音読 シャドーイング スピーキング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/12/20(火) 13:13:30.68
音読とシャドーイングで本当にスピーキングが上達するのか? 喋る相手がいないときどうやって会話力をあげるかおしえろや
0101名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 14:43:24.19
>だから音素を学習して

学ぶべき音素の数もはっきりしない。
英国には44と45の音素の学派がいる。
日本には43とか30音素の学派もいる。

数が分からない音素を学ぶ気持ちが分からない。
0103名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 16:04:10.35
一秒間に20から30って書いているけど、そんなに言葉を話せるわけがない。
0105名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 16:19:27.85
>一秒間に20から30って書いているけど、そんなに言葉を話せるわけがない。

1秒に調音する音素の数です。

英語ですとスティーブン・ピンカー著、「言語を生み出す本能(上)」 によると
1秒間に発話するのは音素数で換算すると20から30音素と言います。
0106名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 16:21:09.77
>英語ですとスティーブン・ピンカー著、「言語を生み出す本能(上)」 によると
>1秒間に発話するのは音素数で換算すると20から30音素と言います。

もちろん人間ができるはずはありせん。
音のストリームだからできるのです。
1秒間には20と30の音素が並んでいないのです。
連続的に変化しているだけです。
0107名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 18:29:56.75
桜井さんの言われた通り、本当にドンドン進んでいくので、音読の練習をかなりしないといけないなあと実感しております。
0109名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 19:07:19.82
皆さん、 このYoutube動画
http://www.youtube.com/watch?v=-JNJEjB3LTI
で、00:06の fuckin' の後は何と言っているか教えて下さい。
決して "fluidzation" には聞こえないのですが。

---------------------------------------------------
洋画を聞き取れない原因が判った 3
http://mimizun.com/log/2ch/english/1149919609/789

789 :桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 09:23:19
この中のrebuildに問題はありませんので、間違いはcivilizationだと思います。
それではcivilization でないとすれば何でしょうか
答えはant hillに近い意味をもつfluidizationです。
---------------------------------------------------

fluidization がant hillに近い意味をもつって この発言者はバカですか?
0112名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 21:38:39.43
>桜井さん

社長をしていたころの思い出をどぞ
      ↓
0113名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 22:11:26.21
皆さん、 このYoutube動画
http://www.youtube.com/watch?v=-JNJEjB3LTI
で、00:06の fuckin' の後は何と言っているか教えて下さい。
決して "fluidzation" には聞こえないのですが。

---------------------------------------------------
洋画を聞き取れない原因が判った 3
http://mimizun.com/log/2ch/english/1149919609/789

789 :桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 09:23:19
この中のrebuildに問題はありませんので、間違いはcivilizationだと思います。
それではcivilization でないとすれば何でしょうか
答えはant hillに近い意味をもつfluidizationです。
---------------------------------------------------

fluidization がant hillに近い意味をもつって この発言者はバカですか?
0114名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 22:15:56.36
音のストなんとか って毎日叫んでるのは、このバカだよ。
0115名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 22:18:55.23
>>106
>英語ですとスティーブン・ピンカー著、「言語を生み出す本能(上)」 によると
>1秒間に発話するのは音素数で換算すると20から30音素と言います。

1秒当たりの数を数えられるってことは、音素が物理的な存在であるってことだよな。
0116名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 22:31:53.09
>>106
>もちろん人間ができるはずはありせん。
>音のストリームだからできるのです。

音のストなんとかを用いる者は人間ではないそうだwww
0117名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 22:38:48.88
>1秒当たりの数を数えられるってことは、音素が物理的な存在であるってことだよな。

音素数で換算すると20から30音素と言います。
音素で換算だ。
つまり仮定すると言う意味だ。
分かるかな!
0118名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 22:46:49.93
>>117
>音素で換算だ。

換算するということは、換算単位が物理的存在だということ。

例1:日本で1年間に消費されるビールの量:東京ドームの○○杯分。

例2:1秒間に発話するのは音素数で換算すると20から30音素。

分かるかな?w
0119名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 22:49:23.38
>>117
バカ過ぎだよwww
0120名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 22:51:59.13
>>117
>音素で換算だ。
>つまり仮定すると言う意味だ。

音素で換算=仮定する ということは、それが存在することを前提にしているということだよ。w
0122名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 23:01:20.09
お約束の期待を裏切らないという点では、吉本新喜劇並みのコメディアンだな。
0123名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 23:04:01.77
「音のコメディアン」、桜井新喜劇www
0124名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 23:12:43.01
>>100
>1秒間に発話するのは音素数で換算すると20から30音素と言います。

>>106
>1秒間には20と30の音素が並んでいないのです。

では、ピンカー氏か 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ のどちらが
ウソつき だということです。
0126名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 23:33:34.81
>ウソつきは 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ に決まってるやん。

英語耳の松澤はこう言っている。

リスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと

というふうに考えてください。 英語の音は本来つながっています。
文字で見ると、単語の間にスペースがあるので、音にも単語の間に区切りの
無音部分が あるように錯覚していますが、実際は連続しているのです。
たとえば、音は以下のようにつながって流れていきます。

Thissongismorethanthirtyyearsold.

これを聞いて、脳の中でいったん単語に分解しながら、意味のかたまりで理解を行います。
0127名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 23:34:54.19
>ウソつきは 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ に決まってるやん

音声学の権威の牧野武彦は音素ベースの学習はロボテックになると言っている。
音素は音声の実体と乖離していると言っている。
0128名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 23:40:42.95
>>1326-127
なんでスレの流れと無関係な話してるん。
もしかして、アンタが 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 本人?
ってことは、桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ がウソつきだってことを
隠すためレスで流してるってこと?
格好悪すぎやん。
0129名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/23(日) 23:50:55.04
「音のストリーム」を連呼するバカがいるみたいだけど
誰にも後ろ指をさされることのない科学的な定義ができてるんだよね?
0130名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 06:49:20.45
>「音のストリーム」を連呼するバカがいるみたいだけど
>誰にも後ろ指をさされることのない科学的な定義ができてるんだよね?

世界的な有名な言語学の本で、Linguisticsと言う本があります。
本書は、実質20年近くかけて書かれたと考えても良い、Lingusiticsの入門書です。
The University of Arizonaで教科書として使用して、先生や学生からも多くの
フィードバックを取り入れて改訂を続けています。

この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せるかも知れません。
音声は音のストリームなのです。
0131名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 06:50:27.01
>誰にも後ろ指をさされることのない科学的な定義ができてるんだよね?

世界的な有名な言語学の本で、Linguisticが音のストリームと定義しております。
0132名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 07:03:34.53
>世界的な有名な言語学の本で、Linguisticが音のストリームと定義しております。

まさか、この世界的な言語学の本を指ささないでしょうね?
0133名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 09:35:40.45
はい、分かりました。
0134名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 11:13:38.93
お前 その本持ってないじゃん。
しかも、文章は「英語耳」の松澤さんのサイトのコピペだし。
こんなことしてて、恥ずかしくないのかよwww
0135名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 11:19:50.30
>お前 その本持ってないじゃん。

その通りだ。
だからと言って、音声が音のストリームであることには変わりない。

この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せるかも知れません。
音声は音のストリームなのです。
0137名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 11:28:21.39
本さえ持ってないのに 松澤さんの文章をコピペして ドヤ顔してたって
誰も信用するわけないじゃんよ

おっさん アホだろ?w
0138名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 11:30:29.98
本さえ持ってないのに、その内容を他人のサイトからのコピペで
これが「定義」だ!って紹介するのって
恥ずかしくない?
虚しくならない?
格好悪くない?
頭悪すぎない?
0139名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 11:32:07.84
>これが「定義」だ!って紹介するのって

英語耳の松澤がそれを探したことに意味がある。
俺が都合の良い事を、都合の良い本から選んだのではない。
0140名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 11:32:29.31
>>135
>この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。
>日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せるかも知れません。

和訳が間違ってますがなw

A of B

BのA

A: continuous streamsは連続的なストリーム
B: soundは音

さすが、TOEIC300点のアホ!

桜井!早く自決しろ!
0141名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 11:32:49.80
>格好悪くない?

最高に格好が良い。

この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せるかも知れません。
音声は音のストリームなのです。
0142名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 11:33:53.44
>>141
>この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。
>日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せるかも知れません。

和訳が間違ってますがなw

A of B

BのA

A: continuous streamsは連続的なストリーム
B: soundは音

さすが、TOEIC300点のアホ!

桜井!早く自決しろ!
0143名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 11:34:25.39
引用元の本さえ持ってないんでしょ?
しかも「英語耳」の松澤さんの受け売りなんでしょ?
他人のフンドシで都合の良いこと言ってるだけじゃん

あんたのやってることは、詐欺だよwww
0145名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 11:41:14.22
さて、桜井がどんな言い訳をしてくるか楽しみやのーーーーーw
0146名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 11:49:23.67
皆さん、 このYoutube動画
http://www.youtube.com/watch?v=-JNJEjB3LTI
で、00:06の fuckin' の後は何と言っているか教えて下さい。
決して "fluidzation" には聞こえないのですが。

---------------------------------------------------
洋画を聞き取れない原因が判った 3
http://mimizun.com/log/2ch/english/1149919609/789

789 :桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 09:23:19
この中のrebuildに問題はありませんので、間違いはcivilizationだと思います。
それではcivilization でないとすれば何でしょうか
答えはant hillに近い意味をもつfluidizationです。
---------------------------------------------------

fluidization がant hillに近い意味をもつって この発言者はバカですか?
0147名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 12:48:38.18
>しかも「英語耳」の松澤さんの受け売りなんでしょ?

松澤の英語耳では43音と言っている。
だから松澤の英語耳とは反対の事を言っている。
その松澤も世界的な有名な言語学の本で、Linguisticが音のストリームと定義している
と教えてくれた。
俺の言う事が科学的で正しいと言う意味だ
0148名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 12:51:06.71
>和訳が間違ってますがなw

音の連続的な流れ(音のストリーム)
0149名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 12:56:50.53
世界的な有名な言語学の本で、Linguisticには 音素を解説する章が存在する件w
0150名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 13:07:35.34
>>147
自分に都合の良い事実の断片的な収集が、お前のいう「科学」なわけだ?
"Linguistic"が音素を説明している事実は、どう釈明するの?wwwww
0151名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 13:58:45.71
>>149
>世界的な有名な言語学の本で、Linguisticには 音素を解説する章が存在する件w

英語のできない汚物には...
0152名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:02:15.91
>"Linguistic"が音素を説明している事実は、どう釈明するの?wwwww

調音音声学では概念の音である、音素を使っている。
音素とは物理的な音ではない、実際の音でない、モデル的な音だ。
調音音声学は音を記述する学問だ。
だから音を記述するためには静的な音、つまり音素を使う必要がある。
0153名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:04:45.63
>Linguisticには 音素を解説する章が存在する件w

キマリ、キンタマだ。
調音音声学では概念の音である、音素を使っている。
音素とは物理的な音ではない、実際の音でない、モデル的な音だ。
調音音声学は音を記述する学問だ。
だからLinguisticでは音を記述するために概念的な音素を使うのは当然だ。
キマリ、キンタマ、ケツノ・・・・・・・・
0154名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:06:27.02
>Linguisticには 音素を解説する章が存在する件w

しかし、この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せるかも知れません。
音声は音のストリームなのです。
0155名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:08:56.31
>Linguisticには 音素を解説する章が存在する件w

音声学の権威の牧野武彦は”音素”ベースの発音教育は音声の実態と乖離しており、
問題が大きいと警鐘を鳴らしている。
音素ベースの発音学習はロボテックになると警鐘を鳴らしている。
0156名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:10:30.96
>どう釈明するの?wwwww

お前らが完黙したときは、完全に理解した証明だ。
アホな屁理屈も言えない程、理解したと言うことだ。
0157名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:20:03.38
桜井はスピードラーニングでも買って英語を勉強するべき。
0158名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:25:05.40
>>157
>>142>>146見てワロタwww
0159名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:31:38.39
桜井の英語力がゼロであることがまたまた(x半万回)証明されましたので周知age
0160名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:34:32.08
>>152
音素が存在するってことですねw
0161名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:36:50.56
>>160
昔から...
0162名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:39:51.91
調音音声学の音素を否定していながら、その音素について丸々一つの章を使って
解説している本からの たった数ワードの引用が「科学的」だっていうのは
論理的には完全に破綻しているよ。

自分が否定する音素について肯定的に相当な量を使って記述してある書籍に
書いてあることが「正しいのだ」ってバカですか?
「この本は間違っているが、ここだけは正しいのだ」って言ってるのと同じだよwww
0163名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:42:14.35
>その音素について丸々一つの章を使って解説している本からの

調音音声学では概念の音である、音素を使っている。
音素とは物理的な音ではない、実際の音でない、モデル的な音だ。
調音音声学は音を記述する学問だ。
だから音を記述するためには静的な音、つまり音素を使う必要がある
0164名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:44:56.46
>その音素について丸々一つの章を使って解説している本

調音音声学の本なら本の全体が音素について書いてある。
それが科学的な証明になるか?
量で証明できる訳がないだろう?
0165名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:46:52.42
>量で証明できる訳がないだろう?

お前らのバカニートが600人いても何も科学的でない。
俺一人の能力もない。
バカはどれだけ集まっても、集めても、バカはバカなのだ。
0166名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 14:49:49.28
>>164
本格的絶賛アホですか?

お前が引用しているのは ほんの数ワード。
"Linguistic"という同じ書籍の中で、お前が否定する音素が
章という単位で詳しく解説されている。

お前が否定することが書かれているのだから、お前から見れば"Linguistic"は悪書だろう。
悪書から得意げに引用しているお前は、本当にアホだ。

もっとも、引用元の書籍を読んだこともないと公言するくらいのアホだからなw
0167名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 21:49:21.13
>お前が否定することが書かれているのだから、お前から見れば"Linguistic"は悪書だろう。
>悪書から得意げに引用しているお前は、本当にアホだ。

そうだ、俺から見れば最悪書だ。
それもそのはず、古典的な非科学的な調音音声学の本だ。

その調音音声学の本でありながらも科学的な実態である
音声を認めざるを得ない時代となったのだ。
元来はタブーとも言うべき音声の科学的な記述だ。
そこに意味があるのだ。

しかし、この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せるかも知れません。
音声は音のストリームなのです。
0168名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 22:01:45.27
音素についての記述が一章以上に渡るのに、自称ダブーの記述は数語で語られるだけ。
自称タブーが認知されていれば、それに準じる新たな書籍が発刊されるはず。

桜井が言うタブーを補完する書籍が発行されずに、Linguisticが
20数年に渡るロングセラーである事実をどう説明するのかな?w
0169名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 22:04:04.83
>>167
>そうだ、俺から見れば最悪書だ。

最悪書と称する書籍の一部を抽出して、「科学的」だと主張するのはいかがなものかwww
0170名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 22:14:15.66
Linguisticを読んだことをないと公言する人間が「悪書」と呼ぶこと自体がお笑い。
0171名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 22:16:31.26
>Linguisticを読んだことをないと公言する人間が「悪書」と呼ぶこと自体がお笑い。

調音音声学の本は全部悪書だ。
音素で練習するとロボテックな発音になる。
その理由は音素が音声の実体と乖離しているからだ。
音声の実体の音のストリームを使うべきだ。
0172名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 22:18:16.96
>最悪書と称する書籍の一部を抽出して、「科学的」だと主張するのはいかがなものかwww

Linguisticで唯一、音声を音のストリームと定義しているのは
大変科学的で正しい音声のとらえ方だ。
0173名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 22:21:41.94
桜井さん?それとも桜井さんの騙りですか?いい加減にしてください
0174名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 22:23:43.96
>>172
全体否定をしながら、部分肯定をするって、科学では最も忌み嫌われる行為だよ。
0176名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 22:30:07.44
>全体否定をしながら、部分肯定をするって、科学では最も忌み嫌われる行為だよ。

正しいは正しい。
悪いは悪いだ。

Linguisticは調音音声学の本であり、非科学的な説明だ。
音素ベースの発音練習はロボテックな発音になる。
しかす、その中で唯一、音声を音のストリームと定義しているのは
大変科学的で正しい音声のとらえ方だ。
その方法ならネイティブのような発音が可能だ。
0177名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 22:33:06.11
>桜井のストリームは、科学じゃないって 2ちゃんねる住民は知ってるからw

それで音のストリームを論破もできずに、宣伝と言ってアク禁か?
ひろゆきに聞いたら、2chは麻薬の宣伝も良いらしいぞ?
0178名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 22:38:01.67
>>176
>正しいは正しい。
>悪いは悪いだ。

ケイゾーくん、部分集合さえ理解できない頭の悪さが ここでも露呈してしまったね。
部分的にせよ科学的でない主張が含まれる論の全体を科学的と称せないのは科学の共通認識。
そのことが理解できない人間が「科学」を理解していないことを示す好例。

桜井のストリームなど、所詮は素人に科学的だと信じこませる詐欺であり、科学的虚像。
その証拠としてLinguistic以外に自分の正当性を立証することができない。
0179名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/24(月) 23:43:01.28
誤訳に対する桜井の謝罪まだ???
0180名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 00:09:20.38
>部分的にせよ科学的でない主張が含まれる論の全体を科学的と称せないのは科学の共通認識。

科学的かどうかは、それぞれを検証するしかない。
非科学的な本でも科学的な事が書いてある事は多い。
どちらかと言えば、非科学的な事のすべては非科学的と言うことはまずありえないだろう。
0181名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 00:11:35.30
>どちらかと言えば、非科学的な事のすべては非科学的と言うことはまずありえないだろう。

Linguisticは調音音声学の本であり、音素ベースの説明は、非科学的な説明だ。
しかし、音声が連続的な音の変化と説明してある部分は大変に科学的だ。
いかに音素が非科学的であっても音のストリームの説明は正しい。
0182名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 00:13:45.47
>桜井のストリームなど、所詮は素人に科学的だと信じこませる詐欺であり、科学的虚像。

音のストリーム・ベースの説明の何が虚像なのだ。
根拠上げて具体的に説明しろ。
音声が音のストリームであると言うのが虚像なら、
音声の実像は何なのだ?
0183名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 00:16:02.84
>詐欺であり、科学的虚像。

いい年こいて、ガキじゃあるまいし、否定だけするのは止めれや!
お前の正しい主張など未だかつて、1回も聞いたことがない。
お前の正しい主張をすれば、俺の間違いが必然的に証明できるだろ?
0184名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 00:16:57.54
>>183
誰?
0185名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 00:18:00.56
>その証拠としてLinguistic以外に自分の正当性を立証することができない

音響工学や認知学の権威の元MIT、現ハーバード大のピンカー氏がNHK出版発行の”言語を生みだす本能”
上巻でも音声には音素が存在せず、音素が聞えるのは錯覚であると言っております。
英語のCATと音声から3つの音素を取り出す事はできません。それはその3つの音素は全体にまたがっているのであり、
CATの音声を3つに分けても3つの音素は取り出す事はできないと言っております。

つまり人間が錯覚で聞こえているのが音素と言う事になります。
0186名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 06:43:27.40
音のストリーム・ベースの説明の何が虚像なのだ。
根拠上げて具体的に説明しろ。
音声が音のストリームであると言うのが虚像なら、
音声の実像は何なのだ?
0187名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 07:37:10.56
>削除しなければ、ウソつき桜井さんに新たなウソつきの1ページを加えることになります。
>ブログの実践者のみんなにもこのにぎやかなスレのこと教えてあげよーっと

最も卑怯な嫌がらせをすると言うことはこの2chでは
音のストリームをまともに叩けないから。
つまりまともに論破できないから、嫌がらせ作戦をしているという事だ。
大いに満足だ。
0188名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 10:09:12.47
ニフティに敗訴したジジイって誰?
0189名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 10:16:39.64
>ニフティに敗訴したジジイって誰?

音のストリーム・ベースの説明の何が虚像なのだ。
根拠上げて具体的に説明しろ。
音声が音のストリームであると言うのが虚像なら、
音声の実像は何なのだ?
0190名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 10:22:04.26
>>189
>>141
>この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。
>日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せるかも知れません。

和訳が間違ってますがなw

A of B

BのA

A: continuous streamsは連続的なストリーム
B: soundは音

さすが、TOEIC300点のアホ!

桜井!早く自決しろ!
0191名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 10:22:39.84
>>189
皆さん、 このYoutube動画
http://www.youtube.com/watch?v=-JNJEjB3LTI
で、00:06の fuckin' の後は何と言っているか教えて下さい。
決して "fluidzation" には聞こえないのですが。

---------------------------------------------------
洋画を聞き取れない原因が判った 3
http://mimizun.com/log/2ch/english/1149919609/789

789 :桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 09:23:19
この中のrebuildに問題はありませんので、間違いはcivilizationだと思います。
それではcivilization でないとすれば何でしょうか
答えはant hillに近い意味をもつfluidizationです。
---------------------------------------------------

fluidization がant hillに近い意味をもつって この発言者はバカですか?
0192名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 10:25:01.08
>>190-192
汚物の英語力ゼロ
0193名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 10:26:08.77
>continuous streams of sound

音の連続的なストリームだ。
だから音のストリーム。
0194名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 10:27:21.01
>>193
アホ、英語を勉強してから訳しましょうねーw
0195名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 10:39:32.37
>>193
そんな間違いをしているから賛同者がいないのだw
0196名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 10:49:04.06
>答えはant hillに近い意味をもつfluidizationです。

Ant colony optimization:

Dynamic Characteristics of Bubbling Fluidization, Advances in Multiphase Flow and. Heat Transfer, 3...
Modeling and optimization of continuous catalytic regeneration process using bee colony algorithm, M. Saidi ......
Ant colony optimization: A leading algorithm in future, F. Jalalinejad, F. Jalali-Farahani, N. Mostoufi and R.
0197名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 11:05:51.09
>00:06の fuckin' の後は何と言っているか教えて下さい。

英語のリスニングは音素の照合ではありません。
音声認識は静的な音だなく、ダイナミックな認識です。
つまり、音の特徴から記憶にある音のストリームを推測して照合します。
つまりcivilizationであるなら、皆が知っているから単語でるから
かなりクリアーに聞こえるはずです。
0199名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 11:33:02.38
>そんな間違いをしているから賛同者がいないのだw

お前らはそんな目くそ鼻くそしか叩けないのか?
それは音のストリームの凄さの証明でしかない。
0200名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/25(火) 11:39:29.90
>そんな間違いをしているから賛同者がいないのだw

スピードラーニングが人気ですね。賛同者も多いようなので驚いています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況