X



【なす】ナス 28本目【茄子】
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 00:37:58.92ID:IWT8rHbx
千両のダメなところはスーパーで現物が買えるくらいよ
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:13:17.56ID:Bl5XHgFF
ムキムキっていうかムチムチだな
炒めて台湾とかがムキムキっぽい細いけど
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:32:59.97ID:AAVe3Ocp
ナスの一番美味な食べ方教えてくれ
レパートリーが焼きナスしかない
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:37:02.11ID:JSX5W2Hn
焼いて生姜と醤油
焼いてチーズと醤油
焼いてチーズとトマトソース
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:53:58.98ID:O7fwLHsd
知り合いからフィレンツェ茄子の苗を分けて貰ったんで茄子の栽培に初挑戦します。いきなりフィレンツェは難しいかな…
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:11:17.19ID:VQTEoNg6
難しくねえよ
大してうまくもねえから気楽に行け
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:15:49.13ID:12GzRVk/
この前の豪雨で花落ちてたけどガク残ってたからかちっこいみがついてるぅううううかわうぃいいいいいい
雨の前日にトマトーンじゃぶじゃぶしたのが良かったのかな
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:14:19.59ID:ti2Ld5/n
>>231
え?なんで難しいと思った?ごく普通のナスだよ
味もごく普通
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:09:57.13ID:ti2Ld5/n
千両は、かつて織田信長が金千両払ってでも食べたいと言ったことが由来
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:08:37.92ID:wcPDsbYq
>>235
フィレンツェとかって西欧風品種名称で高貴なもんだと思ってんじゃねえの
野菜は気候風土に合わせて品種改良したものが美味いよ
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 22:21:27.27ID:Y8qEMkdz
天狗ナスうえたった
なんとなくちょっとエッチな形のナスなんだよね
0239231
垢版 |
2024/05/18(土) 23:00:14.86ID:O7fwLHsd
フィレンツェは勝手に難しい品種なのかと思い込んでいました。ここの書き込みを参考に栽培してみます。ありがとう。
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:12:38.69ID:TkwMNQvm
千両って何号まで出てんの? 二号までしか知らんのだが
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:21:23.05ID:IWT8rHbx
西洋ナスは動き出しが遅いくらいで普通に育つやつ
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:45:55.41ID:32e4TJwP
ナスはいろんな品種あるからとりあえず一通り育てたくなるよねー
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:39:05.52ID:Ohe4kXvD
ナスはむしろ千両だけでいいかな
不味いなす育てるリスク取りたくないし
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:54:18.02ID:5g7hDRSm
>>225
ナスのかば焼き丼。
うなぎのかば焼きのたれを買って、焼いてかけるだけ。

うなぎのかば焼きより美味しいと思うことにしている
ウナギのかば焼きが高くなりすぎて手が届かないので。
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:08:00.48ID:XJmqqZrT
本葉2枚目出たあたりから1枚目の葉の先端が腐ってきた
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:01:55.90ID:SdIMUE+L
人にもらって美味しかった丸ナスの品種がいまいちわかんなかったけど
見た目で多分これかなというやつを育ててる
しかし丸ナスは…苦みエグミが強くてこんなの売るなよっていうのもあるからなぁ
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:10:39.51ID:hRNoeIqO
フィレンツェは舶来品大好きなやつが持て囃してただけだな
千両の方がよっぽど旨いし
0249 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:52:50.79ID:/Vbhg0eE
苗買ってから調べたんだけどでかい鉢じゃないと育たないんだなナスって
10号鉢でもギリいけるか?
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:37:00.50ID:Ohe4kXvD
果菜類は鉢植えだと肥料水やりの管理がシビアだから上級書向けだと思う
大人しくイチゴとか葉ものやハーブなど鉢植えでポテンシャル発揮できるものにしとき
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:34:08.92ID:jv7LrvIE
>>249
YouTubeでたわらファームがなすを
10号スリット鉢で育ててる。
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:50:12.56ID:1iNqJP8p
今までプランターでバジルと大葉しか育ててなかったけど
今年は初めてミニトマトとナスを水耕で育てちまうぜぇワイルドだろぉ?
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:28:30.50ID:auRaHHxQ
黒陽て苗二つ定植して、一つは早くも枯れた。
次追加苗、丈夫なのってあるかなぁ?
接ぎ木じゃないと駄目だろうか。
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:08:05.21ID:tACG5l/k
>>249
普通にいけるよ
もちろん畑と比べれば収量は落ちるのだろうけど、初心者の家庭菜園というレベルではしっかり満足できるくらい採れた
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:16:47.13ID:4fomb3pq
茄子の葉っぱはでかいよなあ
自分の掌より大きいわ
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:32:13.97ID:9itayjDt
プランターでナスを育て始めた
2年前は市民農園借りたけど熱中症になり断念。
またいつかは借りたいな
0260 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:54:56.36ID:3stCaKwu
暑さが来ると一気に成長するんだが今はまだ緩慢だな
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:52:41.77ID:V6V8r877
小さいポットの苗は土が少ないからか加温しなかったからかあんま大きくならんな
自家の小さい苗のほかにつなぎで大苗も買ってトンネルかけて植えた
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:36:23.32ID:t7TnYo5S
梅雨時になると病気が出ないか毎年心配だ半身萎凋病?ってのがたまに出る
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 05:26:24.68ID:itaax2VP
それはもう土壌改良するしかないんじゃ?
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:36:54.54ID:X7ZK2GmR
籾殻や米糠漉き込んだり関係ないけどマリーゴールド植えてみたり
高畝してみたり
畝立て時に際の箇所剣先スコップの根本まで差し込んで排水性の向上期待したり
毎年試行錯誤ですわ
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:38:00.07ID:72r37328
二日前に定植した苗が萎れかけてた
浅植えが過ぎたのかな
水やったらあっという間にピンとした
0266 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:09:40.63ID:B4TKpEGL
>>264
試行錯誤が楽しいんだよね
俺も毎年試行錯誤してバージョンアップ(ダウン)してる
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:24:24.56ID:i2EjukYS
昨年連作で枝葉は茂るも収穫数本だったので、今年初めて接木苗購入してきた。
マルチ必須ですか?
既にきゅうりとかマルチ無しで定植してる付近に植え付ける予定なので、後から張るの難しそう。
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:51:38.75ID:Tc/RFYfl
耕さないでそこだけ掘って新しい土で植えりゃ連作気にしなくていいんじゃない?
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:08:28.75ID:dTrvf9or
実際効果出てるか知らんけど
ナス科とトウモロコシを毎年交互に入替えて植付けしてる
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:25:32.27ID:dTrvf9or
人力でやるには非現実的だよな
家庭菜園の範疇越える
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:38:06.18ID:Tc/RFYfl
家庭菜園だから出来るんでしょ
農家はどっか行けよ
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:40:15.29ID:+DBe/s7D
>>272
プランターなら土の入れ替え簡単だけどさ畝で根っこが張る範囲の土壌を入れ換えるのってもはや土木工事みたいなもんだよ

ナスじゃないけどアスパラの10年株掘り起こした時は心が折れそうになった。
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:01:12.84ID:1oNq4f0x
もうめんどくせー

後発の本葉0-1枚の奴地植えして行灯もやらん
その様子見て先発の本葉2-3枚の奴どうするか決めるわ
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:23:06.31ID:FeVf7b8+
10年目のアスパラと比較してどうするw
ナスなんてシャベル2掘り分だよ
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:23:47.74ID:5k9UrFT0
>>279
東日本か

西日本は足を使って掘る大きいのがシャベル
今の時期のナスならまだ2堀で足りるだろうよ
0281 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/25(土) 10:11:13.57ID:66Mu2Y3X
今年は植え付けてからキャップ被せずノーガードだったのでやはり成長遅いな
まあ夏になればどんどん成長するから気にしない
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:25:46.19ID:jb+efK/y
西日本だけど大きいほうはスコップで
小さいのは移植ゴテだわ
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:27:29.06ID:54BXBUPJ
連作気にしないレベルで畝単位での土の入れ替えは大変って読んでたけどちがったのね
一株単位ってことか
0288 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:57:30.31ID:ecNxhJKD
スコップとシャベルってもとは同じ意味何だからどっちでもいいような
JIS規格では区別されてるとか聞いたけどそれでも大きさじゃなくて形状の話らしいし
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:07:22.35ID:bacekKt+
本命の3つのうちまともなのが1つしかない
本葉2枚から全く成長しやがらないまま茶色になってきた
0291 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:56:25.64ID:yXFtP0LR
>>286
そう言われてみればそうだな お前さんが正しいって事でいいよ
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:37:26.00ID:81QKRqDB
昼暑かったから葉が焼けるかと思って行灯外したけどまだ夜寒いなはやまったな
0293 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:52:02.69ID:1aTlgAqL
うちも行灯外したよ
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:10:35.96ID:TFQvZLPE
根鉢グズグズに崩れて根っこもブチブチ切れた株の方が圧倒的に活着早くて生育が良い
今まで過保護にやり過ぎてたのか
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 05:02:07.68ID:4AjwvNM0
ちょっと待て
行灯は直射日光防いで葉焼け防止させるんだろ
行灯外してどうすんだよ
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:48:09.16ID:itDZJv3K
透明の行灯だと直射日光防げないから外してもいいのかな。。
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:53:35.68ID:wemOyVL8
根っこ伸びる前、大風ゆらゆらで傷むステージならまだつけたままでいいんじゃないの
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:56:27.95ID:1Lu+pXRF
明日以降天気悪いな
蕾ついてないが今日定植してしまおう
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:09:13.39ID:tYPtKuVr
地域によってまだ定植終わっていない所もあるんだね
静岡県東部は勢いでできた
0301 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 09:25:42.05ID:yh69tn5f
>>295
行灯で直射日光ふせぐ?
もうちょっとお勉強しましょうね
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:41:56.61ID:4AjwvNM0
行灯は日よけと風よけによる保温効果であって
気温より高温になって葉焼けになるというメカニズムは発生しない
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:23:03.62ID:OC1T7NGV
ナスの葉っぱに小さい穴がいくつもあいてる
ナメクジかなぁ
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:04:53.61ID:HfPDu5RI
気温高くなってきて成長がわかるようになってきた
しばらく雨続きそうだし一気にきそうだな
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:54:35.52ID:g45h026d
一人で8株になっちゃった
だっていろんな品種植えたくて、一つだと枯れたら終わりだし
ちょっと痛かったのが、日差しに当てたらしおれちゃってだめだと思って
千両を2株買い直したけど全然復活してくれて
最初これは植えるのどうしようかなって思ったけど気がついたら植わってた
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:07:45.30ID:yoUXIn77
種植えから3か月
3個中まともなのは1個だけ

根腐れしたようだ
表面カラカラでも地中は結構水ぬけてなかったんだな
根腐れ防止剤入りの野菜の肥料で育てたほうがマシだったか?
まさか3か月経っても成長しないとは思ってなかったからなぁ
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:33:19.53ID:E8f6gWTj
みんな畑でナス育ててるのかな?
プランター栽培してるけどやはり難しい?
0310 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:38:31.00ID:0F3sLyTn
ナスの葉半分とかバッサリ食われてなくなってるんだけどこういう食い方するのってどの虫?
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:56:11.19ID:jL+zXbVo
>>310
食害の感じからすると大型芋虫のクロメンガタスズメぽいが
クロメンガタスズメは、7月頃の食害が多いのでまだ早いかな。

こいつは7-8cmの大型芋虫なので、一匹でナスの葉を食い尽くされる。
葉裏にいて、でかいのですぐ発見できるが、発見が遅れると被害が甚大。

可能性としては
メンガタスズメ、オオタバコガ、タバコガ、ヨトウムシ
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:14:03.13ID:dQevi4TO
>>310
夜の九時位にライト持ってナスの様子見するといいよ
奴らが食事中のとこを捕獲できる。ヤブ蚊対策も忘れずに~
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:31:02.43ID:fyxfHZze
一足先にズッキーニの初陣まつりが始まった
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:36:29.14ID:ODCSh/lm
俺のズッキーニは
初陣まつりしてますよ。
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:45:04.35ID:0F3sLyTn
>>311
>>312
どうもありがとう。葉裏もう少し探してみるわ
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:54:25.40ID:ggKOxWMz
ペットボトル本命の1個がお亡くなりになったんで
野菜肥料&ポットに植え替え

成長いい奴は根が張ってる
悪い奴は全然ダメ
あとやっぱり種植え用土は乾いてるように見えて中は相当湿ってるしホカホカしてるw
蒸れ蒸れだ
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:53:08.14ID:iqpc4ut4
大雨と湿気
明日は30度近くの猛暑
ナスが耐えれるか心配
0318 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/28(火) 20:09:55.48ID:i3nQNCEW
凄い風だ、また主枝を折られたらたまらんので固定のテープを追加してきた
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:42:35.82ID:whLqOxKi
やはり気候変動のせいなんでしょうか
台風の発生が早いですね
これからもっと気候がおかしくなって、野菜作りに影響してくるんでしょうね
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:57:50.20ID:zWlLL7TH
>>321
台風って例年で2月頃から発生してんだぜ
今頃つまり5月末の台風なんて普通だろ
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:36:38.03ID:XtAbVy7X
>>322
そのうち野菜がまともに育てられなくなって虫を食わされるんだわ
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:12:20.04ID:LRPB2WkJ
大雨から一転このカンカン照り
湿気が凄そうだから行灯ちょっと上げて風が通るようにしてみた
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:10:51.57ID:duZBQm+m
1番果を摘んで現状40センチ位でそんなに大きくなって無いんですが2.3.4果が出来つつあります、摘んだ方が良いのかどうしたら良いですか?
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:41:35.56ID:4YB931V0
2、3は早採り4から普通に採るか木がまだ微妙なら4も早採り
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:46:05.65ID:d3LrfAvU
アリが多くて困ってる
葉っぱ物の芽もコイツラが食い尽くしてるっぽい
ナスの茎も一部分めくれてしまっていた
どうしたらいいの?
アリに効く農薬とかあるんか・・・
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:06:34.08ID:0pMF3u+Z
アリコロリみたいな巣ごと虐殺するやつ
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:16:43.07ID:C3PiJFND
質問なんですが、ナスが200個取れるとか
本当なんでしょうか?
凄いと思ったので聞いてみました

ずーっと曇りばかりで今後悪影響与えなければいいですが
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:30:31.39ID:Q7FS4RbS
特定の条件下で上振れ引けばいけるのではってくらい
YouTubeなんかで何百本採れる!系は見出しで再生回数伸ばすためにやってるだけがほとんどかと(嘘ではない)
素人だと100本も無理じゃないかな
0336 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:34:08.51ID:c276gfh8
トマトも数万個とれたとかあるな
ナスなんて20個取れたらいいほうじゃない?
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:42:14.53ID:Q7FS4RbS
家庭菜園なら最低限の作業は全部覚えて追肥もしっかりやって最初は4、50本目指して勝手が分かってきて100本目指すくらいじゃないかな
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:02:30.74ID:8L6ARz60
>>334
やることさえきちんとやれば200本なんて普通にできる
肥料やらない、水やらない、剪定しないとか放置ではできないよ
家庭菜園者だと最初のほうだけせっせと世話して暑くなると放置しているのをよく見かけるが
結局食べ飽きてくると放置しちゃうんだろ
農家は生活かかってるから秋までせっせと世話する その違いだよ
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:32:35.51ID:uisQ9+vl
低温で葉が上向いて閉じちゃうのはわかるが
日に当てたらペラペラになってだらーっと鉢のふちによたれてしまった
このまま逝くのか
0343334
垢版 |
2024/06/01(土) 13:39:48.63ID:C3PiJFND
ありがとうございます、一株 500個 ピーマン1000個 等がyoutubeに載ってたりで
凄い生えてくるんですねと思いました。それを見た農家さんも、不思議そうに一つ桁間違ってんじゃないの?とか
書いて有りましたね、去年はプランターのみでしたが、今回は畑にしました
剪定等頑張ってみます。
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:20:14.54ID:8L6ARz60
>>343
農家にもいろいろあるからな
昔ながらのじいさんばあさんがやってるような農法では多収は無理
野菜の育成も常に進化してるよ
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:39:04.31ID:gyVmTEzp
水耕で日当たりいいとこなら500もいくんじゃないの
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:26:21.26ID:18tegifp
>>345
なに?ガンガンってw
ガンガン使うとたくさん取れると思ってんの?君面白いこと言うね
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:06:06.70ID:hY4DukQO
水の節約のためにクソデカトロ船買ってきて雨水貯めてるけど蚊がヤバ谷園
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:25:53.50ID:vC9mU3PW
10円玉沈めるとボウフラ湧かなくなるけど野菜にあげるならダメよね
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:39:00.78ID:dpbMW0uM
10円玉は鉛じゃなくて銅でしょ
むかし睡蓮鉢に銅入れたときは特に効果感じられなかったけど
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:45:17.30ID:IDtkVS5E
睡蓮鉢とかのサイズに十円玉だと相当な枚数入れないと効果ないよ
十号くらいの小さいのでも確か100枚くらい必要
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:47:41.33ID:gyVmTEzp
水耕栽培用の農薬は銀使ったやつだけが登録されてんだっけ
結構お値段した気がする
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:53:02.23ID:uisQ9+vl
ドジョウを飼えばボウフラ食ってくれる
でもあいつらジャンプするのか?そのうちいなくなる
ジャンプして地べた這ってるとこを鳥に食われるんだろうな
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 06:53:27.91ID:UX3eEFYj
カバーしたら雨水が溜まらんジレンマ

それより本葉2枚腐って土を培養土に入れ替えたやつ
真ん中から葉が出始めて何とか生き返りそう
土と最低気温がカギだな
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:18:58.10ID:+4bYAnLO
ピリピリすんなよ
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:38:23.07ID:N9e9sFwC
鳥兜
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:19:25.98ID:XF3jssts
雨続きだし気温低めの日が多いし
ナスの背が伸びないよぅ
シシトウより低いってなんなの
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:15:35.89ID:bxkq/dNN
焦るんじゃない、暑くなればすぐに背丈肥えるから
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:10:09.29ID:jJL7r++B
毎年2m超えられちゃうから小さいなら小さくてヨシ
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:01:30.30ID:JGGRuvVH
やばいズッキーニ、ナスの上位互換かもしれん
油で焼くだけでもおいしいし柔らかくて食べやすい
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:12:13.54ID:c+Mfkr8a
ズッキーニ食ったことなかったのか
あれカボチャだしナスはスポンジ状でよく染みるから互換にはならないけどな
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:19:18.18ID:wy8lwXmv
とっちも美味しいけど
千両茄子より美味しいズッキーニなんてない
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:24:36.37ID:bxkq/dNN
>>369
上位互換の意味わかっとるか?もしそうやったらとっくにナスは店頭から駆逐されとるやろ
ズッキーニがメジャー野菜になれへん現実見なあかんでホンマ
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:17:59.41ID:dsjdL8Dv
今年はナメクジに葉を穴あきにされてるなぁ
ナメトールも雨続きですぐ流されるし
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:27:45.53ID:KCUwf7TZ
上位互換ではないが近い食感だし炒め物なんかはナス&ズッキーは一緒に使う事多いな
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:50:31.15ID:EB9VB2l5
俺のズッキーニは太くなってきた
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 14:54:24.10ID:YAFzza5v
ズッキーニをそうめんにすると美味しい
ベジヌードルカッターってやつ
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 15:08:13.68ID:YAFzza5v
ちょうどOXO公式30%オフなんでハンドル付きの方買ってみるか
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:54:21.12ID:uwWVjyfy
プランターナスの葉が大きく虫食いのように穴が空いてしまってます。
定植時にオルトランDXも混ぜこみ
ベニカxファインスプレーも葉っぱへ3回散布しましたが効果がないようです、、

対策はありますでしょうか?
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:01:38.52ID:RAKOkRvl
>>383
だってオルトランってアブラムシじゃないの???
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:44:15.41ID:GxPm2LxQ
ベニカもアブラムシやハダニとかだからほとんど意味なく薬撒きまくってるだけやね
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:58:20.53ID:uwWVjyfy
>>385
>>384
ありがとうございます。
すいません初心者でまったくダメですね。
ベニカスプレーももう規定回数達してしまいましたし、、

調べたらヨトウムシかナメクジぽいので
それに効く農薬調べてみます
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 06:59:58.15ID:CfUU5rPO
本葉0.5枚しか残ってない奴、なんか復活しそう
1日で3oくらいのが生えてきた
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:32:47.03ID:CfUU5rPO
本命の残り1つ
本葉の5枚目が若葉なのになす特有のぶっとい葉脈で生えてきてる
たくましくて頼もしい

やっぱ種まき用土で長く引っ張りすぎたのが敗因
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:58:21.77ID:+y2pxxqQ
>>386
ベニカファインスプレーもナスとしてはヨトウムシの適用ないけど、バラにハスモンヨトウがあるので全くの無駄ではないとは思います。
うちの筑陽はヨトウムシではなくアオムシだったけど、大きく食べられてしまい、ゼンターリ散布したところ、よく効いて食害がピタリと止まりました。
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:44:38.64ID:Rcok4Iux
383です
>>390
ありがとうございます
ベニカスプレーももう最大散布してしまったので他の方法で対策しないとなりません、、
ゼンターリですね参考にさせていただきます
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:52:34.55ID:GnrrhL1f
ナス3株の一番果をチョッキンして獲った
木は濃い紫色の枝葉をもりもりで例年どうりに順調
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:03:31.67ID:k4agTGeo
カスケード買っときゃなんとかなる
一般向けにもっと小さいのがあるといいけど
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:13:49.04ID:4QYKGCS4
みんな一枝一果法ってやつでやってるの?
ナス初めてだからようわからん
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:05:05.68ID:mE3ruw0q
3本立てにした上に出て来た脇芽は全部つむ?
1本成らせてからつむ?
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:13:27.70ID:tf0lYHIe
家庭菜園の茄子は放任でいいよ
で、8月にばっさり剪定してまた放任して伸ばして秋茄子を楽しむ
雌しべを見て肥料は常に切らさないようにね
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:49:43.21ID:4KAb0UzC
昨日まで確かにあった一番果が消えた…
落ちたのかと思って周りも見渡したけどないどういうことだ
天狗の仕業か((;゚Д゚))
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:50:24.95ID:6lfg0Whd
昨日まで確かにあった一番果が消えた…
落ちたのかと思って周りも見渡したけどない
天狗の仕業か((;゚Д゚))
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:25:11.99ID:J1gy55SW
>>401
雌しべが雄しべに比べて出てるか引っ込んでるかで
肥切れかどうかの判断になる
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:50:36.95ID:gVip5NaG
へー!ありがとう
今年ナスデビューだから知らないことだらけだ
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:56:32.16ID:i0nGyZ/x
せめてもう少し勉強してから来いよ
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:50:27.02ID:ifLnOILb
適当な放任で、自宅消費レベルでは満足出来る位は採れてる。
しっかり仕立てて食べきれない位取れても消費に困るから、いつも適当にやってる。
数種類食べたいから、やっぱり採れすぎても困るから適当に。
それでも、普通に肥料あげて、虫があれば対策さえすれば一株数十個は採れると思う。
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 00:16:17.28ID:saxu5MFn
畑に種まいて1ヶ月でようやく5cmぐらい
種からやるのは初めてだけど一応芽が出るの確認できてよかったわ
来年はちゃんと寒い時期から苗作ろう
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 06:47:46.81ID:8w842s3/
3か月で3p
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 09:53:03.59ID:fJ3r4ZC2
昨日消えた一番花今朝散歩で通りかかった爺様に聞いたらそらイタチだろなとの事
天狗じゃなかった…
イタチってナスの実食べるのね((;゚Д゚))
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 11:11:50.44ID:CE1jWAMy
アブラムシにニームオイルが全然効かない。youtuberが使っている製品と一緒じゃないからか?
マラソン乳剤を撒いた。
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:18:52.47ID:xLOr3CAs
ナッスの支柱って微妙に困るよね
180くらいないと足りないし、本数もいるし・・・
短いので3本組んじゃったけどどうしよ。絶対足りない
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:35:03.18ID:LDYj7dqN
ナスの一番果は大きくしないでとるのはわかるけど、
一番果の所の花が2つも3つもある場合はどうすれば?
1個にしてしばらく実をつけてとるのか、全部残して実をつけてとるのか。
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 15:33:59.30ID:LDYj7dqN
季節的に成長は早そうだけど(まだ行燈もしてる)、5月中下旬の遅植えでまだ小さいから
(30〜40cm)それなら摘花かな〜?とりあえず3個は多そう。
冷静に考えたら、ならした時に枝が持たなそうかも。
0420 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 15:49:34.58ID:JJ59h6lS
一番花に限らず同じ場所に花が数個ついたら1つにしてるよ
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 15:53:06.39ID:/idNRdI6
ナスの実に小指の爪ぐらいのえぐった食いかけがあるのですが、
なんという虫が食べたのでしょうか?
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:14:20.94ID:lzaK01Ak
>>418
小さいのに摘芯したらだめだろ嘘教えんなよクソ野郎め
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:41:32.01ID:WBzeUv6y
摘果、摘花だな
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:11:23.81ID:oo4YHPeT
俺のナスは大長ナスレベルにムクムクしてきた
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:33:06.06ID:9UgeJwEL
一番花も二番花も葉柄ごと落ちてしまった
めしべは十分長かったのだがなぁ
まだ背が低いからかもしれない
いま三番花が咲いてるけどこれは実になりますように
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 11:52:56.16ID:ObMI/KMt
3本仕立てにしてるんだけど、剪定を間違って2本目、3本目も剪定してしまった
また脇芽を育てようと思うけど収穫にどれくらい影響するかな?
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:43:10.89ID:BZjLq23V
383で
以前 葉が大きく食べられてしまったものです。
虫コロリとナメトールをやって
虫食いが減りました。

引き続き監視したいと思います
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:01:16.03ID:PPGWo3SF
>>428
ナメトールはともかく虫コロリってナスとか食用植物に使えたっけ?
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:30:57.47ID:5J/X6PIB
>>430
使えない
農薬じゃないから野菜には使うな、もし近くで使ったら食うな、って書いてある
食用の植物からは1m以上離して、果樹なら樹冠の範囲から離して、だって
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 14:00:01.15ID:PPGWo3SF
だよなぁ
多分植物にも安心みたいな表記で勘違いしたんかもだけど枯れたりはしないよってだけで食べる物にはアカンって記憶だったから気になった
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 14:17:36.81ID:hwOX9Y7r
毒ナスは嫁に食わせ
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 14:43:55.63ID:zsubLqlj
支柱1本でやるツリー仕立てやった人いる?
今年試してみようと思ってる。
ピーマンと茄子にやる予定。
経験談聞きたいです。
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 18:39:22.01ID:qt5X1iv3
>>432
虫コロリはプランター外です
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 22:26:21.66ID:qt5X1iv3
アーリーセーフとオルトランでどうにかなるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況