X



青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 15

0001花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 20:09:22.41ID:oQaKyr16
青紫蘇、紫蘇について語りましょう

質問をする人はなるべく
・地植えか鉢(プランター)か
・鉢の場合は何リットルに何本か
・地域や植えている場所
などを書くようにしましょう

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656286372/

関連スレ
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1156252162/
紫蘇しそシソ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/yasai/1219973739/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 20:45:17.03ID:EKPv8I5c
種まきしたら3日で芽が出た
今年はバッタのビュッフェにならないように最初からネット被せて育てるぞ
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:07:19.29ID:AOSetYU/
あーネット被せる発想は無かった
なるほど悪くない手だ
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 16:42:50.27ID:pvXDFxvq
芽が出て10日近く経つのに、3mmぐらいの双葉から全然成長しない。
葉の色は最初は薄緑だったのが、濃緑になってしまった。
なんか変だよね?
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 10:58:45.31ID:RNt1gBJD
>>3
うちは昨年鉢で苗からやってる時鳥ビュッフェなりかけたんで
ストローを斜めに切って鉢にぐるりさせて忍びかえし状態にしたらなんとか育ったなあ
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 18:41:41.18ID:OBzyDgQX
48時間水に浸してから土に軽く埋め込んで更に20時間後に見たら2mmほど白いのが出てた
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 03:33:54.22ID:z/gK5Io0
間引いた芽を食べてみたらシソとカイワレの中間みたいな味がした
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:01:13.44ID:5WMEZgvq
>>9
短命種子だったと思う
2年前の全然だったから今年種買いなおした
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:08:02.58ID:QuE5SVeZ
>>6
土が固いとか?
鉢植え放置してたら隣の掘り起こし済みのプランターとネギプランターで
こぼれ種が発芽
掘りプランターはポリポット移植して育苗中で週末定植予定
ネギの方はずっと双葉のままだったからGWに抜いたわ
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:03:36.08ID:oHAnb2GV
元肥はマグァンプが鉄板?効き目2年て書いてるけど、ホントに2年持つの?やっぱり二ヶ月ごとに追肥必要になるのかな。
00156
垢版 |
2024/05/10(金) 03:04:20.59ID:9bHFXSNo
>>12,13
結局成長しないまま枯れました。
蒔きなおした奴はちゃんと成長して、本葉6枚ぐらいで先日定植しました。
他の苗にやってた余った液肥を、紫蘇の発芽直後に与えたのがよくなかったのかも?


そういえば紫蘇って育苗ライトを長時間あててると葉っぱがしおれてくるね。
一旦暗がりにおいて数時間経つと復活するようだけど。
日照時間をカウントするような機能がついてるのかな?
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 03:12:51.04ID:BQuvdiwU
>>11
そうですよね
紫蘇の実をバリボリ食べるとこまで引っ張ったのに
種採りはせんかったんですよ自分も5月中に買い直しますわ
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 06:34:34.16ID:RgXNI9zn
>>15
萎れるのはわからないけど9月に入って日照時間が短くなると花が咲いて実をつけるので引き続き葉を収穫したいなら2時間ほど明かりを照射するとよい
というのを過去スレで見たような
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:11:59.76ID:PTDbBekF
種から育てるの早すぎたかな
全然育たないから諦めてコーナンで苗買ってきた
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:37:28.38ID:m+5g/703
種から育てた指先サイズのを眺めつつホムセンで100円ちょいの苗を
買ってくりゃとっくに大きくなってたのではと思う日々
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:09:58.51ID:tKPsWaBH
青紫蘇は全然育たないけどえごまだけ元気なのよね
バジルはその中間
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:07:53.82ID:DU6bFDhn
毎年、この時期庭に自然と生えてくるシソを適当に育てて利用しているのに
まだ生えてきてない@長野中部
上の>>18-21の流れで本葉が6枚くらい育ってるJAのポット苗を買いたくなってきた
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:24:22.32ID:RE0HpYjT
>>18だけど苗が三つ葉かってくらい徒長しててびっくりした
だから78円で安かったのかな
8本くらい入ってたから株分けして植えれたのでちょっと得した気分だけど
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:23:17.98ID:nC+KRZnS
庭中シソだらけ
エリートが残つて紫蘇の木になる
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 03:47:36.56ID:6wadwshC
店で売ってるようなあいつら
すんげー芳香プチプチを葉裏に有するあいつら
なにをどーしたら種子盗んでこれますのんん?
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:38:29.07ID:N5p71qoU
室内でシソ育てると無事なのに外だとすぐ葉が全部虫に食われて消滅するんだけど
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:36:45.66ID:oqMzs0mV
エンドウの株元から生えた奴がマッハで成長している
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:10:52.97ID:w3/M3Re1
もう花芽が付いてしまった。
東京だけど毎年1回は植え直しになる、
時期管理が難しいなあ。
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:17:41.45ID:KYo/GI+h
北海道住まいなのですが、大葉の苗が早くも董立ちしてしまいました
董立ちしたらもう終わりですか?
新たに育苗し直した方がいいでしょうか
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:02:19.24ID:/AXSRBvw
こぼれ種から沢山紫蘇が芽をだした
植替えてことしも沢山食べるか
刻んでいろんな物にまぶして食べる 最高に美味い
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:58:34.02ID:YkIMD1YZ
来年は梅干用に赤紫蘇作ろうと思うんだけど
料理用レシピとかほとんどないよね
紫蘇ジュースとかばっかで
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:06:52.62ID:+y2pxxqQ
梅干のレシピなんて無数にあると思うけど。
梅干、紫蘇ジュース以外の使い道、ってことかな?
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:17:12.07ID:kkvIIGZG
梅干しに使った赤紫蘇を刻んでの混ぜごはんおにぎりが大好き(乾燥させたふりかけのゆかりは違う…)で、一般的な量の倍使ったり、足りなくなって漬けてある赤紫蘇だけ買ってきて足したりしてる
赤紫蘇たくさん欲しいw
でもごはんに混ぜたり巻いたり以外のレシピっていうと確かにジュースくらいしか思いつかないな
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 02:40:34.33ID:YtTpP44z
赤紫蘇は梅干しに使った余りを
ハーブティーにしてみたら意外といけた
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 11:39:47.76ID:4U0EwDpa
植え替えした紫蘇 雷雨に打たれてぐったりしてしまった
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 09:22:15.03ID:RA4OyO4D
>>34
こぼれ種からのシソは買って来た種からのものに比べて
味が薄いって言う人がいるんだけど本当にそうなのかな?
実際に比べてみたひといる?もし本当ならそうなる理由も知りたいな
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:23:43.95ID:Bj/29Rjp
>>41
私も体験したことあるけど、元々種から育てる青じそは香りで劣るものが交じるっぽい
いっぱい発芽させて少し育てて選抜したやつだけ水耕栽培に移行させるか、もうスーパーの葉だけのやつを発根させて育てる方向にシフトしようと思ってる
うちはそんな大量に必要でもないしね…あと状況にもよるけどハズレ芽も芽しそとしてならまぁ食えないでもない
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 05:24:12.57ID:JFowVadu
ダイソーで買った種を発芽させて水耕で育ててたのを食べてみたけど驚くほど香りが薄かった
納豆御飯に乗せたら香りが一切感じられないレベルとは
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 09:27:27.07ID:arthBZWY
うちもダイソーの種だけど香り強い
今年の紫蘇は育ちも良くて満足
0045 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 17:18:39.00ID:TQOcOIkU
お土産?ほしい?
0046 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 17:19:27.39ID:TQOcOIkU
誤爆
家庭内連絡⇄5ちゃんで誤爆したの初めてだ
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 17:21:29.46ID:wB+0JZsL
なにをどうしたら5chブラウザとメッセンジャーを間違えるんだよ…
0048 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 17:29:36.63ID:TQOcOIkU
LINEで家族と連絡の合間5ちゃん巡回しつつ、書き込み欄でメモ取っていた
タブ切り替えでやり取りしてたらここに誤爆した
これが紫蘇スレで起きた俺の誤爆の全てだ
紫蘇ニンニク醤油漬け食いたい
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 17:50:28.15ID:I28HbT9l
「これから帰る」って間違えて誤爆したことならあります

今年は今のところ紫蘇がわさわさで調子良いです
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 18:26:17.12ID:eV4Hy2lB
ダイソーの紫蘇『青しそ』と『しそ大葉』2種類あるね
うちは毎年ダイソーの種で『しそ大葉』、東向きベランダでプランターで育ててるけど香りも育ちもいい
@大阪
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 09:57:08.21ID:ifRmn96A
ハダニ対策はどうしてますか?。
白いポツポツが出てしまうんですよねー…。
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 14:04:27.41ID:ZKoaX/9x
>>52
別スレでもサフオイルの話が出てて気にはなってるのですが、ホムセンとかで売ってないですよね。
通販するかなー。
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 15:32:09.18ID:cheE1EaA
自分も通販で買いました
値段が送料込みで3550円でした
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 15:52:23.74ID:JU2ZI3O5
サフオイルは大して効かないから買うなら別のにしな
うどんこ病にはよく効くんだけとね
0056 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 16:22:21.86ID:HdbpMoeC
ベニカAスプレーみたいな葉物農薬剤は使えるのかね
これだと1000円くらいで売ってるから買いやすいかな
レスを投稿する