X



(駿台基本英文700選)伊藤和夫vsネイティブ(native)
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/08/13(月) 16:29:39.37
・小倉弘の授業や本で作禁(使えない)英文が「基本英文700選」に多々あるが、700選信者は小倉弘が推薦したと書いている。
二人の考えは乖離しているのでは?
信者→小倉弘が間違っていて、伊藤和夫や700選が正しい。
http://mimizun.com/log/2ch/juku/1329388498/678
http://mimizun.com/log/2ch/juku/1329388498/686
・竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本に竹岡広信が「何故英作文の本を書かないのか?」と伊藤和夫に聞くと、
文法的に正しい文でも「こんな表現はしない」ネイティブに言われたらお終い。だから書かないと答えた。
と言う事は700選は英作文用の参考書ではないのでは?
信者→いいえ。英作文に使えます。700選を含め伊藤和夫の本に不自然な英文はない。
“よくばり英作文”こそ不自然な英文の宝庫じゃないのか?
http://mimizun.com/log/2ch/english/1343236613/
http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1081267129/731
・ネイティブに700選を見せたら
「現代英語では使われない古い英文、ネイティブが絶対に使わない不自然な英文、悪文、誤文がある。」と指摘されて、
そして日本の英語関係者からも批判されているが?
信者→ネイティブや批判している人間が馬鹿で無知なだけで英語をわかっていない。伊藤和夫や700選は間違っていない。
http://www.sanctio.jp/archives/category/jyuken-eigo/700
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480082466/
◆伊藤和夫…天下の難関一高から東大へ上がったスーパーエリートにして、一高時代に図書館の洋書を全て読破した努力家かつ哲学青年。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%92%8C%E5%A4%AB
基本英文700選vsよくばり英作文
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1342423579/
0299名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 5533-SF4R)
垢版 |
2018/12/29(土) 12:18:16.94ID:rnNWDhnB0NIKU
小林秀雄、三木清、西田幾多郎、吉本隆明などの文章を元に、
外国人の日本語学習者向けに「基本日文700選」を作ったら売れるかなw

英文解釈考、英標、解釈教室、700選などに出てくる英文(=20年ほど前まで大学入試で
頻繁に使われていた英文)は、日本語で言えば上記のような人物に相当する
英米の作家・思想家が書いた文章が多い。確かに教養あるネイティブとしては読めてしかるべきものだけれど、
日常レベルで使う言葉・表現とはかなり異質で、たとえネイティブであっても、一読しただけでは
意味がよくわからないことがあっても不思議ではない。
0300名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b1ae-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 08:57:59.75ID:rbZiG4Wr0
20年以上前からライティングの指標が変わってるんだよ。
アメリカの大学や企業で。受けて主体に簡易な表現を
するように指導される。英文学を研究するなどの
専門分野以外はもう使えないというより使わないほうがいい。
0301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55e3-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:38:15.46ID:pgYvBWVP0
>>300
確かに。英米のライティングの指標が変わっているね。タイムやエコノミストの記事、
あるいは新聞の社説などの文体も、20〜30年前と比べると、単語はともかく、
構文的にはかなりシンプルでわかりやすいものになっている。

700選も英文の読解力増強という点ではまだ使い道はあると思うけれど、これにのっている例文を
アウトプットに使うのはかなり危険だ。特に今でも「700選の例文を丸暗記すれば、英会話力もつく」
といったことを主張する人がたまにいるけれど、かなり的外れと言わざるを得ない。
もし外国人が日本語の日常会話の中で、小林秀雄の文章に出てくるような単語・表現を多用したら、
たとえ発音や文法が完璧だったとしても、ネイティブの日本人はかなり違和感を感じるだろう。
700選の例文を丸暗記して英「会話」に使うと、同じような事態が発生する可能性が高い。
0304名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc5-qFNo)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:57:03.24ID:NBY+0Vy3x
10年ぐらい前まで暗唱例文スレ活発だったし、伊藤和夫信者も沢山いたけど、久しぶり覗いたらどっちも廃れてるなー。
ライティングの参考書も昔より良いのばかりだから、暗唱例文集の良さに拘るより良い英作文参考書こなした方が力つくからかな。
0305名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93a7-ZWW8)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:04:49.06ID:tUxLl52J0
>>259
おかしさなんてわからないものだよね。
700選は暗記するものだとも言われていたし、
日本語をみて英文を書く練習をするための
ものだという人もいた。
僕は使わなかったな。使えなかった。
音読する場所もなかった
0307名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-myjH)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:27:32.82ID:7OcA7tD6p
大学受験の認識語彙は早慶でさえ8000語弱、センターなら6000語以下。これはネイティブ幼稚園児とほぼ同等。この段階の外国語学習者は時代によるニュアンスの違いどころか口語文語の区別さえまだ分からない。学べる段階では全くないから。
最近の英語教材は、将来的な運用能力も見越した自然な英語が求められるし、そのレベルに達している英語教師も珍しくないので、これらの違いを少しでも意識させたものも多い。あくまでその後のために。
ただ、今も昔もここまで高校が学習することはあまりないので、一部の英文がいかに古臭いか理解できない人が依然として多い。
そもそも、高尚なライティングを身につけてたい学習者は、こんな基礎の基礎レベルでは無いし、文学的なニュアンスを学びたい人も19世紀の小説を読むだろう。
また、英語は日本人が思っている以上に、もしくは日本語とは少し異なる形で、言葉の「堅い」「古い」に敏感な言語。日本語のような敬語がない代わりに、話し手の立場や年齢、出自を表現する方法の一つだから。
ゆえに、700選にある半世紀以上前の英文に違和感に気付けない人は、運用能力の未熟さがバレるのであまり喋らない方が良い。
例えるなら、数十秒以上日本語を話し続けられないような日本語学習者に、全部すっ飛ばして明治期の文語文を暗唱させて、文章の高尚さとか教えますか、という話。
0308名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-myjH)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:27:23.16ID:7OcA7tD6p
語学学習というのは、余程方法を間違えない限り、やればやるほど少しは効果は出る。700選のような高校基礎レベルのものなら尚更で、勿論やらないよりは全くマシ。
その一方、使えるレベルに達するまでには、かなりの学習時間がいるのもまた事実。だからこそ中級以降を見据えた効率的な学習することが必要。
700選が不必要なのは、この半世紀で英語教授法がかなり進歩したから、そして、半世紀前と英語そのものも変化しているから。
伊藤和夫がこの本で受験生に英文のパターンを可視化して見せたのは、当時としては画期的だったのだろうが、もし今の時代に700選を読む労力があるのなら、黄色ロイヤル英文法を読む方が効果は断然高い。
解説の無い700選より労力も少なく、700選と同じことを、より分かりやすく体系化している。
ネットで700選が古いと言われ、いつしか「読解用」と抜け穴的に言われるようになったが、読解用としてさえ良い教材は他に沢山ある。そもそも、700選は読解用などではなく、当時から英作文を想定していたのは明らか。読解用というものは解釈教室や長文教室のこと。
700選を完璧に覚えれば少しは英文は読めるようになるだろうが、同じ時間で違う読解用テキストを沢山こなせる。その分、自然な英語に沢山触れることが出来て読解力も速さも上がる。
結局、効率の点からも、古臭く自然でない=外国語学習者にとって紛らわしく間違った英語を無自覚に覚えてしまうという点からも、700選はお勧めしないね。
0310名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM62-REt+)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:47:01.02ID:Et7gHVzyM
基本英文700選じゃなくて、英文解釈教室に出てくる例文を覚えている人っている?
0311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e65-TfEi)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:27:40.01ID:11u05/++0
英検一級パスしてる奴は

通過儀礼で 英文解釈教室 や 基本英文700選

位マスターしてるからね

普通にこれくらい使えないとね www
0312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e65-TfEi)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:31:43.34ID:11u05/++0
>>307

日本語のような敬語がない代わりに、話し手の立場や年齢、出自を表現する方法の一つだから。


意味不明
英語には英語なりの敬語表現がいくらでもある
そんな事もわからん奴が偉そうに講釈するな w
0313名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxf1-uIZv)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:30:26.48ID:K6qS4iadx
>>312
分かってないのはお前。英語に敬語がないとは言っていない。日本語のような独特に発展した敬語がないと言っている。
その代わりに英語は古い、硬いに日本語より敏感。決して意味不明ではない。
0315名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f6c-Dg0T)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:26:18.38ID:iJHOH94H0
今周回して暗記中
英文からとられた文ばかりなんだろな 
もちろん多少加工してるけど
0320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93a7-zQT0)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:21:30.17ID:Awxk+Ipf0
700選を読んでいる。面白い。
0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93a7-zQT0)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:53:18.50ID:Awxk+Ipf0
p64からは普通に文法。
時制、助動詞、分詞動名詞、関係詞、副詞、比較、否定、相関語句、前置詞
話法の順にある
0322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93a7-zQT0)
垢版 |
2019/08/18(日) 12:36:44.38ID:KoSxt7pU0
1. I waited as long as two hours for s to v.
これ
2. I waited two hours long for s to v
というのもちゃんとした文章で、
1はas long as two hoursが副詞句、longにtwo hoursが後ろからかかってる。
2はtwo hours longが副詞句だけど、long にtwo hoursが前からかかっている。
as long asという形にすると、それに係るものはas long as の次に来ると
いうことらしいよね。(比較の普通の構文だから)
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93a7-zQT0)
垢版 |
2019/08/18(日) 12:37:29.79ID:KoSxt7pU0
今のは542番
0328名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK5b-Iq+B)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:29:30.92ID:6xD7vPckK
英語に限らない
駿台黄金期の先生達が偉大過ぎた

数学
3N+Y+A
野沢悍根岸世雄中田+山本+秋山仁
→上田惇巳

英語
鈴木長十
伊藤和夫
物理
坂間勇
山本義隆
化学
三国均
国語
藤田

>>189
> >>187
> 伊藤が偉大すぎた
>    +
> それ以降の講師が小物すぎる
>
> この両者で駿台自体が悶絶してる現状
0329名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1665-gSlj)
垢版 |
2020/09/25(金) 03:13:15.15ID:9Xhi4TfJ0
山本義隆

東大卒業した奴は沢山いても
東大入試中止させた男は歴史上一人やからな w
0330名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa0a-9nif)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:19:41.37ID:9tAiprZla
俺は700選はクソだと思うが、伊藤和夫の偉大さは認めるよ。
偉大な伊藤和夫の唯一の汚点、それが700選。
0331名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa05-5UdP)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:57:01.61ID:viN8yFqNa
>>325
おもしろかった
受験生向けの英作文とはいえ、ちょっと雑すぎないかと思ったわ...
別に厳密である必要はないが、
さすがにLonelyという単語の使い方は明確に間違ってるなw
(英語を英語のままで理解していればこんな単語を選択するはずがないんだが...)
受験生向けの英文解釈の書物については超一流でも、
英語を書く仕事をしているわけじゃないから、さすがに英作文の能力はそんなにはないんだろうな
0332名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr33-ooQK)
垢版 |
2021/05/07(金) 23:19:42.25ID:GxAxFdeVr
>>5
wwwww
0333名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr33-ooQK)
垢版 |
2021/05/08(土) 05:34:15.69ID:TG1ecKU2r
>>6
>>7
分かる
0334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4df0-1Vzy)
垢版 |
2021/06/07(月) 18:57:39.90ID:hfzueBBu0
http://blog.livedoor.jp/eg_daw_jaw/archives/52016464.html
57
She is said to have been an actress about twenty years ago.
= It is said that she was an actress about twenty years ago.
を取り出して、wasを助動詞のis said toに変えたもの

 It seems that she was a famous actress when she was young.
→She seems to have been a famous actress when she was young.

のit seems that.. とseem toの間の対応と it is said that とis said toの間の対応は
全く同じ。
0335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4df0-1Vzy)
垢版 |
2021/06/07(月) 19:00:24.39ID:hfzueBBu0
for all that S Vが出てきたときに理解できなかった。
辞書で調べて、ふーんそんなものかと思った。
後日700選をみてみたら載っていた。受験の頃、
すごく勉強してたんだなあと700選の書き込みを見て
思ったと同時に、その勉強があったから、
大学に入って小説を読むゼミでやっていけたのだなあ
知識が詰まっていたはずだ、と思った。
というわけで700選をパラ見している。
0336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4df0-1Vzy)
垢版 |
2021/06/07(月) 19:07:01.82ID:hfzueBBu0
いまは昔より、物事をわかるようになっているので、今になって
再び始めているわけですよ

古文で書こうと思ったけれど書けなかった。こういう文章覚えていたのになあ
0337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4df0-1Vzy)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:00:02.78ID:hfzueBBu0
12ページの
3. S+be+p.p.+Verbal.etc
の節は面白いな。
54のcallの場合は-be called a science.
55のbe made possible
56のbe taught to respect
はそのまま元の能動態から受動態になっただけだけど
57のis said to=it is said that
でこれは助動詞
58のbe expected to be
59のis thought to be
はそのまま元の能動態から受動態になっただけだけど
60 was seen to run
はtoが入る。
61のwas surprised to find
62 were relieved to find
は能動態がない。
63 was kept standing
そのまま元の能動態から受動態になっただけだけど
was made known
の場合のwas made は
was made to do
というのがあって、強いらさせられるという意味もある。
0339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4df0-1Vzy)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:06:28.91ID:hfzueBBu0
解釈教室が単語の並びで文意をとる、いわゆる「構文」学習の本だと
すると、700選はそういうものではない。
だから、これを品詞分解するとかSV O Mとかやるのは間違ってるよね。
もっと細かい。
0340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 355e-1Vzy)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:13:23.58ID:lb12tCvw0
予備校の時の得た英語についての知識というのは
かなりのものがあると思った。
これだけ英語ができてれば英語については問題ないはずだな
と今にして思う。周りは英語ができる人が多かったと思うけど
何も引け目を感じるようなことはなかった。
僕にとって必要なことは、スムーズに音読できる様にすることだった。
だけど今から小説を音読するとか言っても難しいだろうな
0341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 355e-1Vzy)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:15:43.08ID:lb12tCvw0
700選が悪い本だとは今の所思わないけれど、そういうところがたとえ
あったとしても、700選だけで勉強を終えるわけじゃないから、自分で
修正していけるだろうと思う。無闇矢鱈に記憶する本じゃないわけだし。
そういうことで700選批判は英語のできない人がいう戯言ですね
0347名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 355e-Mih1)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:21:54.58ID:lb12tCvw0
tough構文の正体は次のブログで
http://ie-juku.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-cd4860.html

The study is hard to understand.
の場合は、
The study is hard for them to study it.
のfor themがなくなり、itが亡くなった。説明するもの(具体的なもの)(to study)に
代名詞という曖昧なitが入ったらだめ。to studyの主語が一般的なもの(for them)なので
省略されたということで、上のページは説明している。
tough構文という名前を知ったのは森鉄の基礎英文法講座だった。
感心したものだったが、置き換えることで説明というわけのわからん説明だったと
いう上のページの批判を読んでなるほどその通りだと思った。その批判は森鉄に当てはまる。
目先の目新しさで終わってしまってはダメだ
0348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0aa7-Mih1)
垢版 |
2021/06/08(火) 01:33:38.05ID:yby1iMUe0
https://forum.wordreference.com/threads/we-believe-him-to-be-honest.3568886/
We believe him to be honest. = (2) We believe (that) he is honest.
らしい。him to be honestが一つの塊で、that he is honest.を表す。
不定詞が問題なんだろうな。that he is honestで名詞節だから同じように名詞に
するとhim to be honest.
believeはこれを目的語にとれる
0350名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0aa7-1Vzy)
垢版 |
2021/06/08(火) 09:02:41.68ID:yby1iMUe0
103
as interpreter
冠詞がない。名詞が役職を表す語でasに続くから。冠詞anをつけてもいいけど
つけなくてもいい。
 She acted as (an) interpreter at the international conference.
(英文法解説 89節A 2 b)
0351名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0aa7-1Vzy)
垢版 |
2021/06/08(火) 09:20:52.02ID:yby1iMUe0
104 would 強い意志

8 〖控えめな希望・考え; 通例一人称主語で〗
〈人が〉…だろう(と思う); …したい (!コーパス主にcare (for), be delighted, be glad,
be grateful, be happy, hate, know, like, love, be pleased, prefer, say, want, be willing;
rather, soonerなどと用いられ話し手の希望・考えを控えめに述べる; → rather, soon)
というのがあるから、

104のwouldは
a. 〖強い意志・同意〗(当然)…だ
みたいだ。
ウィズダムでちょろっと載ってる。珍しいんだろう。

むしろこれは仮定法なんではないのか?
私なら--してもらっているだろう、みたいな。
0352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0aa7-1Vzy)
垢版 |
2021/06/08(火) 09:30:53.33ID:yby1iMUe0
106
これって、一年後にペラペラになってますよ。みたいな無責任な
言い方なんだろうな。

オーレックス
have 目 -ing

人、物に...させておく
The movie had us crying.
He had a taxi waiting.
経験、被害など人、物にされる。--の状態になっている 
We had relatives visiting us at that time.
I had water dripping through ceiling.
0353名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0aa7-1Vzy)
垢版 |
2021/06/08(火) 09:35:18.59ID:yby1iMUe0
一年後にみんなペラペラになっちゃってるみたいな、そんな風になってますよ

これって700選訳の1年以内にあなた方全員が流暢な英語を話すようにしてあげます
という意思のこもった言葉じゃないよね
0354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0aa7-1Vzy)
垢版 |
2021/06/08(火) 09:43:22.71ID:yby1iMUe0
107
till nowの文だけど
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13134266573
とそのリンクを見る限り、主節はの動詞は過去形なのでは?
ここを現在完了とすると
別の客Aが部屋にいてまだその客Aと話をしている最中に、ドアから顔を
出して、待っている客Bに、もうじき終わるから、みたいな感じで
話をしている感じだな。
I'm sorry to have kept you waiting long.
A visitor has kept me busy till now.
0355名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0aa7-GjA+)
垢版 |
2021/06/08(火) 18:51:05.70ID:yby1iMUe0
こういう風に書いてると700選がなぜかつまらなくなる気がする
ただ文章を収集してたら書かれている文章自体はまちがってないはずなんだけど
その文章が書かれていた文脈というのがあるんだよね
0357HonebutoEnglish (ワッチョイ 1a8a-PlKh)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:29:07.09ID:HRHlOuYS0
┏━━━━━━☆.。:・★.。:*・☆.。:*・★.。:*・━━━━━━━━……┓

 みなさん、お疲れ様です。
 同時通訳者がたどり着いた、シンプルかつパワフルな英語訓練法。
 ほねぶとメソッドを試してみませんか?
    無料だし Twitter に登録すれば毎日コーチがはっぱをかけてくれます。
  https://honebutoenglish.com/

┗……━━━━━━━━☆.。:・★.。:*・☆.。:*・★.。:*・━━━━━━┛
0359名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0aa7-OgGv)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:37:54.59ID:8+CfoyOO0
177
should
話者の主観的判断・感情を表す文の that 節内で)
It is natural that she should be angry with you.
It’s a pity that you should lose such an opportunity.
I was shocked that he should not have been elected.

のshould が使われている。
0360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0aa7-OgGv)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:53:16.66ID:8+CfoyOO0
強調構文て形式主語と考えれるよね。
it was socrates who laid the foundations of logic.

who laid....がit です。
was it mr yamada that came to see ...?
でthat came to see....がit です、
という風に。
who とかthatは代名詞。
強調の意味は倒置から出てくる。

it was on the morning ..that i arrived in london.
のthat...は名詞節。ということはthatが接続詞になってしまって、
上の例文と種類が違う。となって困ってしまう。

この場合は、別の構文と考えたらいい。
it はthat 以下というふつうの形式主語や。
0361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0aa7-OgGv)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:19:29.92ID:8+CfoyOO0
193
there is nothing for it but toについて
https://ell.stackexchange.com/questions/88123/theres-nothing-to-do-but-do-to-do-something
にあるように、there is nothing (to) do but (to) do
という表現がある。
there is nothing for it but to do のfor it が最初余分な気がした。
しかしこのfor itの所に、リンクの表現だと、to doが入る。この代わりに、for it が入ったものと
考えることにした。nothingはbut to do のto do と並列なのではなくて、
nothing to doのdo の
目的語だから、nothing to doのto do やfor it を
消してしまうと、構造的に変わってしまうよね。butの後のto do とnothingが並列してしまう
という意味で
0363名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0aa7-OgGv)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:40:29.52ID:8+CfoyOO0
700選に文法解説つけて売れば面白い本になったのにね。
そういうのをすることが読者の義務ということで、
問題だけあって解答ない問題集だから、やってて面白いはずだけど
一般受けしないよね
0365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0aa7-OgGv)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:52:16.94ID:8+CfoyOO0
別に日本人が書いた本をやらなくてもいいけど、探せばネイティブの書いた例文集なんて見つかるだろうし。
だから別に700選をやることもない。読書している本の一つというだけかな。
懐かしい思い出がくっついてる本だけど。
0368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0aa7-GjA+)
垢版 |
2021/06/10(木) 16:56:38.48ID:u251WN560
以上でBのEssential of English Grsammarからというところまできた。
p46
0369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0aa7-GjA+)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:00:12.97ID:u251WN560
ある程度英文を読めるという人が読むと面白く感じるだろうと思う。
自分が日頃から読んでいる雑誌に出てくる構文も載っていて、
構文の意味がわかることもある。
また、所々考えさせられることもある。この構文の使われるシチュエーション
というのはこれこれだろうけど、とか。
0370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0aa7-GjA+)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:03:40.82ID:u251WN560
英文をあまり読めないほとんどの受験生が700選を覚えるとすれば、
それは知らない単語ばかり出てくる単語帳を覚えるようなものだと思う。
僕はまだ、出る単1級を覚えていない。準1級の単語帳なら知らない単語は
ポツポツあるかな、なんだけど。
ネット見てると、1級とってる人もしょぼそうだから、
僕も1級を取れるのかもしれない。だけど、1級を僕はまだとっていない。
だから、1級とってる人をしょぼい、とか断定はできない。
0374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f392-+31z)
垢版 |
2021/06/12(土) 02:41:01.56ID:3WO4yk9Z0
toについて調べてて
I am too tired not to fall asleep if I lie down.
=This means I will fall asleep if I lie down because I am so tired.
というのを見かけた。
700選の398に出てきてた。すごいなと思った。
0375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f392-+31z)
垢版 |
2021/06/12(土) 03:15:28.84ID:3WO4yk9Z0
It’s time we moved on if we are to catch that train
という文章がある。
movedとなっていてmoveとはなってない。
ここは仮定法だからだ。だからこれは実際のところmove していない、ことを示すのだ。
さらにif ...are to だ。したいなら、するつもりなら、と辞書にある。
if ...were to は仮に....とすると、であって、if...are to の仮定法ではないように思える。
0380名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f392-+31z)
垢版 |
2021/06/12(土) 10:12:41.73ID:3WO4yk9Z0
この本はいろんなものから取ってきてカテゴリ分けしたポストに入れて、
訳と注を適当につけましたという本。受験のためにという配慮は収集収録において
されてない。伊藤の最高傑作かもしれない。全ての構文を集めた本と予備校講師がいうこともあるが
今のところそう思う。それに読んでて面白い。
0381名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f392-+31z)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:20:27.00ID:3WO4yk9Z0
413
How few there are who have courage enough to own their faults, or resolution enough to mend them.
とか
Many would be cowards if they had courage enough.
とか出てくるけど、
old and crippled, he had courage enough to do the work.
はenough単独で、much enough の意味があると考えていいのかなあ?
enough courage to do the workみたいに形容詞としてのenoughの例文はいくらでもあるけど、
副詞としてのenoghだからなあ
0382名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f392-B8/c)
垢版 |
2021/06/12(土) 12:59:42.57ID:3WO4yk9Z0
413
1. he had courage enough to do the work.
はちゃんと書くなら
2. he had courage much enough to do the work.
とか
3. he had enough courage to do the work
と書くべきなんだけど
わかるから、という理由で1でもOKだと今聞いた。
なんて文を伊藤は入れてるんだ。
0383名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f392-+31z)
垢版 |
2021/06/12(土) 17:50:53.74ID:3WO4yk9Z0
>>382 はフィリピン人に教えてもらっただけなのでちょっと疑問が残るが良しとしましょう
464
she will give you what money she has.

all the —that.....=what......
what は464の場合は関係形容詞だけどね。
what little cash
で、littleはわずかではあるが
という意味ですが、なけなしの現金の意味
0385名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa67-LwQO)
垢版 |
2021/06/13(日) 14:29:36.81ID:0qxBqxz1a
>>380
出典はネイティブのオリジナルってのは確か。
問題は今は使われていない大昔の表現や例えると小林秀雄の悪文が載っているところ(てか大部分w)

俺、言語学修士号を持つパッキン美人アメリカ人妻持ちだが、700選見せたらなんだこの駄文はって顔された

ちなみにシェークスピアの英語劇とか見に行くが、修士号持つ妻でさえ3−4割しか何言ってるかわからないってさ(笑)

その道の研究者ならともかく、大学受験生がやっても時間の無駄だと思う
それやるならToeic頑張った方がいい
今の入試問題ってかなり実用に比重が移り、Toeicなんかと似てる
ちなみに俺はToeic990点満点です
0396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fc5-B8/c)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:25:40.98ID:3o3st5yk0
最近の2回目
1
is only <five minutes' walk> from the station.
= is only <a five-minute> walk from the station.
= is only within five minutes' walk <of> the station.
ということをオーレックスだけから調べることができた。
"歩いて"で検索した。素晴らしすぎる。
と同時に、伊藤すごすぎる。昔の時代、今のようなハイテクツールも
なかったのに、これだけの本を残している。
11 it gains (loses) ten minutes
なんてgain losesの使い方はコロケーション辞書にも載ってなかった。
それがオーレックスを日本語入れて使うだけで、調べることができた。
伊藤の使い方も正しい。素晴らしすぎる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況