X



★★★園芸用土総合スレ 17袋目★★★

0001花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 06:12:19.61ID:BqKi+STT
このスレは土にまつわるエトセトラに花を咲かせるスレです。

★土以外の話題は、初心者スレなど該当スレへ行くこと。★

スレ違いはスルー。既出は誘導。
皆仲良くマターリとね。

★★★園芸用土総合スレ 11袋目★★★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1609943179/

★★★園芸用土総合スレ 12袋目★★★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1624742733/

★★★園芸用土総合スレ 13袋目★★★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1647062125/

★★★園芸用土総合スレ 14袋目★★★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656327868/

★★★園芸用土総合スレ 15袋目★★★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1668296323/

※前スレ
★★★園芸用土総合スレ 16袋目★★★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1697374248/
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:27:27.15ID:rXkThx9J
>>141
近所のhsは二袋以上買うと一袋あたり700円になってる。毎日あっという間に無くなる。
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 02:10:26.24ID:ulpqaXH8
なぜリットルなのだらう
キロではダメなのだろうか
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 04:29:34.12ID:xr4N6yo5
>>136
バーク堆肥、赤玉土、軽石だろうね
トライアル培養土で出てきたサイトに土の写真あったから多分そう
ココヤシも入ってるみたいだけど

個人的には、軽石は残るから古土を花壇とかに庭まきするならあんまり入れたくないな
石ころは取り除きたいし
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:16:01.09ID:h7mvtwy3
用土もキロ売りで別にいいんだが
大体そういうのを買う一般の人はプランターやら鉢とかの容量がリットルになってるから
それに合わせて購入しやすいように合わせてそうなってる

だからプランターやら関係ない袋売りの肥料なんかはキロになってる
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:31:16.67ID:7yubMeDu
おーし、パーライト10kg買ってきてやったぞ!
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:45:04.42ID:BDT8WESg
鹿沼、桐生砂、パーライトあたりの使い分けが分からぬ
多肉用土作るんだが赤玉と混ぜて排水性良くしたい
鹿沼が酸性によってるのは聞いたことある
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:49:21.45ID:mW76MOJ8
乾いてるのを見て水やりしたいなら鹿沼の細粒か小粒だけでもいい
水を欲しがるタイプでなければこれでほぼイケルんじゃないかな
腐植質ではないからろくに大きくはならんけどね
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:38:03.80ID:sVjkdf2n
サラサラになった土って堆肥腐葉土混ぜればいいですか?
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:59:06.18ID:z7G8S9Ze
>>148
女性に体重聞くのはご法度だからこれからはリットルで聞くことにするは
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 20:25:18.57ID:/BA9IMHV
体積があるのはココとピートモスのせいで水で膨らんでるだけなんだからっ
粘土デブじゃないんだからねっ
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 03:40:30.94ID:ihOGmUOL
「室内向け」を謳ったサボテンの土は以前購入したのがあるんですが、この前から屋外に出していて植え替えようと思うので別の土に変えた方がいいでしょうか。
「室内向け」の配合は鹿沼土、パーライト、赤玉土、速効性化成肥料、緩効性化成肥料等
で、
土っぽさがあと一つ足りない感じがするものの入ってるものを比較するとココヤシファイバーか木質堆肥が入ってるか入ってないかくらいな感じですが
ゴールデンウィークのせいかどこもちょうどいいサイズが売り切れてる
少し腐葉土混ぜるといいのかなぁ
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 04:23:22.77ID:wGPBw4ah
サカタの黒ピートミクスてどうなんですかね
単純に調整ピートモスとしてはお安いんですけど
なんで“培養土”として売ってんでしょかね
混ぜこむ前提の単用土としては惹き強いけどいまさらに
ピートモス25l.買ってもなあというのが正直なところ
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 04:28:28.82ID:wGPBw4ah
25l.サイズで粗め(4Sくらいで)の椰子殻が
1000円以下ならベランダ農夫もみんな飛びついたのにね
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:22:58.99ID:uxMjo39S
何か混ぜてあるのが培養土なんかね
野菜や花の堆肥とか培養土の違いも微妙ではある
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:27:19.52ID:j/B6yKQq
下手くそだからかヤシガラ使いにくいな
湿りすぎて根腐れと乾いて水を弾くの繰り返しになるんやわ
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:09:39.89ID:S4SqBpRB
ヤシガラ100%は一部の多肉や鉢増し前提で根っこ張らせたい幼苗だと割といい感じ
汎用で使うなら2〜3割程度かな…?
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 10:21:09.78ID:+MKT5waM
そんなときこそ赤玉だよ
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:37:37.91ID:4uPfeNaF
赤玉オンリーってなんか問題あるかな
サボテンは特に支障なく育ったが
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:43:04.06ID:zKHm5oE4
水やりをしすぎると崩れる、根腐れする
くらい?
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 00:28:40.88ID:2JxbhtF0
根っこが比較的強い植物だと問題ないけど、弱いやつだと根っこ十分に張れず根腐れする印象はある
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 00:47:40.29ID:jD/UnA/k
赤玉だけでも根張もよいしかなり良いのだけど
加湿が過ぎるせいか調子を崩したときは黄変してふにゃふにゃになって一気に枯れるよ
適度に鹿沼とか加えて乾湿のリズムを整えたほうが良いと思われます
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 06:41:58.30ID:BDs1Y5u8
昔の園芸本によく記載されていたクラシックなミックスが赤玉7に腐葉土3
場合によっては川砂1が追加される
赤玉オンリーは昔ですらあまり一般的ではなかった(盆栽除く)
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:30:19.72ID:TA94UbVJ
>>125
近所のトライアルのぞいたら同じのが税込み129円で二袋しか残ってなかったわ
20L299円肥料効果60日って書いたのが売ってたわ
裏の表記は>>134と同じだったわ
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 17:20:52.74ID:tOYqA2UG
ミスターマックスも、あかぎの10L100円位のあったわ
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:16:09.20ID:9B20n8Uo
買ってないけどカゴメとプロトリーフのコラボ培養土がおそろしく軽くてフカフカしていた
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:16:51.11ID:+Vki0OzS
>>174
バローにホームセンターがあるんだ
うちの所には食品スーパーしかないからダメだわ
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 09:49:48.55ID:oKGWBKTB
種まき用土の配合ってバーミキュライトと鹿沼だけでいい?
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 23:39:08.87ID:pGNfo4RC
14リットルの土って車ない人どうやって持ち帰んだよあれ
0183 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 01:11:53.00ID:RYJFz5Nq
14リットルなら別に重たくもないだろ
割とそこらの薬局でもスーパーでも売ってるし
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 03:12:54.41ID:5NEDaTPL
持って帰るの厳しいなら通販で買うしかないな
車が無いと25L超える培養土や堆肥は持ち歩くのは難業だし
0185 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 05:41:16.89ID:GjOchEct
豆知識
川砂14リットルの重さは水14リットルよりも重い
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 06:39:06.27ID:Ey4DiC8U
14Lも25Lもママチャリのカゴに入れて持って帰ってるな…
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 06:44:19.91ID:5k53w6jn
重さより嵩張るかどうかじゃね
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:04:10.79ID:G0hDOB+V
14Lってママチャリのかご入るか?運んでる人見たことないぞ
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:35:10.93ID:sC2AReNO
シニアカーの後ろに小さいリヤカーをくくり付けて
肥料とか運んでた婆さんがいたわ
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:51:09.05ID:4ZxCIgYz
後ろの荷台に括り付けて運んだことある
でも負荷かかるから通販使うこと多いな
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:04:17.97ID:9h2sbJ5Y
14Lはかごに普通に入る
25Lは1/3ほど無理やり押し込めば可能だがハンドルがぶれて運転怖い
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:00:39.42ID:HAI9TC5f
前カゴに重い荷物入れて乗ってる自転車とか地雷過ぎる
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:38:33.89ID:zuvy9My0
前1後2で赤玉14L3袋まではやった
荷台に2袋括り付けるのはそれほど変でもない
やったことないけど背負子は安定すると思う
1月の地震を期に災害時役立つし買おうかと思ったけど地味に高級品で手が出ない
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:44:15.55ID:2+jRATjt
用土を売ってる店に自転車で買いに行ったけど
歩道と車道がコンクリートで分離されてるが
道路行政がクソで歩道がガタガタで歩行者とすれ違えない狭さなのと面してる建物の植栽が放置なとこが多くて
車道を走らざるを得ないので車道を走るけど
道路の制限速度が40キロなのに60キロは当然で80キロくらいでかっ飛ばすから怖いのなんの
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 12:03:59.02ID:5k53w6jn
台車代わりと思って危ないとこは押して通行した方がええね
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 12:13:05.93ID:zrw0fvLF
チャリに25二袋荷台に括りつけて帰ったら前輪が浮いて怖かったわ
マンガみたいにひっくり返らなくてよかった
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:20:18.77ID:UT6nkPwc
>>188
16リットルの日向土とかかごに入れて帰ったことあるで
青袋1000円のやつや!
次は花ちゃん培養土25リットル持ち帰ったるでー!
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:27:40.22ID:zGmGVbSi
ばーちゃんの後方荷台付き3輪借りたときは黒土4袋40キロ楽勝だった
たまにばーちゃん乗せてソフトクリーム屋までサイクリングした
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:54:49.80ID:RVPEVRW2
ママチャリで25リットル袋3つくらいいけるが、
急坂になると、確かに前輪が浮く。いちど転んだことがある
ソースは俺
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:04:54.65ID:eKul0ip3
5リットルで良いんだが14リットルより割高いの気に食わん
でも14リットルもあると使い切れないし捨てるのも大変
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 11:18:21.81ID:C5V2CQxe
水が染みていかないんだわ
溢れるんだわ
ダメな土だと思ったけどフィカス元気なんだわ
風大事なんだな
水やり楽なんだわ
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:51:17.28ID:uODn0xHp
極論言えば土なんかなんでもよくて
光と水と風の管理が大事だす
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:11:52.58ID:b5Uj7R8T
かる~い土、捨てられる土で全然うまく育たないんですが何かアドバイスください
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:40:04.76ID:HASBRAZ0
捨てられる土ではなくなるが他の用土を混ぜ込むしかなかろう。
液肥をこまめに方式でもイケそうではあるが、管理は今と変わらないかもう少し手間がかかるかも。どうだろうな。
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:41:16.78ID:HASBRAZ0
常日頃から思っていたが、軽くて捨てられる培養土は一体どんな植物ならよく育つんだろうな。水やりも気を遣うし。
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 14:16:30.60ID:b5Uj7R8T
植えてからではもう遅いですよね
インゲン植えたのですが他の鉢にだいぶ遅れというか成長点が動かない…
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 14:45:47.92ID:psL51SBi
観葉植物なら一番安いプラチナソイルに培養土混ぜて使うのが一番だわ
団粒構造の黒土こそ理想よな
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:58:49.26ID:eZ2lRIDl
色々使ったり色んなもの播いたり植えたけど
少しお高めのよりも元肥なしのコメリの一番安い培養土が根張が良いな
製造はプロトリーフらしいが詳細不明
赤玉鹿沼が多目に粉砕しきれてない雑な堆肥、トレンドのヤシガラが少なめなのがうまい具合に働いたのかな?
ヤシガラと堆肥の相性がポットではどうも悪い気がする
もうこの仕様の商品も売ってなさそうだし色々値上がりつらい
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:11:49.85ID:LiwqxRya
>>208
ハンギングの時に混ぜ込んでるよ
そのままは使わないかな
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:03:41.45ID:xNWbx5V4
肥料は別でしょ
肥料入りの土を買うってのがそもそもは邪道で
だし入り味噌を買うようなもの
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:08:45.76ID:XSF7Anho
全体を10にした時の整数比の話なら隠し味程度のは入れないんじゃね?
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:06:20.20ID:BbAA5DER
花によるけど赤玉だけよりは腐葉土あるから咲きやすいだろうね
マグアンプは50年以上前からある
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:50:32.09ID:NCtdL9Ic
だし入り味噌でも別にだし入れるもんだ
あんなのはおまけみたいなもん
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 16:17:38.83ID:6fN8hExM
捨てられる軽い培養土で特に問題なくあれこれ育ってるよ
ちゃんとよく考えてブレンドした土ならもっとよく育つのかもしれんけどまあ満足
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:00:04.05ID:yi7RKeRT
かわいそうに本当の培養土を食べたことがないんだな
明日またここに来てください、本当の土を食べさせてあげますよ
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 02:31:53.24ID:weD5Qde0
いいかい学生さん、ミリオンをな、ミリオンをいつでも混ぜるくらいになりなよ
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 03:06:30.83ID:BQuvdiwU
ミリオンのがトンカツより高かったりするからなー
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:29:55.36ID:JHf+jIwg
ダイソーの500gのゼオライト使ってるわ
水槽とか使わんしどうせ違いなんか分からん
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:54:14.24ID:K536YDKh
安いゼオライトは片栗粉みたいな粉出して早いペースで表面が削れていく
ただ鉢底から水を垂れ流すしっかりした水やりしてたら大丈夫
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:57:10.27ID:0hNoiuiM
苦土石灰ってマグネシウム分は何パーセントくらいなんでしょう
割合でもグラムでもいいのですが知りたい
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:04:46.05ID:NroCIUnp
>>231
私のハイテク機械で
苦土石灰 マグネシュウム量でお調べたところ
3〜15% と出ました
1トンあたり30kg〜150kgと思われます。
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:12:01.22ID:0hNoiuiM
ハイテク機械餅のセレブ様ありがとうございました
エプソムソルトがあるので海苔や煎餅についてた消石灰に混ぜて使おうかと
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:13:46.51ID:0hNoiuiM
ググレカスでこざいました真にお詫びいたしますm(__)m
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:55:44.63ID:K536YDKh
>海苔や煎餅についてた消石灰

乾燥剤は生石灰のはず
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:26:25.35ID:X6OW/GOe
>>236
それググったらよく出て来る文面だけど
放置の湿気じゃなくしっかり水につけてちゃんと熱発生させるか
撒いて水分含んだ土でしばらく放置しないと失敗するよ
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 07:54:00.86ID:WBqauUTt
色でも変わればわかりやすいんだけどなあ。
粒々だと粉になるからわかるんだけど。
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:16:35.01ID:7X/NVIgf
乾燥材使う人って隠し味して料理失敗する人に通じるものがないか?
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:20:19.65ID:rAGmu9KX
関連する質問
「病気ではなく人を見る」とはどういう意味ですか?
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:36:46.85ID:CaBqUvxn
軽い土って売れてるのかしらないけど他の土より少ないね
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:27:47.06ID:HMHSIBep
園芸用土でなでしこ育ててみたけど
カラカラのカサカサで水弾いて弾いて仕方ない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況