X



【仙人掌】サボテン part66【覇王樹】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:40:52.77ID:gjkDMYfr
            _
            , '´   `ヽ
          l    _   l
           `、  ( _)‐メ-- .
           ` ーヘ/_.ノ   ゙        rTiヽ
                !          ,-、 | l l |
             ゙         | l l | l l l ,-、
    _ ,.、 _,-、           , ‐| l ト、| l l l. | l |
    _」lヒ|ll「 _ ヽ`` ‐- 、__ , -‐'´  | t ヽ| l l |、| l |
─ ´ ‐ゞヨll|_jl|‐─ ‐ゝレ─´‐一 ^^‐ヽ`ー| l l ヒ'丿,!
  .; ;  |llF" :'ひ'ひ'ひ@ ,ィ‐、. _たi_ ̄| l l |ー '
  ,.-r、_ ゙゛~´ , :.:   .   ┴' ┴ 、 , . | l l | .
 _!ュヘ_よi_  ヒzzzz;.、   .   . _、NVトl,._ | l l |
   .   . ゝ-   ゞzzzz'Z       、ぃ| l l レノ,
 . ;; 、lviy1,  :: .  ゝ-   .    rュ  .:. ``¨ ¨´´.:

ここは、サボテン栽培をしている人やサボテンに興味がある人などのスレです。
質問したい方はテンプレ(>>2,3)をしっかり読んでから書き込みましょう。
質問の際には画像添付を推奨します。


※前スレ
【仙人掌】サボテン part65【覇王樹】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1686059417/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:43:09.05ID:gjkDMYfr
◆サボテンの育て方

1.サボテンの基本的な育て方は?
よく日光に当てる。成長期(春と秋)は1週間に一回程度多めに水をやる。
1年に1回は植え替えをする(4月ごろ)。寒さに弱い品種は冬は室内の窓際などに置く。
直接雨に当たるところには置かない。また、温かいのは好きだが、暑すぎるのは苦手。
ただし、属・品種・個体差により若干育て方が変わる場合もあります。不安な場合は質問してください。

2.子サボの育て方は?
コンビニやスーパーで買った小さいサボテン土が固まっている場合があるので、土をとってやり根を出して植え替える。
小さいサボテンは日光に弱い事があるので半紙やティッシュを被せて少し遮光してやる。
実生苗サボテンは更に、容器に密閉して湿気を保ちあまり外気にふれないようにする。

3.水に弱いの?
根元が水に弱く根腐れしやすいが、水は好きなのであまり根元が湿り過ぎないように水をやる。
夏と冬は適温ではなく、休ませるために水を切る(場合もある)。
この期間を休眠期という。

4.買ってきたサボテンの土が糊で固められています。どうしたらいいでしょう。
水溶性の糊なので、水に漬けて置けばボロボロと崩れるはず。
穴の開いた鉢に植え替えて下さい。
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:43:25.14ID:gjkDMYfr
5.サボテンの水耕栽培(ハイドロカルチャー)はできますか?
可能です。検索すれば出てきます。ですが難しいです。まずは土植えから。

6.電磁波を吸収するというサボテンを買ってきました。効果ありますか。
期待するような効果はありません。暗い室内で育てるのも難しいです。冬に茶色になるのは仕様です。寝てるだけ。

7.土や鉢はどうすればいいですか?
市販のサボテン用土が無難です。慣れてきたら、赤玉土、軽石等をブレンドするも良し。
鉢は素焼き、朱温鉢、駄温鉢、プラ鉢など色々使われます。
焼鉢は乾きやすくプラ鉢は乾きにくいので、管理に合うものを使って下さい。

8.サボテンの種類がわかりません。
まずは写真うp。親切な方が大体の名前を教えてくれるかもしれません。
あとはググれ!

9.色が変わったのですが?
・黒、または濃い茶色→恐らく日焼けです。日陰に移して様子を見ましょう。
・オレンジ色、黄色、透明→斑入り品種でなければ根腐れです。

10.マグァンプKはどう使えばいいですか?
大粒/中粒は植え付けの際に土に混ぜる。小粒は追肥として使用。用途外使用は自己判断で。
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:46:35.45ID:Af+80cnb
ウチワ、キリンウチワ、エキノプシス、袖ヶ浦、三角柱、ペレスキア、リプサリス
有機分入れるのはこのくらいかなぁ、あとは竜神木でたまに入れるくらい
これ以外は赤玉土、軽石、鹿沼土をベースに、肥料分はマグァンプで
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:39:36.10ID:9uIaxcNU
ダニ剤のおすすめありますか?
わきすぎて使用回数一回じゃ手に負えません
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:14:50.01ID:gJzpA35Y
>>5
個人的には物理的に窒息させる粘着くん液剤がお薦め
表面のブルームも取れないし薬害とか気にせず撒ける
卵もあるから数日後にもう一回撒いとけば解決

ただダニにかからないと窒息させられないから
丁寧に撒く必要がある
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 17:13:38.07ID:pE82bXqN
>>996
ありがとうございます
ジェルタイプでやってみようと思います
一〇〇金の使い切りタイプは使い切れないと思うので
保存の効くホームセンターのアロンアルファを使いたいと思います
昔のアロンアルファは画鋲がついていて詰まっても画鋲で直せたの
ですが最近のアロンアルファは画鋲がついてないので
尖ったものが見つからなくてイライラしますが
ジェルタイプも詰まるかどうかわからないのでこれから
グーグルでググって調べたいと思います
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:43:09.34ID:gceUfd9i
ランポー玉って花咲かせるのに寒さ当てた方がいいの?
それと、屋外簡易ハウスで越冬できる?
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 08:00:50.44ID:AxBA86vR
北海道とか北の方が室内は暖かいね
うちとこなんて夜中1桁になる
ランポーは2,30あるけど咲かない奴もあるから
あえて寒さに当てる必要はないかと
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 08:20:54.62ID:N849w7mg
命の危機を感じさせたら子孫を残そうと花を咲かせるんやろ
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:56:56.59ID:lorHU17A
冬の間日中は外出して夕方に家に入れてたランポーは今花咲かしてるな
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:30:24.70ID:Tmdtb9Y2
>>18
これね花咲くけど花粉の質が悪くなるし、種の数減るからからお勧めしない
花見たいだけならあり
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:28:19.42ID:/cBCydLT
命の危険より裕福な危険もクソもない状況にした方がよく咲やで。なんでも。

断水しなきゃ咲かないって言われるテフロも3段4段超えても気にせず育ててたら勝手に咲く。
なんでもぶくぶく育てりゃよく咲くよ
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:32:35.39ID:ghdpCUC7
台風で避難させてた鉢を外に並べてたらヒカダマのツボミを棚に引っ掻けちゃってポロッと取れちゃった

もうしらん寝る
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 15:33:14.86ID:LBd9hcaE
花の件わかりました。寒さに当てれば一応は咲くらしいということで。
越冬環境のほうはどうでしょうか?(関東住み)
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 15:34:33.73ID:LBd9hcaE
いや、何もしなくても咲く時は咲くの間違い。
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 20:24:42.44ID:2pwJOeRE
黒王丸の実生を貰ったんですが大きく育てる為には液肥は必要でしょうか?
育て方調べてもあまり水をあげないだのなんだので全く育て方が分からなくて・・・
大きくしたいからガンガン水やりすべきか迷ってます
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 21:31:41.29ID:zTHgVT22
大きく育てたいなら与えればいいがまぁ見た目よくは育たないよね
白くもならないし
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:06:37.74ID:74dy96Qt
デカくしたいなら三角柱か何かに継いでみようぜ!
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:53:21.92ID:/OA83S9M
見た目はまん丸で崩したくないのでやっぱりゆっくり育てますか
初心者なので接木は難しそうなので・・・
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:57:41.35ID:/cBCydLT
アカントのグラウカムとかは意外と遮光して普通に育ててみると粉出るけど黒王もかな?
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 10:49:04.44ID:kt3oylbI
黒王丸実生なら水やり多め強風で焼けるギリギリ攻めたら白くなるよ
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 10:58:30.27ID:Zh232a6m
都内で500円前後でサボテンたくさん売ってるお店って有りますか?
近所のダイソーは2つくらいしか置いてないし
他は鶴仙園しか知らなくて…おすすめがあったら教えて欲しいです!
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 11:57:04.48ID:BF6Dyjlp
園芸コーナーがあるホームセンターは近所にないの?
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:34:04.48ID:1GB1BiXj
確かにホムセンだとアソートで普及種や同じ顔ぶれ、自分も鶴仙園やオザキぐらいしか行かないんですが、東京でサボテンに力を入れている園芸店や小売しているサボテンのナーセリーさんとかってありますか?
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:11:58.71ID:dhAS8Qv1
勝手に食べていいかどうかも含めて育て主に聞け案件だ
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:45:39.18ID:LHklTK+I
来週、日本海サボテン交流会を見にいこうと思うのですが、雰囲気的にはどんなもんですかね?
ほんとふらっと行くだけなんですが、部外者お断り感アリアリですかね?
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:22:08.80ID:B0vjrj6e
(誰だアレ?)ヒソヒソ
(いや知らない・・・誰か知ってる?)ヒソヒソ
(え、マジで誰も知らないヤツ?)ヒソヒソ
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:24:07.96ID:LHklTK+I
>>41
そうなるよねえ
ああいう場所は安いんですかね?
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 01:19:17.22ID:a6y6cFfG
>>38
なんかTikTokだかで長い包丁みたいなのを器用に使って食べてる動画見たぞ。ドラゴンフルーツみたいな中身だった。
これ何年くらいでこうなるんかな。リクガメの餌にいいよなあ
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:55:55.87ID:NSKRDugM
リクガメやフトアゴが団扇サボテン食べるのはまぁわかるんやけどラクダがチョヤを刺ごと貪ってたのは流石に知った時驚いたわ
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:22:25.08ID:xg1MX4nq
>>38
カクタスペアもしらないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況