X



【ライム・レモン】柑橘系総合56本目【蜜柑・オレンジ】
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f8f-LCjU)
垢版 |
2024/03/13(水) 21:03:07.11ID:6FdI3KjP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

柑橘類等ミカン科植物全般について語りましょう。
(山椒、キハダ、ゴシュユ、ヘンルーダ、ミヤマシキミ、コクサギ、たまたま等もOK!)

みかんとその仲間たち(新リンク先)
http://www.jataff.jp/mikan/

【ライム・レモン】柑橘系総合51本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1673191246/

【ライム・レモン】柑橘系総合52本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1675830432/

【ライム・レモン】柑橘系総合53本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1682332695/

【ライム・レモン】柑橘系総合54本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1687439203/

【ライム・レモン】柑橘系総合54本目【蜜柑・オレンジ】(実質55本目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1687439402/

!extend:checked:vvvvv:1000:512←新スレを立てる際は先頭の行に1行コピーして追加する事
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0777花咲か名無しさん (ワッチョイ c3df-G9cr)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:59:13.73ID:nmIzBfqH0
連休開けても動きなしだった丸坊主のシークワーサーを処分して、新しい苗に植え替えました
ウチの場合、冬越し環境は、中途半端に暖かい玄関よりも、2〜5度程度の窓有り物置の方が良いみたい
0778花咲か名無しさん (ワッチョイ 034e-kHI4)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:42:00.08ID:v1bnM1Xt0
>>767
八朔は自家不和合みたいだけど受粉樹の相性はあんまり出てこないね
甘夏、日向夏、文旦、はるかはよく聞くけど

そのどれもなかった時でもうちでは受粉してるから、どれかからは貰ってるんだと思う
麗紅、スイートスプリング、せとか、本ゆずあたりはずっとある
0779花咲か名無しさん (ワッチョイ 6920-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:32:41.68ID:Y6QNJclv0
ポンカン6個ほど収穫出来ていて室内管理していたのですが、
葉が害虫に食い荒らされていて落葉してしまい、五月に外に出したけど
幹が真っ黒で、枝はポキッと折れて枯れてる感じ。
鉢をひっくり返して見ると、根っこはベージュで元気でした。
でも、接ぎ木苗だとすると、台木の方だけ生きてる可能性もある?
処分するか、植え直してみるか思案中です。
0780花咲か名無しさん (ワッチョイ eb23-YREO)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:19:42.29ID:vAsyOepk0
植木屋に庭にある散らばった山茶花やきんもくせいを整えてくれと頼んだのに
頼んでもないレモンの木についてる青い実の枝全部切り落としやがった
この時期にレモンを狂剪定するなんてぜったい素人だろ
0783花咲か名無しさん (ワッチョイ 9303-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:34:26.06ID:hDxUVghB0
植木屋は見栄え最優先で花芽の出る枝がどうのこうの一切考えない
と自分も書いたことある
特に柿の木をそこら辺の植木屋に頼むと見事なまでに次の年花芽の出るその年伸びた枝の
先端を全部丸ごと切られて葉芽しか出ない枝を残しやがる
0784花咲か名無しさん (アークセー Sx99-c1TF)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:16:16.51ID:nC+KRZnSx
ウチもやられた
柚子の木まん丸く刈られてトゲトゲ枝ばら撒いたまま帰りやがった
触るなと言い忘れたせいだがもう呼ばない
そんな事より新葉の食害でもうダメぽ
0785花咲か名無しさん (ワッチョイ 338c-XCZH)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:13:05.84ID:FF4gkAGo0
枝置きっぱは普通にゴミ業者だから絶対呼んじゃいかん
あと安いからってシルバー系の頼むとヤバいのが来る
近所の人がやられたけど枝近場に捨てていくは裏庭で立ちションするわ仕事も雑で大変だった
0786花咲か名無しさん (ワッチョイ 53a2-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:29:23.47ID:KvDunfmX0
植木屋が伐採した枝とかのゴミは別料金払って処分してもらうか自分で自治体ごとの処分法にしたがって処分するかどっちかじゃないの?
うちの地域はそうなんだけど
ウッドチッパーあれば自作堆肥作りたいんだけどな
0791花咲か名無しさん (アークセー Sx6f-c1TF)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:59:46.30ID:5BKGHceDx
毎年職人が入ってる実家の庭の管理をやる必要が出てきたので手入れするようになった
俺が植えた木なんか一本も無い
それだけの話だ
0793花咲か名無しさん (ワッチョイ c7c3-8QTF)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:26:53.08ID:pnryuLLn0
実をちゃんと残して切ってくれた業者に当たった事あるな
頼んでない木は一切触ってないし
780や784が当たったような業者は頼んでないサービス分の金も取ってくって考えるとやばい地雷だな
切るの上手くても頼みたくないわ
0794花咲か名無しさん (ワッチョイ cb6d-W+jA)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:00:42.57ID:xRGOgxbm0
植木屋は果樹は専門外で木の見栄えは良くなるけど何も言わなきゃ花芽とか木にせず飛ばす。
そもそもそれが仕事だし。
果樹剪定したかったらそのジャンルの果樹やってる農家にでも頼むと良いよ。
本業やってて忙しい人はやってくれるかはしらんけど。
0795花咲か名無しさん (ワッチョイ 5397-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:29:26.49ID:Mts5xDM20
果樹とか家庭菜園って自分の趣味のジャンルを他人にやってもらうっていう発想がよくわからん
手入れが面倒なら処分すれば良いのに
大抵のものは買ったほうが早いし楽
0797花咲か名無しさん (ワッチョイ c7c3-8QTF)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:51:27.50ID:pnryuLLn0
>>795
果樹だと今までろくに世話しなかったのを興味が出て一念発起パターンもある
その場合巨大化してるから一旦小さくしようと思うと素人じゃ難しい
直立した太い幹をぶった切るのは特に難しかった
一度やったけどあれは業者に頼まないと危ないわ
0801花咲か名無しさん (スフッ Sdd7-W+jA)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:43:17.37ID:7SW8a3Aqd
ここまでひどくなれるのって逆にすげえわ

農家みたいに何株も育ててるならともかく、俺らなんてせいぜい10株くらいだろ
その数でも面倒見られないってどんな環境なんだか
0803花咲か名無しさん (ワッチョイ 9303-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:00:52.35ID:K5Q6H0Oe0
>>802
うちにも桃あるけどたしかにネオニコ系を撒いてもアブラムシ減らないこともあったので
系統変えたらしっかり防除できてるトランスフォームとかウララとかで
0804花咲か名無しさん (ワッチョイ 539b-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:45:16.48ID:Mts5xDM20
リサージェンス起こさんように農薬は系統違うのをローテーションするもんじゃないのけ
0805花咲か名無しさん (ワッチョイ 539b-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:48:37.41ID:Mts5xDM20
リサージェンスじゃないや耐性や
0809花咲か名無しさん (ワッチョイ 9303-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:14:27.35ID:K5Q6H0Oe0
すす病リーチ目だよね
0810花咲か名無しさん (ワッチョイ 9303-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:50:43.09ID:K5Q6H0Oe0
YAMADA電気はダイキンのエアコン扱ってないんだよね
0811花咲か名無しさん (ワッチョイ 9303-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:50:57.03ID:K5Q6H0Oe0
↑すまん、誤爆
0812花咲か名無しさん (ワッチョイ 6920-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:28:54.98ID:rMEw4Nqv0
鉢植えの温州みかん、ポンカン・デコポンを枯らしました。
キンカンは地植えで毎年豊作。
同じ団地内で上手に柑橘系鉢植えで実らせてるお宅もあるのにな。
0818花咲か名無しさん (ワッチョイ 3720-ZWkU)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:14:33.12ID:v6WPbBK90
>>813
ポンカン昨年5個実って収穫したあと、冬に虫?がついたらしく葉がベトベトしまくりだった。
タオルで綺麗に拭いたのだけど・・・暖かくなって屋外に出してたけど茎も真っ黒けになって
結局掘ってみたら、根っこは活き活きしてたけど、おそらく接ぎ木の下の部分の根っこかも。
0820花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e03-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 05:36:10.64ID:jLQSN0ft0
>>819
コナカイガラムシっぽい
アブラムシは茎の先端付近に密集する感じで
葉っぱ全体に群れる付き方はしないと思う
0821花咲か名無しさん (ワッチョイ 8ad3-UQRA)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:25:21.98ID:Ujas0uea0
雪虫?みたいに白い綿毛のある虫
あれなんだろう
そして害虫なのかな
0822花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e58-o3F9)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:37:27.50ID:lU9ub73S0
カイガラムシ?
0826花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e03-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 05:58:58.98ID:njT4k6lc0
ニュースでやってたけどたしかに今年はカメムシ多いな
庭のいろんな果樹の木にカメムシがそこかしこに居る
0828花咲か名無しさん (スッププ Sdba-dsdK)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:35:40.86ID:ZR2ti9c/d
>>821
画像くれ
0829花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a4a-eQIS)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:38:28.01ID:kqFR+yWf0
アブラムシやろ
0831花咲か名無しさん (ワッチョイ 7aa4-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:02:37.54ID:0MMdBQ9s0
>>821
大量の綿を纏ってる油虫みたいなやつか?
あいついつも新芽にいてるから難儀してる
0833花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e03-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 17:04:03.40ID:njT4k6lc0
カメムシ対策に今期2回目のモスピラン顆粒撒いた
うちではモスピもアルバリンもアブラムシに効きがわるいのだけど
カメムシ追い払うためには仕方ない
0835花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b29-OcAQ)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:40:45.53ID:DGcwH8zT0
黒くて丸い不織布製の鉢用のコガネムシ対策カバーみたいなのネットで売ってるけど、ああいうのって例えば微粉ハイポみたいな粉が残りまくってる水もそのままあげれんのかな
なんかカバーの部分で肥料成分濾過されそうな気がする
そのままあげれるなら問題ないけど肥料あげるときだけ外すとかなるとめんどくさいな
0842花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe3-D5wj)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:29:46.66ID:wLeBpnQbM
鉢植え3年目の璃の香を地植えする踏ん切りがつかない
家族には地植えしちゃうと管理や後始末(抜根とか)が大変だからあんまり植えるなと言われてる
イチジクとかと違って爆発的に大きくならないから大丈夫かなぁと思うんだけど
枯れたら・・・とかいろいろ考えてしまうわ
0843花咲か名無しさん (ワッチョイ 9bb7-dsdK)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:27:22.08ID:ZOgSXvMD0
璃の香は樹勢が強い
良い土壌ならデカく太くなる
0845花咲か名無しさん (ワッチョイ f6b4-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:03:58.13ID:lXoG5lHf0
今年は春から暑いせいか、春枝の葉にまでハモグリガがついて汚くなる
0846花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ac8-XVI4)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:33:25.03ID:zYvtvczX0
>>839
どこに住んでるの?
あれ日本にはいないだろ?
0847花咲か名無しさん (ワッチョイ b60d-UYcd)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:32:18.13ID:mn4/BWvL0
確かに璃の香でかくなる
うちの地植え2年目も想定以上に大きくなってびびってる
根域制限って植えた後じゃできないのかな
0851花咲か名無しさん (ワッチョイ 17f6-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:11:56.49ID:q8G9GrG+0
みかんのどの品種が樹勢が強いかってどうやって調べたら良い?おすすめの本とかあったら教えてほしい
あすみは樹勢強いけどせとかは弱いぐらいしか知らない
畑に植えて基本放置しようと思うから、強いやつにしようと思って
0854花咲か名無しさん (ワッチョイ 1aa0-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:29:08.25ID:qmHZaiZu0
今年はスズメバチ(4cmぐらいの小さいのから6cmの巨大なヤツまで)がむっちゃ多い
樹に近づくとブンブンカチカチ聞こえてくる
目が合うと肉片咥えたままギロッとこっちを睨んでくる
アゲハ子が1匹もいないのはそのせいか・・・
0855花咲か名無しさん (ワッチョイ 17f6-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:56:10.38ID:q8G9GrG+0
ありがとう
農研機構調べまくります
ちなみに、ネーブルのおすすめ品種ってありますか?どの苗買えばいいかわらず
アメリカ産のネーブルが12〜3月あたりにいつでももぎって食べられるようになったら最高だなと思って
0856 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0bce-/VKk)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:52.45ID:mPD9jwyA0
他の時期はともかく収穫時期にはネットで覆うとかしないと鳥の餌で終了してなんのためにやってるかわからなくなるぞよ
年間放置気味なら宮川とか青島植えるしかねえんでねえの
あとはかいよう病に強い品種だな
ノーマルレモンとかブラッドオレンジは最弱でシャットアウトに近づけようとするとすげえ手間かかる
吹きさらしならネーブル類も確か弱い
0857花咲か名無しさん (ワッチョイ 1758-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:13.14ID:q8G9GrG+0
あすみもあすきもせとかのどれ植えようかずっと迷っていたんだけれども
もどれも一長一短だから全部買って植えようかな
0858花咲か名無しさん (ワッチョイ 17f6-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:21.73ID:q8G9GrG+0
>>856
そういう情報めっちゃ助かりますありがとう
みかんって鳥来るのか、、、
青島はちょっとじょうのうが硬いからやめときます
宮川早生じゃなくて、このスレの誰かがうまいっていってた興津早生かゆら早生でも放置プレイにある程度耐えられますかね?
0859花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e34-SgaB)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:38:51.61ID:3WmNwjT20
上で上げてる3つは余程環境良くないと畑で放置で作れるような品種じゃないと思う
基本的に美味しく改良されてる品種は病害虫に弱かったりで放置で上手く出来るとは考えない方がいいかと
0861花咲か名無しさん (ワッチョイ 8ad3-UQRA)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:35:34.98ID:jdywEJ180
カメムシ事情どうよ
0862花咲か名無しさん (ワッチョイ 0742-Th5a)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:45:43.34ID:2en6RYof0
ピンクレモネードが今年もたくさん咲いたのにまた実ができなかった
45リットルの鉢植えで、高さ130cmぐらい。
咲いてる期間の初期は雌しべがあったが、途中から雌しべが無いやつばかり
いったいどうしたら実をつけてくれるのか
0871花咲か名無しさん (ワッチョイ 9389-GRhV)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:08:18.14ID:JeS13km70
>700のみかんの木がもう5月も終わりなのに花芽も出てこない。
サイズや樹形も葉の茂り具合もいい感じだと思ったけど今年は果実どころか花すら咲かないのか。
0873花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b03-O2Se)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:48:19.37ID:/SWwESA10
前年実を鳴らせすぎたり剪定しすぎたり花芽の出る枝全部切ったら
翌年花すら咲かないころあるある話
0874花咲か名無しさん (ワッチョイ e18f-O2Se)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:06:47.76ID:bUQ/fMkq0
柑橘は根をいじる植え替えすると
活着して肥料吸うまで結構長く動かなくなる気がする


>>872
親が少なくとも震災より前に植えた柚子は
いままでさっぱりだったけど
一昨年辺りから堆肥入れたり肥料撒いたり手を入れてたら
今年はかなり大量に花が咲いて4/5生理落果してもだいぶ期待できそうだわ
調べたら要求される施肥量がめちゃくちゃ多い
0875花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b49-/tnW)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:04:00.88ID:a+tWpEFN0
柚って実生だと実が付くまでかなり時間かかるんだな
親の実家に親木(40年以上)の零れ種から大きくなった実生苗が何本かあるけど、20年近く経って2.5mくらいあるのに未だに花も咲いてないわ
0876花咲か名無しさん (アウアウアー Sa6b-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:07:23.66ID:KccMnBXwa
屋外鉢植え3年目のライム
4月頃から花ポツポツ咲き始め実を付けるが
株の勢いが無い
新しい枝出ず、葉の繁りもない実を付けていない枝は枯れて黄色くなる
雰囲気的にコガネが入ってそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況