X



【能動的才能】TOEIC:SW限定スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/06(日) 21:24:36.37
立てた
0932名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da1e-ekL6)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:04:39.18ID:DbTYapjr0
「自分で構築しながらアウトプット」って日本語でも難しいでしょ
例えば日本語で1分間のスピーチを求められたとしたら、ほとんどの人はたった1分でさえ
準備なしではろくなこと言えないだろうし、えーっと、えーっと、ってつまりまくるでしょ
で、どうするかって言うと、当然、事前に丸暗記して喋るわけじゃん

日本語ですらこうなんだから、英語だったらなおさら丸暗記して喋るしかないでしょ
まずはネイティブがよく使う英会話の基本的な表現を数千くらい丸暗記する、話はそれからだ
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c65d-oVyF)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:05:27.22ID:uaXDTsem0
この試験に対してスタンスは大きく二つあると思います。
通常のスピーキング力向上を練習していて、それを測定するために受験。
何らかの理由でスコアを上げることに優先的に注力しないといけない場合。
私のスタンスは前者です。なので構築しながらアウトプットというのは
日々のコミュニケーションがまず念頭にありました。
日本語での日々の会話なら構築しながら話してますよね。先に文を脳内で完全に
作ってから話し出すとか、色々と単語順の並び替えを脳内でするとかしないで。
これと同じ状態を英語でも如何に実現するかに日々四苦八苦しております。
この構築出来る度合いが低いと暗唱の精度を上げないといけないし
高ければアウトライン覚えておけば一字一句を覚えていなくても対応出来ると思います。
私は日本語でも問題解決力とか弱いのでもし同種の日本語テストを受けるとしても
高得点を狙うには練習が必要な気がします。
でも、問題集と同じ問題は出る率が低いでしょうから
やはり個人的には日本語でも丸暗記はしないように思います。
0934名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b1cf-A9b3)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:31:46.69ID:bBbF3JQw0
他のサイトで、暗唱した文を一部変えれば、いくらでも応用が利く、という書き込みを見ました。
考えてみれば、仕事で使うメールの文も、誰かのメールの言い回しを一部使ったりと、
確かにそれはそれで正しい気もしました。
ただ、ガチガチに暗記しまくるというのも大変ですね〜。
語学の習得(特に会話)には仕方のないことなのでしょうか。
0935名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c65d-oVyF)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:02:45.05ID:uaXDTsem0
確かに例えば解決策提示問題であれば
・最初の挨拶文
・あなたの問題は「  」ということですね。
・状況を調査しました。次のことを提案させて下さい。
・「  」(解決策)
・締めの挨拶
となるので「 」内以外は定型でいけますね。
0936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b1cf-A9b3)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:02:18.27ID:bBbF3JQw0
確かに。
そこは暗唱が役立つのでしょうね。
「  」の部分は自分で構築する力がモノを言う訳ですが・・。
今日はその構築の部分はちょこっとだけやりましたよ。
これ、暗唱以上に大変ですね。
暗唱は既存の文章を覚えればいいので、気力さえあれば誰でも出来るのでしょうけど、
自分で英文を作り上げるには、文法や単語も知らないといけないし、なかなか大変です。
何より、それが正しい文なのかが分からないというもどかしさ(笑)
こういう時にオンラインレッスンみたいに第三者の目があれば良いのでしょうが。
0937名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c65d-oVyF)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:08:39.40ID:uaXDTsem0
>>936
オンラインレッスンやHelloTalkなどのアプリだと
間違いを、「正しくはこう言いますよ」とは指摘してくれても
案外、それが何故なのかまでは説明を得られません。
相手は日本語を話せない人も多いので突っ込んだ質問もしづらい
というかそんな質問が咄嗟に出来れば苦労がないわけです。
英文は割と構造はシンプルなのでここには名詞しか入らない
ここには形容詞しか来ないというのが大体決まってます。
なので文法を理解すると大外しはしづらくなりますし
その上で動詞や前置詞の選択ミスを指摘してもらうためなら
オンラインレッスンやアプリも役立つと思います。
0938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da1e-TEQX)
垢版 |
2018/05/21(月) 02:39:19.11ID:QMsw2+Hx0
>>933
その文脈での「構築」ならTOEIC SWよりも
瞬間英作文、フレーズ暗記、オンライン英会話、ライティング添削などをやり込んだ方が良い気が

TOEIC SWは個人的にはエッセイの書き方や
論理的に喋るための表現などを身につけるのには良いと思うけど
日常会話が目的だとしたら、この試験を極めたところで
そもそも日常会話でこんな話しないし、表現硬すぎだろwってなる
0939名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0dbd-oVyF)
垢版 |
2018/05/21(月) 09:20:42.46ID:3L64QgYz0
>>938
そうなんです。上の方でどれだけテストに最適化した勉強をすべきか悩む、
みたいなの書いたの私なんですが、その理由がそこからきていて
受験理由はたまたま手軽にスピーキング力を測定できるのがこれだったからです。
だからあんまり特化した勉強して実力より上のスコアが出ても困るし
あまりにも準備しないで実力すら出せないのも困るし、みたいな。
0940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1aae-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 10:25:48.69ID:2hGFxrgY0
特化した勉強でもS150以上が取れなくて悩んでいる人が多いから、心配するだけ無駄だと思う
最後の50点は相当な量の練習をして、やっと10点ずつアップしていく様な試験だから

Wは壁を越えるたびに150、170、190、みたいな感じで20点ずつ上がっていくけど、
英作文のスピードを上げる演習が繰り返し必要でテキスト1冊だけですぐに上がる様な物じゃないよ
0941名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0dbd-oVyF)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:14:55.93ID:3L64QgYz0
>>940
なるほど〜。以前にちらっと書きましたが
日常会話構築力を上げようと思って練習始めたのが4、5年前。
で、去年測定のために初受験。測定目的だからと特化した勉強せずに
サイトのサンプル問題やって感じをつかんだつもりになった程度で
受験したら解答が不満足な出来。結果は150だったのですが
少し練習してみようと問題集使って、二週間くらい
暗唱でなく、時間内で意見をまとめる練習して再受験したら10点アップし
あ、やっぱり練習多少必要かもと思ったのでした。
そして今年一年ぶりに再測定のための受験。英語構築は去年より
楽になってる感があったのですが、意見瞬時作成力が去年かそれ以下なので
解答の出来としては不満足なまま今、結果待ちです。
0942名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa02-PQwL)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:59:44.10ID:yIwkBAqba
LRが845になり、まだ900くらいまでは頑張るべきと思いつつSWにも手を出そうとおもいますので今日からお願いします。
全くの初めてなので取り敢えずヒルキの白本から取り組んでみます。
0943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d1cf-UDci)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:20:04.18ID:NlHrDDMl0
>>937
>間違いを、「正しくはこう言いますよ」とは指摘してくれても
>案外、それが何故なのかまでは説明を得られません。

なるほど、言われてみればそうかもしれません。
なぜそうなるのか?が知りたいのですよね・・
最近は英文構築力を上げるべく、独り言や頭の中で英作文をしていますが、
特に前置詞が苦手ですね〜。「こういう時はどの前置詞を使えばいいだろう?」ということが多いです。
そちらのこないだのテストの結果が出たら、出来れば教えて欲しいです。

>>942
自分も今月から始めました。自分は赤本スタートですね〜
0944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19cf-UDci)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:56:42.85ID:hGG+fLri0
どうも〜
赤本の別冊回答、一周目の暗唱が終わりました。(Q1、Q2除く)
明日から2周目突入です。しかし本編はまだ1ページも読んでいないという・・・(笑)
0946941 (ワッチョイ 265d-lwAr)
垢版 |
2018/06/01(金) 14:12:25.35ID:0zd1f3Wb0
ネットで5月の回のスコア出ましたね。去年の初回と同じく150でした。
人と話すときの英語構成力は上がってる感、
つまり話すときに楽になった感があるのですが、
やっぱり咄嗟の問題解決力、意見まとめ力が上がってないのが
そのまま結果に出た気がします。むう。
0947909 (スッップ Sd9a-mO20)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:30:40.31ID:kRVIKrsSd
>909です
結果が出ましたね。結果はSWともに160でした!
目標(SWあわせて330)には届かずも、通訳ガイド試験の英語免除にはなるので良かったです。点がたりなければガイド試験を受けないつもりだったので、首がつながった(^^)
0948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bd14-paSy)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:34:06.98ID:Xm/d3kZf0
このSpeakingはほとんど瞬発力の試験だな
0949名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd7a-rQkF)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:12:21.28ID:xUngPv4ad
ここに書けないぐらい、めちゃくちゃ点数が低かった。

でも、初回だからめげない。明日も、七月も受ける。
0950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a62-3n9u)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:06:48.18ID:ibq8e9IV0
スピーキング150だけど160ほしい
アワードオブエクセレンスとりたいお…
0952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a62-3n9u)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:36:18.10ID:rXfrZmrV0
今日のテストでスピーキング160いってるといいけど
0953名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-rfPA)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:16:34.11ID:tBgeCAvLd
>>948
ほんとそう思う。
ゆっくり考えてしゃべったり、情報を足そうとしたりしたら、もう終わってる。

準備時間中に頭の中で文章を完成させて、ビープ音がなったら喋るだけぐらいに
しないと、そもそもの実力が出ない。
0958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4280-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:08:31.74ID:JmXCHY/D0
4月 120
5月 110
のザコです。

まだ全体平均まで届いてません。。。

これくらいのスコアからUPされた方、
ぜひ、勉強法教えてください。

Part5とか6の市販本の解答は、私には上級すぎて、
普通に読んでも60秒におさまらないのです。
0959名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-0IZZ)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:45:43.11ID:7CeNqCESM
>>958
平均の層がすでにLRの平均のそうより高いからね。
問題集の解答例を時間に収めるは
かなり普通の速度で読める必要があると思う。
ましてや考えながらだとかなり厳しい。
回答例を参考に自分に無理のない言い方、量にアレンジして
それを言い切る練習をしてみては?
0960名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-/oDz)
垢版 |
2018/06/15(金) 00:15:39.84ID:VWPrfWpHr
初心者が留守電や論述の勉強をしても、5段階評価の最低点のままで大して変わらない
まず写真描写で時間一杯話せる様にすることと、図表の質問3つがちゃんと答えられる様にすることだと思う

そもそもLRテストで730取れない人は後半の質問が聞き取れないから、Sよりもリスニングを先にやり込むべき
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53e-3TZr)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:47:19.03ID:YxHL1PXn0
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

O6JCJ
0967名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9f-8/8x)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:20:54.22ID:q2PH2poLd
また絶望的な点数だった。

もうやめようかな。。。
0968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fae-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 15:54:39.95ID:akru/3rp0
ショートエッセイを10個20個書いた程度の練習量では、大してスコアが上がらないよね
LRに比べると、SWのスコアアップのための負荷は相当キツいと思う

Wが180点取れない人は、まず30分300語で考えられるスピードを身に着けるべきだろうな
Sはもっと速いスピードで考えながら、挿入・削除なしの一発で正しい長文を話さないといけないわけだし
0973名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf6-iiKu)
垢版 |
2018/07/01(日) 17:22:18.89ID:wsBSm0dtM
今回初めて解決策提示問題が留守電形式じゃないのに当たった。
去年二回、今年二回で初めて。
再生音声が留守電じゃなくて問題を話し合ってる
ミーティングって設定。難易度は変わらず。
0975名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM6d-aNc9)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:31:50.94ID:FeGCR/DeM
>>973
結構前からミーティング設定の問題出てるよ
0977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 365d-eziA)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:53:02.36ID:HHm0oE7n0
ネットで各回の平均点を見たら大体いつも120-130くらいのようなんですが、
これって、日本人全体の平均的英語力がそれくらいって考えて良いんでしょうか?
それとも母集団が日本人平均と比べて偏りがありますか?
0978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 365d-eziA)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:47:11.51ID:HHm0oE7n0
Sense好きなのになあ。
一回他の会社の端末を買ってみたけどやっぱりHTCに戻ってきた。
天気アニメが18:9対応になってなくて以前のデータのままなので
太陽や月が縦長の楕円になるのは直して欲しいが。
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a03-MR/J)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:34:46.15ID:fACZ0OF/0
スコアも晒さずに、低スコアらしいのざっこい奴が偉そうに勉強法語ってもなんの意味もないんだよね。

ネットでもそうだけど、勉強法を語るの好きだよね。英語の勉強はしないけど。
0983名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM81-Wm7w)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:26:46.26ID:4rZcLN3HM
>>982
Sの平均を書いてました。>120-130
なるほど。母集団がそもそも英語力高めなんですね。
なんじゃこう、LRより何点以上なら割と出来る方
みたいなざっくりとした感覚つかみづらいです。
0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 66cf-rbbX)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:45:42.31ID:IP8QM/G/0
次の結果は、来週の月曜日かいねえ。

遠いねえ。
0988名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 66cf-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:46:57.63ID:9a9PYlzY0
>987
> 祝日挟んだからって、なんで1日遅れんだよ。

これ思うんだけどさ、アメリカに音声を送って採点してるんだから、
日本の祝日全く関係ないよね。ETSは殿様商売。。。
0990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 37cf-Wbyo)
垢版 |
2018/07/21(土) 09:42:17.08ID:70CxzAsr0
スコア発表、先月よりも明らかに遅いよね。

まあ来週に月曜日で三週間だから、許容範囲ではあるけど。人力だからかなー。ー
0991名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMbf-geXL)
垢版 |
2018/07/23(月) 12:07:52.26ID:p/ZdRhBXM
発表来ましたね。160でした。
去年も受けたんですが今年は5月に受けてみて150。
感覚が失われてるのに気づいて1 ヶ月練習しての7月再受験でした。
もう今年はいいや。
0993名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-Wbyo)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:17:31.86ID:o6LlqTeDd
みんなすごいな。
Speaking 130、Writing 180でした。

Writingは平均点がたかすぎて、ドヤ顔しようにもできない。
0996名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcf-Wb+i)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:37:20.45ID:RpEwVXbNM
Speaking満点の人って、ネットとかでも結構いるの?
リアルに存在を確認したことがないんだが、どんな人なんだろう...

森鉄や日永田先生が受験してた頃は彼らが毎回満点取ってたけど。

今は彼らは受けてないが、毎回4人くらい?満点取ってるよね。
0997名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-Wbyo)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:53:46.04ID:o6LlqTeDd
発音とイントネーションも、80パーセントがMidiumでしょ。
これじゃ自分の位置がサッパリわからないよ。

なんか、TOEIC SWは、試験設計が失敗しているんじゃないかと感じてきた。
1000名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3781-xnnN)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:05:34.44ID:MdX5dnIX0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2451日 20時間 40分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況