X



じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 06:14:50.77ID:pi/mjyj/
じゃがいも専用スレです。 ジャガイモ栽培についての経験談や質問
自慢話や、ジャガイモ料理など何でも歓迎です。

【じゃがいも参考資料】
じゃがいも図鑑
http://www.itohfarm.com/zukan.html
じゃがいも品種詳説 (2016年2月改訂)
http://www.jrt.gr.jp/var/var.html

※前スレ
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 22
https://lavender.5ch...gi/engei/1675691870/
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 23
https://lavender.5ch...gi/engei/1681090538/
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 24
https://lavender.5ch...gi/engei/1687129031/

じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 25

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1707909511/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 06:16:19.45ID:pi/mjyj/
ジャガイモ植えどき
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 06:54:26.99ID:pi/mjyj/
デストロイヤーの種芋売らなくなったの悲しい
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:09:46.17ID:T2aCZ3NP
そ高育厚宛椅質餌え執抗后医甲し一江亜彙巧き曖異あ次む洪ち失異実囲航軸域交暗拘厚室み執事ねみ更育自次安め式案萎ちみち
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:32:51.73ID:wJmKJGJU
植える予定地のPH高いのですが、クエン酸薄めた液を撒けば多少低くなるって本当ですか?
てか、みんなが使っているPH測定器を知りたいです。
我が家のは二種類あるけど、めちゃくちゃで信用できないしろものです。
それでPH8位を指してる。
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:57:19.37ID:sX8cKPfo
>>7
うちのも信用できないから酸度測定液でやるようになった。
半年に一回、一回に10カ所くらいって感じで四回使ってまだ残ってる。
使えなかったりすぐ壊れる測定器よりコスパいいかもよ。
クエン酸撒く方法は聞いた事ないけど撒いた直後は低く出るだろうからその辺ご留意を。
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 11:24:05.96ID:wJmKJGJU
>>9
メダカ用の水質検査紙ってのを持っています。
水につけると黄色~濃い緑色に変化するという商品です。
約にたつかな?
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 11:29:06.82ID:p+JW9se6
クエン酸は有機物なのですぐに微生物が分解するよ
2~3日は持つから完全に無意味とはいわないけど
継続的にするのでなければほぼ効果ないよね
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 11:49:45.48ID:AHeDZbln
>>7
PH下げたい時は植える1ヶ月前に米ぬかをすき込んてる
クエン酸はおまじない程度だと思う
PH試験紙は土を水に溶かしたら元の水のPHに影響されるから
土壌計量用の土に差し込む安いのを買った方が良いとは思う
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:30:56.29ID:WGAha82V
ph高いのか
硝酸系の窒素撒けば下がるし、そもそも酸性雨で基本下がってくものだと思ってたわ
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 14:33:04.80ID:LD01CEmj
貸農園とか家庭菜園なんてなんでもかんでも苦土石灰撒いて、発酵鶏糞ばかり使ってる人多いからどこもアルカリ寄りだと思うよ
住友化学園芸の酸度測定液は安くて測定器より正確とか言われてるけどさ、どこ測定しても同じとかなんでかね
混ぜる水は良いけど土の量が問題なんだと思う、土の乾燥度合や空気や小石の量で混合比が変わってしまう、いいかげんなものだと思う
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:26:13.02ID:p+JW9se6
鶏ふんのご利用は計画的に

基本的に鶏ふん使うなら石灰必要ないということは覚えておいていいね
苦土は不足するから流マグだけは入れたほうが良いと思うけど(ただしジャガイモでは鶏ふんオススメしない…)
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 16:34:25.71ID:KUZiq4gd
鶏ふんをおススメしない理由は?
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 16:55:30.88ID:jahHoO7n
作物や土壌によっては鶏ふんに含まれる石灰分ではとてもじゃないが足りない場合があることは覚えておいたほうがいいね
なんでも教科書通りにやればうまくいくもんじゃーない
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:22:17.59ID:iX/tb/Lw
ワイは鶏糞やで
普通に入れる程度じゃ大してph傾かないし、なによりうんこ💩を愛してる
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:39:43.78ID:pi/mjyj/
うちは馬糞にしてるわ
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:03:59.73ID:Yz+sM8Fj
グラウンドペチカ(デストロイヤー)の種芋の販売終了って本当かどうか…。
実際ツイッターで買ったり、販売してるの見たっていう人もいるし
開発元の俵農場らへんでも販売してたみたいだよ。
小売りの供給元が不作とか、何らかの理由で数量減しただけではないのかね。
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:09:20.31ID:5LDqmJwG
ケイフン使っても普通に収穫できるけどね。
毎年そうしてるけど。
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:15:24.51ID:AHeDZbln
>>19
馬糞ええなあ
牧草食ってる馬の糞は、腐植が多いらしく土壌改良としてはええって聞いた
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:22:21.96ID:r/VpnZtm
うちの近所だとデストロイヤー普通に売ってたよ
種芋が不作で種芋が産地以外まで回ってきてないって店員さんが言ってたよ
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:30:19.63ID:3d3oBRD5
購入価格を考えれば鶏糞とか人糞なら15キロ100〜200円程度で買えるから他の肥料を買うより安いから良いんだよね
ただ、人糞は重金属が心配なので連用はできなそうだけど
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:18:48.85ID:wJmKJGJU
じゃが芋深めに植え付けてトンネルした。下旬も0℃の朝があるらしい。
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:47:00.03ID:p+JW9se6
このスレで話すことか微妙だが
鶏ふんはブロッコリーやスイートコーンなどのアルカリ性でも大して影響ない品目の元肥で使うのオススメ
安いし
ジャガイモやサツマイモはpH5.5~6.0付近を好むので
すべての畑とは言わないけど日本の畑の大半はほっとけばそれくらいの数字になるはず(酸性雨が5.6なため)

春ジャガイモ (普通の化成肥料)
抑制サツマイモ(肥料なし)

これで肥料過多にもならず美味しいイモがとれる!
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:57:41.32ID:LECD0sFp
鶏糞で玉ねぎもジャガイモも毎年豊作です♪
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 02:16:28.10ID:hk4ZID5R
やはり、ボットン便所で作る人糞に勝るものなし
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 06:09:51.98ID:nJK4uNsf
コンビニ飯やファーストフードばかり食ってる現代人の人糞は鶏ふんより低品質。
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 07:36:34.65ID:6iXh+5Ka
ジャガイモスレにネットで得た知識をそのままコピペして上から目線で書込みしてる人が一人いるよね
実際じぶんで試したこともないんだなっていうのがよくわかる
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 07:42:46.53ID:wRbpxLgD
そんなに土が気になるなら土壌診断しようよ
これをすれば良いのではなく土壌に足りないものを補給しよう
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:06:39.11ID:SYVITdCd
>>32
その人ベテランっぽく見せたいんだろけど回答がググッた内容そのままなんだよね


>>33
家庭菜園でわざわざ土壌診断するまでもないかと
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:45:37.15ID:omXvP3Pd
うまく育たないとか病気が出やすいとか栽培に問題でてきたら
土壌診断やるのもいいかもね
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:57:52.79ID:U4fDoT2O
基本的には別のもの育てれば良いんだけどね
家庭菜園最大の強みなんだからやろう
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 10:57:34.93ID:dFYB1n9Y
土壌診断するだけなら馬鹿でもできるがその結果をもとに適切な対処をして良質な土に変えていくことができるのはいったいどれぐらいいるのかね?プロでも難しいのだぞ
わざわざ金払って診断するよりその金で堆肥などで土作りしたほうがはるかに良い
そもそもやるべき土作りをしたうえで土壌診断どうのこうの言ってるのかが疑わしいが
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 11:53:58.37ID:W4QREOCj
価値観なんて人ぞれぞれ
特に趣味というのは無駄を楽しむものだし

普通の人からしたら
「わざわざ金払って自分でじゃがいもを育てるよりも
その金で店でじゃがいもを買うほうがはるかに良い」
と思うだろうし
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:35:38.63ID:w7sN4mqw
いやわりと生活かかってる
畑ほったらかしにして雑草まみれの耕作放棄地ににできない
隣の家がうちと同じ2反あったのが雑草に完全制圧されてしまった
刈っても刈ってもまた生えて遂に刈ることすら諦めて完全放置のゴミ捨て場
迷惑装置になって困ってる
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:38:17.05ID:lsjSsfMj
>>39
俺もそれが動機だけど、
そんなもん田舎に土地持ってるやつだけだから。
大半の家庭菜園やってる人とは無縁。
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:40:13.25ID:pIRhH8SE
このスレ見てる人たちの平均的な耕作面積ってどんなもんなんだろうな
多分1反もあるような人は少ないんじゃない?
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:51:43.46ID:NOdhqw8B
市民農園の一区画
遊びでやってるので
種芋植えても10個ぐらいかな
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 13:08:46.29ID:mwZqXTBd
140平米あるけど8mくらいの畝2本しか使ってない 気が向いたときに他の野菜植えたり
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 13:20:09.48ID:78AQk7W5
>>38
その例えはワシには当てはまらんな
ジャガイモは投下資金より5倍から10倍以上の利益が見込めるんだからな
労働コストは趣味で楽しくやってんだからゼロ
ワシの場合ジャガイモに必要な肥料と資材はゼロ円
畑は先祖から引き継いだ50坪ほどのもの
スーパーで買うなんてアホらしいわ
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 14:59:42.17ID:lwUFakob
切らずに9個少し深めに植え付けてトンネルしました。
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 15:55:56.02ID:U4fDoT2O
>>41
1反どころか気を抜くと無限に引き受けさせられる人も多いと思われる
誰かがやらないと駄目だからな
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 19:05:20.88ID:iuYfuBR5
うちの近所だと5㎡で月8000円のシェア畑しかない
そんな地域だから安い苗も少なくてサントリーの苗とかが幅きかせてる
畑は離れた場所に借りてるけど元なんて取れるはずないね
他の趣味に比べたら安い方だけど
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 20:11:09.70ID:HUlbcFFA
クソ田舎はそんなもんだよ
ウチも1町歩くらい色んな人に貸してるけど、めちゃくちゃ安いし、
運送会社の駐車場に貸してる宅地登録の土地ですら、年間54万くらいだよ…
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 20:34:39.31ID:qsC+aGXh
ここ数年キタアカリの種芋が男爵やメイクイーン並みに多くなっててビビる
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 20:52:25.34ID:oSXZRo5w
>>41
田舎に家買って5反ほど山林(元果樹園)が付いてきたので少しずつ開拓してる。
イノシシさえいなければ空いてる場所はサツマイモ畑にでもするんだけどなぁ・・・
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 21:16:10.74ID:vy7YoZrS
山林付き物件は罠もあるからよく調べんといかんのがね
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 22:08:22.14ID:znFq7N6W
そうなのか
檻の中に餌あっても飛びつかないよう気をつけないと
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 22:08:49.86ID:U4fDoT2O
田んぼや畑はともかく
山は…
マジで罠…
将来国道や県道が通ることを祈るしかない…
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 23:30:26.95ID:pThKaBlK
なんだかんだ言っても、ジャガイモは初心者でもそれなりに収穫できる、ありがたい作物
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 23:44:55.90ID:4s57DwRb
去年秋じゃがを9割腐らせた僕の悪口はやめてください!
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 00:10:06.65ID:AeznwHRQ
山は良いぞ、2反程度の竹林持ってるが先祖が植えた竹から毎年立派なタケノコが採れる
山持ってても管理する必要もない、強いて言えば枯れた竹を気まぐれで片づけるだけ
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 06:45:23.04ID:eG/EL+bt
先日じゃが芋埋めて、水やりせずトンネルしたんだけど、水やり必須?
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 07:55:46.10ID:eG/EL+bt
>>66
ありがとうございます。
水やりせずに済むのですね。
最低温度何度以上になれば、トンネル外せるでしょうか?
4月も霜注意報ってのがたまにでる地域です。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:53:11.07ID:4qNiVI1E
うちはハーディネスゾーン8aエリアだけど
GWまで不織布のトンネルしてる。
9aエリアにも畑あるけど、そっちはGWまで不織布ベタ掛け。
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:25:35.33ID:eG/EL+bt
>>69
なるほど、不織布に替えるのも良いですね。
霜注意報が出なくなったら、とりあえず不織布トンネルします。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:25:39.08ID:qvpGaDFK
>>67
芽が出ているなら霜だけ避けられれば問題ないからトンネルである必要はないな
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 13:37:20.43ID:uBlz/E3V
庭で花壇のような場所にじゃがいも植えたいんだけど屋根があるから雨降ってもあまり濡れないんだけどこんな場所でもじゃがいも育てられますか?
狭い庭で野菜育てていてそれを知ってる親戚から種芋もらったけどじゃがいも初挑戦なのでよくわからなくて
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 13:43:14.64ID:XK6o30Qw
>>64 一斉開花の後枯れた竹ってなにもしないと何年くらい残ってるんだろう
なかなか朽ちないイメージだけど
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 14:38:14.48ID:w/7Ti1W9
おかしい2/13に植えたじゃがいもが芽吹かないもう伸びててもおかしくないはすだが…
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 15:11:10.94ID:4qNiVI1E
>>75
どんだけの深さに植えたかにもよるけど
まだ出てなくてもおかしくはないと思うけどな
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 15:19:50.07ID:z5Qkz5Y9
じゃがいも初めてプランターで育ててるけど
小学生のころに育てたアサガオとトマトより楽しいよ
葉っぱの見た目がかわいい
2月12日に深植えしたほうは出てこないけど深く植えてないほうは3月の頭に出てきた。大阪
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 19:25:11.06ID:sevBLm3d
種芋3割引になってたから買ってきた
来週植えるかな
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 20:43:08.80ID:x5UrsmHB
>>64
1 イノシシなどの農作物を荒らす害獣
2 熊、毒蛇、スズメバチなどの存在するだけで脅威の危険生物

山ってさ1とか2がいるんだろ、そんな過酷な環境嫌だよ…
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 04:40:08.69ID:/s1A4+Z3
>>83
そうです
ペットボトル半分にしたやつを被せたりしてました
最近は暖かいから雑にしてます
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 04:55:20.49ID:ZWQ1wsqN
>>41
庭の空いてる所に6個植え付けただけだw
うち日当たり良いところは車庫につながる車道になってるのが残念
ちなみに木曜日に植え付けた
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:02:12.70ID:8P4Fy0z7
一般地なら先週土日に続きこの土日は良いタイミングじゃないか
おそらく来週土日が中間地の最終便だと思う
そしてその後は冷涼地のターンだ
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:09:45.49ID:/jvqKoRO
梅の花が咲いてるあいだにやるのが
一番うまく育つよね
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:20:45.57ID:n147nTXw
愛知県では来週の土日から一週間傘マークが出てる。
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:23:29.24ID:PruyZG6K
>>87
梅の花か~
感覚的には2月後半から3月なんだけど最近は時期がズレてきている
やっぱり温暖化の影響なのかなぁ
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:58:24.63ID:ojg8rJyI
>>75
2月1日に植えたウチの芋もまだ全然芽が出てないから心配するな。

ちなみに2月20日に植えた芋は芽が出てきた
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 08:12:33.86ID:/jvqKoRO
>>89
白梅咲くのってそれくらいじゃない?
紅梅は早いから違うよ。
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:07:26.46ID:8D3CVn4O
今くらいが良いけど、4月中旬くらいまではものにもよるけど大丈夫ではある
とうやとかだったら切らずに5月植えでもいけるんじゃない?
暑さが気になるけど
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:54:51.35ID:nnWitnrX
早いなぁ
こちら長野県 早くて3月末寒い所は4月入ってからの植え付けが多いな
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:58:47.08ID:OOXSlYjn
じゃがいもとキュウリ同じプランターに植えてもいいかしら
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:23:59.00ID:fhFK6hLO
ちゃんとに植えたつもりなのにじゃがいもが上に出てきてたんだが何でなんだ?寒さで土が盛り上がるん?
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 12:48:17.61ID:aGdAW6/L
>>98
ちゃんと植えたつもりでほんとはちゃんと植えていなかっただけでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況