X



フェイジョアはどうなのよ Part.7

0001花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:01:52.37ID:0jv0ser5
土を選ばず、病害虫や暑さ、寒さにも強いトロピカルフルーツ、
フェイジョアについて語りましょう
実はもちろん、花もきれいでおいしいよ。

▽前スレ
フェイジョアはどうなのよ
01:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155389857/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1199430336/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1229590294/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1270757115/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307147315/
06:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339645308/
フェイジョアはどうなのよ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402309481/
フェイジョアはどうなのよ Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465909291/
フェイジョアはどうなのよ Part.3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522940497/
フェイジョアはどうなのよ Part.4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559981587/
フェイジョアはどうなのよ Part.5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1654675714/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:42:26.45ID:yAUR4fXp
>>1
フェイジョ乙
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 07:12:40.96ID:1kMwTpQ8
>>1
実生苗に高接ぎしたけど冷たい強風に煽られ全部活着せず丸坊主だわアハハ
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 02:10:30.87ID:GiescFKK
庭木として地植えしようと思って買ったのに場所が決められない
もう鉢植えにするか
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:53:03.22ID:OMAmmuSQ
今年もアントワネット販売なかったよね
欲しいよー
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:19:26.66ID:Hv+23r7t
たしかパテントも無かったはずだから誰か増殖してくれれば良いんだけど
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 06:11:14.51ID:lNByc5Yk
>>7
ニキはパテントだから増殖NGだと言ってたよ
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:12:00.57ID:Eh2uDJQV
元々樹形が乱れた苗木が送られて来たんだが成長するにつれ更に激しくまるでタコ踊りのようだしかも複数品種で
このまま育って大きくなるのかと思うと鬱・・・植えた事自体後悔し始めている
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:47:27.16ID:xn4z3VGX
品種は何?
うちのデンズチョイスも届いた時はぐにゃぐにゃだったけど、支柱で主幹だけはまあまあ直立に見えるように矯正したよ
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:26:49.92ID:Eh2uDJQV
>>10
選抜アポロとニキータとデンズチョイスとゴールデングース
セットで買ったホワイトグースこいつだけは綺麗な樹形が予想されその通りに育ってる
他にアポロとクーリッジとマンモスがあるけどこいつらも比較的まとも
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:06:23.79ID:N2uvEyDt
GGとデンズチョイスはぐにゃぐにゃなイメージしかないな
ニキんとこのはどうだったっけ
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:19:58.20ID:kZRme+H+
アポロセレクトとか選抜アポロって何よ。アポロはアポロじゃないのか。
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 08:25:36.59ID:Yd4xa+FS
実が大きかったりよく付いたりするのを選抜して接ぎ木して増やしたんじゃね?
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:52:45.59ID:PJ0zREcD
個体差で成長などに差が出ることはあってもアポロはアポロであり、遺伝子的にはすべて同じだよ
同じ遺伝子の苗の中からいくら選抜してもアポロはアポロだろ
苗屋の説明は矛盾している
それにしてもチビッ子はとうとう40歳になったか。
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:16:20.96ID:rrlBnPi/
選抜アポロの真贋はさておき植物の枝変わりなんて全然珍しくない
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:44:18.13ID:D0uAVdeo
>>16
どの植物について言っているのか知らんけど、一般的に枝変わりの突然変異が発生する確率なんて数万〜数十万分の1だよ
頻繁に突然変異を起こされたのでは品種の意味がなくなってしまう
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:26:07.39ID:TJ7ZiNWA
納得行かなきゃ買わなきゃ良いし気に入ったのなら買えばいいそれだけだよ
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:52:19.11ID:D0uAVdeo
カンキツ類などで枝変わりでできた品種があることは知っているけど、
それは数万分の1といった確率で発生した枝変わりの中から偶然に新品種ができたという結果であり、
果樹が頻繁に枝変わりを起こしているとは言えないでしょ。

それともアポロセレクトなる品種を最初に見つけた人が何万本ものアポロを育てていたとでも?
もしくは数万〜数十万分の1を引き当てる超ラッキーな人だったのかもね(笑)
もしも本当に枝変わりでスゴイ品種を見つけたのならPVP申請すべきだよ。
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:36:49.95ID:bnqcx9YR
この前初めて友達の家でフェイジョアを食べたんだけどおいしいねこれ
オーストラリア産って言ってたがどの品種なんだろう?日本でも手に入る品種なら育ててみたいけど
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 14:44:22.73ID:GNwIC8uQ
アポロセレクトなるものを買ってみたからどんな実がつくのか楽しみだ。大したことないだろうが。
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:21:17.82ID:9SOMnAtV
セレクトの是非はともかくアポロはいいチョイスだよ
正道が一番りんごで例えるならふじに当たると思う
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:41:17.19ID:RV+4kSds
今年はホワイトグースにも花芽が付いた
去年はゴールデングースも花芽は付いたが結局結実せず食べられなかったけど今年は両方食べられるといいな
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:45:01.06ID:zfL2WrXm
フェイジョアは苗から何年くらいで花が咲いて実がつくん?
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:53:57.05ID:2lyzpSty
アポロ1本植えだけど2年目で花が数輪咲いた
実はできなかった
3年目で実はできたけど小さくて硬かった
今年は上手くできると良いな
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:24:48.25ID:I3H50noG
2.5m以上のアポロとマンモスがあって一本リストラしたいけど接ぎ木って簡単にできるの?
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:31:25.64ID:tf7R3JBC
>>29
挿木といっしょで他の果樹よりは難易度高い印象だけど着くことは着く。
以前マンモスにゴールデングース継いだけど3本に一本成功した感じ。
それから2、3年してやっと花咲いた。
全然話し変わるけどフェイジョアも摘果した方がいい?
今年異様に花芽が着いたからこのまま全部咲かせていいものか悩んでる。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:36:28.46ID:EBLrnSCO
>>30
摘果となってるけどまだ咲き切ってないなら摘蕾では?
まあ摘果はした方が良いと思う小さい実は当然可食部も少ないし味も良くない
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 06:33:14.27ID:xQLNH39W
実が成るまで3年から4年は見ておいたほうがいいのか。長いなぁ。フェイジョアは肥料はどうしたらいいのか教えてください。
0033 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:58:34.88ID:Gd0d5DZ1
>>32
アハートととアントアネットは植えたその年に花付いたぞ。アントアネットの方はサークリング防止のため根っこ切ったから摘蕾したけどアハートは美味しい実をつけた。
今年は両種とも花芽がいっぱい付いてそろそろ咲きそうだから楽しみだ。
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:56:09.81ID:PzmUZCSP
>>33
アハートは成長が早いと聞いて今年植えた。アポロとアハートとバムビナ。
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:12:32.44ID:1/kjiO2m
アポロとトラスクの花が同時期に咲いた。
買った苗木を地植えした翌年の去年はアポロが先行して開花時期が微妙に合わず。
人工授粉しなくても結実する?
去年は実がならなかった。
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:17:54.92ID:LGJORtEV
人工授粉をしようと思ったが、開花後の今週の関東は台風が接近したりで雨が多くて花粉が流れてしまっていた。
せっかく地植え2年目にしてアポロとトラスクが同時期に開花して結構花も付いたのに今年も実がならないのかな。
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 01:31:02.29ID:cXfkStk2
フェイジョアって根が成長できなくなると花つけ出すから小さいポットに植えたらすぐ花は咲くよね、でも木が小さいうちだと受粉しても生理落花するから意味ないね
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:16:14.77ID:A+aJCj5I
けっきょくフェイジョアは樹形と枝分かれの良さが一番大事に思えてきた
デンズチョイスとかマリアンあたりどうかな
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:16:56.36ID:LNpCToyw
>>38
マリアンはほっといても樹形整いやすいけど、デンズはうねうね暴れる
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:52:51.23ID:icVh3eEr
セカンドオピニオンでデンズはダメだと思ううちのも暴れてる
持ってるのではマンモスクーリッジアポロホワイトグースは綺麗な樹形を保ってる*個人の印象です
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 14:01:38.80ID:A+aJCj5I
マリアンは放任でいい感じなのね
他に中玉くらいでいいから放任でいけそうな品種知りたい
0042sage
垢版 |
2024/06/08(土) 02:10:19.50ID:VBW+b29e
去年買ったカイテリは圧倒的樹形の良さ
まだ小さいけどここから暴れることはまずなさそう
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 02:12:39.12ID:VBW+b29e
あとホワイトグースもシュッとしてるタイプではないけどバランス良しかな
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 09:40:50.58ID:tzcgAyYm
挿し木に成功したやつを1年後に地植えにしてみたらガッチリ根鉢が形成されちゃってて根が外に伸びていかない
雨が降っても2、3日後には根鉢の形のまま根元の土が乾いてしまう始末…
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:26:49.25ID:Fm7/ulW6
花が咲いてる期間が台風接近したりで雨の日が多くて人口受粉する間もなく花粉が流れ落ちてしまった。
去年は地植えして間もなかったので花も少なく放置して実がならなかったけど今シーズンもならないのか。。。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:40:47.80ID:8ltW8bhG
虫が来たり鳥が来たりで受粉されてるかも
ヒヨドリなんかよく花びら食べに来てクチバシ真っ黄色にしてる
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:06:48.66ID:yhaLrJEC
ショップいわく3年生のアポロを庭植えして2年半。
樹形がどうあるべきかわからない。
枝は細く強風で時々折れるし。
それでも枝は横や斜め上にどんどん延びて場所取るし。
ただ若い木なので変に切ると実が出来なさそうで剪定していない。
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 15:23:39.81ID:T9D079be
フェイジョアの葉って虫に齧られる?アハートの葉にちっちゃなカメムシみたいなのが集っているのだが
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 15:26:47.50ID:YjQhFL2L
蓑虫の被害はけっこうある
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 15:50:40.10ID:vR6vP+5f
軽度な方だけどまぁやられるね
カメムシ系のヤツが葉裏に卵産み付けもある
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:43:15.77ID:mpgSVp2h
樹勢の話、うちはホワイトグース>アポロ>ゴールデングース>デンズチョイス
右ほど暴れる。
デンズは細長く徒長した部位の切り戻しが足りないと花成と新芽の分化が悪かった。
ゴールデンは細長く落ち着きがない。ホワイトは剪定なしでもバランスがいい。
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:02:46.40ID:LAA35GSp
>>54
その人じゃないけどデンズは芳香を通り越して臭かった
初生りだったけどまるで化学香料の芳香剤でも口に含んだような強烈な香りで今年もこれだったら後悔せざるを得ない感じ
グースは実ってないしゴールデンはどうだったか忘れたけどやはりアポロはおいしかった
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 13:20:38.10ID:dV8FZUUY
デンズ臭いのかよ
安定のアポロはさすがと言える
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:53:08.65ID:Uc7ee8+B
デンス臭いのは追熟させすぎじゃないのかな?採れたてのは美味かった。某フェイジョア園で買ったのは確かに香りは強かった。
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:58:55.99ID:2mSHsihi
水平方向に伸びまくって狭い庭なので邪魔なんだけど、せっかく植えて1年7ヶ月経ったんだけど秋頃に枝を短く切っちゃっても問題ないですか?
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:41:43.28ID:v6g2B4Xs
追熟とかしなくても美味しい品種って事だから熟しすぎると芳香強くなりすぎて人によって臭いってなるんかもね
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 08:09:49.18ID:jgfG986O
>>59
秋だと来年の花芽は期待できなくなっちゃうけど切るには切れるよ
むしろ今の時期に切り戻せば伸びた枝に花芽がつく可能性はある
住んでる場所とか天気にもよるかもだけど
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:18:48.01ID:UR3VZjyn
53だけど全種開花したの今年初なんよ
去年ゴルフボール大のデンスが収穫できたけど、マスカットと洋梨足したようであっさり甘酸っぱかった
今年しっかり収穫できたらまたレビュるかも
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:32:15.12ID:+VTgw+qm
>>62
もう全部花が散った後だから伸びまくった枝で花が付かなかった範囲は切っちゃっても大丈夫ですかね。
切ってもこれから来年の春夏にかけてまた伸びますよね。
ちなみに地域は南関東平野部の住宅地の庭。
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 00:26:21.37ID:kG+TR6I6
>>64
今年出た枝で充実したやつに花芽が作られるから半分くらい切り戻しても大丈夫
9月くらいまでにまた枝が伸びれば花はつくことが多いかな
ただ優先度が低い枝だと思うような成長速度にならないこともあるけど
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 21:44:49.39ID:QwSUqAcT
アントワネットとアハート取木ボール装着してみた。
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 12:39:31.40ID:67E9QIBr
>>65
今年伸びすぎた枝の先端とクロスした枝の片方を切りました。
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 23:30:53.45ID:G3cv3gCj
フェイジョアの花は食べれるらしいね
1本しかないから実にならないし食すのもアリだな
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 17:03:50.47ID:lZn45rX7
そのまま食べてもむしゃむしゃ食べるほど美味しいものではないけどね。
なんかレシピとかあるのかな。
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 21:40:16.73ID:I0H6FSV7
サラダに追加して食うくらいでいいんじゃないですかね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況