X



【うまい】アスパラガス【ニョキワサ】Part11

0001花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:57:43.13ID:eerEK+2d
このスレは放っておいてもニョキニョキ・ワサワサ食用4株目から分離独立しました。
種からは3年、苗なら2~3年を要します。でも取れだしたら8~10年収穫できるかも。
手間いらず、放っておいても毎年大量収穫できる食用植物について語りましょう。
根から植える人は広げて植えるんですよ。下記参照
ttp://www.e-taneya.net/tokusyu/2002-12-asupara.html

【うまい】アスパラガス【ニョキワサ】 過去スレ
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1329717084/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1366858094/
07:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1430565424/
【うまい】アスパラガス【ニョキワサ】Part8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1543412921/
【うまい】アスパラガス【ニョキワサ】Part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1653038392/
【うまい】アスパラガス【ニョキワサ】Part10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1709587634/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:02:25.20ID:OtAujJPn
ちょっと前にウンともスンともなんだけどと聞いた者だけどウチのも2鉢ともニョキニョキして来た嬉しい!
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:26:10.24ID:8mWct1lA
寒いから堆肥マルチしてさらに植木鉢をかぶせてたらホワイトアスパラできてたわ
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 12:32:44.76ID:dQNF8PE2
寒すぎて一本目12,13cmで成長足止めされとる
スーパーの国産一本150円を横目で見ている
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 05:27:01.25ID:0b3L3sVU
一本売りしてるところあるんだ
キュウリみたい
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 06:35:23.06ID:n2tMfj4P
まだはえて来ないねえ
畑の土は先週まで凍ってる日があったから
今週から一気に春だけど、今度は雨が
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 08:38:17.27ID:9JwbvLuZ
>>6
いやおおよその一本換算

一本目収穫した。太さ人差し指程で上出来。雨後にボコボコ出てきた
3本位ずつ採りたいが次は二、三日後@埼玉
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:57:53.08ID:hFthwGYS
オスのほうが樹勢強いっていうか豊産だから
雄しか生まれないように品種改良してる品種とかあるよ。
アメリカのジェシージャイアントとかが雄しかない。
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:36:37.63ID:n2tMfj4P
>>10
それ昨日国華園から届いた
12cmポットに極小の苗が植わってた
パッと見、今年と来年は収穫我慢するしか無い位の大きさだった
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:53:32.44ID:n2tMfj4P
国華園のは1年目
つまり今年種をまいて発芽したばかりの苗だと思われる
こりゃ時間かかるわ
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:42:58.82ID:XqaYi1O1
なんかアスパラも最近は約一年で栽培終了する品種があるんだろ?
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:29:26.61ID:Vl7mZKHC
皆さん定植して二年目以降の追肥ってどうやっていますか?

定植前はスコップで深いとこまで掘り下げて元肥をアホみたいに投入してるけど二年目になると土の表面近くに入れる位しか思いつかない
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:00:52.63ID:9qQ8ZeJO
株の対角に穴掘って窒素ブチ込めとネトウヨアスパラおじが言っとった
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 06:14:50.91ID:vbYAqQoV
生えてきた
一株に二本づつ
まだ短かったので来週収穫
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:27:15.91ID:DJVHlSF4
昨年植えたLサイズは太いの生えてきた
今年植えたLLサイズは細いなあ
暖かくなって一気に何本も生えてきた
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 15:45:00.22ID:+KgQ/kLo
いいなー
うち株分けしたからだけど細っい爪楊枝みたいなの
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 16:57:02.10ID:YueasIM1
再来年に期待かな
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 16:58:15.15ID:+KgQ/kLo
そうだね、株分けが成功してたことを喜ぶことにするわ
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:47:24.62ID:adwEzbAB
昨日肥料埋め込んできたけど
同時期に植えたミョウガと比べると根がほとんど広がってないな・・・
そこそこの太さがあるから収穫したいけど本数もあまりないし
来年にした方がいいか
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:05:06.62ID:YueasIM1
うん、生きてるっていう事だからね
細いやつから新しい根が伸びて、また増えていく
ウチは2年前に株分けしたけど、良くなかったね
この数年は収穫量が減ったなぁと思って掘り起こしたら、根っ子がスカスカだった
それを植え直したけどイマイチだったから、苗を買ってきて植えたよ…
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:18:11.10ID:aDirZAzk
3年前に苗を買って鉢で育ててるんだけど細いのしかでてこない。
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 09:12:43.83ID:++l46QxZ
それは人参
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 06:15:39.96ID:hHZQYv0e
去年の春4株1000円の植えたけど今年はまだ1本しか生えてこない
なんで?
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 08:15:25.28ID:FfhdUGCw
俺は先週根っこだけで4本1000円もするの植えたけど、まだ1本も生えてない
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:09:34.75ID:bvOomF53
てか、気温が上がってこれからでね?
ニョキワサの本領発揮は
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 12:46:51.73ID:N/V1aPRW
単三電池ぐらいの太さのが採れだしたんだけどまとまった数にならないのでご近所さんにはあげられない
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:02:07.34ID:unx7gav8
温かい雨であっという間にニョキってやばい
一人暮らしのご近所さんに出始めの3本あげたらめっちゃ喜んでた
去年は鉛筆だったので激変した
今月いっぱい収穫出来るのだろうか?
立茎どうしようか悩むな
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:24:58.43ID:0EBTSJlZ
4年目の株なのですが
4月はまだ自由にモサモサに伸ばして
5月から伸びてくるやつを収穫したほうが良いのかな
あまり出てくるのを片っ端から折ってたら弱ったり生えなくなったりしますかね?
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 17:58:16.51ID:wSXf/mPd
一家族4~5人が満足出来る収量取れる株数ってどれくらいなんでしょうね
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:27:04.41ID:jKcci9Bv
芽が出始めてから3週間位なんだけど引く位伸びた 夏になったらどうなるんだろう?
狭い庭で鉢植えにしてるからこれ以上伸びられるとちょっと困る…2m以上とかになってしまうんだろうか?
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:28:26.24ID:CNgpdhCj
2メートルくらいにはなるね
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:14:29.30ID:KWgv4ies
軒を超えてさらに伸びるね
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:33:33.33ID:DeShJVq1
マジレスすると2メーター以上伸びたアスパラの根元を食べてみたい😋
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:34:58.17ID:LNutOKjF
カッチカチダヨ
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:41:18.92ID:DeShJVq1
外側をそぎ落とせば食いでがありそうと思うけどな…
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:15:36.05ID:pW1faZWI
>>44
摘芯!なんで頭から抜けてたんだろうw
なんか3年間は体力付けるために好きなだけ伸ばしてやらないとダメだと思い込んでたwありがとう
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 04:17:19.52ID:PmSJ5To1
いろんなものが抜ける
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 05:03:55.86ID:ltlTgiLB
倒されているのはヨトウムシかな?
ダンゴムシはたくさんみかけるのだけど
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 14:45:29.96ID:bucguhhA
7年目の株、家族が好き放題取るからかもうあまり生えて来ない(一本が太いけど)
株分けして元気になるものなんだろうか
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:27:19.80ID:n4qFpkxk
株分けして株数を増やし、それぞれの株に新しい根を生やさせるっていう事だろうね
株分けして3年目ですがニョキワサっすよ
https://i.imgur.com/goxcBsT.jpg
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:00:39.63ID:pADHtY0k
自分が小学生の頃植えた実家のアスパラが鹿に食われまくって虫の息
背丈も1mくらいで止まってた。
去年株分けして自分の畑に植えたのは結構太いのが生えてきた。
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 00:45:00.15ID:/BPtPCX0
ウチのは植え付け3年目
去年数本収穫したけど今年はもっと収穫してもいいよね
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:06:38.88ID:OwVGoTBZ
アスパラは石垣の上の傾斜地に植えるのが水抜けが良くてベストだよな
何で推奨されないんだろ
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:07:13.54ID:OwVGoTBZ
アスパラは石垣の上の傾斜地に植えるのが水抜けが良くてベストだよな
何で推奨されないんだろ
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:31:13.83ID:ZxrFJt+7
良い具合に南向きの斜面とは限らない
作業性が悪い
人によってはまず石垣から用意しないといけない

僕は一昨年自力でイチゴ用のミニ石垣作ったけど
腰を痛めた
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 07:26:24.99ID:EizVgmez
ジュウシホシクビナガハムシの被害が酷いんだが、モスピラン乳剤っての大丈夫?
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:33:53.38ID:+Fld9DCn
やはり乱獲したら株の寿命は短いな
うちの場合は株2年目くらいに次の種を植えて準備するくらいじゃないと無理だ
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:58:11.20ID:gakQoUmX
乱獲できるほど生えてきてて羨ましい
鉛筆以上の太さでないと収穫しないとなると数えるほどしか穫れない
株分け直後のシーズンだからだけどさ
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:57:20.04ID:y5Ufn+oa
>>65
田舎なので株数だけは15株くらいあるのよ
けど家族が細いのまで乱獲する
近所の人が来たら採らせたりもする
ツルツルになるまで採ったりする
注意してもムダ
どんな野獣より害獣よ
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:08:16.25ID:pMhTfSQ6
今年の一本目がやっと出てきたが細くかった
鶏糞だけじゃ肥料がたりなかったかも
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 12:22:06.71ID:poNzU01Y
また今年も赤い虫に先っちょをかじられてる…
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:55:59.45ID:19+ZdoWD
ついさっき砂入れて埋めましたって状態だな。サラサラしてる。
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:27:35.41ID:pSwCj0BA
紫アスパラってホムセンとかで普通に売ってる?
もし見かけたか事ある人いたらどこのホムセンか教えてください
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況