X



トリカブト何処で売ってますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001平民
垢版 |
NGNG
知ってる方折られましたらメールください.
0098花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
野生ダチュラのたねがあまりまくってるんだが。。。
オークションにだすのはまずいかね?
0099花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>97
日本の自生種ではシャクナゲ類よりも同じツツジ属(Rhododendron)
のレンゲツツジの方がロドトキシンを多く含み毒性が強いです。

ロドトキシン(rhodotoxin)とテトロドトキシン(tetrodotoxin)はカナ
で表記したときの名前が似ているだけで類似の物質ではありません。
0100花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
今度勇気を出してダチュらの種を一粒くわせてみようとおもいます
0102花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
うちのおばあちゃん家の近くには
トリカブトどころか野生の大麻もあったりする
すずらんもかわいいけれど毒があるしね・・・
0103neえneえ
垢版 |
NGNG
狐のボタンと蛇イチゴ この二つも、猛毒がある?毒がある。
トウゴマという、うずら卵ぐらいの、大きさで、色がにてるんだけど、
そっれも、毒アルヨ!!
ソテツにもどくあるしね。
0104花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
キツネノボタンはたしかに有毒だけど、ヘビイチゴほまずいだけで猛毒はないよ。
0105
垢版 |
NGNG
トリカブト2年間花が咲かない。。。。
0106名無しさん
垢版 |
NGNG
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
0107花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
俺がいつも行ってる山菜取りの山にはあるぞ。
本当に鳥が被れるような形しててカワイイ。
ああいったものは自然に咲かせておく方が良い。
0111花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
クラーレが一番
0112花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
近所の山にあるじゃん
0113花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
0115花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
うちの裏に植えています。
なかなか増えない。
0116花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
清水公園でいっぱい咲いてたよ。
0120花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
トリカブトのブームは去ったかね ?
現在

新宿京王百貨店屋上
池袋西武百貨店屋上
銀座三越屋上

で販売中
0122山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0123山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0124山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0125花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>120
京王で買ったやつ、今年も生えてきた!
0126花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
どちらかというと、土壌があまり酸性でない方が
トリカブトは機嫌が良いね。
0127わくわく
垢版 |
NGNG
トリカブトは園芸植物として、アコニタムなどの名前で市場には多く出て
います。春になれば球根から芽を出したポット苗が、1ポット200〜4
00円ほどで販売されています。また、秋には花を咲かせた完成株(薬によ
って矮性処理されたものが多い)も数は少ないですが見られます。他、切花
としても流通しています。ただ、このように一般的な園芸店で扱われるトリ
カブトは、ハナトリカブト(カラトリカブトとも呼ばれる)園芸種になり、毒
殺などに使うにはちょっとです。ただ、漢方薬として利用されるトリカブト
は、このハナトリカブトやカラトリカブトと呼ばれるものになります。

毒殺などに使われるヤマトリカブトは、山野草の専門店で入手できます。価格
も苗なら500円程度です。また、この他にもシロバナトリカブトと呼ばれる
白い花を咲かせるトリカブトなども見られます。この他、八甲田トリカブト、
葉に斑が入ったもの、トリカブトと同じ仲間のレイジンソウなども見られます。
ネットの通販でも扱っているところは多く、ヤフーのオークションでも販売され
ているのを見ました。ただ、オークションでは園芸種のトリカブトが5000円
もの高値で落札されていたことがあり、利用するのはお勧めできません。
0128山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0129なまえをいれてください
垢版 |
NGNG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0130山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0131No.365
垢版 |
NGNG
園芸店に売ってあるハナトリカブトなんかは、毒性が低いそうだが、根の部分や花
の部分に含まれている毒をエチルアルコールなんかで抽出して使用したとしても毒
殺には使えないのだろうか? 毒性が低いというのは、ハナトリカブトに含まれて
いる毒の量が少ないという意味か、それとも、ハナトリカブトに含まれている毒そ
のものの威力が大した事無いという意味なのかな? アルカロイドは致死量2〜5r
だそうだけど?
0133No.365
垢版 |
NGNG
例えば? 園芸店に置いてある植物で。
0134わくわく
垢版 |
NGNG
>>133
・チョウセンアサガオ(木立じゃないのがお勧め)
・タバコ(喫煙用のもの。園芸店では売ってないけどね)
・スズラン(水溶性の毒なので水で簡単に抽出可能)
・ジキタリス(心臓一撃!)
・コルチカム(別名をイヌサフラン)

ってところですかね? どれも猛毒。一部にアルカロイドじゃないのもあるけど(ジキタリスは配糖体とか)。
詳しい流通時期とかは、『毒草大百科』(データハウス)でチェック!

ちなみにエチルアルコールより、クロロホルムの方が抽出には使えるよ。
わかっていると思うけど、アルカロイドは熱に弱いので65度以上の加熱はダメ。
そして、ハナトリは含まれている成分が少ない(薄い)だけで、それを集めれば(濃縮すれば)同じです。
0135No.365
垢版 |
NGNG
煙草の毒というのはニコチンの事かな?
クロロホルムは入手難しそう・・・。エタノールなら普通に薬局で買えるけど。
ジキタリスは心臓一撃って・・・。そんなものが園芸店に置いてあるとは。
最後の一文を解釈すると、園芸店に置いてあるハナトリカブト一個分の花や根全部
切り取って毒素抽出して集めれば毒殺も可能という事かな。
0136No.365
垢版 |
NGNG
園芸店のジギタリスの葉っぱ一枚切り取ってそのまんまエタノールにつかして加熱
(高温にし過ぎるのは駄目?)すれば致死量を超える毒は抽出出来るのかな?
それとも葉っぱ2〜3枚分必要だろうか? ろ過と乾燥はする必要あるのかな?
0137わくわく
垢版 |
NGNG
>>135
タバコの毒とはニコチンです。ニコチンは青酸にも匹敵する猛毒。
青酸カリを取り締まって、タバコを取り締まらないのが不思議です。

クロロホルムは確かに入手は難しい。私は仕事で手に入れなくてはな
らなかったことがありましたが、入手するのに手間がかかり、県庁の
薬務課に怒鳴り込んだことがあります(実話)。でも、お父さんの日曜
大工とプロの大工との差がでる抽出結果になりますが、100円ライター
の中身でも代用できます。

ハナトリ1個で致死量になるかは不明ですが、濃縮すればころすことは
できます。でも、その手間を考えたら富士山に行く方が楽です。

ターゲットの体重にもよりますが、ジキジキの葉っぱ1枚では難しいかも。
最低でも3枚はほしい。しかも成分だけを抽出するとなれば、ロスも考えて
10枚ぐらいは欲しいところ。抽出に関しては、私はアルカロイド(トリカ
ブト、チョウセンアサガオなど)やサポニン系はしたことありますが、配糖
体はしたことがないのでわかりません。でも、ジキジキの葉っぱを絞れば
青汁が簡単にできます。わざわざ抽出しなくても、青汁として利用すること
の方が楽です。

上記の知識は悪用しないでね。ちなみにフクジュソウも園芸店で売られている
超猛毒草です。134の時に何か書き忘れていると思っておりましたので、ここで
追加しておきます。
0139花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
オクトリカブト苗をふつーのホームセンターの店頭で見かけて
タグの花が綺麗だったので購入。
今、薄紫の花が咲いているけどついさっき
“本種は世界で2番目に毒性の強いトリカブトといわれている”
と知り(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル 毒性は知っていたけれど…ソダテテイイノ?
0140No.365
垢版 |
NGNG
ニコチン恐るべし・・・。
朝鮮朝顔は別名ダチュラとも言うらしいけど根っこにアルカロイドが含まれている
のかな? 
「濃縮」って、いまいち良く分からない・・・。特別な装置が必要なのかな?
青汁って好き好んで飲む奴なんて居るのだろうか・・・。罰ゲームで使われる程恐
ろしいらしい。市販のものは味が薄いらいしいが。
ダチュラは園芸店に置いてあるのかな? 
ヤマトリカブトなんかは毒性が非常に強いらしいが、園芸店には無いと思うし。
致死量で考えると、アルカロイドが一番毒性が強いらしい。配糖体よりも。
朝鮮朝顔や福寿草を使うのと、園芸トリカブトを使うのとではどっちが多くの
アルカロイドを抽出出来るのかな?

0141わくわく
垢版 |
NGNG
>>140
チョウセンアサガオは全草に含まれているよ。タネにもね。チョウセンアサガオは、
園芸店で「エンゼルトランペット」などの名前で売っている。今の時期は、花を咲か
せた完成株の状態が多いね。

濃縮というのは、抽出したアルカロイドの純度(濃度)を高くすること。わかりやすく
言うと、濃いコーヒーと薄いコーヒーのようなもの。つまり、濃いコーヒーの方が薄
いコーヒーよりも、同じ量でも含まれているカフェインの量は違うよね。ちなみに濃
縮には、大学の研究室レベルが必要になるので、家庭では楽しめません。

ヤマトリは園芸店では売ってないけど、通信販売とかなら売ってるよ。ネットでも検
索かければ、いくつかヒットする。ちなみに僕チンチでは今、八甲田トリカブトが開
花中。

そして、ちょっと誤解があるようだが、アルカロイドって言ってもピンからキリまで
いろいろあって、ほとんど毒性のないアルカロイドもあれば、猛毒のアルカロイドも
ある。アルカロイドは総称で、トリカブトのアルカロイドはアコニチンと呼ばれるし、
毒性の弱いアルカロイドならプロトアネモニンとか。このプロトネモニンとジキジキの
配糖体(ジキトキシン)なら、圧倒的にジキジキの毒性が強い。

ハナトリとチョウセンやフクジュなら、チョウセンやフクジュの方が毒性は強いかもね。

前にも書いたけど、『毒草大百科』(データハウス)なる本で基礎からチェックした方が
いいよ。

0142No.365
垢版 |
NGNG
「毒草大百科」か・・・。書店に置いてあるかな。値段2000円もするらしい。
えっと、著者は奥井真司、出版社がデータハウスで良いのかな・・・。
「毒草」からちょこっと外れるけど。「抽出」について。自分はやった事無い(あ
っても小中学校時代の出来事だと全く覚えていない)んだけど、手順としては次の
様な手順で良いのかな???
例:ハナトリカブトの毒素抽出
1.ハナトリカブトの花びら又は根を丸ごとエタノール入りビーカーの中に入れる。
2.アルコールランプで加熱。
3.30分ぐらい?経ったら花びら又は根を丸ごと取り出す。
4.ビーカーの液体をしばらく冷ましてろ過。
5.ろ紙上に残ったもの(アコニチン?)を薬包紙に包んでビンに入れて保存。
65度以上だとアコニチンが壊れるのなら、アルコールランプだと火の調節が出来
無いので(ガスバーナーならともかく)小なべにエタノールを入れてガスコンロ
で上記の作業を実行。
0144花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>142
なんでそんなに抽出法を知りたいの?
というか、君はリアルに中学生か高校生だろ。
君のおつむで、毒草/エタノール/火を使うのは
自殺行為と思われるので、やめときなさい。
0146花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
 
0147花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>145
通報まではどうかなぁ。
No.365が、毒素抽出にまでたどり着けないであろうことは
こいつの文章を読めば分かる。
ただ、中途半端な知識を仕入れて実行したら
No.365のほうが怪我をするだろうね。
火傷するか、火事を出すか、中毒を起こすか。
薬品の基本的な科学的性質を理解していないようだから。
0148わくわく
垢版 |
NGNG
>>142
そんなのでは抽出できません。アンモニア水を使ってPHの調整もしなくてはならないし、
そもそも濾紙でアコニチンを濾し取ることはできません。もっと科学の基礎を知らないと、
マジで上にも書いているけど、引火して火事、気化したガスで中毒するよ。中途半端な知識
は事故のもとです。144が指摘しているようにもしきみが中学生や高校生なら、大学に行っ
てある程度は薬品や理化学器機の取り扱いになれてからの方がいいよ。
0149No.365
垢版 |
NGNG
激裏情報で仕入れた情報だったのですが・・・。
「下手の横好き」とはこの事ですね。
通報はしなくても良いです。毒素抽出は単なる趣味で知りたいと思った事ですから。
激裏情報も元はと言えばそっち系のビデオなんかに興味があって見始めたものです。
が、毒草や実験に対して沸いた興味は尽きません。文系の大学に行くので薬品や理
化学器機に詳しく載ってある本というのは無いでしょうか?
0150花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
毒劇物参考書案内 
http://php.s11.xrea.com/x/doku/map.html

危険薬品の取り扱い方法ぐらい覚えてから出直してこい。
花火師の参考書に、「火薬には火を近づけないでください」
と書いてあると思ってるのか?
化学専門書もそれと同じで、初歩的なことは書いてねーんだよ。
0151わくわく
垢版 |
NGNG
>>149
本当に基本的なことでいいなら、

『視覚でとらえるフォトサイエンス化学図鑑』(数研出版)

がお勧め。この中にソックスレー抽出が簡単に載っているけど、植物毒に限らず、
あらゆるものからあらゆる成分を効率よく不純物もなく抽出できます。と言っても
この本にはソックスレー抽出器の写真と簡単な解説しか載ってないけどね。

ちなみに不純物が混ざった粗アルカロイドの簡易抽出方法を簡単に紹介。

1 塩酸水溶液でみじん切りしたトリトリを煮る。
2 そしてろ過
3 ろ過した液にアンモニア水を加えてPHを調整
4 それにクロロホルムをよく混ぜる
5 一日待ってセパレートしたクロロホルムを取り出す
6 そのクロロホルムを飛ばして残ったものがアコニチン!

でも、上の説明では一番大切なことが書いていません。まあ、知的好奇心を満たす
だけなら、コレで十分と思われるので、コレでいい?
0152No.365
垢版 |
NGNG
本の紹介ありがとう。そう言えば、エタノールって、確かお湯を入れた容器の中に
ビーカーを入れて使うんだった様な・・・。違ったかな? 葉っぱから葉緑体?を
取り出した実験で使ったような。以前紹介してもらった「毒草大百科」は色々載っ
てて面白いです。スズランの話が最も恐ろしかった。上で紹介されている抽出法で
すが、元々趣味で覗いた世界だったので、これ以上の説明は要りません。まあ、PH
の調整とか分からない事は色々あるのですが、暇な時にでも図書館で、紹介されて
いる化学の本等を眺めてみようかなと思います。
0153No.365
垢版 |
NGNG
気になったので質問。
PHの調整っていうのはアルカロイド系の抽出に限られた事ですか?
「毒草大百科」にはタキシンの抽出法が載ってあったけど、それにはPHの調整って
載ってなかった様な・・・。ニコチンやコンバラトキシンの抽出はどうなんだろう。
図書館で探しても見つからないもので・・・。
0154わくわく
垢版 |
NGNG
>>153
抽出と一言で言っても、いろいろな方法があるんだよね。例えば、蒸留やソックスレー
などなど。そのすべてが同じ手順で行われるわけではなく、同じ薬品を使うとは限りま
せん。また、お茶やコーヒーを飲んだことはあると思うけど、あれも立派な抽出ですし
ね。つまり、葉っぱや豆に含まれている成分を水に抽出して、その抽出液を私たちは飲
んでいる。だから、アルカロイドでもPHの調整しなくても抽出できる抽出法はいくつ
もあり、配糖体やサポニンの中にもPHの調整をしなくてはならないものもあるかもし
れない。調整をするかしないかは、その抽出法で違ってくるということね。151で書いた
抽出方法は、あくまでも一番簡単な方法で結晶を取り出せるものです。

ニコチンの抽出は、煙草をほぐして中の葉っぱを水に漬けているだけでもニコチンは水
に溶け出す。ただ、その抽出エキスは半端じゃなく臭いがすごい。そのため、炭酸水素
ナトリウム(重曹)を入れた水を使い、エーテルで抽出する方法が一番。このエーテルニ
コチン溶液は、手でさわっただけでも危険。なぜなら、ニコチンは皮膚からも吸収して
体内に取り込まれるからね。コントラバキシンは水溶性なので、水に漬けているだけで
簡単に水に溶け出す。こんなところでいい? 個人的にメールなどでの情報交換なら、
もっと危ないこと教えて上げられるだけど、いくら2ちゃんでもここまでが限界?
0155花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
キモオタが必死なスレだな
いい加減、板違いに気付けや




         通報しますた


0157花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
成る程。詳しい説明有難う御座います。自分の「凝り性」のせいで何だかこ
のスレッドの皆さんに迷惑を掛けた様で。謝ります。申し訳ありません。
知的好奇心の抑制が必要な様です・・・。
0158No.365
垢版 |
NGNG
すみません。上の文を書き込む時に自分のHN入れるのを忘れてしまいました。
0159花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ギンナンも食べ過ぎると命にかかわるとか。
あとイチイの種もやばいらしい。キョウチクトウも有毒だそうな。
致死量はどれくらいか知らんけど。
0160花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
先月、北海道をうろついていたら、鳥兜の群生をみかけたので、とりあえず、種を収穫してきますた。
来年、ベランダで栽培してみます。
栽培方法、教えてください。
0161花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>154
紹介されている「ソックスレー抽出器」って、ハンズとかで売ってるものなのかな?
0162花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
鳥兜は切り花で売られているデルフィニューム,ラークスパー,千鳥草の仲間です.
25℃以下の半日陰で潅水多めで栽培すれば大丈夫だと思います.
耐寒性は強いけど,暑さ乾燥にはめっぽう弱い.
0163花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
清里の別荘にイパーイ生えてるよ。
0164花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
アコニチンはクロロホルム、ベンゼンに易溶だから、
クロロホルムよりも入手しやすいベンゼンでやったほうが利口。
毒なんて抽出してどうするんだ?
こんなもん使ったって即バレるよ。
使うなら夾竹桃とかドクセリ、トウゴマにしとけよ。
薬事板へ行け。

富士山の6合目にトリカブトが群生している。
綺麗な花だよなぁ〜。
苗を買うと、ほぼ必ず塊根がカットされている。
弱っちまうじゃないか!!
0166花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
トリカブト類なんてその辺の低山に普通に生えてるし。
観賞用の品種も普通に手に入る。
まあ時期によって手に入りやすかったり手に入りにく
かったりということはあるけど。
0167花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
毒性は本州産より北海道産が強いらしい、
本来は矢尻に塗って射殺すための矢毒として使用。
血液に入るとイチコロだそうな・・・・
加水分解するので、殺した獲物の肉は食べても無毒。
>>1 が悪いことをたくらんでいるなら、
この方法はアシがつくのでおすすめできない。
埼玉方面の不動産屋が使ったが留置場で後悔してるはず。

0168花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ドリアンとお酒のとりあわせもなかなか。
0170花咲か名無しさん
垢版 |
04/10/20 11:48:10ID:XvLm4eH7
裏山に生えてる。ただどこで見かけたのかを忘れてしまった。
庭にも生えてる。名前は知らないが二種類ある。
荒れ放題で、趣があるというよりも恐ろしい。
0171花咲か名無しさん
垢版 |
04/10/20 13:52:06ID:lkVSUtjm
裏山と庭に何が生えているのかと・
鳥兜なら日本にも数十種類自生しているけど。

今日見てみると家の庭で白花鳥兜と花鳥兜の鞘が膨らんできているな。一部まだ咲いている株もある。
0173花咲か名無しさん
垢版 |
04/12/21 23:43:21ID:y7J+B3TO
種子銀行とかで手に入るんじゃない?
ところで僕はアコニンサン錠を常用してます。
0174花咲か名無しさん
垢版 |
04/12/27 17:43:48ID:gJf8zcfd
                                      ,),r ニ,イノ,!ィ
                    __,,,,,......,,,,,__ ヽ(  `! `!,r''彡'ノ ノ,ノ/´/´`
                 '、( ,. ‐''"´         ``''='、、'、 {f //,'/,rニン、レ'´
               !、  、/.. .._ __ ,,..          ヾ;,、゙!i;〃/ ;r'ノノ´ /`ヽ
          -、 ゞニ/_二´-、ー‐.:-‐ ニ''‐-:.、      'ッヾ='、ノ,rニ彡ノ‐'´_
       _  ヽ )ヽ.,;';ニ-‐:.、.: r.:ニ ‐''''ー ‐-:..、    '彡ヾjr ミ二≠、='、
       `ヾ:、ゝニ/、、..__,.、;. ; ;  _,,,,,,__.、ィ,ッ, :.  :..  、;三ンヽニ、ー- '  !
        、 ゞニ 彡=、;;;;;;ツ,: i;. '; '、;;;;;;;;;;、==ミミ.:     ミヾニ、;ヘ,、_,.        もうだめぽ
     ´`ヽ `ヾゝ:'、"i:.ィt=,=、::.  .:::::::: 元テ=、 .:      ミヾ三ーkニ、ー、,r'
      _  ゙ヾ、 ⌒ゞ}.:` ̄ ´/ .:::::::ヽ` ̄ ̄´;,:、、     ミヾニー'}キ‐'メ
     -ヽ、_ ゞ二/.´`'''´.::;′ ::::::.,  `  ´   ヾ 、   'ミヾーニ;{ゞ='ニ´-、
          ,.ニ、`{    ( ,、:. ,.-、 .:) 、           ;ゞミ三;}二ノ⌒
             `ヘ';  / `,.;.;.;.;.;.;.,´  ヽ     , , ,:,:,:,., ミ;;ヾ;、ニ'ヽニ´-'´
           ヘi;';. i .,.;';';';';';';';';';';';';.;., ヾ:.  .;';';';';';、';、';ヾヘヾ、゙i !彡'⌒
            、};'; ;',r'_二二二`_ー 、:';.,.':  ';';';、';'、';';ミ;ミ;)ゝ:::.、l !、_,ノ
           、_'j;';';、´ ̄ ̄ ̄ ̄``ニー';';  .;';';ミ';';ミ;ミ;f (ッー 'ノ/、_,
           、_ 'ッ;';';` ̄,:;:, ̄ ̄´ .,.,.,';';.,.;';';ヾ';';ミ';ミ、´  ,r'ゞニ、
             `ーキ;ソ;'ノ;';!;'、;';';'、;';';';';';ヾ';';';'ミ';';ミ';ミ;ミ;'、 `7'''"ニヽ‐'
              ゝ-ゞ、ツ;'メ;'i;'ハ;;ゞ;;ヾ;;ヘ';';ヾ';ミ';ミ';ミ`::   |ミゞ-、 `
            ´,ニ、ー ヘ;ハ;ソ;r;ソ;リ;ハ;ゞ;ナ;イミゞ``::.    .:|_ー、ヽ、
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/13(水) 21:00:14ID:GwUjknlK
トリカブト。猛毒だそうですね、はい。
じゃあ食ってみましょうか、はい。

0178花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/13(水) 21:33:13ID:BzU9bJsm

トリカブトの毒性ははんぱじゃないみたい
植物性の毒見の専門家?がいろいろ試してみて
トリカブトをほんの少しかじっただけでその突出した毒性を
感じたそうです。
その他の毒見した毒性植物は洋種ヤマゴボウ、彼岸花の球根
それと、朝鮮朝顔はエンゼルトランペットではなくてとげとげのある
実をつける白い朝顔状の花をつける植物です。
あのとげとげのある実を食すると精神に異常を来たすそうです。
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 05:00:19ID:4yDXLYXa
トリカブトアルカロイドの抽出の仕方も
濃縮の仕方も精製の仕方も
無毒化の仕方も全部知っているが、
ここで言ったらえらいことになりそうだから。

やめときゅね。
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 07:49:28ID:113f95M0
数種育ててるが、植え替え時に普通に扱うだけで手がしびれることがある マジで。
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 17:22:40ID:naupP4z3
近所のホームセンター、山野草シリーズみたな感じで数種類の山野草がドンと入ったんだけど、
入荷した2日後にまた見に行ったらトリカブトだけ売り切れてた
人気あるのかな?
まさか一人でトリカブトだけ買い占めた人が居たりして
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 19:23:34ID:ATlhKpqk
そういや近くのホムセンもトリカブトだけが売り切れてたなぁ。

それよりうちのトリカブト、3年目にして強烈なウイルス症状。
枯れてきゃったよ・・・(泣
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 22:28:22ID:6B2u+KHQ
ヤフオクでミョウコウトリカブト(妙高鳥兜)と思われる種8粒入手した!
湿潤種子ではないし、採り蒔きではないので発芽率が心配だが、
トライしてみる。

播種用土は富士砂:ピートモス=6:4 で。
当面株が生長するまでは黒いビニールポットで育てて、
来年初春にデカい鉢に植え替え予定。

しかし、うまく発芽してくれるだろうか…。
実生では2〜3年で開花株になるとの事だけど。気の長い話だ。

>>182さんも、こういう不測の事態に備えて、
種子を保存しておけば良かったんじゃないかなあ…。
0184182
垢版 |
2005/04/28(木) 00:23:48ID:A3IGUokG
いや、うちで育ててるのは種がとれなかったんだよね。
花が咲いたら力尽きたみたいにすぐ枯れてたから。
まあ、暖地だし、自分の技術が無いといわれたらそれまでなんだけど…
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/28(木) 21:13:22ID:f2aHvjDv
洋種ヤマゴボウが家の回りにすごく繁殖して困ってる。
あれの毒性ってどの程度かな?
それから、茎、果実、根、どれが一番毒性強いの?
あの果実だけど、まるで葡萄の房状です。
甘そうだけど、だれか食べた人いるかな?
0187名無しさん@
垢版 |
2005/05/01(日) 09:49:48ID:U78mOkAu
>>185

 葉にグリホサート系除草剤を塗るとよいです。
 病人、老人、子供が多量摂取すると稀に死ぬ事もあります。
 全草有毒ですが特に根に強い毒性があります。
 食べると痛みのような感覚があります。
0189長森
垢版 |
2005/06/14(火) 19:59:26ID:M7Oiijv/
だれかトリカブト分けてください。
それと、醒ヶ井に生えているやつって何という種類ですか?あと
毒性もいかほどなんでしょうか?聞いてばかりですいません
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 11:29:26ID:Snjx3otE
>>189
どこそこに生えているというだけで種類を特定することはできません。
毒性の強さも個体、生育環境、生育時期によって異なります。

まさか犯罪に使うわけじゃないだろうな?
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 02:36:42ID:5IVhhMN6
T&Mの種から実生二年目で開花!

秋にプランターにまいてひたすら放置しただけだが
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/20(木) 23:53:19ID:bg+imhbd
>>196
率が悪いと聞いて多めにまいておいたら
去年の春発芽したあとはごちゃごちゃに…
案外行けるらしい

夏に弱い株が自然淘汰されてちょうど良い具合に残った
去年の夏を越せた株は今年も元気だった
(今年は地上部が枯れたら植え替え予定)
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/21(金) 05:42:23ID:7xfo9k4V
夏越しに苦労するんだよなあ。
枯れはしないけど、下葉が枯れてみっともない。
うちのは、野良の香具師なんだけど、(有毒のはず)
青虫が葉食ってるし…
それはそうとどっかで「レイジンソウ」入手出来ないかなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況