X



【ライム・レモン】柑橘系総合56本目【蜜柑・オレンジ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0776花咲か名無しさん (ワッチョイ 47d3-YREO)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:39:37.20ID:qZO9Bzrl0
もったいないけど
なんとなく間引いてみた
ゴルフボールぐらいの空間に5つも小さい実が付いてたから
枝も近いからこれはさすがに栄養が行きわたらんだろうと
それと似た感じの部分も1箇所

去年は水やり明らかに少なくて実が小さいうちに全部落ちちゃったから
今年は雨天も考えつつ1日空けてやってる
どうなっていくんだろう?
ちなみに直径50cmぐらいの鉢にて
地面だったら水やりなんて考えなくていいよね
他の木もそれで平気だし
肥料は追加しないといかんようだから明日水とまとめてやる
0777花咲か名無しさん (ワッチョイ c3df-G9cr)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:59:13.73ID:nmIzBfqH0
連休開けても動きなしだった丸坊主のシークワーサーを処分して、新しい苗に植え替えました
ウチの場合、冬越し環境は、中途半端に暖かい玄関よりも、2〜5度程度の窓有り物置の方が良いみたい
0778花咲か名無しさん (ワッチョイ 034e-kHI4)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:42:00.08ID:v1bnM1Xt0
>>767
八朔は自家不和合みたいだけど受粉樹の相性はあんまり出てこないね
甘夏、日向夏、文旦、はるかはよく聞くけど

そのどれもなかった時でもうちでは受粉してるから、どれかからは貰ってるんだと思う
麗紅、スイートスプリング、せとか、本ゆずあたりはずっとある
0779花咲か名無しさん (ワッチョイ 6920-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:32:41.68ID:Y6QNJclv0
ポンカン6個ほど収穫出来ていて室内管理していたのですが、
葉が害虫に食い荒らされていて落葉してしまい、五月に外に出したけど
幹が真っ黒で、枝はポキッと折れて枯れてる感じ。
鉢をひっくり返して見ると、根っこはベージュで元気でした。
でも、接ぎ木苗だとすると、台木の方だけ生きてる可能性もある?
処分するか、植え直してみるか思案中です。
0780花咲か名無しさん (ワッチョイ eb23-YREO)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:19:42.29ID:vAsyOepk0
植木屋に庭にある散らばった山茶花やきんもくせいを整えてくれと頼んだのに
頼んでもないレモンの木についてる青い実の枝全部切り落としやがった
この時期にレモンを狂剪定するなんてぜったい素人だろ
0783花咲か名無しさん (ワッチョイ 9303-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:34:26.06ID:hDxUVghB0
植木屋は見栄え最優先で花芽の出る枝がどうのこうの一切考えない
と自分も書いたことある
特に柿の木をそこら辺の植木屋に頼むと見事なまでに次の年花芽の出るその年伸びた枝の
先端を全部丸ごと切られて葉芽しか出ない枝を残しやがる
0784花咲か名無しさん (アークセー Sx99-c1TF)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:16:16.51ID:nC+KRZnSx
ウチもやられた
柚子の木まん丸く刈られてトゲトゲ枝ばら撒いたまま帰りやがった
触るなと言い忘れたせいだがもう呼ばない
そんな事より新葉の食害でもうダメぽ
0785花咲か名無しさん (ワッチョイ 338c-XCZH)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:13:05.84ID:FF4gkAGo0
枝置きっぱは普通にゴミ業者だから絶対呼んじゃいかん
あと安いからってシルバー系の頼むとヤバいのが来る
近所の人がやられたけど枝近場に捨てていくは裏庭で立ちションするわ仕事も雑で大変だった
0786花咲か名無しさん (ワッチョイ 53a2-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:29:23.47ID:KvDunfmX0
植木屋が伐採した枝とかのゴミは別料金払って処分してもらうか自分で自治体ごとの処分法にしたがって処分するかどっちかじゃないの?
うちの地域はそうなんだけど
ウッドチッパーあれば自作堆肥作りたいんだけどな
0791花咲か名無しさん (アークセー Sx6f-c1TF)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:59:46.30ID:5BKGHceDx
毎年職人が入ってる実家の庭の管理をやる必要が出てきたので手入れするようになった
俺が植えた木なんか一本も無い
それだけの話だ
0793花咲か名無しさん (ワッチョイ c7c3-8QTF)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:26:53.08ID:pnryuLLn0
実をちゃんと残して切ってくれた業者に当たった事あるな
頼んでない木は一切触ってないし
780や784が当たったような業者は頼んでないサービス分の金も取ってくって考えるとやばい地雷だな
切るの上手くても頼みたくないわ
0794花咲か名無しさん (ワッチョイ cb6d-W+jA)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:00:42.57ID:xRGOgxbm0
植木屋は果樹は専門外で木の見栄えは良くなるけど何も言わなきゃ花芽とか木にせず飛ばす。
そもそもそれが仕事だし。
果樹剪定したかったらそのジャンルの果樹やってる農家にでも頼むと良いよ。
本業やってて忙しい人はやってくれるかはしらんけど。
0795花咲か名無しさん (ワッチョイ 5397-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:29:26.49ID:Mts5xDM20
果樹とか家庭菜園って自分の趣味のジャンルを他人にやってもらうっていう発想がよくわからん
手入れが面倒なら処分すれば良いのに
大抵のものは買ったほうが早いし楽
0797花咲か名無しさん (ワッチョイ c7c3-8QTF)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:51:27.50ID:pnryuLLn0
>>795
果樹だと今までろくに世話しなかったのを興味が出て一念発起パターンもある
その場合巨大化してるから一旦小さくしようと思うと素人じゃ難しい
直立した太い幹をぶった切るのは特に難しかった
一度やったけどあれは業者に頼まないと危ないわ
0801花咲か名無しさん (スフッ Sdd7-W+jA)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:43:17.37ID:7SW8a3Aqd
ここまでひどくなれるのって逆にすげえわ

農家みたいに何株も育ててるならともかく、俺らなんてせいぜい10株くらいだろ
その数でも面倒見られないってどんな環境なんだか
0803花咲か名無しさん (ワッチョイ 9303-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:00:52.35ID:K5Q6H0Oe0
>>802
うちにも桃あるけどたしかにネオニコ系を撒いてもアブラムシ減らないこともあったので
系統変えたらしっかり防除できてるトランスフォームとかウララとかで
0804花咲か名無しさん (ワッチョイ 539b-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:45:16.48ID:Mts5xDM20
リサージェンス起こさんように農薬は系統違うのをローテーションするもんじゃないのけ
0805花咲か名無しさん (ワッチョイ 539b-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:48:37.41ID:Mts5xDM20
リサージェンスじゃないや耐性や
0809花咲か名無しさん (ワッチョイ 9303-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:14:27.35ID:K5Q6H0Oe0
すす病リーチ目だよね
0810花咲か名無しさん (ワッチョイ 9303-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:50:43.09ID:K5Q6H0Oe0
YAMADA電気はダイキンのエアコン扱ってないんだよね
0811花咲か名無しさん (ワッチョイ 9303-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:50:57.03ID:K5Q6H0Oe0
↑すまん、誤爆
0812花咲か名無しさん (ワッチョイ 6920-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:28:54.98ID:rMEw4Nqv0
鉢植えの温州みかん、ポンカン・デコポンを枯らしました。
キンカンは地植えで毎年豊作。
同じ団地内で上手に柑橘系鉢植えで実らせてるお宅もあるのにな。
0818花咲か名無しさん (ワッチョイ 3720-ZWkU)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:14:33.12ID:v6WPbBK90
>>813
ポンカン昨年5個実って収穫したあと、冬に虫?がついたらしく葉がベトベトしまくりだった。
タオルで綺麗に拭いたのだけど・・・暖かくなって屋外に出してたけど茎も真っ黒けになって
結局掘ってみたら、根っこは活き活きしてたけど、おそらく接ぎ木の下の部分の根っこかも。
0820花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e03-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 05:36:10.64ID:jLQSN0ft0
>>819
コナカイガラムシっぽい
アブラムシは茎の先端付近に密集する感じで
葉っぱ全体に群れる付き方はしないと思う
0821花咲か名無しさん (ワッチョイ 8ad3-UQRA)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:25:21.98ID:Ujas0uea0
雪虫?みたいに白い綿毛のある虫
あれなんだろう
そして害虫なのかな
0822花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e58-o3F9)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:37:27.50ID:lU9ub73S0
カイガラムシ?
0826花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e03-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 05:58:58.98ID:njT4k6lc0
ニュースでやってたけどたしかに今年はカメムシ多いな
庭のいろんな果樹の木にカメムシがそこかしこに居る
0828花咲か名無しさん (スッププ Sdba-dsdK)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:35:40.86ID:ZR2ti9c/d
>>821
画像くれ
0829花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a4a-eQIS)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:38:28.01ID:kqFR+yWf0
アブラムシやろ
0831花咲か名無しさん (ワッチョイ 7aa4-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:02:37.54ID:0MMdBQ9s0
>>821
大量の綿を纏ってる油虫みたいなやつか?
あいついつも新芽にいてるから難儀してる
0833花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e03-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 17:04:03.40ID:njT4k6lc0
カメムシ対策に今期2回目のモスピラン顆粒撒いた
うちではモスピもアルバリンもアブラムシに効きがわるいのだけど
カメムシ追い払うためには仕方ない
0835花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b29-OcAQ)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:40:45.53ID:DGcwH8zT0
黒くて丸い不織布製の鉢用のコガネムシ対策カバーみたいなのネットで売ってるけど、ああいうのって例えば微粉ハイポみたいな粉が残りまくってる水もそのままあげれんのかな
なんかカバーの部分で肥料成分濾過されそうな気がする
そのままあげれるなら問題ないけど肥料あげるときだけ外すとかなるとめんどくさいな
0842花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe3-D5wj)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:29:46.66ID:wLeBpnQbM
鉢植え3年目の璃の香を地植えする踏ん切りがつかない
家族には地植えしちゃうと管理や後始末(抜根とか)が大変だからあんまり植えるなと言われてる
イチジクとかと違って爆発的に大きくならないから大丈夫かなぁと思うんだけど
枯れたら・・・とかいろいろ考えてしまうわ
0843花咲か名無しさん (ワッチョイ 9bb7-dsdK)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:27:22.08ID:ZOgSXvMD0
璃の香は樹勢が強い
良い土壌ならデカく太くなる
0845花咲か名無しさん (ワッチョイ f6b4-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:03:58.13ID:lXoG5lHf0
今年は春から暑いせいか、春枝の葉にまでハモグリガがついて汚くなる
0846花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ac8-XVI4)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:33:25.03ID:zYvtvczX0
>>839
どこに住んでるの?
あれ日本にはいないだろ?
0847花咲か名無しさん (ワッチョイ b60d-UYcd)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:32:18.13ID:mn4/BWvL0
確かに璃の香でかくなる
うちの地植え2年目も想定以上に大きくなってびびってる
根域制限って植えた後じゃできないのかな
0851花咲か名無しさん (ワッチョイ 17f6-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:11:56.49ID:q8G9GrG+0
みかんのどの品種が樹勢が強いかってどうやって調べたら良い?おすすめの本とかあったら教えてほしい
あすみは樹勢強いけどせとかは弱いぐらいしか知らない
畑に植えて基本放置しようと思うから、強いやつにしようと思って
0854花咲か名無しさん (ワッチョイ 1aa0-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:29:08.25ID:qmHZaiZu0
今年はスズメバチ(4cmぐらいの小さいのから6cmの巨大なヤツまで)がむっちゃ多い
樹に近づくとブンブンカチカチ聞こえてくる
目が合うと肉片咥えたままギロッとこっちを睨んでくる
アゲハ子が1匹もいないのはそのせいか・・・
0855花咲か名無しさん (ワッチョイ 17f6-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:56:10.38ID:q8G9GrG+0
ありがとう
農研機構調べまくります
ちなみに、ネーブルのおすすめ品種ってありますか?どの苗買えばいいかわらず
アメリカ産のネーブルが12〜3月あたりにいつでももぎって食べられるようになったら最高だなと思って
0856 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0bce-/VKk)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:52.45ID:mPD9jwyA0
他の時期はともかく収穫時期にはネットで覆うとかしないと鳥の餌で終了してなんのためにやってるかわからなくなるぞよ
年間放置気味なら宮川とか青島植えるしかねえんでねえの
あとはかいよう病に強い品種だな
ノーマルレモンとかブラッドオレンジは最弱でシャットアウトに近づけようとするとすげえ手間かかる
吹きさらしならネーブル類も確か弱い
0857花咲か名無しさん (ワッチョイ 1758-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:13.14ID:q8G9GrG+0
あすみもあすきもせとかのどれ植えようかずっと迷っていたんだけれども
もどれも一長一短だから全部買って植えようかな
0858花咲か名無しさん (ワッチョイ 17f6-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:21.73ID:q8G9GrG+0
>>856
そういう情報めっちゃ助かりますありがとう
みかんって鳥来るのか、、、
青島はちょっとじょうのうが硬いからやめときます
宮川早生じゃなくて、このスレの誰かがうまいっていってた興津早生かゆら早生でも放置プレイにある程度耐えられますかね?
0859花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e34-SgaB)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:38:51.61ID:3WmNwjT20
上で上げてる3つは余程環境良くないと畑で放置で作れるような品種じゃないと思う
基本的に美味しく改良されてる品種は病害虫に弱かったりで放置で上手く出来るとは考えない方がいいかと
0861花咲か名無しさん (ワッチョイ 8ad3-UQRA)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:35:34.98ID:jdywEJ180
カメムシ事情どうよ
0862花咲か名無しさん (ワッチョイ 0742-Th5a)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:45:43.34ID:2en6RYof0
ピンクレモネードが今年もたくさん咲いたのにまた実ができなかった
45リットルの鉢植えで、高さ130cmぐらい。
咲いてる期間の初期は雌しべがあったが、途中から雌しべが無いやつばかり
いったいどうしたら実をつけてくれるのか
0871花咲か名無しさん (ワッチョイ 9389-GRhV)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:08:18.14ID:JeS13km70
>700のみかんの木がもう5月も終わりなのに花芽も出てこない。
サイズや樹形も葉の茂り具合もいい感じだと思ったけど今年は果実どころか花すら咲かないのか。
0873花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b03-O2Se)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:48:19.37ID:/SWwESA10
前年実を鳴らせすぎたり剪定しすぎたり花芽の出る枝全部切ったら
翌年花すら咲かないころあるある話
0874花咲か名無しさん (ワッチョイ e18f-O2Se)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:06:47.76ID:bUQ/fMkq0
柑橘は根をいじる植え替えすると
活着して肥料吸うまで結構長く動かなくなる気がする


>>872
親が少なくとも震災より前に植えた柚子は
いままでさっぱりだったけど
一昨年辺りから堆肥入れたり肥料撒いたり手を入れてたら
今年はかなり大量に花が咲いて4/5生理落果してもだいぶ期待できそうだわ
調べたら要求される施肥量がめちゃくちゃ多い
0875花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b49-/tnW)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:04:00.88ID:a+tWpEFN0
柚って実生だと実が付くまでかなり時間かかるんだな
親の実家に親木(40年以上)の零れ種から大きくなった実生苗が何本かあるけど、20年近く経って2.5mくらいあるのに未だに花も咲いてないわ
0876花咲か名無しさん (アウアウアー Sa6b-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:07:23.66ID:KccMnBXwa
屋外鉢植え3年目のライム
4月頃から花ポツポツ咲き始め実を付けるが
株の勢いが無い
新しい枝出ず、葉の繁りもない実を付けていない枝は枯れて黄色くなる
雰囲気的にコガネが入ってそう
0877花咲か名無しさん (ワッチョイ 09ec-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:11:20.01ID:pAl3q7Pn0
地植で樹勢が強くて花が咲かないなら5月に環状剥皮、もしくは断根すると来年めっちゃ咲くと思う
0878花咲か名無しさん (ワッチョイ ab54-ikRv)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:52:13.20ID:eDgQUQqe0
>>852
>>855
俺は 苗木部 By 花ひろばオンライン 本店 で調べた(他で買ったけど)
0879花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bcc-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 07:31:55.01ID:ePmTdzu60
>>876
幹持ってゆらしてグラグラする?グラグラするなら黄 コガネかな、うちもライムも去年葉が黄色くなったけど肥料あげたら回復したよ、今年は花が少なくてほとんど結実してなさそう
0881花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b03-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:15:44.41ID:cG2fRUOL0
台風1号襲来に備えてかいよう病対策に
コサイド3000+クレフノン 土曜日に撒いたのでバッチコイやー
0882花咲か名無しさん (アークセー Sx8d-+Suw)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:45:05.40ID:YOVwIf1qx
今年植えた2年生のはるかの春芽がポロポロ落ちるんだ
原因分かる人いないかな
8号鉢で土は市販の果樹の土
日当たりはいい方だと思う
温州系は順調なんだ
0885花咲か名無しさん (ワッチョイ 73d4-kizQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:16:01.57ID:6WKKl3kU0
>>883
根が出るのは数か月後です、植え変えようとしたら根が出てない事は何度も経験してます。
0886花咲か名無しさん (ワッチョイ db94-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:11:59.46ID:Shm7Fb3D0
>>848 カラタチトビハムシって、偏食傾向あるよね
うちでは甘夏に重点的にたかり、スイートスプリング・温州にはほとんどたからない
0887花咲か名無しさん (ワッチョイ b3d3-RNf/)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:50:29.15ID:nfBpNNqH0
実が直径1cm前後にはなってきてるけど
緑色のと黄色のがある
これはいったい何の違い?

それと去年は6-7mmぐらいで実が全部落ちて終わったんだけど
今年はそれ以上になってきてる
この違いもなんだろう?
ただ今年は水やりを1日おきぐらいにしてるのが大きな違い
去年はほぼ忘れててやれなかったが逆に今年は多いかな?
0888花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bc3-ikRv)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:24:35.09ID:WEv9cNIo0
緑の実はこれからまだまだ成長する
黄色の実はその内落ちる(生理落果)
今年の水やりペースが木のお気に召してるようだからその調子で頑張れ
0889花咲か名無しさん (ワッチョイ b3d3-RNf/)
垢版 |
2024/05/29(水) 02:26:08.90ID:DO0Tlx+w0
>>888
落ちる実なんてあるのか
実際大きくなってるのは真緑のだけだしなあ
植物によっては水は多すぎると根が腐るとか言うからその辺も結構悩む
鉢だけど排水はちゃんとできてるとは思う

あのサイズの木には実が多すぎると思うから
いずれ間引きなのかな
なんかもったいない・・・
でもたくさん生っても家でそんなに食べれるかというと?
0890花咲か名無しさん (ワッチョイ 4940-9/PW)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:21:01.14ID:9efQueFM0
加齢的な書き癖だな
0891花咲か名無しさん (アークセー Sx8d-ccKy)
垢版 |
2024/05/29(水) 06:25:51.43ID:j/4gbvkGx
>>886
あるある。柚子が集中的にやられてる。すぐ近くのカボスとミカンはあまり付かない
越冬した成虫が産卵して幼虫が新芽食って次の新芽を成虫が食ってエンドレス
枯れ枝出てるし強力に殺虫しないと終わらない
しかし情報が余りにも少ない
0893花咲か名無しさん (ワッチョイ f121-Izqu)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:01:23.18ID:c5D6u4vn0
フィンガーライムってレモンとかみたいにトゲ全部切っても生育に問題ないのかな?
他に比べてトゲが多すぎて小さくて面倒だから皆やらないだけ?
0895花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b03-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:34:44.03ID:qLx2ucs80
>>894
薬剤が葉っぱの有機質とガッチリ結びつくために
3日以上前に撒くのが最も望ましいようだけど
晴れてすぐ乾くなら2日前でも効果ありそう
0896花咲か名無しさん (ワッチョイ abf1-ikRv)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:40:48.02ID:mLiG8Vlq0
俺はキノンドーフロアブルだな
台風通過したらかける
0897花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bc3-ikRv)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:31:32.20ID:K3NJ7Sg60
>>889
もったいなくても木が育てるの無理って自己判断してるからしょうがない
あまりにたわわなら真夏にかけて徐々に人間も間引き手伝うようだし
鉢植えの水やりタイミングは鉢を持ったり動かしたりして軽くなってたらとかでいいのでは
0900花咲か名無しさん (ワッチョイ b9e3-Np8Y)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:43:56.64ID:9rbe/B1r0
ホームセンターで買った接ぎ木みかん苗は翌年でも開花・結果するね

実生だと同じ大きさに育ってても全く音沙汰なし。たしか8年目ぐらいかな
0901花咲か名無しさん (ワッチョイ 9389-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:44:15.65ID:GnAi6/x40
>>893
切っても良いけど・・・そんなの最初だけだよ
大きくなってくると、1本ならまだしも複数あると面倒でそんな事やってられん
幹の所だけ棘がなくて、肝心なブッシュ状になった所はもうめんどくて触れんよw
0902花咲か名無しさん (ワッチョイ d958-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:03:26.36ID:7Babbtz20
何年も実がつかないって人何してんの?
普通2年目には何個か付くだろ
0903花咲か名無しさん (ワッチョイ 7304-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 01:01:36.59ID:Y+/MOK6T0
フィンガーライムの品種確定って登録品種やPVPでもないのに増殖禁止、販売禁止って書いてあるけどなんなの?
2年も実がつかないし、トゲは痛いしスペース取るから売り払いたいんだけど
0904花咲か名無しさん (ワッチョイ 51f0-7zIX)
垢版 |
2024/05/30(木) 04:47:15.11ID:oe73ZD5w0
普通に考えたら買った個体を売るのは自由だろ
増殖したものはアウトだという話で
まあフィンガーライムなんてゴミはタダでも要らんけどな
0906花咲か名無しさん (ワッチョイ ab84-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 06:41:14.27ID:QEqlsY9C0
内容に同意して購入してんのに2年も経ってから文句つけるのか
0908花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-gF1R)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:31:58.34ID:+wkOqnuQ0
転売禁止も有効な契約なら債務不履行で追求される
実際そこまでしない、できないだけで無効になるわけではない
ちな民法上禁止条項があっても売るのが自由の部分は間違いじゃない
0909花咲か名無しさん (ワッチョイ d1b7-kb+t)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:41:29.56ID:p5gYCGyF0
登録品種や商標登録が無いものってただの売買だけじゃ拘束力無いのかね
同意書とかサインしたら訴えられたらアウトか
0910花咲か名無しさん (ワッチョイ ab84-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:23:50.92ID:QEqlsY9C0
民法は信義誠実の原則だから口頭での約束も無効ってわけじゃない
文書がないと証明困難だし実効性が薄いってだけ
0912花咲か名無しさん (ワッチョイ 9196-PvFi)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:16:27.85ID:nJQfAJgm0
初柑橘で山下紅早生と青島温州を植え付けました
これから楽しみ
0913花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b03-O2Se)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:47:23.09ID:u3fV1+hG0
10月頃出回る熊本産のまったく美味しくない
早生みかんって興津早生?
0915花咲か名無しさん (ワッチョイ 09ea-+Suw)
垢版 |
2024/05/30(木) 23:03:00.29ID:Q7+oA3CS0
秋あかね、前は普通に売ってたけど大分県内限定になっちゃった?
年末に採れるって聞いたから買おうと思ってたのに…。
あと興味あるのはタンゴール類とかなんだけど、収穫が年こすから北関東じゃ難しいよなぁ…。
0916花咲か名無しさん (ワッチョイ b3d3-RNf/)
垢版 |
2024/05/30(木) 23:09:06.03ID:W3jxKuHn0
ここ最近蝶の幼虫見ないけど
本番はまだまだこれからだよなあ
0917花咲か名無しさん (ワッチョイ ab9e-oYaH)
垢版 |
2024/05/31(金) 00:02:02.37ID:nUSeHGVB0
アゲハ幼虫スレでも今年少ないって言われてるね
0922花咲か名無しさん (ワッチョイ 51f0-7zIX)
垢版 |
2024/05/31(金) 06:25:41.79ID:BO0G9AWE0
樹勢が弱いと言われる品種は実生栽培しても勢いないことが多いね
0924花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b71-Sq4v)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:03:00.64ID:c8NLjcWp0
鉢植え、リスボンの土の表面に黄金のような幼虫が3匹地表に出ていたので、少し周囲を掘ったけどそれ以上は見当たらない。一応ダイアジノンは撒いたが、上がっては来ていない。何で地表に上がってきたんだろう?
0925花咲か名無しさん (オッペケ Sr8d-AqnZ)
垢版 |
2024/05/31(金) 12:41:18.26ID:b97VSeNBr
1ヶ月前に買った温州みかんの1m超のポット苗を鉢に植えたが花が咲く気配がない。
もう諦めて園芸店で花が咲いてるか咲いた苗木を探して買ってこようと考え中。
0926花咲か名無しさん (ワッチョイ b3d3-RNf/)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:57:55.31ID:qyL632hQ0
虫にやられた部分もあるけど
ある方面にしか枝が繁ってなくて
更に小さな実までもそっちに集まってるから
成長は嬉しいけどこの先そっちに傾いて倒れないかと今から心配
いずれ枝が少ない側に棒を立てて固定することになるか
0927花咲か名無しさん (ワッチョイ 935e-SESd)
垢版 |
2024/05/31(金) 14:35:10.07ID:P22/mHq30
ただでさえスカスカの香の煙、見事に丸ハゲにされた
0928花咲か名無しさん (ワッチョイ 0965-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 01:58:15.85ID:l5BBvtEa0
子苗は収穫とかしないからもう月2回の薬剤散布で乗り切らないと食われまくりスティ
0930花咲か名無しさん (ワッチョイ abbc-ikRv)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:14:32.34ID:LZesHJkJ0
新芽に蟻が集ってたからよく見るとアブラムシが居た
葉っぱ4枚くらいだから手で潰してきた
明日は雨だし明後日殺虫剤かけとくわ
0932692=925 (ワッチョイ 4a2f-y6g/)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:31:53.83ID:LGJORtEV0
ちょっと遠出してジョイフル本田で物色してちっちゃい実が付いてる宮川早生みかんのポット苗を買ってきて鉢に植えた。
根鉢含めて樹高1mちょっと。
0933花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a55-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:42:43.34ID:A4/5Hk7f0
夏花の蕾が出てきたぞ!
0934 警備員[Lv.19] (ワッチョイ d6ed-hqat)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:13:35.60ID:+dL9eZKJ0
>>932
いくらでしたか?
0937 ころころ (ワッチョイ d6ed-hqat)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:47:05.81ID:+dL9eZKJ0
大苗ですか
いいですね
0939花咲か名無しさん (ワッチョイ 3603-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:05:48.67ID:XpAg+r3/0
>>935
三年生苗?
そうだと3000円ぐらいは妥当な値段
二年生苗だと1200-1500円ぐらい
0942692=925 (ワッチョイ 4a2f-y6g/)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:19:21.04ID:LGJORtEV0
>>940
軽石はマルチングです。
コガネムシの幼虫対策で、土の表面には鉢底ネットを敷いて、更にその上に軽石を敷いてます。
0943692=925 (ワッチョイ 4a2f-y6g/)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:22:18.04ID:LGJORtEV0
>>939
通販は何年生と書いてあるのが多いですが、街中のホムセンや園芸店はほとんど明記してないので何年生かわからないです。
0948花咲か名無しさん (ワッチョイ c64c-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:18:43.86ID:ZIB37HG90
>>939
今年値上がりしてるから+1000円くらいだろ
0954花咲か名無しさん (ワッチョイ 21f0-3M8t)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:10:12.05ID:t42KBTHN0
北関東の平野部でレモン(璃の香)だしっぱで防寒も特にしなかったし
−7度が数日あったけど、北風当たらないところにおいておいたら葉っぱも大して落ちなかったし
今はちゃんと実がついたよ。
0960花咲か名無しさん (ワッチョイ 21ea-logM)
垢版 |
2024/06/04(火) 19:07:24.51ID:wQyebANX0
>>959
何があかんかった?
0963花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a60-GQRL)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:52:26.35ID:Hz6bCcj60
>>962
育ててどれくらい経つ?
0964花咲か名無しさん (ワッチョイ 6adf-GQRL)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:02:55.77ID:zV+Q0Jkb0
>>963
半年だよ
5年苗買って来て花も咲いて実もしっかり付けてる
葉が小さく落ちやすいのが気になる感じ
柑橘用肥料にちょっとだけN分多めの肥料混ぜて実験かな
ちな、鉢植えで西陽ガンガン当たるところで管理
0965花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ad3-L6jh)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:13:35.09ID:bmNCprrb0
とりあえず順調に育ってそうなのが10個ほど
地面でなく鉢なんで水を切らさないように注意せねば
不知火だからサイズが小さいながらもてっぺんが盛り上がってるのが見える
0966花咲か名無しさん (ワッチョイ a5ad-lC0H)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:44:58.24ID:mweTUQaE0
レモンって今の段階で実がついてないと今年はアウト?
0967花咲か名無しさん (ワッチョイ 3603-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:13:21.01ID:QuLc7MMQ0
>>966
今から出る新芽に花がつくことが有ってそれが結実して
12月に春先についた実より1周り小さいものが12月ごろ採れたことがある
でもまあ確率は低い
0968花咲か名無しさん (ワッチョイ 3603-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:15:30.14ID:QuLc7MMQ0
上、訂正
今から出る新芽じゃなく多分去年の夏枝か秋枝から出た花芽だったかもしれない
0969花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a21-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:37:31.46ID:FuYZUjBD0
>>966
1冬は室内に入れて年2回採ってるけど、木にとっては良くないのかな、、、ライムも
0970花咲か名無しさん (ワッチョイ c1d5-ZLHH)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:00:42.61ID:NXX7wdJ50
マイヤーだけやっと芽吹いてきたんだけどマイヤーって遅いの?
0971花咲か名無しさん (ワッチョイ dd1a-GQRL)
垢版 |
2024/06/06(木) 07:10:45.23ID:Jdxyv7420
>>969
それぞれの果実の数にもよるんやない?
0972花咲か名無しさん (ワッチョイ a5e4-lC0H)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:16:48.45ID:R1oWWbl50
>>968
ありがとう
そうなりますように
0973花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a89-0SzS)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:52:22.48ID:bvvZulcx0
コウブツ(ロクガツミカン)の苗買ったんだけど、葉っぱを潰して匂い嗅いだらレモンの香りがする。
枝にも棘があるんだけど、そんなものでしょうか?
0977花咲か名無しさん (ワッチョイ ad92-JXcs)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:06:19.83ID:m2Kn92FZ0
少量混ぜたくらで土の性質が有意に変わるとは思えないけどなんとなく色んなものが入ってる感出てちょっと土に高級感出るから混ぜてる
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。