X



【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part142

0359花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:07:16.22ID:m7OIZQZJ
昨日バラ公園に見に行ってたけどすでにほとんど枯れてた
愛子様にちなんだバラも2種類あったみたいで結構新しい薔薇入れ替えてるのかなって思った
でももう咲き終わっちゃっただみたい
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:24:25.60ID:pA8Iqe5u
>>349
うちはないなぁ
肥料全然やってないせいかもw
多分普通の家の1/3もやってない
サビ病とかは水切らしたりしてると割と出るけどね
うどんこ病は家の境界付近に植えてる名前不詳の雑木が
隣の家の風呂場の湿気でよくかかってるイメージ
あとはサザンカか、あれは別のウィルスの可能性もあるけど
結構な数鉢植えとか地植えにしとるけど、マジでうどんこ病出た事ない
まぁたまたまうちのバラがうどんこ病に強かったのかもな
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:29:37.69ID:m7OIZQZJ
肥料ってやらない方がいいのかな  
やると病気になったりするの?
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 05:58:30.74ID:fjbb2Ng1
多すぎるとうどんこ病になりやすくなる
少なすぎると黒星病にかかりやすくなる
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:59:30.43ID:vMFrI6F5
肥料は適量を施してれば大丈夫ですよー
やり過ぎやらなさ過ぎがいかんのであって
あとは株が丈夫に育っていけば病気にかかっても負けなくなる
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:26:25.47ID:YIUioomQ
地植えならよっぽどひどい所以外肥料いらないな
いうほど肥料食いじゃない薔薇
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:28:34.37ID:zJceWZLA
ハイポネックスを原液買ってきたのですが
バラは倍率500倍で、水量が10 L、キャップ1杯が20ml

薄める入れ物を500mlのペットボトルにてやろうと思ってるんですが
この場合500mlほぼ満タンに水入れて、キャップの1/20を入れる感じでしょうか
なんか計算ができないです
皆さんどうやってるんですか
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:32:23.06ID:KSRWlvb9
>>365
キャップの底、中心の丸いとこがちょうど1ml
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:39:47.36ID:fjbb2Ng1
>>365
蓋にねじ切りの線あってそれで図るんだけど
園芸塾で枝元が原液の図り方を解説してる

リンク貼れないけど
【園芸の基本】ハイポネックス原液の薄め方のコツを徹底解説!~公式がおすすめする計量方法をご紹介!~【園芸塾】【ハイポネックス】
って動画
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:42:14.49ID:W+rd+rnQ
>>358
謙虚さを忘れたらおしまいだよ
何歳だって初心者は初心者
歳だけ食ってプライドだけ増長した老人にはなりたくないものだな
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:14:03.13ID:hPz1lybA
>>369
誰に言ってるの?自分ならバラは初心者どころか二十年やってるし358以前には何も書き込んでないけど?
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:32:49.15ID:mAwS5iTy
その人は高度なyoutube貼りスレと化した
高度な何とかスレから外に出ないんじゃないの?
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:41.95ID:bpwbWc/G
上の人は癌腫じゃなさそうだけど
癌腫やっぱワッチョイスレじゃなくてここにいるよね
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:57:30.65ID:e5zEwrAy
>>375
これが癌腫 ID:W+rd+rnQ

あと現行のワッチョイスレ立てたの癌腫だよ
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:02:32.87ID:68Ar1W1T
昔ヤフオクで実生の野ばらの苗を落札し3年間花が咲かなかったけど4年目の今年やっとピンクの花が咲いた
ありふれた野ばらだったけど4年間ドキドキ感を味合わせてもらったわ
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:39:39.64ID:oh+rvQOx
すっかりバラに興味を失ったつもりだったけどやっぱり咲くと良いものだな
4年目のパブロワが思いのほか美しい白バラをたくさん咲かせた
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:57:35.93ID:wwxD41YZ
癌腫って四国かどっか田舎の和室っぽい鍵かかってなさそうな玄関の人だっけ
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:38:19.19ID:+pb5E0IK
ガンシュって貧乏くさい玄関の前に見切り品のバラ苗並べる人でしょ
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:53:33.07ID:qfPIFCtl
>>382
それでなにか悪いの?バラ好きな人って差別的だね
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:46:58.30ID:9KrWn0W2
バラ好きは美しいものが好きなんだから癌腫やゆうきのセンスが(人格も込みで)嗤われるのは当たり前だわ
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:35:03.47ID:4DvUi7BB
まずはあの田舎臭い引き戸の玄関をリノベーションしてセンス上げてこうや
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:52:30.74ID:PuU7krTy
どっちがどっちなのか分からないよ
色の組み合わせが滅茶苦茶な松の庭の人と、
茶色い玄関ドアの前で鉢バラの写真とってる人は同じ人?
誰がどこ住みなの
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:39:21.92ID:qroR9NcK
バラの家からシャンパーニュ20パーOFFってメール来たけど実際あのタグみたく咲かせてる人いなそうだからやめとかな
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:46:40.83ID:LqWcsudY
>>387
四国の広い松庭がゆうき
神奈川だったかの玄関前鉢バラが癌腫

この人ら
うちの場合はこうだよ、ならまだわかるんだけど
同じ日本でも気候に地域差ありすぎなのにウエメセで自分の環境を基準にエラそうに語るからなぁ
状況によっては全然参考にならない場合も多いんだけどね
そこ無視して住民腐すからなぁ

>>388
うちもそんな感じよw
スペース狭いしどうせ他人に見えるところじゃないし
気に入ったバラを手元で咲かせられれば満足
欲しいバラは次々でてくるのが困るけど
0391 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:56:59.34ID:4uLYv+gT
>>388>>390
うちも
玄関が狭すぎて元畑に植えてるから、ガーデンっていうより畑な感じ
きれいなバラが咲けばそれでいい
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:57:17.18ID:PuU7krTy
>>390
解説ありがとう
高度なスレの1にテンプレとして置いておきたいくらい分かりやすい
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:44:06.63ID:/uvYTZxP
>>373
5chの素人の低レベルな議論よりも
プロのやってるYouTubeのほうが有益っていう皮肉になってるんだぞ?
そんなこともわからんのか
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:45:13.37ID:kC6OoeD2
自立で背丈くらいの大株になる品種のお勧めありませんか?
サイト見すぎて頭クラクラしてます

隣がアンジェラ、スパニッシュビューティーで、今のところブラッシングピンクアイスバーグが候補になってます
白アイスバーグは別の場所にあります
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:14:04.00ID:9KrWn0W2
アイスバーグは背丈以上に自立で伸びるね
バーガンディーはもっと低いのかな?
白アイスバーグと並べて植えようと思ったけど極端に背丈が違うなら配列を考え直さないといけない
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:20:38.40ID:T2MLut/B
>>395
我が家だとのびのび品種はチャイコフスキーとエレガントレディと
ブラックティーとプリP.J.ルドゥーテかな

西日本住まいです
バラの家で確認するとプリPJが1番でかくなるっぽい
いずれも良いバラだよ~
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:25:22.37ID:QTxLvqTQ
ホワイトクイーンエリザベスなんかは2mくらいまでデカくなるらしいが
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:51:27.28ID:2sF+lPu+
花が枯れたところは花を取ってますか?
枯れた花の下の枝に蕾がなかったら枝も切っちゃって大丈夫でしょうか
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:52:06.81ID:kC6OoeD2
色々ありがとうございます
庭の角になるのでチャイコフスキー、エレガントレディの明るい色は良さそうです
クイーンエリザベスは確かに道端で大きくなってるのをよく見ます
0404387
垢版 |
2024/05/23(木) 23:59:03.49ID:tcWwtqt8
うちのエリザべちゃんは2階の軒下に頭ぶつけるくらい伸びてる
ブラインド代わりなんで別にいっかーて感じ
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 00:37:52.10ID:8En8eDa9
>>405
基本的に治すのは無理だと思う
罹患株は遺伝子組み換えられてるし
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 04:40:40.24ID:/nqyVV/U
癌腫はあれだけガブリエル自慢してたのに
最近現れてないって事は失敗したんだろうな
変な土使ってたから恥ずかしてくて出て来れないんだろう
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 06:16:28.98ID:gFyM2tma
半角シールのガブリエル汚い玄関の前であんなに自慢してたのになあ
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:19:16.59ID:xU+/BUKl
バラの切り戻し読んだわ
ああ根元まで切ってしまった。バカなことした
もともと花屋で買った時も真ん中のエリアが切られていたけどさらに切ってしまった。 バカなことした
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:50:15.01ID:iGRHSCU+
シュラブでワサワサしてたから
何本も根元から切った
そうすると行く場ない栄養がベーサルシュートになる
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:00:53.16ID:hcQX1T0f
>>410
去年同じことをやったけど
今年根元近い枝から太いしっかりした枝がでてこの春たくさん咲いたよ
どんまい
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:06:32.90ID:KsyWB7Ap
バラは芽さえ残ってればかなり切っても出てきそう
挿し木で増えるくらいだからなぁ
植木は切り過ぎて何本も枯らしてますorz
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:56:57.73ID:pP+3sLb9
日光と風通しさえ確保すればよほど弱い品種じゃなけりゃわりと強い植物だよね
ちょっと前に初心者で室内栽培してる人がいたけどあれはアカン
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:32:15.93ID:5iv3Wp73
ハマナスの花弁を乾燥させてる
何で酸っぱい香りがするんだろ?と思ってたんだけど、ローズヒップの香りに似てる
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:13:26.95ID:1kzNHd4s
シェエラザード育ててる人います?
すぐチリチリになるんだけど、直射に弱いのかなー?
同じ場所に植えてる他のバラは大丈夫なんです
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:45:49.54ID:W+ylgtNH
>>416
今は外に出してます
でも夜は家の中に入れちゃってる
とにかくコガネムシが怖くてしかたがない
土の上に虫が入らないように覆う網を買ってきたら1日中外に出そうかと
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 06:00:33.95ID:X4BMAm1q
コガネムシなんてダイアジノンかベニカX粒剤まいとけば問題ないぞ
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:16:56.44ID:ABiF2vuj
Yahooクーポン1500円引きあったから新苗買っちゃった
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:30:07.99ID:gn+F9+Yx
>>419
家に入れるなら朝5時には外出してね
それからコガネムシなんか昼夜問わず動いてるから無駄だと思うよ
他の虫も含めて家の中に入れる要素を増やすだけだと思うけど
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:30:07.66ID:UCUX+/Zd
なんでコガネムシだけそんなに恐れるのかわからん
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:31:07.03ID:RxGgoKPV
コガネムシ親に殺された、や
日本語おかしくなってもうた
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:31:58.27ID:RxGgoKPV
親をコガネムシに殺された、や
しょうもない書き込みでこんなに日本語めちゃくちゃなのあかん、ボケとるわ
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:56:53.07ID:7Zaw7Spd
コガネムシは地中に潜んでいるから
とてもやっかい 駆除が難しいんだよね
雑草の根を主食にしているけど 根ならなんでも食べる
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:09:39.03ID:YqM3hjKm
オデュッセイアが綺麗に咲いた
今年はリラも雨ニモマケズ好調

キムタク品種はそんなに持ってないけど
日本を代表するバラ育種家だと再認識した
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:12:52.64ID:ABiF2vuj
うちのリラ咲いたけどなんか癌腫っぽいんだよね
株元にコブはできてないけど株元触るとやけにカチカチなんだわ
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:52:30.92ID:3JWiA0KY
>>421
それは事前に撒いてますか?
元気がなくて怪しいと思ったら撒いてますか?
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:20:44.49ID:X4BMAm1q
>>433
定植や植え替えのときにダイアジノン撒いてるしベニカXは隔月で撒いてるよ
どっちもホムセンで売ってる
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:37:53.80ID:eUalZYCP
グリーンアイスは何故か大きい鉢の底を抜いて地植えにすると2メートル位に大きくなる
金木犀2mと絡ませてる 
通年一面に咲きまくってて面白い
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:44:16.14ID:SjfWyXKd
レイズドベッド
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 16:41:59.22ID:Iz5oXKrI
グリーンアイスは50年くらい前の品種なのにめちゃくちゃ強いよね
原種が交配に入ってるんだっけ
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:32:42.47ID:0yM1rsYn
フルーツ香のバラって寒さに弱いのが多いよね?
甘ったるい香りは温かい季節じゃないとダメなのかな?
そういうもんだと分かればいいんですが。
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:10:26.58ID:x/X/nqK2
ジュードとかルージュピエールみたいなボーリングしやすい品種の肥料のやり方が分からん
一番花まではかなり肥料切るけど、そっからどうすりゃいいんだろう。それからも少なめでいいなか?
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:37:31.95ID:06kp+Fqg
チュウレンジの産卵跡がある枝って切って捨てればいい?
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:43:35.17ID:OALlMInQ
黒星病で葉が全部落ちて枯れる枝もでるほどで、徒労感をもちました
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:28:07.23ID:rusEHxEo
花がすべて先終わって切り戻したあとは
毎週あげていた液体肥料や毎月上げる固形の肥料は
あげない方がいいんですか?
四季咲きの薔薇なんですが
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:06:23.97ID:Z6349s8z
>>444
枝が裂けてるならもう幼虫が孵化した後、オルトランとかの殺虫剤を散布してるなら幼虫が葉っぱをかじった時点で死んでる
枝は裂けてても水分と栄養は運べる
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:08:23.68ID:Z6349s8z
>>448
花のお礼肥えとして、これから新しい枝を株元から出すための応援として肥料をあげます
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:11:42.92ID:C/9VkYVF
花が終わったあとお礼肥あげるんじゃないの?毎月の肥料はそのままあげていいのかな
そこが悩みどころ
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:40:53.17ID:rusEHxEo
>>451
ありがとうございます
定期的に花が咲いている時と同じペースであげ続けてる感じですか
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:04:22.09ID:ed1LNGYM
>>443
地植えか鉢植えか、化成使うか有機でやりたいか、肥料の種類の好み等あるけど
地植えなら寒肥以降放置で、鉢植えならなら一番花後は株全体に咲き疲れが出ていれば
規定量の3分の1から半分の肥料と活力剤 疲れが酷いなら液肥でもよいけど規定量は濃すぎると思う
6月から9月までは肥料は休んで様子見ながら規定量より薄めの活力剤のみもしくは苦土系をまく
株全体の元気を見ながら調節する感じで 

肥料は即効性のあるものより固形のゆっくり効くのがおすすめで、少なめにさえしておけば
株が勝手に必要量を調整する
あとは菌系の資材を使っておけば土がふかふかになるから株全体の活力が上がる

自分にわかるのはこれくらいです
0455454
垢版 |
2024/05/26(日) 12:14:48.50ID:ed1LNGYM
補足ですが、元肥入りの土を使った場合思い切って肥料をずっと切ってみて
様子を見てもいいかもしれないですね もしくはたい肥で様子見とか
株の観察はまめにして、水を切らさないように気を付けるといいと思います

ジュードの場合は夏の暑さが酷いと休眠してそのまま秋起きないことがあって
その時に焦って肥料をやるとボーリングしやすいので注意です
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:24:54.37ID:v+gsb786
この間の花ごころを見ていて思ったけど、寒肥やらないほうがいい品種とかもあるみたいだしちゃんと品種ごとの肥料のやり方を調べなきゃあかんね
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:02:49.95ID:CvZ3a1a9
やっとイスパハンが咲いた!と思っていたらボーリングしてるような…
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:03:55.55ID:06kp+Fqg
>>446
>>447
爪楊枝でほじくって接着剤で固めれば完璧か

>>450
なるほど裂けてると孵った後なのか
少しだけ葉を齧られてたけど幼虫の姿がないからまだ孵ってないと思ってたがベニカXガード撒いてたからもう死んでたのかもしれんて事だな

みんなサンクス
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:19:05.91ID:65ehpKwG
4月くらいに若い枝が縦に裂けてて半分折れてたけど接木テープ巻いといたら一ヶ月くらいで固くなった
0460387
垢版 |
2024/05/26(日) 14:24:18.53ID:lXt+XBOL
お礼肥うちは10号で化成肥料20粒くらいのお気持ち程度
それ以上だとブルヘッドとか変なことになる
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:52:29.02ID:65ehpKwG
鉢はお礼肥とかはやらないな
つぼみとか気にせずに月初めに規定量いれてるわ
庭木は春と秋に骨粉入り油かす埋めてるけどどっちかがお礼肥になるんかな
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:43:41.56ID:dkiKORsW
ウドンコ、黒星、ハダニ、チュウレンジハバチ
教科書通りに農薬散布して何の被害もないんだけど
それだけじゃだめなの?
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:31:49.69ID:KYK5r/O3
それ以上何があるの~

うちも今年はチュウレンジ被害無いなと思ってたけど花殻切ってたら結構パッカンしてた
ちゃんと薬効いてるみたいで安心した
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:11:08.16ID:1TtV5pYZ
今年は風強い日が多くてうんざり
シュートは折れるし薬はまけないしで
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:40:51.43ID:C/9VkYVF
バラの家で買った大苗を植え替えしようとしたら大きな癌腫があったもうガッカリすぎる
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:14:38.13ID:C/9VkYVF
>>467
本当に?一応メールしてみたけど交換しても同じ畑で育った苗だろうからいらないから返金してほしい
びっくりして漫画みたく2度見しちゃったよ
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:15:36.95ID:6YGGEmfY
うちの近所のおばさんだがツルバラの花柄切りしていたら中で巣を作っていたスズメバチに刺され救急車で運ばれた。
あんなの中で巣を作られてたら分からないって・・・
みなさんも気を付けて!スズメバチに刺された痛みはペンチでつままれてブチンと捻られた痛みって言っていた
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:18:32.52ID:30t7hXOv
こわ
そういえばうちの庭もスズメバチやアシナガがよくバラの花から花へと飛び回ってる
あんな肉食でもバラの甘い香りには吸い寄せられるらしいね
特にバラに集まる虫を狙ってるわけでもなさそうな様子
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:26:10.67ID:baUXnAck
去年バラに関係なく床下に巣を作ってたスズメバチに、知らずに横を通って4箇所刺された
クラクラしたので日曜だったけど当番病院に電話したら「自信ない」と断られて
やっと診てくれる病院見つけた頃には1時間過ぎてた

今の時期は女王蜂1匹で巣を作ってるから予防的に薬剤を撒いておくと防げるよ
駆除業者に聞いた
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:55:37.46ID:/hZefRQM
隣家の草や土が鬱蒼としているから心配だなあ。自宅周りも点検するか…
0474470
垢版 |
2024/05/27(月) 02:29:54.81ID:6YGGEmfY
結構被害あるんだね
その話を聞いてツルバラかまう時はネットを揺らして様子見てから作業するようになった
ツルバラだけじゃなく地植えの木立ちタイプで大きく育った株の中にも作るらしいよ
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:30:03.26ID:CX5Oj5B1
怖いわね
注意しよう
うちの庭に住み着いてるアブがいるんだけど、殺虫剤まくと他に植えてる人間が食べる植物にもかかりそうなので使えない
なので昨日ホームセンターで売ってたオニヤンマ買ってきたわ
効果あると良いんだけど
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:35:01.94ID:2U0DigxD
バラの葉が白っぽく(うどん粉ではない)汚くなって消毒などしようと思っていたが、
すぐに蜘蛛の巣みたいなのが葉っぱと葉っぱを繋いで沢山出来ていた。
これは、病気っていうか虫でしょうか?
とりあえず、大山てのを噴霧したけど重ねてオルトランとか噴霧するのが良いですか?
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:57:31.61ID:FvVHFWiv
>>476
うちは蜜柑の葉によくそんな蜘蛛の糸がはられてくっついてる
ググったら蟻蜘蛛っぽいかな?
もしそうなら益虫なんだけど
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 12:10:52.93ID:F1icftFk
アリクモはでかいから見たら分かるし表にいる
葉っぱがかすれてるみたいのはハダニ
仲間増えると糸でコロニーみたいの作る
と言うか葉っぱの裏見たら沢山いるが
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:44:55.54ID:hk2zygD5
雨の合間見て薬撒いたけど雨降りはじめやがった・・・
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:16:03.02ID:c2bXhFPX
全ての蕾が咲いて
最後の1個が花びら落ちてきたら切り戻しするわ
可愛いピンク色のレースのような花だったのが家で新たに咲いたのは白ばっかりになっちゃった
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:16:26.68ID:F1icftFk
今日の雨で何故か一気に咲いた
そんな蕾開いて無かったのに
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:43:09.02ID:RDuVWqMs
バラ、葉水好きだよね
黒星病になっちゃうけど
晴れて乾いた日は株全身にシャワーするみたいに水やりしてる
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:07:39.78ID:X4NGTmL/
去年ちびちび苗の植え付けしをた時に、雨が降りそうだったから慌てて植えたらタグが見当たらないのばっかり
霜柱で浮き上がって風で飛ばされて、だと思う
やっと咲いた花でトワパルファンは確認
いい香り
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:31:00.31ID:GXCuto6g
ベニカXガード粒剤、なんでアセフェート入れないんだ?
イモムシケムシバッタの食害出てる、BT剤も殺菌剤の根から浸透じゃまるっきり効果なし
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:58:13.06ID:1yYYGNWe
雨の水は意外と汚いから病気になるとか
水道水は塩素も入っていて殺菌剤入りでかかってもすぐ乾けば大丈夫だとか見たが
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:04:38.34ID:qOaCClIS
雨は色んな肥料分も入ってるよね
あと微生物も増えるので菌撒いてる人は雨の前とかが良い
独特なあの雨の匂いは微生物が出してる
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:08:53.90ID:9J8cjDOh
粒剤で死にかけてるアブラムシを捕食したのか、昨日まで元気に歩き廻っていたテントウムシが逆さまになってたな
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:32:41.92ID:azIQjX9h
やっとイスパハンがパカッと咲いた。
ボーリングしてるやつは、そのまま散りそう。
しかし、香りが、ほとんど無い。
凄く、ゆっくり咲いたせいかな?
ボーリングしたやつでも蕾の時は結構、香りがしてたのに。
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:47:59.32ID:fR2umsgJ
>>492
イスパハンが香らないこともあるんだね
香りを嗅いでみたくて、買おうか迷ってる
花はあんまり好みではないから…
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:11:01.17ID:MjEldD/k
雨の日は屋根の下の方がいいんですか?
昨日雨に濡れたらたくさん花が咲いたという人がいたけど?
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:33:04.87ID:MjEldD/k
バカなことした小雨だったから出したのに台風みたいになってて1本だけ花が残ってたの全部散っちゃったわ
明日切って、切り戻さないと
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:36:25.18ID:w5rCFusc
>>490
こういうの見ると以前育てていた土の中にコガネムシの幼虫…ちっちゃい幼虫がいっぱいいるので
土のダイアジノン撒いて
その後日に当ててから再度使用したいけど
日に当ててる間にコガネムシの幼虫(死体)を鳥が食べたら死んじゃうんじゃないかと思って

だったらダイアジノン撒いて日にさらさないようにするか
蒔かないで太陽の下にさらすか
結構大きな鉢に4個ぐらいに土があるんですよ
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:41:12.43ID:nkQjJXkx
こないだ交配してみたバラの実が無事に大きくなってきてるけど
この風で枝同士が擦れて落ちたら嫌だなぁ…
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:02:20.90ID:j/OCSZPP
台風みたいな日付が限定してるのは
あまり気にしなくていい
日常陽当り悪く風通しも良く無いのよくない
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:31:14.35ID:RDuVWqMs
>>495バラは雨は好きだが黒星病の発生が高くなる
黒星病に弱い品種だと雨があたらないほうが良い
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:53:50.43ID:/nfi56b5
殺菌剤撒いてあれば雨はバラの成長にプラスでしかないから楽しみではあるよ
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:53:58.63ID:MjEldD/k
レスありがとうございます
>>501
黒点病には強い耐性があるみたいです。ウドンコ病には注意が必要のようです

>>502
殺菌剤まだ買ってないんですが
バラ専用のを買った方がいいんでしょうか?
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:25:42.76ID:regQpXaW
>>466
補償してくれるらしい
よかった
やっぱり半年補償らしい
コマツガーデンは1年補償って書いてあった
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 00:31:57.77ID:ySBVwOCr
>>503
Type1以上ならSTサプロール乳剤とベンレート水和剤あたりを
月1で交互に撒いておけば問題ないんじゃない?
0506 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/29(水) 05:37:05.88ID:nqGG/max
半年って言われても根いじれるの冬だけだから大苗は実質受け取り時点だけになるなぁ

そろそろ梅雨入りかな
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:26:41.43ID:xwW3GEXQ
フセキフロアブルって殺菌剤が新発売らしいけどバラに使えるのかな
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:34:14.16ID:vNWLw9Uw
今のところ、小麦、てんさい、だいずしか情報ないね
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:10:04.52ID:mbBPg3kk
日本で英国みたいな芝生とバラのガーデンやるのは
マメコガネの幼虫に適用のある殺虫剤を
定期的に灌注したり散布しないと無理よ
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:33:35.98ID:es1zijgJ
今朝チュウレンジハバチ3匹つぶしたわ
玉子産み付けられてそう
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 09:28:52.02ID:FcYKmP+0
自分ちに芝生植えてないのに両隣が植えててしかも放置してるから我が家の敷地にいくら薬撒いても毎年花を食われる
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:28:13.69ID:HHn4mVKn
ガブリエルとルシファーばかりチュウレンジハバチに狙われるんだけど、好かれる品種なのかね
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:54:19.66ID:phJJYjYl
バラを育てるのに必要なのは
毎月あげる栄養剤錠剤と
毎週あげる液体栄養剤と
毎月あげる殺菌剤と
毎月あげる殺虫剤であってますか?

そして花が咲いてない時期もずっとあげた方がいい
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:09:37.20ID:h/+vTvlr
キムタクは肥料じゃなくて葉っぱで育てると言ってるで
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:32:24.32ID:z8zBybjm
無農薬無肥料を目指してる人もいるしね
どんなやり方をするか次第
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:45:06.56ID:BYCQ6Hcb
>>518
キムタク バラ育ててんの?
葉っぱで育てる ってどういうこと

キムタクは開運グッズとかも好きだけどガーデニング男子なのか
竹内涼真もガーデニング男子で週1ぐらいで植物買ってんだって。先週は百合買いましたとか言ってた
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:46:12.10ID:HIfb6B0d
キムタク肥料毎月やってんじゃん
液肥や活力剤を否定している
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:07:01.25ID:U0Itdesa
園芸の本とか斜め読みすらしていなさそうだな。パラパラ読みでもいいから図書館にでも行っておいで。
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:15:03.74ID:seQ6D9Xa
キムタクは肥料をやらなくていいと言っているんじゃなくて、どれだけ多くの健康な葉を残せるかがバラをより良く育てるためには重要という考え方でしょ
品種ごとに適切な施肥と薬剤散布をして葉を落とさないかが鍵ってことじゃないかな
リラなんかは寒肥やらんほうがいいらしいしね
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 04:32:31.44ID:/Z/S7cXj
葉で育てる、っていうのを説明すると
・葉での光合成が株を育てる
・肥料も水も光合成のための材料でしかない
・肥料分や水分は葉からの蒸散の時に植物体に行き渡る
・葉から分泌されるフロリゲンによって花芽が形成される
ということ

寝と葉が人間で言う心臓と血管の役割をしてるってわけ
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 04:35:47.60ID:/Z/S7cXj
葉が増えれば増えるほどねずみ算式に
バラが成長するのは育てていればなんとなくわかるはず

光合成のために葉が大事っていうのは植物の基本だけど
バラは病気で葉を落としやすいし
肥料食いっていう話だけが一人歩きしてるから
あえて葉が大事だということを強調しているのだと思われる
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 16:28:53.08ID:fD1H6gv4
ホムセンの園芸店でおばさん店員が枯れてる枝切ってたけどハサミずっと使い回してた
一個癌腫あったら全部癌腫になっちゃうのかな
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:24:28.47ID:xUlYe+xT
個人がやってるような専門店とかならともかくホムセンならそんなもんでしょ
わざわざ一株ごとに消毒したりせんのじゃないかな
何ちんたらやってんだって鳴られるのがオチかと
あくまでもネットで見る限りだけど、いまもホムセンはパワハラが多い業界らしいし
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:48:28.98ID:BhxcOCXc
ホムセンのバラなんてパテントものほとんど無くて安物ばかりやしな
ところで明日GFオルトラン液剤にオーソサイド入れてまこうと思ってるんやがカリグリーン混ぜてもかまわんかな
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:59:34.64ID:/Z/S7cXj
オーソサイドにうどんこ病の適用がないからカリグリーンかあ
たいていは混用しても先に展着剤入れてればどうにかしてくれるとは思うけど
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:01:50.00ID:/Z/S7cXj
>>534
本来は数株剪定したら逆性石鹸の希釈液をスプレー噴霧する程度でいいんだけどねえ
バラの管理なんて知らない店員がほとんどだろうから
しっかり管理してそうなネット通販で買う方がマシかもね
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:10:56.15ID:BhxcOCXc
>>536
うどんこ病出てる株をいくつか家の裏においてて真っ白だからカリグリーンまきたいんよね
他のにはまかなくてもいいんだけど
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:20:04.99ID:gierAj+N
イスパハンの蕾の中に葉が…。
葉化現象と言って多肥が原因らしい。
オールドローズには、よくあるんだとか。
やっと多肥だと言う事がハッキリしてよかったけど、3月に規定量の肥料をあげただけだよ?
そりゃ、目分量だったけど。
腹八分目くらいにしてたら上手く行ってたのかな?
つーか、調べるとオールドローズって大体、肥料を少な目にした方がいいらしいじゃん。
ハーブと同じなのか?
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:57:02.54ID:U/wrSurc
全部癌腫になったら気にしなくなる
樹勢強いやつは枯れないし
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:07:18.77ID:xUlYe+xT
品種忘れたけど、篠宮のお爺さんは癌腫のつるバラをそのまま育ててるね
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:33:32.95ID:4E3ofxnZ
松尾の親父さんもキムタクや耕生、オサハチなんかと一緒にヨーロッパ行ってたのか
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:18:03.84ID:wLOBqf55
癌腫でも普通に育つっちゃ育つし
癌腫苗がある前提で剪定鋏を消毒しとけばいいだけだからなあ
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:42:48.63ID:3thxWtAY
うちのバラたくさん有りすぎていちいちハサミの消毒なんてしていない
まぁ癌腫苗のあった年もあったし暫くは育ててた事もあるけど(普通にガンガン育って咲いてたけど思い切って処分した)まぁ気にしない
何なら癌腫発病して生き残れないようなバラはうちの庭からは淘汰されても仕方ないくらいに思い始めた
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:19:47.90ID:Uqgjb5Tx
今 育ててるバラの種類をYouTubeで検索したら
癌腫ができてコガネムシの幼虫もたくさん湧いてた
病気に強いと聞いたけど…

癌腫手でちぎっちゃって大丈夫なんですね
コガネムシの幼虫もその場で拾い上げて他の土と一緒に混ぜてまた植えてたけど
コガネムシの幼虫ってすっごいちっちゃいのもいるけどな…
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:26:42.06ID:HlIyD0Li
水栓を一緒に植えるとコガネムシよけになるの?動画で実験してましたけど
水仙時期終わったけど一応鉢の中に球根がある。一緒に植えるといいのかな?
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:50:57.36ID:fho+QiiF
ミニバラを手に入れてみたがハダニ湧いたりうどんこかかったり大変なんだけど
バラどう育ててるのさ
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:12:03.55ID:vAADUGFx
病気に強い(全くかからないというわけではない)のであって虫は飛んでくるし
そりゃ防げないでしょ
ちゃんと管理しないと
無農薬でもOKというのは植えたあと何もしないで良いわけではない
それはただの放ったらかし
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:33:32.03ID:dA5Pj4sJ
一般的にはバラよりもミニバラのほうが難しいとされてる
0552 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 16:25:51.16ID:HlIyD0Li
今2駅先の園芸ショップでお花買って白い買い物ビニール袋に入れて自転車で、そこからさらに1駅先のよくいく花屋に行ったら
そこのおじさん店員が私の荷物見て花だとわかったら横目で睨んできて
薔薇の値段きいても「……円」とぶすっと答えて、新苗かきいても「薔薇はまた入る」何聞いてもそれ
感じ悪いの気のせいだと思ってたら他のお客に聞こえるように私を横目で睨みながら「普通他の店で買った物もってこないよ…」とボソリ
奥に新しい薔薇かあったので値段聞いたらぶすっと「…300円」
育てやすいかスマホで調べるため他のお客に邪魔にならないように端に移動したら帰ると勘違いしたようで
「なんだ結局買わないんじゃないかよ!」と他のお客の前で毒づいた

ピュアポエトリーなんだけど…品は良さそう…
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:27:27.75ID:HlIyD0Li
そのおっさんが店頭に出てる間お客さんみんな引いて誰も買ってなかったわ
ちょっとこんな感じ悪い店員見たの20年ぶりぐらい
実は前回バラ買ったのもこのお店だったんですが
これはあのバラに縁がないってことですね
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:45:14.83ID:HlIyD0Li
白い買い物ビニール袋って書いたけどレジ袋のことです
レジ袋にすっぽり収まった他の店で買ったお花が持ってるといけないの?
自転車でお店はしごするんだから持ってる可能性高いじゃないですか。マジで腹立つ
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:02:05.77ID:xBdTyO1h
気持ちはわかるけど、店側からしたらいい気がしないのも事実でしょ
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:11:21.20ID:Y670Cocv
>>555
そうかなぁ
駅前でお花買って
家に帰るまでの間にあるお花屋さんで欲しいものがあったら買い物しないんですか

スーパーで野菜買って欲しいものがなくて
その買い物袋を保ったまま他の八百屋に行ったりしないんですか
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:14:04.55ID:7gYLdgg6
まあよかったわ バラを探してお花屋さんハシゴしてたのこのバラ育てやすいですか バラがないから違うお花買ってしまって予算オーバーなのお安くしてくださらない
ダメうーんどうしようかな そうだあなた花屋さんなんだからこの花買いなさい そうしたらバラを買ってあげるわ 無理!それならこの鉢と土と肥料と薬もつけなさいよケチケチしないの商売でしょみんな見てるわよ 自転車で持って帰れないから届けてねそのときお支払いするわ じゃあねと言って逃げる
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:15:48.12ID:xBdTyO1h
買い物は花を含めてバッグに収まる範囲でしてるし、ハシゴする場合もバッグの中に入れて他の人の目につかないようにしてるから
だから植物には苦しい思いさせてるなと心苦しいときもあるけど
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:33:09.70ID:Y670Cocv
園芸ショップでは花の苗を買ったんですよ。ポットの
しかし薔薇は売ってない
あとで行ったお花屋には花屋だから花苗はほぼない。薔薇を見に行きました

どちらのお店も昨日も出かけたんですが土曜日に新しく入ると言われたので今日出直した感じです
もしもはしごしなかったら2駅家まで帰って、花屋さんに行くまでまた3駅行かなきゃいけない
花苗はちゃんとレジ袋の中に収まってました

あのおじさんは初めて見たな
年齢的に店主かと思ったけどなんか違う感じ
本当にお客さんが1人もいなくなってて笑ったわ
別の場所で鉢を買って駐輪場に戻った時にもお客誰もいなかった
薔薇は良さそうだったけど今日のこと思い出しそうだから買わなくてよかったと思う
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:13:12.54ID:Y670Cocv
ピュアポエトリー検索すればするほど可愛いお花だった
アンネのバラが欲しかったんで似てる
育てたことある人いますか?

あそこのお店のこと調べたらみんな店員が感じ悪いって書いてたw でも安いと
300円で新苗なんて買えないもんね
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:22:19.62ID:hWuvwozM
この前コーナン行ったら新苗400円で売ってたわ
オールドローズや前世紀のモダンローズ
ブランドローズは大抵赤玉小粒ベースのよくあるバラ土だけど、あの手のパテントついてない苗って土がすごいよね
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:16:00.18ID:Y670Cocv
>>562
それぐらい安い新苗も売ってるんですね
あるホームセンター行ったらもう咲き終わりの薔薇が2000円台で売ってたわ
通販の方が安いけどどんな苗が来るかわからないし
でもさっきのお店の話を家族にしたら、よくそんなお店にいられたね。俺だったら速攻で帰ってくるわって言われた
やっぱりそんな店で買うべきじゃないね
コーナン地元にあるみたいなので今度覗いていきます
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:44:37.17ID:1YM+P/KW
1~2レスなら同情したけどいい加減しつこいし日本語もところどころおかしい
よく行く店なのに店長が誰かも認識してないのかよ
ゆうきといい癌腫といい連投する奴って頭おかしい奴しかいないな
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:29:07.77ID:5ym+zTsH
>>566
本気で言ってんの
店長や経営者は奥にいて店先に出てこなかったり店にいないことも多いよ
バラに関係ない喧嘩売ることばっかり書いてるんじゃないよ
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:40:28.51ID:fho+QiiF
>>550
買ったばかりで特に変なことしてないと思う
薬で解決するんなら無農薬に拘りはないんだけど

>>551
そうなのか
普通のバラ育てたことないんだよな
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:09:50.69ID:RL3lZ92g
>>572
全体的に小柄で節間が詰まってる・葉が小さいとか薄いとかの特徴が
風通しが悪く蒸れがちになりやすく病気や害虫がとりつきやすい弱点にもなるんだよ
あと単純に小さいから大きいバラより体力も無い
でも基本的には丈夫な植物だから環境になじめばそんなに手もかからなくなるかも知れないよ
生産農家では温室栽培だから買った直後が一番調子崩しやすいと思う
虫だけはずっと防除が必要かな
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:26:56.81ID:Y670Cocv
>>566
ピュアポエトリー育てたことある人いますか?って聞いたんですが
駄目でしたか
ネットで調べたら可愛かったのでやっぱり300円はお得かなと
何もお店の悪口を言い続けただけじゃないですよ

でもあんまりピュアポエトリーって有名じゃないのかな
黄色とアプリコットにすごい可愛い
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:27:57.83ID:BqwH7onl
>>541
ドロシーパーキンス ね
病気のことより、年5mは伸びるといわれてるランブラーローズをあんまり推すなよと思ったり…
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:29:31.04ID:Y670Cocv
黄色とアプリコットに→黄色とアプリコットですごくかわいい
また日本語変だとか書かれちゃうわ
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 00:03:27.70ID:qDEHlJLq
ミニバラは葉が混んでるからハダニ被害遭いやすいし地面から近いから黒星病にもかかりやすいんだよね
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 01:56:21.56ID:DBtbgYCY
アタオカやら
日本語おかしいやら
あの板によく出没する一行イヤミーを彷彿とさせる
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 01:58:52.36ID:oUSMV6Fk
エクレールを見切りで買ったけど
どうも好みじゃなくて鉢増しすらせず放置のまま3年目
なのにたくさん花を咲かせてて立派だなと
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 03:27:29.57ID:+y2TrKEN
癌腫とゆうきがおかしいのは当然としてID真っ赤におかしな人が多いのは5ちゃん全体の共通認識だわな
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 03:40:27.38ID:59VHO62u
諸先輩方に質問です道沿いに10本程つるバラを育てていますド田舎住まいで退職後バラ歴4年になりますバラのお世話をしていると最初の開花時期より爺さん婆さんに沢山声を掛けられて最初は世間話だったのですがぞんざいな方が多く『このバラの穂木をよこせ』『花を切ってよこせ』勝手に敷地に入って写真を撮るなど全て断り注意もしているのですがいつも逆切れされてそれでもう来なくなってくれればよいのですが又来る今年は特に酷かった何かもう嫌になってきた皆さんはどうお付き合いしていますか?上手い対処法をご教授下さい
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 06:50:29.40ID:b3nbgj1u
舐められないいかつい見た目にしろ
あいつに関わるとヤバいって思わせるんだ

あと強そうな番犬も飼え
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:14:49.40ID:tRwFYpDz
知恵袋や小町などにも解決のヒントがありそうですね。
穂木はパテントの問題で断ることもできるけどウチは最早パテント切ればかりで。こういう問題は気になる。
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:14:55.12ID:6Iw/NUl+
剪定の時に枝やら花やらあげるのはまあ…
勝手に入ってくるのは門に施錠するとか入られない対策するとか
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:35:48.75ID:jwUmvan3
ご近所さんたちからバラ〇〇〇〇扱いされてるぐらいがちょうどええんか?🤔
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:53:33.87ID:59VHO62u
>>585-589
ありがとうございます
温厚そうな見た目なのでなナメられていると思います。モヒカンにでもするかなワンコは私の方が先に逝きそうなので飼えないかな
私もちゃんと説明しているのです『ここにあるバラは全部ライセンスが付いていて譲渡は出来ません!』と
でもいつも上から目線で言ってくる暇してる60位の婆さんが厄介『こんなに咲いているのに何で?』の繰り返し『その白いの5本でいいのよ』とか話が通じないし帰らないコレ一度あげたらもっと面倒臭くなると思う
無視がいいのかな最近の畑の若い人はイヤホン付けて仕事してるし私もイヤホン付けて聞こえないフリ(でも猪と熊が怖いな)
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:01:11.37ID:+4bYAnLO
>>590
敷地をぐるっとコンクリ塀で囲みたまえ
キチガイを相手にしちゃいけないよ
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:37:31.41ID:vRviGtQ4
気にしないのが一番よ
花後剪定しなくていいからええやん

それにしてもどんな治安の悪い地域なんだかな
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:38:28.67ID:vRviGtQ4
>>587
個人の所有物なんだから普通に断ればいいじゃん
パテント切れならあげないといけないとかいうわけでもあるまいに
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:38:54.78ID:vRviGtQ4
盗むようになったら防犯カメラつけて警察に窃盗と不法侵入で突き出してやったらいい
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:40:02.59ID:jWSnpvJR
田舎なんてそんなもんよ
出掛けるからと言っても、いってらっしゃいと庭に居座るおばさんとかいるね
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:19:29.98ID:0VVhMYcL
>>584
無愛想にしてたら声も掛けられないし別に付き合いなくても困らない
0599花咲か名無しさん ころころ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:20:50.18ID:ORULSZD5
ワイの家田舎の平屋だけど
隣が2階建てでなんか監視されてる様な気がして気持ち悪い
隣さんとの仲は普通
まぁ糖質気味なのは認めるけどやっぱこっちの生活領域が2階から丸見えは気持ち悪い
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:31:14.86ID:qDEHlJLq
都心のマンションの狭いベランダで栽培してて「将来は田舎の広い庭で育てたいな」と思ってるけどめんどくさかったりするのか…
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:40:03.27ID:BJEtDHNn
足腰立たなくなったときのことを考えると平屋が1番なんだけどね
車前提のような所だと70坪500万しないで出てたりするし
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:42:23.79ID:CACyXRXv
>>600
めっちゃわかるーうちも都内の小さいベランダ栽培でいつも地方の広い庭に憧れてたわ
でも実態は大変そう
庭の管理に壮絶な時間が取られそうだし近隣住民との関係も大変そう
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:55:10.91ID:tRwFYpDz
>一度あげたらもっと面倒くさくなる

ああ…その手合いの奴らは間違いなくソレね。のれんに腕押し聞いても理解していないフリ作戦にしとこか。
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:58:22.41ID:0VVhMYcL
確かに相手が話通じない人ならこっちも話通じないフリしてりゃいいね
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:59:55.49ID:59VHO62u
2x4mのフェンスを10枚自作して土壌改良をして好きなバラを揃えて家庭菜園をしながらバラの成長を楽しんでやっと去年あたりからフェンスが埋まって今年のアリュマージュ と春風は本当に綺麗だった
そして今年買ったレディオブシャーロットの為にフェンスの増設畑のキュウリをかじりながらワクワクする作業をしているはずだった
この田舎に異質な空間を作ってしまったのは認めるでも私の憂鬱な日々は続く(あんまり書くとばれる)
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:47:41.86ID:N9e9sFwC
>>605
そのフェンスのすぐ外側に目隠しできるフェンスを建てて鍵をかけるんだ
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:23:09.93ID:u7FtHeHf
うちは日当たりがいまいちなのでもっと日当たりのよい庭欲しいなあ
高台で眺めの良い富士山の見える庭が欲しい
そこでバラをいじって朝から夕まで過ごせたら僕はもう
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:04:39.00ID:59VHO62u
皆様色々なご意見ありがとうございました吹っ切れました全て無視して偏屈ジジイに進化します別に何か助けてもらっている訳でもないし敬語も止めますこの土地で敬語使っているの私だけだと思うので初志貫徹というかバラが好きで楽しむ為に育てているので人付き合いよりバラ優先残りの人生私の幸せを追いかけます村八分上等だ!
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:23:40.49ID:5v/lY0wH
ミニバラのみにハダニがわいた、やっぱりミニバラが一番難しい
雨があがったら殺ダニ剤散布しよう
0611 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:00:30.27ID:N9e9sFwC
>>609
いよっ!偏屈ジジイ!
いいぞ!その意気だ!
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:17:17.22ID:tRwFYpDz
>>609
おお、男性の方でしたか。返信不用ですが長文失礼します。
ファッションはいわゆる強めガテン系かハマっ子ちょいヤンチャオヤジ系の見た目もアリかもですね。
何の見た目でもいいけど、要は「何か言われたら2枚3枚噛んできそうな奴」風をすすめます。

毎年しつこい婆さんは身元がわかっていれば対策も色々やりようがある。身元が分かっていなくても最終的には証拠抑えて警察チラつかせたり相談したりできる。
バラに限らず、例えば田舎でパテント品目を栽培して卸している人になら愚痴るのアリですよ。大なり小なり同意を示してくれるから。
地域の人たちと世間話をする機会を増やしてみてください。少しずつでいいので。根回し根回し、社内政治のようなもんです。
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 01:49:37.59ID:iKYcruRQ
まぁなんとなく話を聞いてやったら
しつこくしつこくしつこく電話してくる不動産屋と一緒だな
一度でも甘い顔すると、二度と電話するなと言ってもかけてくる
よほど営業ノルマがキツいのか知らんが、俺は二度と電話するなと
はっきり言ってあるんだがな、次電話してきたら警察沙汰にする
という訳で、あんまり甘い顔しないほうがいいと思われます
善意につけ込む連中の本当に多いこと・・・マジで閉口する
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:39:34.42ID:W3fCbud+
そういえば普通のバラかなりたくさんの種類を育ててるけどアブラムシ集られたことないな
ミニバラは集られたなぁ
水はったバケツに沈めたり薬撒いたりして今は見かけなくなったけど
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:31:32.12ID:XW9mgJnP
ミニバラ数十種類持ってるけど今年アブラムシついたのはリトルアーチストだけだったわ
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:35:15.30ID:c6EWissE
>>609
Threadsにキャベツ農家の方の書き込みがありました
キャベツ農家になったんだね。野菜頂戴!と言われることに対する憤りです
そのコメントのひとつ「あげるために作ってるんじゃない。趣味とはいえお金かかってるから。欲しかったら売ります」というのがありました
この伝え方どうでしょうか
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:09:52.37ID:JSeQy3My
でも多分ブランド苗で譲渡違法だからなんじゃないの
違ってもこれは違法だと言っとけば
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 13:50:44.13ID:xbnLon/K
月1であげる肥料まだ購入してないんですが
化成肥料8-8-8(チッソ・リン酸・カリの肥料3要素が8-8-8とバランスのとれた即効性のスタンダード)というのが我が家にあったのですが
これあげちゃっても大丈夫だと思いますか
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:34:39.96ID:hCEvHNr5
自分最初は薔薇専用肥料あげてたけどそのうちめんどくさいのとコスパいいので普通の888になっちゃった
特に生育は変わらなかったよ
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:41:17.90ID:4TndmBXb
日当たりさえあれば肥料は肥料だからねえ
化成ばっかだと土によくないだろうとは思うけども
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:53:29.49ID:GqHMoiUg
>>609 がんばれ!!
我が家は「関係者以外立ち入り禁止/監視カメラ作動中」の表示をしています。
通り抜け対策ですが、見つけたら写メで身分証明書を撮影しその場で通報。効果絶大。バラもモリモリあるよ。
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 15:55:42.37ID:l84nhWx2
小さな挿し木につぼみが三つもついた、当然切る
梅雨時に反動でシュートが地面を突き破って出てこないかな
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 06:36:33.57ID:7XCKWm/8
気温低いうちにダコニールもっと使えば良かったわ
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 08:01:51.62ID:ILI2cnE8
この気温だとダコニールはやめてオーソサイドに切り替える時期だな
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 08:09:37.75ID:o9LPF3HL
一季咲きって2番花咲いたっけ?ピエールとか 旧タイプのツルバラとか
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 08:11:44.75ID:ILI2cnE8
ピエールは返り咲きだから株の調子によっては咲く
モダンローズはたいてい返り咲きだから二番花咲くのは咲く

完全な一季咲きはオールドローズの系統とかモッコウバラとかの原種に近いバラ
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 11:40:57.82ID:r2rLMs02
オールドローズもチャイナの血が入ってると返り咲きする
ブルボンローズとか
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:37:20.40ID:YzW+O3wm
そういえばうちのアンジェラは春しか咲かないな…
トップシーズン終わった後はモリゾーみたいに葉がフッサフサしたまま冬になるわ
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:00:05.02ID:ILI2cnE8
花がらとることを考えるとつるバラは5月だけで十分な気はする
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:31:14.61ID:KHRIBOMm
>>630
マダムピエールオジェは返り咲きするかな~と聞こうとしてスレ開いたら解決した
ありがとう

>>631
うちのは夏もポツポツ咲く
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 15:07:12.61ID:11UptmKF
アンジェラはドイツだっけ、現地だとフロリバンダなんだよね確か
グラハムトーマス同様暖地でつる化したという
うちの近くの家のアンジェラは春はもちろん見事だけどその後もポツポツ咲き続けてる
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:38:34.04ID:gnAfrjrY
アンジェラは夏選定でバッサリ普通のFLくらいにしたら秋にいい大きさでビッチリ咲くね、去年試した。
今年はもう元の大きさに戻ったけど
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:52:00.25ID:5NVzD4ni
咲くってポツポツだからワイは咲かせない
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 17:14:21.80ID:ZdfZcxV/
アンジェラってどのくらいの大きさが見映えが良いかな
フェンスとパーゴラの間に植えてて、フェンスに広げる、パーゴラの上まで伸ばす、シュラブ扱いの三方で考え中
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:35:46.01ID:zktk2F8e
>>626
オーソサイドもダコニールと同じ有機塩素系だから「夏季高温時の使用を避けること」と安全使用上の注意に書いてある
ダコニールは最高気温25℃以上はやばいけどオーソサイドも30℃以上は控えた方がいいみたいです
ここ数年の35℃オーバーではラリー乳剤やサルバトーレMEみたいに希薄濃度で使えるのがいいですねどっちもEBIだけど、あとマクピカとか
ジマンダイセンを600倍で展着剤はアプローチBI1000倍でなんとか3週間耐えるのも手かな、雨にも強いし
高温期の予防・治療剤は難しいですね、つわものは展着剤のアビオンEの1000倍のみで頑張っている人もいるようです
展着性が弱いのでシリコン系か今話題のドライバーと混用がいいかも、この夏やってみようと思いますので秋にでも結果報告しますね
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 21:25:29.58ID:zktk2F8e
このスレや初心者スレで最近ミニバラが話題になってるけど今ブームが来てるのかな?
ポールセンはミニバラに力入れてるのでおすすめですよね
ホムセンで敢えて品種を公開しないで廉価で売ってるミニバラでも発色がいいのありますね
HTの赤で最高傑作(と自分は思う)イングリッドバーグマン(ポールセン作)や
黄色で一番濃いといわれているヘンリーフォンダよりも発色がいいと思うのが結構あります
まあ私個人の感想ですけど、ただどうしても病害虫に弱いのはいかんともしがたいですけど
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 22:13:38.91ID:ySS5CAL+
母の日でミニバラが良く売れてるんじゃないかな
ミニバラは育てやすそうに思われている気もする

セルトラルローズで欲しかったセントラルキューティをやっと買えた 
普通バラにありそうで無い色と形が気に入ったんだよね
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 23:37:41.80ID:7XCKWm/8
>>626
京成の村上氏はピエールは株の調子が悪いと返り咲き充実してると咲かないと言ってたな
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 06:11:39.37ID:qb+WqTvM
母の日辺りは京阪園芸でも何種類もミニバラ売ってたし良く売れてたな
ブルー系は買おうかと思ったけど4月中に売り切れてたみたいだ
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 11:29:42.70ID:zqDip5xD
>>647
苺や果樹用の肥料
うちで植えてる果樹に肥料やる時ついでにやってる
窒素リン酸カリの配合としては同じだし
でも少なめよ
肥料過多は病気になりやすいからね
0649387
垢版 |
2024/06/08(土) 12:27:30.19ID:85rpgaE2
王様のブランチで京成バラ園やってる
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:27:04.72ID:n4zyKVzT
>>647
888と液肥併用
日当たりと風通しがめちゃくちゃ良いんであんまり気にしてない
一日8時間の日当たりに勝る肥料は無い
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 16:25:29.81ID:D/GnE5Xg
そうなんですねー
自分は完全に各先生にすすめられるままだ
おかげで完全に肥料貧乏
0652 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 16:35:58.82ID:aNQaHx+D
ここ5年ずーっと瀕死のバラ4本引っこ抜いてきた
全部癌腫でした
やる気全部なくなりますね
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 19:33:55.54ID:Wi/Gr49k
ぼったくりバイオゴールド使って満足する奴とかw
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 19:38:29.01ID:aamlUj3n
夏は開花させないで蕾とるやつとか
四季咲き意味ねぇ
つまらないからそんなアホな事しない
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 19:41:08.25ID:Wi/Gr49k
秋に結果出す!  キリっ!
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 20:05:41.30ID:yPQXv8K5
先日切り戻ししたところから次々と新芽が生えてきてます
生命力すごいですね
結構下の方葉っぱがいっぱいあるんですけど切っちゃった方がいいでしょうか?
元気な葉っぱです
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 20:27:05.25ID:uoibOB0H
>>655
真夏の花はきれいに咲かない品種が多いし、花持ちも悪いから、株の体力維持に全振りするのが定石かと
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 20:53:26.12ID:Uf3GUh7d
>>654
はいそのとおりです
今朝全株に施肥して1kg袋が一気になくなり愕然としています
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 20:58:02.59ID:Uf3GUh7d
バ◯の家で購入した苗には今月は有機肥料をやった
考えてみるとあれはまだかわいいもんだ
バイオゴールドは高い!
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 21:22:08.97ID:Wi/Gr49k
ワイはメロン生産農家が使っている有機肥料
カニガラ骨粉鶏糞入り20kg 4000円
同じく生産農家用 魚粉入りアミノ酸クド液肥20ℓ3500円 ずっとこれ
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 23:14:53.67ID:8RQUpPKR
カニガラ骨粉魚粉使えてええな
田舎やから即動物に、荒らされる
最近じゃ油粕にも寄ってくる
まじで、糞系統か完熟して、匂いが消えてる有機肥料しか使えない
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 23:24:26.01ID:Wi/Gr49k
>>662
有機肥料の方は完熟ペレットで匂いがあまり無いが
魚粉液肥の方は魚醤のような匂いがする。
撒くと気にならないけどね
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 23:46:51.49ID:YF95nzUD
去年買ったときに咲いた花は、さほど香りを感じなかったけど、今年咲いた花はいい匂いがする
ナエマってフルーツっぽい美味しそうないい匂いだね
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 12:46:20.38ID:7NFrispx
二番花のツボミにアブラムシがびっしりついてた
植木のいろんなところにてんとう虫の幼虫がいたのでみんなお引越ししてもらったらアブラムシがきれいサッパリ駆逐された
子てんとう虫すごいな養殖したい
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:42:51.45ID:b9ub6I9U
昔ヒラタアブの幼虫初めて見て益虫だと知らず「キモっ!」と殲滅してしまったのいまだに心傷んでる
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:47:58.01ID:soyQgsf+
もったいねぇ
あんまりいないから
ヤモリとテントウムシ繁殖
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:38:32.25ID:b9ub6I9U
同じく、風とかで葉が擦れて傷んだのでは
これも同じくだけどこのくらいよくあるけど気にしたことない
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:40:29.15ID:XvHUgWjD
見たこと無い人はなんでもないような事でも悩むものでござる
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:46:22.10ID:3O8fsZOd
カマキリがいるのに気づかず農薬撒いたのは思い出すと心が痛む
数日後お亡くなりになった姿が怖かった…
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:46:28.19ID:NZKC5qKU
トゲが引っかかった跡だよね
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:48:55.83ID:XvHUgWjD
薔薇のトゲはやっかいだな
自分で刺さるし
柚子とかのトゲは更に酷いけど
先に先端チョキチョキする
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:15:38.59ID:keXxM8sV
>>673
自分は春以外地上部の殺虫剤まくのやめたね
春も全力でホース水でクモカマカエル吹き飛ばしてから散布
夏なんてほっといても茂りすぎるんだから気にしすぎんでええ
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:18:32.35ID:keXxM8sV
今日はゾウムシ退治に先っちょだけ振りかけといた
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:09:21.06ID:5cKimZr9
地植えのルージュピエールのベーサルシュートが3メートル以上天高く延びてる、、、
このまま放っておくと4メートル越しそうだけど放っておいて良いのだろうか、、、?
去年植えた2年目の株です
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 23:42:15.04ID:V6JBPuc2
相原バラ園の人は長く伸ばしても誘引する時倒せなかったりスペース以上に伸びても意味無いので下でバッサリ切って
二枝にして倒しやすく花数増やした方がいいと言っていたが理にかなってると思う
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 00:04:04.78ID:V84BX90L
相原バラ園に限らずなんだけど、ナーサリーの鉢見てるとガンガンシュート出てて凄いなと思う
うちは鉢植えからシュート出なくて数年たつとしょんぼりした感じになる
地植えにすると復活するけど鉢植え難しい
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 00:04:37.55ID:CgtWoff+
相原バラ園て言ってることはマトモなんだけど、それが販売苗に反映されているかと言うと、そんな事ない気がするのは俺だけかな
通販で新苗も大苗も買ってみたけど、他社と比べるといまいちなんだよな
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 03:55:26.36ID:OPSvSMzX
まあ商売でやってるからね
ロサオリでも狭いところで大量生産してたりするし解説動画で育てた一鉢みたいな見事な苗は販売されないよ
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 07:58:12.67ID:HAdGh0m/
相原バラ園の人結構好きよ
もっとゆっくり動画みたいけどあの早口じゃショートじゃないと厳しいんだろうな
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:07:06.78ID:PCV0AsRZ
ロサオリで今年買った新苗が変なとこでバッサリ切られててがっかりしたわ
今まではロサオリの苗は信用してたのに
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:11:07.07ID:kp5AVKKO
そか
バラの家HPで購入した新苗はしっかり剪定されてたけどな
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:37:11.58ID:V84BX90L
相原バラ園、全体的にサービス心旺盛で好き
最近バラ育て始めた友人の質問にはインスタ動画を勧めたし、親へのプレゼントには鉢植えセット追加してる

健やかな苗でキレイだなぁと思うのは姫野バラ園
元から鉢苗管理だから根が切られてないのも良い
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 09:12:26.50ID:AKieLTxg
冬剪定で抑えることはできるけど
つるになるシュラブローズは結局2mくらい伸びてから咲くだけだよ?
モリニューとかザポエッツワイフじゃだめなの?
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 09:48:04.83ID:iuklgkJD
段ボールに合わせて適当なところでカットしてるんじゃないの
成育という点で見たら変かもしれないけど、梱包を考えると仕方ないと思うけどな
どうしても嫌なら他のお店を探すしかないんじゃないかな
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:22:52.44ID:kWS68JNI
篠宮バラ園はどうですかね?
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:41:34.03ID:AKieLTxg
まあ100%梱包の都合でしょう
どこで切ってあっても6号に鉢増しすりゃ
サイドシュートなりベーサルシュートなりが
ガンガン出てくるから気にしなくてOK

秋までひたすら摘蕾のことだけ考えてればいい
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 18:12:44.42ID:+qrvi1C2
「バラの害虫と病気に
エニカXファインスプレー」が
ハダニ、コガネムシ他防虫にもよく、うどん粉病、黒星病などにもいいというので
これ1つ買っておけば安心でしょうか?バラ以外の植物にも
しかし私用が発生初期と書いてあるので
抗菌剤としては他にも買った方がいいのでしょうか
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 18:15:59.84ID:qpz//UCm
そのタイプは薬の病気の耐性できるのでローテーションしないと効果ダウン
サンヨールみたいのは耐性できない
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 18:19:33.53ID:iuklgkJD
>>693
切ってる場所が気になるなら買うのは遠慮してくれたほうがいいって言ってたよ
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 18:24:52.01ID:vsQNxqqP
そらそうだろう
いやなら長尺買わないと
薔薇なんか樹勢強いのすぐ伸びるぞ
どれだけ切ると思ってるんだ
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 19:09:15.57ID:PZ9vxeVj
>>700
そうです
ただ効かないと言う人もいるので
薔薇の耐病性とか環境によるかと
ローションするタイプの方が強烈だと思う
プロとかも使ってるような薬剤
無農薬栽培の方法でやって環境良くしてる中サンヨールみたいのを梅雨前に撒いとくとかそんなやり方
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 19:15:55.01ID:PZ9vxeVj
>>700
そのハンドスプレーのは黒星対応してないわ
100mlのボトルのやつ
ハンドスプレーベニカとかなら3種
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 19:39:50.32ID:PCV0AsRZ
本数少ないならベニカファインかネクストとハイポのバラスプレーの二本で回したらいいんじゃね
薬剤自分で希釈するなら展着剤もいるしスポイトやビーカーや噴霧器もいるしハードルは高いよ
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 19:48:44.04ID:dug9UdJN
そか
物に拘りすぎじゃね
今年からバラ育て始めて新苗3本大苗2本鉢植え管理
薬剤散布に使う道具はダイソーで揃うし
数増やしてなんかイマイチと思えばバージョンアップしたらいいって考え
薬剤散布に使う道具は500円あれば足りる
まぁプロや趣味人の人には劣るけど初心者はこんな物じゃね
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:32:17.99ID:+qrvi1C2
>>701
お店に行ったらサンヨールなかったのでベニカ X ファインスプレー 買ってきました
こちらとサンヨールを交互にやるといいかもしれないですね


スプレーなんて簡単にそのままやるつもりでいたら説明見たら
マスクして手袋して長ズボン長袖作業衣でやると
これ本当に守ってやってるんでしょうか
使い捨てマスクにビニール手袋に、普通着を皮膚につかないように長ズボン長袖着て← これは後で洗ってまた着る
こんな感じじゃダメだと思いますか?
ちゃんと作業用の長ズボン長袖を用意しといた方がいいんでしょうか
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:32:25.79ID:3S8VfS2V
5鉢分もスプレーでシュコシュコ吹いてたら手が死にそうだな
ワイは腱鞘炎になりそうだから噴霧器の安いやつ買った
けど結局あまり使ってない
地植えしたら多少のことは気にならなくなって自然にお任せしてる
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:52:51.08ID:PCV0AsRZ
自分はボロボロのデニムに今の季節ならロングカットソーの上にボロボロのYシャツで撒いてる
服よりゴム手とゴーグルのほうが大事だと思うよ
ゴーグルはマスクで曇らない農業用のゴーグル使ってるわ
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 23:43:14.14ID:PdISA6uy
去年からバラ専用の培養土を使うようになったが、育ちが良いのか、もう根が鉢の底から出て地面に到達してる。
10号に植え替えないとダメか。
面倒臭い…。
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 00:17:51.64ID:SM9xM2HL
なんの装備もなくベニカシュッシュしてたわ
風の強い日を避ける位はしてるけど
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 01:29:47.55ID:d7BUK3ns
>>708
やっぱり殺虫剤用のボロボロの上下の服用しといた方がいいんですね
そしてゴム手袋とゴーグル。ゴーグルは花粉症用の100均のしかないな
(とっくにコメントしたつもりが遅れてなかった)
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 01:49:54.74ID:UFPvwH9o
サンヨールって一昔前は効き目があったけど今は耐性ある害虫が増えてあまり
効かないってつべ前のバラ塾でキムタクが言ってたような・・・
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 01:52:17.45ID:fAiTaX0o
>>706
サンヨールは奇跡の万能薬だけど高温障害が出るからおすすめしない
薬剤散布時は薬剤が体につかないようにする、吸い込まないように気をつけるぐらいでいいよ
散布数もそんなないでしょ?サッと撒いてすぐ洗えばいい
あと撒いた日は肝臓が毒素を分解してくれてるからアルコールは飲まない方がいい
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 08:12:14.68ID:GuRcAB90
メガネは掛けてるけど半袖半パンノーマスクで撒いてる
たまに顔や服に掛かるときあるけど
後で洗えばいい
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 08:31:14.41ID:1fvPBxWX
なにもしない時も多い
ちょっとスプレー剤かけるくらいなら息を止めてシュッとする
噴霧器でたくさん噴霧する時は長袖長ズボン(まぁこれはいつもの庭仕事着)に園芸手袋して普通の不織布マスクと普段使いの眼鏡かけてる
吸い込まないようにというよりはウッカリ何かに跳ね返って自分の目口に薬剤がドバッと掛からないようにしてるって感じ
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 08:31:32.41ID:UFPvwH9o
>>714
サンヨールで高温障害出るなんて初めて聞いたな
ダコニールとサルバトーレは高温障害出るの知ってるけど
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 08:35:55.06ID:1fvPBxWX
ベンレートで薬害なんて出ることある?
数週間前にベンレートまいた後に新芽がチリチリになってるのがあるんだよなぁ
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 09:04:07.03ID:kiPrUKvC
どれも薬剤の固まり具合で出るよ
仕方ない
俺もちりったし
ニームオイルもチリる
なんでも
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 09:54:18.55ID:2f3qrLfk
ダコニール以外は普通のスプレー剤しか持ってないけどあんまり気にしてないかな
普通のマスクをかけるくらいだし暑い時期ならTシャツ
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 11:17:56.24ID:oh4SWDur
>>715
>>716
100均でガーデニング用の腕につけるやつありますね
キッチン用品で言うなら腕がに油が飛ばないようなやつ


ネット検索してたら予防薬として
>当園では新たな対策として、食用に用いるデンプンを使った、人畜無害な商品を使用しております。

ってのが出てきたんだけどこの商品が何なのか?そしてこれだったらそのままの格好で着替えることなく気軽にスプレーできるんだろうか
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 11:56:37.59ID:zfuJ3Xnd
篠宮のその一文の下にエコピタ・粘着くんて書いてあるやん…
0728 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 12:35:44.69ID:d9W1yaSm
べニカXガードまいた鉢バラにバラゾウムシ(クロケシツブチョッキリ)がたかってる
そんなに効かないのかな
予防薬剤は何がいいんでしょう
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:41:05.42ID:nrpYPpZs
樹高があると薄まるとか言われてるが
とりあえずR乳剤でも散布したら
0730 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 12:53:01.20ID:d9W1yaSm
冬に買った大苗で50センチ程度です
アール乳剤調べてみますね
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 14:41:05.01ID:fAiTaX0o
>>719
使用上の注意に書いてあるよ
>1.ハウス又は露地栽培で高温時の場合に葉の変色等の薬害を生じるおそれがあるので、その場合は使用をさけてください。
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 19:10:02.64ID:486dGVBK
俺、無農薬だけどポリシーがあるわけじゃなくてめんどくさいから挫折したんだよな
ローテーションとかあるし
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 20:23:26.56ID:YTleTlOx
わかる
ある程度の病虫害を許容しつつこまめなパトロールでカバーしてる
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 11:58:23.00ID:By+e8AsW
鉢植え勢ワイ
地上部はにょきにょき伸びて花も咲くのに、根が伸びないなあ
根を早く伸ばすにはどうしたらいいんだろ?
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:28:54.66ID:YmmwKkRP
ハイポネックス微分
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:29:12.65ID:YmmwKkRP
微粉
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:37:07.34ID:IakrjRaX
あつーい!
もう空調服着てても夕方5時以降くらいからしか庭に出られないな
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:57:57.28ID:6b5tOUsI
ハダニ用の気門封鎖系で調べるとフーモンが出てくるけど高いなあ
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:53:08.25ID:By+e8AsW
>>737
ロングのスリット鉢とメネデールは使ってるけど
剪定か、剪定もあるのか
死んだ親戚から引き継いだ推定挿し木苗を任されてしまったけど
オールドローズ系は上の伸びに比べて意外と根が伸びるの遅いのねん
ERは上も下も良く伸びるけど
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 03:48:57.61ID:iC7znB+W
春なんかほっといても沢山いい花が咲く
夏にイイ花が咲かせれるかどうかで育てる技術が分かる
秋に咲かせる為とか言って摘蕾してるの馬鹿は論外である
以上
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:49:39.82ID:2Obq3JoL
品種によるだろ
青バラなんか夏にガンガン咲かせたって何のメリットも無い
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:59:20.56ID:KAgvoJra
夏も構わず咲かせてるのはアイスバーグ、フラワーガール、アンジェラ
大輪の花は咲かせても見映えが良くないから摘蕾してる
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 10:42:54.85ID:FELDV71a
アイスバーグは真夏も真冬もあんま変わんないよね
アイスバーグ自体が暑さ寒さに強いけどあっさりした花はそのへん利点がある
花弁多い豪華な花は真夏はどうしてもショボくなっちゃう
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:51:13.96ID:5BRxZaJj
スリット鉢はスリットから根が見えない限りは植え替えなくていいよね?
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 16:41:13.23ID:SIZZLkH+
なんでもかんでも全部蕾取ってる人って癌腫出そう
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:39:43.08ID:xpj1ZYdj
育てたことないけど安売りしてたから薔薇を買ってしまった
生き残ってる枝が残り2本しかなく15cm程度、他の枝は枯れてしまっているけど生き残ってる枝に蕾が2個ついている
引っこ抜いたら根はサークリングしててぎっしり詰まってる
さてどうしたものか…枯れてる原因は根腐れだろうか、蕾は取ったほうがいいものか、暑いからいじらないほうがいいのか
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:44:44.77ID:FELDV71a
株自体がボロボなら蕾は取るべき
まずは根を崩さずに一回り大きい鉢に
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:46:09.59ID:FELDV71a
ボノボじゃくてボロボロ…
根がサークリングしてぎっしりだったら根腐れではないのでは
白くなくて茶色に変色してるとか?
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 19:31:15.01ID:xpj1ZYdj
>>760
ありがとう。根腐れでも根はそのままにしたほうがいいなかな
根はほとんど茶色で上部に大して明らかに量が多いから、ほとんど機能してないんじゃないかなと思ってます
8本くらいあった枝が6本枯れちゃってる感じです
植え替え時に肥料はあげないほうがいいと思うけど腐葉土とかの堆肥も避けたほうがいいかな?
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 23:11:12.07ID:zjgon4Uj
こんにちは以前偏屈ジジイに進化宣言をした者ですとりあえず上手くいっていますイヤホン付けて畑に出てフェンス越しに何か言っている人もいるのですが聞こえないから無視視界に入って会釈されても返さず敷地に入ってくるのは郵便屋さんだけ私のストレスは消えました後はバラにダメージが無ければOK (猪に掘られ鹿に食べられるのは仕方ない)勘違いしないで欲しいのですがこの土地の殆どの人が良い人です農家の人に嫌な思いをさせられた事は無い(農家はそんな暇じゃない)でも畑を持たない老人達は日柄歩き回って誰彼構わず長話を吹っ掛けるそして私のバラフェンスは恰好の暇つぶし畑に居れば声を掛けてくる一部の老人はイヤミで厚かましい(話題の婆さんの言った事:花切っていいですか〜【鋏持参】私はあなたのバラを褒めてるんですよ私の部屋にバラがあったら素敵じゃないですかどうしてそう意固地なのあなたetc:本当R4タイプで不快物乞いなのに踏ん反り返ってる)もうお付き合いはしない!趣味に生きる!(コレ本人見たら絶対バレるw)
このスレには沢山の情報と助言を頂いています諸先輩方重ねて感謝申し上げます
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 23:44:19.78ID:diG3oh6H
この時期雨が降った後って一気に枝伸びるよね
シュートとか出すぎてどれを残していいか迷うわ
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 02:20:16.51ID:oOH1X7rO
ロサオリの新品種で風姿花伝はまじで面白い
開きかけも綺麗だし当たりだ
咲いたら開いたり閉じたりしている
夜は閉じる
しかもこの時期でも花のサイズ変わってない、他のバラはしょぼくて切り花もすぐ萎むけど
これは長持ち
切らないで観察してみたら花はボロボロになる前に散ってる
散った花びらも傷んでない
ハダニとかかすかにいるけどアザミウマがいないので汚くなる印象がない
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 06:59:07.75ID:njgbi719
>>763
同じく、シュート出すぎの品種があって迷ってた(カーディナルヒューム)
枝の途中からニョキニョキ伸びて小さいチリチリした葉しか付いてないのは切って良いのかな?
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:22:07.34ID:u0U7hS+N
ブルグラ思ってたより伸びてるから長い支柱足してビニタイで固定しただけでも暑くてしんどすぎる
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:34:57.83ID:Qf/K2pSc
四季咲きバラと言ってもこんなにすぐ暑くなると綺麗な花楽しめる時期って案外短い・・

>>762
よかったよかったw
園芸なんて自分が楽しめればいいしね
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:45:20.37ID:3QueXXZB
R4って蓮舫さんのこと?
なんでそこで政治的主張を混ぜた?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況