ、このどれかを初の地植えにしたいんですが西日や雨に濡れてもまだマシな品種はどれでしょうか?
環境は近畿在住で西日直撃です
0828花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b9d-UPpg)
垢版 |
2023/09/26(火) 23:03:10.46ID:kcoDMsff0
この先、夏は今年と同じくらい暑くなるのかな?と考えると、日本製のバラを買った方がいいのか?
それとも外国製のバラでも何年か育てていれば、日本の気候に適応するかな?
0836花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b45-/HEw)
垢版 |
2023/09/28(木) 23:11:05.13ID:R04+x/Bv0
>>804
ウチもタバコガ、すごいわ。横浜
プレオフレアブルとネクストスプレー、注文した。
花首落として、もう一回がんばってもらう
0840花咲か名無しさん (スプッッ Sd03-3gxV)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:49:16.76ID:Z5Hnq34md
それだけ見せられても…
何で鉢植えがいいのか、好きな色や香りの有無
そういうことを教えてくれないとこちらの好みになっちゃうし
そりゃガブリエルなんかは問答無用で鉢植えだけれども
0841花咲か名無しさん (スプッッ Sd03-3gxV)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:54:11.78ID:Z5Hnq34md
ロサオリのリラも絶対鉢植え向き
あとはプロスペリティも地植えより鉢植えの方がまとまりがいい
てかプロスペリティCLじゃなくてHmskなんだけど結構適当だな…
0843花咲か名無しさん (ワッチョイ 43d6-VpLn)
垢版 |
2023/10/01(日) 14:24:18.15ID:+Xge74Il0
>>839〜842
失礼しました
好みは赤や白系で鉢サイズは10号まで
ブッシュかシュラブでお願いします

品種名だけで選ぶなら「アストリットグレーフィンフォンハルデンベルク」ってめちゃくちゃ欲しい(笑
0844花咲か名無しさん (スプッッ Sd43-F6bM)
垢版 |
2023/10/02(月) 18:40:27.20ID:dRArhidVd
マイローズとシャリマーなら
勝手にずっと赤白で咲いてるよ
怖いのはコガネムシくらい
パナソニックのメンテナンスフリーバッテリーって感じ
ぶっちゃけずっとなんもしなくても咲いてる
欠点はプラモデルみたいで楽すぎることかな
0845花咲か名無しさん (ワッチョイ 0593-pjxY)
垢版 |
2023/10/02(月) 22:46:58.66ID:bU6yBgo60
例えが変
0846花咲か名無しさん (ワッチョイ 4de3-1C4k)
垢版 |
2023/10/03(火) 02:15:11.52ID:2Sm9rfvW0
>>838
FL アンナプルナ 白 特にオススメ 強香でかつ花持ちよし
FL パシュミナ 白~ピンク
FL ピンクビンテージ 複色
FL プリンセスヴェール 白~ピンク
FL プラムパーフェクト モーブ
FL ボレロ 白
0847花咲か名無しさん (ワッチョイ 2519-2pcI)
垢版 |
2023/10/04(水) 02:10:40.34ID:qD9lJ4yE0
>>843
アストリットいいよ香りが良いし花色が好き
返り咲きもするし葉っぱも何もしなくても病気にならないし
ただ枝がひどい横張りになるから
外芽で切るとえらいことになるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況