X



じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 24

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 07:57:11.90ID:cJQceDbw
じゃがいも専用スレです。 ジャガイモ栽培についての経験談や質問
自慢話や、ジャガイモ料理など何でも歓迎です。

【じゃがいも参考資料】
じゃがいも図鑑
http://www.itohfarm.com/zukan.html
じゃがいも品種詳説 (2016年2月改訂)
http://www.jrt.gr.jp/var/var.html

※前スレ
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1675691870/
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1681090538/
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:25:18.62ID:wsg0DxcE
普通だよ
芽が出る時にカチカチのジャガイモなんてあるわけなかろうもん
ジャガイモが我々にそろそろ植えて下さいよーって教えてくれてるんだよ
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 23:29:00.21ID:/5QaHQui
普通だけど、まだ植えるには早いから、シワシワすぎると心配になりそう
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:43:56.37ID:f5D3kwXN
インカは特にシワるからね
秋作からのタネいもならまだしも
春作からのいもはうちにある中で一番シワシワ
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 01:13:00.13ID:niSUxwdx
カットして日に当ててるとシワシワになるけど、ちゃんと育つから大丈夫
排水の悪い畑とか、雨降った直後に植えると速攻腐って駄目だね
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:39:31.52ID:ZvtbsoSA
シワが強すぎるのは植える前に切らないほうがいいよ
切り口乾燥させてる間に水分が完全になくなって芽まで枯れた
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:33:37.73ID:+QZfReEr
昨日他県の知り合いからサツマイモと新ジャガ貰った
南ではもうあんなん出来てるのか
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:34:44.98ID:+QZfReEr
>>860
10月植えの新ジャガだよ
いっしょに貰った安納芋はもちろん去年のだけどね
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 02:40:08.32ID:Z+4jiHkM
9月植え付け、10月上旬に芽が出た秋ジャがを12月中旬に収穫したけど、新ジャガなのか
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 03:50:36.18ID:dYrJo3hS
>>861
10月に植えたということは 場所はどこですか 都道府県名 だけでも教えてください
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 04:52:34.07ID:9ufWBXA1
何月に植えても放置してて収穫したばかりなら新じゃがになるのか?
冬だと貯蔵庫代わりに放置してる人もいそうだが
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 06:52:03.29ID:pOFMzwMp
ジャガイモ料理専門店の人が言ってたけど、ジャガイモは収穫して5、6ヵ月くらい経ってからが旨いんだってよ
サツマイモなんかも半年くらい貯蔵してから食べた方が旨いんだって
人は見かけによらずっていう言葉があるように、シワシワのジャガイモは美味しいらしい
みんな知ってた?
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 07:04:08.61ID:frFPYyPE
安納芋とあるから鹿児島県の種子島だろ
鹿児島 新ばれいしょ 時期で検索かけると一月から出回るらしいぞ
新じゃがってのは春先の皮の薄いやつを言うじゃん
皮の厚いのは新じゃがとは言わん
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 07:39:39.67ID:FBQmwXp7
種子島 新ばれいしょでググったら変なの見つけた
「品種はニシユタカで男爵です」って何?
ニシユタカと男爵は違うろ
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 07:41:07.28ID:frFPYyPE
ついでに種子島 新ばれいしょで検索かけたら変なの見つけた
「品種はニシユタカで男爵です。」って何?
ニシユタカと男爵は違うだろ
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:21:53.52ID:r6OKQkqS
男爵系という事だろうね
メイクイーン系ではありませんという事
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:35:26.15ID:ApYeNg5M
男爵系なんて言うのか
知らんかった
しかし俺も皮ごと茹でた新じゃが食いてーな
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:40:23.01ID:viL5fCnl
新ジャガって、水っぽくて決して美味ではないよね…
新玉葱にはその良さがあるけど、新ジャガの良さってなんだろう?
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 18:13:38.68ID:NqRgWezj
水分多いから柔らかくていいんじゃないの?
鮮度良くてみずみずしいと思う事はあっても水っぽいのが嫌って思った事ないけどなぁ
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:19:19.32ID:wqWUBMc7
12/15に収穫したデジマの芽出しを開始、芽が少し出るまで居間の暖かいところに置いてるだけだが
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:20:19.58ID:RCq4aZGu
ながさき黄金とインカのめざめの種芋を買ってきた
同じ条件で植えてどれくらい差があるかな
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:41:56.32ID:Be4lAtWA
ニシユタカとサンジュウ〇を買ってきた
本当はニシユタカとアイマサリで抵抗性あるなしで比べたかったけどアイマサリ売ってねえ
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 07:06:33.82ID:0IqrJNiF
年ごとにいろんな品種を一周して植えたあと男爵メークインに戻ってくるのがじゃがいも栽培
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 10:19:28.32ID:bLzJRzVB
シンシアっておいしいの?
量が少なくてお高い
おフランスではもう作ってないらしいけど
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:06:37.33ID:4AZPvM8J
採っても食べきれなくなるから休眠期間が長い品種に落ち着いた
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:18:22.97ID:IbQxy5yC
定番のメイクイーンとキタアカリ、あとはシャドークイーン、インカのめざめ、デストロイヤーを用意した。
一緒に畑を使っている友人は北海こがねを買ったらしい。
種類によって葉の色や形,厚み,花の色,成長の早さ等、違いがあって面白い。
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 14:40:16.58ID:r6eLu9U9
男爵ならどこでも買えるからやる意味があんまなぁ
個人の趣味でやるレベルならそんな広い訳でもないだろうし
どうせやるならスーパーなんかでは見かけない品種がってなる
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:29:50.81ID:cU9Cm/ik
そもそも、男爵って美味しくない
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:22:08.00ID:eO5rPnSL
初心者にはデストロイヤーを推してる
大きいのがたくさんとれて美味しいしモザイク病にも強くて秋作もいける
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:40:26.23ID:gAS1C5Ee
早めに食うアンデスとゆっくり食うデストロイヤーの二段構え
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:35:19.39ID:hQGFj7de
デストロイヤー気になってたけど売ってなかったのである
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:13:48.55ID:eO5rPnSL
検査済みじゃない種芋でもいいならメルカリで十分よ
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 21:23:38.24ID:GN8OK8xZ
>>882
今年の俺がそれだw
結局、原点に戻った
ふつーのじゃがいもで十分じゃんってなった
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 21:37:37.98ID:iX9+1J6x
じゃがいもは手に入りやすいキタアカリでいいかなってなる
味の基準が男爵だからインカの目覚めとかは何か違う
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:08:53.50ID:ZGZy8Mba
今年は収量多いのにするいっぱい取れた方が楽しい
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:14:28.71ID:rrUph3CW
最初に育てたのはシャドークイーンだったな。
家庭菜園だから珍しいのを栽培したかった。
まぁ今は道の駅とかで普通に売ってるけどね。
現在のレア品種はなんだろ。
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:19:26.41ID:tW2vFSiP
>>879
デジマの休眠期間は春作産で64日程度、秋作産で105日程度
この情報が正しいと12/15収穫だと3月の終わりでないと芽が出ないのかな
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:09:48.07ID:pmnvUGm3
コメリでシンシア500g500円近くで売ってた
男爵が1キロ350円くらいだったからセレブ感
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 13:04:41.23ID:J28WFz8/
新品種だと来年春からシャイニールビーとノーザンシャドーが売り出されるらしい
今現在一般人が買える物でレアだとここでちょこちょこ出る品種くらいかね
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 13:33:03.26ID:aYFiPeuQ
ポケモンのゲームソフトの名前みたいだな
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 13:47:41.24ID:FjbqiPpt
赤皮なら秋も作れる多収で丈夫なアンデス赤あるし、他にもレッドムーンやシェリーとかもあるしノーザンルビーは自分の選択肢には無いな
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:18:26.87ID:Me7jYc47
食べきれなかった分の箱をあけたら数十センチのモヤシが大量に生えててビックリ
芋本体はシワシワなんだがこれは種芋として使えますか?
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 04:08:16.96ID:GaPafJC4
昨年の6月に収穫した 男爵が 食べ残していたらかなり シワシワになって芽を出しているんだけど これ そのまま 畑に植えちゃまずいですかね
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 08:59:39.35ID:o5NJwkc2
まったく問題ない、すべては自己責任
芽が出た小ぶりなメークイン7個が¥100から半値の処分で売ってた
2袋14個を¥100でGET
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:38:19.94ID:29x8hR43
>>910
こないだ見たYouTuberは、もやしみたいな部分を全部もいでた。
もやしが育っても、ちゃんとした芋がつかないとか。
もいだヤツを種芋として使ってたよ
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:03:37.93ID:K24qN9zH
>>916
ありがとう!
モヤシはすべて芽かきをして新たに芽出しし直してみます
ごっそり削れた芽のあとからも新芽がでてくるのかチャレンジ
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:10:46.24ID:ErrNq7GB
>>905
去年栽培したけど全然煮崩れしないと評判だった。
>>907
まさかの情報ありがとうございます。
もう種芋買ったけど追加で買おうかな。
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:38:38.85ID:r9tr3Uin
米ぬか混ぜるといいっていうけど実際どう?
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 00:47:32.99ID:7/e8UTvF
どこのホムセンもキタアカリの種芋だけ小粒なのが多いね
1kgで22個もあるってなんなのかね、小さいのは30gくらいしかないぞ
と思ったら1kgで7個しかないのもあった、どうなってんだろ
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 01:00:00.50ID:FxhnUw+u
>>924
土は火山灰土っぽいな
富士山近くかな?
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 12:53:08.38ID:E5oNAuiP
>>922
男爵です、9個で税込み382円
5年前からじゃがいも栽培を始めて、男爵が最初の品種で周りの評判が良くて自分も満足してるので毎年栽培してる
陽当たりの良い所で芽出しして、切って、昔の火鉢に在る灰を塗って、
畑に自作の籾殻燻炭ぼかしを撒いて漉き込んで畝立てして植え付け条掘りしてオルトランと元肥を置いて種芋を置き黒マルチを張って植え付け終了
買い置きの牛糞堆肥が有るんだが時間的に遅くなるので他の野菜畝に入れる事にする、じゃがいもは追肥しようかな
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:17:28.63ID:E5oNAuiP
>>930
9個の内で3個が6cm以下なんだよな
秋植えを含めて、あまり小さいとうまく生育しない様な経験があるので其の儘植えるとして他が2分割で、合計で15個を植え付けかな
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:15:40.65ID:l4lMRFlq
北海こがね植えてみたいけど、我慢して名もなき余ったじゃがいも植えてみる
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:47:34.56ID:WgDmeIsX
北海こがねは何故かロピアでくっそ安く売られてるんよな
その印象もあってかあんま良い物と感じない
美味いけど
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:34:11.65ID:eWikSIao
>>924
どれくらいの期間おいてから植えてる?
まだ土づくりしてないから焦ってるけど今からやれば3月頭に植えられるかな?
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 21:48:13.45ID:nWDABtCF
>>902
忙しくてレス遅れた
まだ買ってないけどほっかいこがね、とうや、べにあかりを候補にしてる
今男爵とメイクイーンより収量多くてうまい品種も出てきてる
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 21:53:21.21ID:T5XeAysL
>>935
最低三週間位あけたいかな~
その間に雨ふるともっといい

うちは毎年1月初旬に米糠すきこんで2月末に植え付けしてます
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 12:22:13.07ID:OwR7z81U
そろそろ植えようかなと種芋見てきたけどグランドペチカ糞高いな
1000円/kgはぼりすぎだろ

長崎黄金とシャドークイーン買ってきた。
長崎黄金がインカの目覚めよりだいぶ安かったのが謎
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:19:55.32ID:r4EQ1XBJ
他より収穫量少ないとはいえ、インカよりは多いから安い

六辺ニンニクなんかも種が少ないから高い
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:29:29.13ID:Kx9h//x8
1キロ千円…
もう熱帯魚飼育しますか?みたいな世界だな
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:56:52.40ID:UoIqgV7e
北海コガネはフレンチフライが良かった
でんぷんが揚げ油に溶け出にくくて油の色が変わりにくい
貯蔵性もあるのでしっとり触感が良いなら秋以降に食べても良し
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:15:31.16ID:cLWFNA65
はるかときたあかり買ってきたぜ
冷蔵庫にあるデジマも植えるかも
じゃがの後にさつまいもやりたいから早めに始めないとな
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:38:55.54ID:20aH/EKx
なぜかシャドークインとかノーザンルビーとか今年はみかけないな
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:48:14.81ID:ja0jv+s4
やっぱ牛糞堆肥入れようかな
3ヶ月前に鶏糞を撒いてスコップで天地返しした侭だが時間経ってるのでね
そして種芋植え付けを桜が散る頃にするわ、去年は3月7日で早かったけども。
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 23:24:48.72ID:G1pA/00V
牛糞てタネ芋と種イモの間に置くだけでよいのでは?
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 00:17:25.41ID:bJ4KyB9d
>>904
12/15収穫したデジマの芽が出てきた、まだ1mm以下でちっちゃいけど
12個中12個とも白か緑っぽいのが数個出てるから芽で間違いない
デジマの休眠期間って温度だけで破れるみたいだ、居間に置いてるから昼は15〜20℃、夜は10℃から15℃でした
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 08:57:26.18ID:5oegJemu
牛糞以外の糞だと鶏糞豚糞馬糞とかあるね
糞以外は米ぬかバーク油かす腐葉土もみ殻とか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況