>>41
枝は将来の樹形を考えて余分な枝を抜きます。
残すつもりの枝で伸びた新枝は対生の葉が二枚セットで伸びていきますので
伸び始めた新しい部分の元の一対か二対を残して伸びた先を切り落とします。

これで十分に葉が落ちていると思いますが、気になるようなら葉透かしをしたり
葉切りといって葉の五指に当たるような先端を切り丸くすることで葉からの
余分な蒸散を抑えます。

と言ってもあまり葉を落としすぎると今度は根が伸びるのに時間が掛かり
樹が落ち着くのが遅くなるのでほどほどに。