X



多肉植物 part63

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001花咲か名無しさん (スププ Sd92-J490)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:08:06.65ID:v2MYXTTld
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときはこの行が2行以上になるようにコピーしてください

サボテンをも包括した多肉植物としての統一スレッドです。
ただ、サボテン等メジャーな植物は専用スレッドができているのでそちらで会話しましょう。(>>2以降を参照)

※名前の付いていない多肉植物について。
多肉植物は専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します。購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう。
また、名前の無い物は、安易に同定せず、名無しさんとして愛でましょう。特に小苗の場合、特徴が出るまで長い期間を要する場合があります。

◆質問用テンプレートは>>2

次スレは>>980が植えてください
前スレ
多肉植物 part62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1673245577/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0827花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2b-fn5p)
垢版 |
2023/07/28(金) 14:13:38.87ID:t8h6bH+/a
>>824

自分は水切れによる枯れや根の痛みを防ぐ為に冬型など休眠株の水遣りで瞬間底面給水を月に2回ほどしてるよ。
休眠期でも自生地の地中深くは湿っているとかで上からチョロと水をかけるよりも蒸れないし、頭から水をかけて上から腐らす可能性は減るのかと。
でも底面給水しても用土による吸い上げがあるから結局は水位よりもかなり上まで湿るから、それなら株元に水をやってキチンと空気を循環させてた方がいい気もしています。
根が極端に少ないor無い株にはどうかな?
0828花咲か名無しさん (スーップ Sdff-N9Pf)
垢版 |
2023/07/28(金) 14:30:34.44ID:/3m8YKTgd
皆結構がっつりやってるんだね

>>822
東向きで朝がっつり水やりして扇風機回してる?扇風機回して無くて日中の暑さで大丈夫なら試しにやってみようかな
0829花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2b-WIL5)
垢版 |
2023/07/28(金) 17:48:42.66ID:l/n3cTbca
オレは南向きの部屋の中にダイソーのエレクター組んでガステリアとハオルチア並べてるけど
夏は太陽の角度的に直射日光は全く入らん
でも日中は2万ルクスまで行く
水は今は週一で根本に少しだけやる
サーキュレーターは一日中回してる

夕方西日が2時間だけ当たる北向きのベランダにもユーフォルビアとサボテンとエケベリアを
並べてるけどこっちは屋根付きの屋外で風ビュービューだから水も如雨露でダバダバやってる
0838花咲か名無しさん (ワッチョイ be65-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:44:49.04ID:J3Qa/uHM0
この猛暑のせいか熊童子の葉が落ちてきた。
株元木質化してるし葉挿しと枝挿ししようかな。
0841花咲か名無しさん (ワッチョイ be65-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 20:52:11.12ID:J3Qa/uHM0
熊童子葉挿しは時間かかって失敗も多いけど乾いた土で水やり厳禁で発根するよ。
0848花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-mipx)
垢版 |
2023/08/01(火) 17:26:51.11ID:CeyQ66Rb0
通販利用したいけどこのクソ暑い中で通販利用は多肉が心配
0850花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-mipx)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:57:22.68ID:CeyQ66Rb0
>>849
利用してダメになってたらショックだしそうするか
0858花咲か名無しさん (ワッチョイ be65-IPSQ)
垢版 |
2023/08/02(水) 20:26:59.66ID:0MgeLWEb0
結局熊童子の葉は数日かけて20枚以上脱落しちゃった。
買ったの去年の九月だから夏越し初めてだったよ。
脱落した葉の間から新芽は見えるから蘇ってくれ…
0863花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ee3-f49a)
垢版 |
2023/08/03(木) 09:21:16.38ID:YEVcvmAq0
>>861
うちの庭は幸いにも風向きの関係であまり雹が落ちてこなかったらしく今のところみんな元気
車ベコベコになったりトタン穴だらけにされたりしてるところもあったからだいぶ運が良かったわ
0864花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-bZBC)
垢版 |
2023/08/03(木) 22:30:41.71ID:nC2OEzhG0
被害がなかったようで何よりです。
トタンに穴が空くくらいだと直撃すると多肉もお陀仏だろうし、怖いね。
うちは週末に台風対策しないといけないや。
0866花咲か名無しさん (アウアウウー Saad-PZmk)
垢版 |
2023/08/05(土) 22:26:13.23ID:KH55M51xa
来週は少し気温落ち着くらしいから買い時じゃない?知らんけど
ちゃんと根っこの付いた抜き苗なら割と平気な印象
アドロミスクスは弱って葉が落ちまくってたけど生きてはいたし落ちた葉もほぼ根が出た
0868花咲か名無しさん (ワッチョイ 5389-FNR+)
垢版 |
2023/08/05(土) 23:13:53.37ID:EYyB1jBR0
台風用に鉢を室内に取り込むのに2時間くらいかかった。
100を越えるとちときついね。
通りすぎるのに5日も室内に置いてたら変に徒長しないかも心配。
0869花咲か名無しさん (ワッチョイ 41f0-1cii)
垢版 |
2023/08/06(日) 11:49:52.55ID:8G+Lm+U00
松本人志、現場でプレゼントされても「100%置いていく」モノ 興味もゼロ「この世からなくなっても」
https://news.yahoo.co.jp/articles/69917f114996b565fabbce87074ce2ad50510fce


「ダウンタウン」松本人志が、4日放送のフジテレビ系「人志松本の酒のツマミになる話」(金曜・後9時58分)に出演。「この世からなくなっても何とも思わない」という興味ゼロのモノを明かした。

ドラマーで女優のシシド・カフカが、コロナ禍で観葉植物が趣味になったと告白した。一通り話を聞いた松本は「ごめんなさい、植物に興味が全くないし、花屋にも行ったことがない」「花とかに全く興味がないわ」などと正直に話した。
「さまぁ〜ず」大竹一樹に、現場でプレゼントされる花束はどうしているのかと問われると、松本は「100%置いていく」と即答。続けて「この世から花がなくなっても何とも思わない」と生活に必要ではないモノだと捉えているようで「花と明太子なくなるの、どっちが嫌?明太子なくなるの、キツいよ」となぜか明太子と比較した。その質問を受けた大竹は「いや、まあ、そうですね、どうなんでしょう…。素敵ですけどね〜」と困惑していた。
0876花咲か名無しさん (ワッチョイ 5389-YP4D)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:21:46.54ID:QG6lyOMN0
もうすぐ台風
とりあえず重たい鉢以外は取り込むけど、沖縄は車も引っくり返ってたぐらい強いしな…

>>875カット苗はそのまま土の上に置いてるよ
0880花咲か名無しさん (アウアウウー Saad-u63A)
垢版 |
2023/08/09(水) 14:42:07.62ID:Xzc+aHD8a
ダイソーにランポー玉が入荷してないか見に行ったら三百円でマハラジャ売ってたので思わず買って来た
白地にピンクの差し色が入った可愛いヤツ
0881花咲か名無しさん (ワッチョイ 5389-YP4D)
垢版 |
2023/08/10(木) 18:43:07.25ID:UFgPvtgl0
台風のため室内に避難させて扇風機回してたけど天気が良くなったせいか多肉がグッタリしてるし1苗駄目になった
外に置いてる多肉は濡れてはいるけど元気だから次から台風の日は風もある外に置くことにした
グッタリしてる多肉なんとか復活してほしい
毎年こうしてるから大丈夫はあまり当てにならないね
0883花咲か名無しさん (スップ Sdcf-YP4D)
垢版 |
2023/08/10(木) 18:55:34.30ID:OMhcTNC6d
扇風機ということは冷房無くて蒸し殺した感じかね
まあ俺なんかはエアコン壊れて買い換えてもいないから夏に弱い鉢物を室内退避してもだめになっていってるので何も言えんが

来週は7号がこっちに来るみたいだから俺も室内退避させる予定だけど、30℃くらいで気温が治まりそうだからなんとかなるんじゃないかなあ
0884花咲か名無しさん (ワッチョイ c7e3-PZmk)
垢版 |
2023/08/10(木) 19:02:33.77ID:K/f8Z6s00
うちはほぼ一日中エアコンついてるから日照がやや足りん以外では多肉は元気してるな
かわりに湿度ほしがる観葉がカリカリになりがちだが
0885花咲か名無しさん (ワッチョイ 5389-YP4D)
垢版 |
2023/08/10(木) 21:19:14.59ID:UFgPvtgl0
>>882
室内と言ったけど玄関なんだよね
毎年台風時は玄関に扇風機で大丈夫なんだけど今年は何故か様子がおかしくなった
もう外か冷房効いた部屋に置くべきだと思った。けど冷房効いた部屋はイタズラ猫がいるから難しい
0886花咲か名無しさん (ワッチョイ 5389-YP4D)
垢版 |
2023/08/10(木) 21:38:14.67ID:UFgPvtgl0
>>883
台風後が仕事で外に出す暇もなく晴れになり夕方までそのままだったから蒸し殺しになってたのかも
室内か、扇風機忘れずに…!
0887花咲か名無しさん (ワッチョイ 5389-FNR+)
垢版 |
2023/08/11(金) 00:09:08.38ID:NcdDthjC0
台風で5日ほど室内の光は当たらないけど通気はあるコンテナ内にて管理。水やりなし。
今の時点で完全死亡はなかったけど、
エケベリアは微妙に徒長してたり葉の根本が白くなってたりしてるのが多い。
パキフィツム系は徒長や下葉の痛みが多い。
カランコエはほぼ異常なし。
セダムは微妙な徒長がみられる。
クラッスラも異常なしが多いけど、姫神刀だけ異様に徒長して曲がってた。
最上段で光を浴びてたコチドレン、アオエニウムも異状なし。
0888花咲か名無しさん (ワッチョイ 8765-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 09:11:24.18ID:xhrvUh6l0
クラッスラ神刀、徒長しちゃう子多いよね。
初めて育てたうちの子は室内LED環境が合ったのかギュッと締まってくれた。
葉が6枚くらいだったのが18枚くらいまで増えて渋くてかっこええ。
0891花咲か名無しさん (ワッチョイ 8765-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:51:08.67ID:xhrvUh6l0
ほい徒長していないと思われる神刀。
徒長すると伸びたガリアンソードとか狒々王蛇尾丸みたいになるよ。
https://i.imgur.com/hM74gEg.jpeg
0896花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f8a-i02c)
垢版 |
2023/08/11(金) 21:17:46.03ID:MCPaUB0u0
妻が以前買った多肉植物、小さい枡のようなコンテナに寄植えしてあったけど世話せず放置、可哀想だからワイがプランターだの鉢だの空き缶だのにせっせと植え替えて水やってたら、ぐんぐん育って溢れんばかりになった
徒長もしまくりで、これどーすりゃいいのか…
短く切って寄植えにしたほうが見栄えいいかな?
0898花咲か名無しさん (ワッチョイ 5ff0-F1C4)
垢版 |
2023/08/11(金) 21:26:38.79ID:+p7piibX0
多肉初めてで水やるタイミングが難しすぎるよ…
水やるときは夕方にしてそのままエアコン部屋に取り込んで朝まで扇風機も回してるんだがこれでいいのかどうかもわからない
0901花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f96-YP4D)
垢版 |
2023/08/11(金) 23:08:23.40ID:aWVpuszR0
5階の南向きベランダで無機用土だから週1か2で水やってるし霧吹きはほぼ毎日
徒長とか気にせんスタイルになったのもあるか
もしれん

半月くらい前からかな
日の角度が浅くなってきてるから西日は普通に当たるようになってきたけど思ったほど焼けてない

桜吹雪はけっきょく閉鎖花だけで終わりそうだけど、赤鬼城の白い花が咲きはじめてる
0902花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-/8Zf)
垢版 |
2023/08/12(土) 21:12:23.75ID:iDa9rMsu0
>>898
リトープスと帝玉
やわらかくなってくると我慢できずに夕方水あげてしまう→夜中扇風機ぶんまわし
日中は遮光10-20くらいで南向きベランダに置いてる
今のとこ元気だけど突然溶けると聞いてビビッてる
0904花咲か名無しさん (ワッチョイ db25-BDL6)
垢版 |
2023/08/13(日) 02:22:39.82ID:oIwTXojC0
エケベリアの水やりのタイミングって多肉の柔らかさか開き具合か、それとも土の乾燥具合か気温なのか、何を判断にしたらいいのか難しい
今の所ジュレてないけど一部葉焼けしてしまったのは柔らかいし水不足かな?
ただ葉が開き気味だからこれ以上水をあげていいのかわからない
0905花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-7Flf)
垢版 |
2023/08/13(日) 02:25:35.69ID:v5PNDi1pa
エケベリア水やりすぎるとモンスターになりがち
インスタ映えするようなキュートな締まった子にするなら控えめにしたほうがいいんじゃないか
0906花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e65-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 10:06:23.34ID:cwJSM72W0
エケべリアはモノケロティス錦しか育ててないけど
ロゼッタというかボール状になってるけどこれでいいのだろうか…
0910花咲か名無しさん (ワッチョイ 9afc-mU7E)
垢版 |
2023/08/14(月) 14:27:33.69ID:fDTGWnPP0
夏真っ盛りだけど夕方にトップジンM噴霧していいんかな

6月の頭にトップジンM+ダコニール+ダインを手持ち全部に噴霧したけどどのくらい効果続くんだろう
0911花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-QBTy)
垢版 |
2023/08/14(月) 15:30:14.18ID:gZadI+wDa
おお、中国地方だけど台風が少しずれたお陰で明日の予報が最高で風速5メートルになってる
ホワイトゴーストとマハラジャとアロエだけ退避させれば大丈夫そう
0916花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-USI+)
垢版 |
2023/08/14(月) 18:43:48.99ID:DizbYRW30
>>907
そうなんだ
コロラータの中でも特に紅葉するんだっけ?違ったかな
欲しいなと思いつつ時が経ちすぎてどうでもよくなったw
0918花咲か名無しさん (ブーイモ MMe7-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:41:43.80ID:w6tiwo4xM
多肉全くの初心者です
通販で約6cmのハオルチアの抜き苗を購入し来週届く予定です
いざ育て方をググってみると夏には買うな夏には植え替えるなという記事ばかりで、実際にどう植えてあげたらいいかわかりません
無知のまま購入する可哀想なことをしてしまったのですが大切に育ててあげたいです
涼しくなるまで土に入れないまま放置がいいのでしょうか
0920花咲か名無しさん (スプープ Sd5a-YHPB)
垢版 |
2023/08/15(火) 13:51:39.66ID:pA+Blxvud
夏の多肉で主に気を付けなければいけないのは、純粋に暑さにやられてしまうこと、高温多湿によって蒸れてしまうこと、強い光に当てられて葉が焼けてしまうことの3つなので、これらを調整できる環境なら夏でも絶対ダメってことはない
環境さえ整えてあげれば普通に植え付けても大丈夫
根が張ってない状態だと土が乾きにくくて蒸れの原因になりやすいからそこだけは要注意

ハオルチアなら他の多肉に比べれば強い陽の光がなくても育つから、今の時期なら室内の窓際に置いてサーキュレーターの風を当ててあげると良いと思います
苗がまだ光に慣れてなくて焼けそうなら窓際からの距離を調節してみて
0921花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-QBTy)
垢版 |
2023/08/15(火) 13:53:10.59ID:8AIGnujJa
ハオは根が強いから植えたら即水やって微塵を落としてから放置
サボテンとかユーフォルビアみたく植えたら根が落ち着くまで水やっちゃダメとか無い
0923花咲か名無しさん (ブーイモ MMe7-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 14:23:31.96ID:gNdShUD1M
みなさん、ありがとうございます
友人の紹介の植物屋さんの通販で現物の写真を見て購入しているので、しっかりした元気な子が届くと思いたいです
根を確認後土に植えてお水を上げた後、風通しの良い部屋の窓辺に置いて様子を見たいと思います
0925花咲か名無しさん (ワッチョイ bb96-QBTy)
垢版 |
2023/08/15(火) 20:55:45.09ID:3W9pAq4P0
>>923
届いた株が乾燥ワカメみたいになってても驚かないように
ハオルチアはカサカサのベージュ色に枯れない限り適度に水やって毎晩軽く葉水をシュッシュするだけで
復活します
0926花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-Vgik)
垢版 |
2023/08/15(火) 22:40:07.54ID:J2NAb67Q0
ジェットビズ
赤黒でカッコいいセダムと思って購入。
冬は問題なく耐え、大丈夫と思ってたら他のセダムと同じような管理をしてたら、段々元気がなくなっていった。
カクトロコ見ても暑いのが苦手って書いてあるのを忘れてたよ。
紅葉見たかった。。。

スノーバニー
台風の中収納できずに雨ざらし状態に。
見た目は大丈夫なのに土が乾かないので見てみたら、葉が全部ジュレてた。
もともと見切り品で死にかけを購入したもんだけど、半年かけてちょっとずつ復活させたものだからちょっと残念。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。