X



★☆★パンジー&ビオラ★☆★63株目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:16:35.27ID:ldGCIZAR
パンジー&ビオラが大好きな人!
どれを買おうかと品種選びに楽しく悩んでいる方
タネから育てた苗は現在こんな感じに育っていますという方
写真を見せてくれる方
初心者さんの質問や「今年は何育てる?」など気軽に語らいましょう!

前スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★53株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1642941418/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★54株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1648828038/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★55株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1654596055/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★56株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1661843138/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★57株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1661954281/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★58株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1667031362/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★59株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1668848674/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★59株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1668899024/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★60株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1670036608/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★61株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1673706640/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★62株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1677920306/
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:50:59.36ID:Ipd7ipHV
ワクワクしながら島忠に行ったらビオラ全然売ってなかった
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:28:57.19ID:WZ8XmeWJ
>>632
普通にスクスク育って序盤与えてなかった株に追いつきそうだよー
特に問題もなさそうだけど
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:14:16.86ID:R3opqe5I
今年は暖冬らしいから遅蒔きでも年内開花が間に合いそうかな?
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:35:22.21ID:45yCtGiI
まだ芽が出たばかりで小さな小さな双葉状態だけど
年内開花期待していい?ちな東海太平洋側
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:43:54.01ID:rDmkbTfX
天気によるよね
今日みたいな曇り空じゃ育たん
関東
0648915
垢版 |
2023/09/21(木) 17:11:49.04ID:ubDOJL7k
そろそろ発芽して1ヶ月経とうというのに
まだまだ1円玉より小さいし、双葉の葉先が枯れかかっている
花が咲くまで育てる自信が無くなってきた
初めての種まきは精神的に疲れます
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:28:27.35ID:Ot444tRN
雨風に当ててこそなのになぁ
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:41:41.34ID:vL+WX+U/
双葉から本葉が2枚1ミリくらい出てその状態で育つのが止まってる
いつもなら本葉がどんどん大きくなってくるのに
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:48:15.50ID:6CAXdb0B
雨に当てて風に当てることで丈夫に育って徒長しなくなる代わりに確実に脱落が出るからね
雨に当てると病気が蔓延するとか色々言うけどアレは跳ねた泥や虫による媒介でしょうに
雨は天然の液肥だし特に雷雨は育つのにさ
あの雨に当てないようにってよく言ってる人いるけど原因は何なんだろ?
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:48:14.32ID:8JhuyJkg
雨に当てて風に当てることで丈夫に育って徒長しなくなる代わりに確実に脱落が出るからね
雨に当てると病気が蔓延するとか色々言うけどアレは跳ねた泥や虫による媒介でしょうに
雨は天然の液肥だし特に雷雨は育つのにさ
あの雨に当てないようにってよく言ってる人いるけど原因は何なんだろ?
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:23:02.23ID:+jD/I3TB
風が強いから中に入れようか迷ってたけど外で大丈夫そう?
脱落が出るのは仕方ないのかな
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:25:46.50ID:hqvDYc+5
脱落は出るよ
あんまり弱いのを大事に育ててもうまく咲かないパターンもあるからね
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:27:00.91ID:H0Aox5l5
近所のホムセン見てきたけど、パンジーもビオラも全くなかった
過去の自分のメモを見てみると、9月14日に花が咲いてる苗が大量に入荷されていて
どれにするか迷った旨のことが書いてある年もあった
その時に花つきのシクラメンも購入したと、、、
今年は夏が長引いてるので出荷が遅れてるのかな
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:53:14.04ID:8JhuyJkg
脱落は出るよ絶対
たくさん育ててるうちの半分以上がまとめて枯れたとかじゃなければ仕方ないんだよね
そんな難しいことよりまずは丈夫に育てて咲かせようよ
結果的にそれが脱落を減らすことにもなるよ

そしてなぜIDまで変わって連投されてるのか…失礼しました
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 23:45:46.71ID:26n8r039
去年も酷暑で並ぶの遅かったな
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 00:00:44.30ID:hcSARGD1
ホムセン、もう10日以上前からシクラメン、パンジー、ビオラみんな綺麗に咲いてて売場に並んでるよ。生産者さん、プロってのは凄いね。流石だよね。
今週末当たり、ちょっと買ってみようかな。
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 00:09:03.92ID:UnnddbUO
俺はブラ苗待ちかなあ
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 06:40:57.06ID:P7Bq/jUw
種から本格的にやるの初めてだけど
費用と手間考えたら30円の見切り苗でも良かった気がしてきた・・・
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 06:46:20.05ID:DrK6x920
種からやるのは種まきが好きで楽しいと考える人と毎年大量に買う人だよ
いつも20苗ほどしか買わない人で世話を手間と感じる人は苗を買った方がいいと思うよ
資材代と手間で余裕で売ってるヤツより高くなるもん
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 06:58:18.78ID:XO56Pqvr
高めのを20苗買ったら1万はするけど
種を取って育てれば2000円くらいだな
肥料とか新しく買ったらもう少し必要だけど
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:02:18.03ID:ySWZglkv
種から育てるのは苗選びにはない楽しさがあってやめられないな
色幅がある種を買って個性を楽しむのもいいし自分で好みのビオラを交配して理想に近付けるのもいい
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:14:48.99ID:DrK6x920
私もそうは思うよ
種まき大好きだし楽しいもん
でもそれを手間と考える人には苦痛でしかないから労力だけ考えても高いし大変じゃねーかと言ってるんだけど伝わらないのかなwww
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:18:25.79ID:yL2j+scB
まあ今年の暑さは異常だからな
雨も局地的に異常に降ったし
これが今後続くのだったら種から育てる人は減りそうな気がする
農家プロが育成する野菜があんなに品薄で高くなっているんだもんね
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:31:39.09ID:fjX8kXpN
全く期待してなかったけどこぼれ種から育ってる気がする
昨年はそれで大きい雑草を育てたんだけどね
花の色が楽しみだな
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:31:45.93ID:rfwPLnGE
去年は苗選び楽しくていろいろ買ってみたけどちょっと飽きてきた
種まきのほうが好きなタイプと苗を買うのが好きなタイプがいるのかもね
自分は種まき派かな
今年は苗は買わないつもり
たぶんw

ようやく暑さが落ち着いてきたから室内管理してたポット苗をほとんど外に出した
まだプラグトレーで育ててるのもあるのでこれをポット上げして外に出したらすっきり
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:39:19.03ID:prpN26fg
私も今朝半分出してきた
雨降るけどカンカン照りより良いわ
帰ったら更に出してついでに育ててる他の苗と遅まきのプラグトレーだけになる
これで朝の水やりが楽になると思うと気分が良いな
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:20:36.22ID:VAvV01tO
曇ってるし徒長させたくないから水やり控えてたらしゅんとしてた
いくつか星になってしまったかも
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:30:04.38ID:rfwPLnGE
水やりや肥料やり難しいよね
うまく育てられてる人はそういう点はクリアしてるんだろうなと思う
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:54:18.07ID:zPvyXMOl
花農家さんのブログ読んでたけど蒸し暑いハウス内でのビオラの栽培に苦戦してて大変やなぁと思った
自宅で育てるのだとまだ環境的にはやりやすくていいかも
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:14:23.42ID:UnnddbUO
室内LED育成はイージーやで
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:15:41.76ID:EtSueWR4
>>673
ホンソレ
俺が育てると普通にモリモリ咲くのに 家内やお袋が育てると必ず途中で枯れるか腐る。
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:28:21.19ID:KPcgFNSM
自分もそうなんだけど水やりすぎちゃう人は多そう
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:31:03.87ID:GTWInCBs
DCM行ったらホントだ苗売ってたw
ノンブラのくせにタグがちょっと可愛いかった
>>659
売り出し遅くて植え付けが遅れると12~2月頃の花付きに影響するんだよなぁ
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:53:39.33ID:IyIeyn43
種まいたけど芽が出ない
貴重な種だったのに、このスレに騙された
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:59:03.47ID:pYgWAGKC
お盆すぎに撒いたのをポット上げし始めた
ほぼ撒いて1ヶ月だから例年通り。
しかし、種まき培養土が足りなくなって、下半分普通の培養土にしたのが成長遅くて失敗
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:29:46.16ID:RJKT74R9
種から育てるの好き
朝起きるのが楽しみになるから
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:24:38.90ID:DTdi7sxL
なんか溶けてると思ったらナメクジいたわ
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 08:26:50.80ID:ooF7FFSb
朝晩はだいぶ涼しくなってきてるけど
日中暑いのは変わらないしうちは10月入るまで30℃以下にならない
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 10:10:23.16ID:Kb/CPtLn
お盆にまいてポットにあげて直射日光当ててた奴の中で脱落が出たので、ポットにノースポールの種をまきました。
用土を無駄にしたくないし、いろいろな花を見たいから毎年そうしています。
株数はもう十分あるので。
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 11:23:31.73ID:jw4uwfxj
こんなに暑かったら脱落はどうしても出るよね
うちも日に日にダメになってるけどたくさん蒔いたからそれでも狭い庭では余りそう
今年はストックやマイコラスの種も蒔いた
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:20:36.88ID:Kb/CPtLn
パンビオばかりよりいろいろな花を育てる方が楽しいですよね
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:57:23.48ID:RJKT74R9
園芸始めて3年目だけどそろそろ寄せ植えはしないほうがきれいかもと思えてきた
去年30cmの鉢にビオラ4つ植えて、空間が寂しいからプリムラ植えてみたら成長とともにプリムラが埋もれてやがて消滅してしまった
アリッサムも消滅するしビオラは単品植えのほうがいいかなあ…と思いつつ矮性かすみ草の種買ってしまった
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:11:39.25ID:ooF7FFSb
>>693
大きくなったら切れば良いし
リーフとか木は負けないと思うよ、花咲くこともあるし
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:40:27.16ID:/VzncgPJ
うちはビオラの寄せ植えにアリッサムは入れないことにしてる
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:56:55.24ID:k+zXDuMs
パンビオのお供に植えたプリムラって寒さに強いって書いてる割には霜に弱くない?
色んな品種色々植えたけど春まで持たなかった
コンパニオンにはストックがコスパ圧倒的だったから
今年はストック種まきした
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:05:19.79ID:DTdi7sxL
予想以上に強い雨に打たれたから殺菌剤撒いといた
でもみんな二回りくらい大きくなったからよかった
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:09:49.44ID:ASjICENg
寄植えは冬の間はさみしいからハボタンとかアリッサムとか一緒に植えてるけど
暖かくなってきたらビオラ以外取っちゃう
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:43:02.64ID:jbV4haKt
同一品種の同一色をたくさん植えたほうが見栄えがするよ
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:59:52.01ID:k+zXDuMs
色ごと植栽はほぼ失敗がないよね
ついかわいいからと買って色んな色を並べると
よほどセンスがない限り落ち着かなくて小汚い
センス良く並べても全てが同時に開花を迎えないのでバランスが取れない

紫系のパンビオに紫のハボタン、パープルアリッサムにストックパープルでなんとなく形になってしまう
ちょっとシルバー葉のものを入れたらアラオサレ
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 20:19:52.14ID:bWw4EN6F
>>702
このスレにはひっくり返したりして色がわからなくなった人が少なくとも二人はいた記憶…
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 20:53:34.98ID:m131pC8c
今年はチューリップを仕込むか悩む
パンビオおるといつまでも掘り返せないから腐らせるんだよね
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:58:29.06ID:wqX969Tq
>>703
それ一人は自分
ひっくり返したわけじゃなくてタグつけるの面倒で咲いてから色見て分ければいいかと思った
ちなみにオサレとは縁遠いタイプ
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:59:18.86ID:/VzncgPJ
うちビオラの寄せ植えにハボタンは入れないことにしてる
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:35:17.83ID:T7RRCOFX
ハイポネ公式見たけど
微粉スペシャルもよさそうやな
花咲くまでは微粉スペシャルで攻めようかな
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:43:40.56ID:kXClsrUh
>>703
あっひっくり返したのわだずでず
皆に励ましてもらって楽しみにして育ててる
半分はもう花芽が見えてきたからもう一息で品種がわかるから楽しみだよー
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:47:33.47ID:Bkq1Z6dU
今年が初種まきで脱落していくって書いてるし全部多く蒔いたら無事に9割育ってしまって300苗くらいある...@九州北部
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:09:16.51ID:5/4lPO9Z
パンビオの脇に白妙菊を挿し木してる
春には根付いてちょうどいい
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 06:51:01.67ID:1d2/0WHp
隣の家の奥さんが出ていってヘデラの森になってる
うちにくるから根こそぎ抜いてほしい
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 10:00:36.91ID:o8vazYOO
>>710
去年同じくそんな感じになったからご自由にコーナー作ってご近所の人にあげたり、地区の花壇に使われたり帰省先に持ってって欲しがる人にあげたりで無事有効活用されたよ
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 12:08:54.29ID:BKkIWoZ0
特許で守られてるゾウさんが最強なだけで
種苗法で守られてる品種はない
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:00:19.90ID:7d7VmTVW
夏越しビオラ水切らしてかなりしなしなで終わったかと思ったら復活した
幼苗なら死んでたわ
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 16:34:01.71ID:oWYoSuis
あと数年〜数十年すれば寒さと暑さに強く日本の気候に向いている一年中咲いてるパンジービオラがサカタあたりから出てくるだろう。おそらく開発費に数億円ほど使っているからやめるにやめられないはず。
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 16:49:09.70ID:gLjl/TFF
チリとか中国にたくさん農場持ってるもんね
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 17:50:22.15ID:Fn5YQHiQ
1年中咲いたら1年中こぼれ種まくりでそれはそれで面倒そうな
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:09:03.50ID:ly9ONqyk
>>722
簡単に夏越しができたらみんな買わなくなるかな?
でも株も老化するからフレッシュなのが欲しくなるから買うかな?
挿し芽して更新もできるから可能な人は買わなくても済むね
どの程度、値段が上がるか気になる
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:13:13.85ID:7d7VmTVW
種撒いてから2週間
早いので本葉2枚目出始めた段階で微粉ハイポ1000倍与えたった
来週は微粉スペシャルあげようと思う
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:20:34.90ID:CyoFJyF/
夏は雑草もめんどくさいんだよね
パンビオのシーズンって雑草が少ないのも良い
ナメクジダンゴムシイモムシ対策は要るが
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:00:22.48ID:jPB+bgAy
夏の暑さに強くなっても虫がつきやすそうではあるね

種とって蒔く場合5月ぐらいまで種とりして8月ぐらいから蒔くから結局パンビオ育ててない期間って2月ぐらいなんだよね
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:04:10.87ID:sWphWYrV
>>714
>>715

ガーデニングしてる人なんて見かけないど田舎のお年寄りしかいないけど近所の人に聞いてみる...

ビギナーズラックだったのか環境が合ってたのか謎だけど成長遅い子とか出たら脱落させていく!
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:29:08.08ID:2W/jL3oJ
貰った苗が小さいのに成長を見守れず無茶してしまう人がけっこういるから植え付け適期まで育ててからにした方がいいよ
と老婆心が申しております
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:53:09.44ID:aUVuaV2F
>>728
心配しすぎかもしれないけど液肥をやった後にナメクジやダンゴムシとか集まって食べられやすくなる気がする
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:21:20.68ID:MrqiHdfC
今年初めて種まきしたんだけど1か月で本場4枚って何?
野菜だったら、例えばメロンだったらツルうねうねしてて整枝が大変なくらい暴れてるよ?
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 06:36:35.78ID:fk+4q0v9
>>733
パンビオはそれが普通
野菜は育てやすく早く収穫できるできるように昔っから品種改良されてるから先人に感謝しないといけないね
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 07:03:19.45ID:lf88a/Rl
8/21に蒔いたビオラが本葉3枚8/31に蒔いたのが2枚だから4枚なら順調なのでは
マラコイデスの種はもっと小さくて8/24に蒔いた苗もすごく小さい
ストックは種蒔いて本葉数枚出てるから成長の早さにちょっと感動してる
蒔いても芽が出ないものもあるし野菜作ってないから花の苗の発育はこんなもんかなと思ってた
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 14:07:40.46ID:/SJCiKIE
もうクーラーボックスなしで発芽できるんかな
最低気温24じゃギリアウトやろうね
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 15:35:35.52ID:DlK2+2Du
また真夏日がくるとかいってるし、いつまいたらええんや
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 17:42:57.81ID:t/Ayi2Xt
葉先が白っぽくなるのって根痛み?
ポット上げして肥料はあげてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況