X



【和文英訳】英作文添削スレ【自由英作】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/09/26(水) 22:11:00.30
英語で大切と言われる英作文の添削をし合うスレです。
添削する側も勉強になり一石二鳥。

〈ルール〉
添削してもらう側は問題文、自分の解答、満点を書き込む。

添削する側は、減点法でその英文を添削する。
その際減点理由をきちんと明記すること。

減点の基準は添削者が決めてよい。
ただ、基本的にはスペルミスよりも時制など文法事項や構文の誤りを大きく減点するものとする。
内容、論理の不備も添削者の裁量で減点してよい。

「英訳してください」などの依頼はスレチにつきNG。

大学受験板にあったスレですが、添削できる人がおらずこちらのほうが英語に精通した方が多いので新しく立てました。

0645名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f52-Gf5t)
垢版 |
2017/05/21(日) 23:20:17.75ID:far11Add0
>>639
自然に言葉を覚える事ができるのは8歳くらいまでで、それ以降は母国語を通して第二言語を理解する必要があると言われています。
なので第二言語を習得するにあたり、母国語を合わせて豊かにする事が大事だと思うのですが、あなたはそのような事を意識してこれまで第二言語を学んできましたか?

英文添削より日本語添削を先にした方が綺麗な英語になりそうな気がする
ってまあ母国語が大切って文意と同じだけども
0646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fd5-0ul8)
垢版 |
2017/05/22(月) 11:17:01.24ID:rLZQ+gJT0
添削お願いします!代替例文などもあわせて載せてもらえると助かります!! 語彙のチョイス、
文法のミス、ニュアンスなどなど

Do changes that make our lives easier not necessarily make them better?(From technology viewpoint)

 Technological innovation has been contributing greatly to the development of the human world. Our ancestors’ dated
lifestyle has changed to the better, efficient way, people are blessing the fulfillment of social services, and
people those who derail the way still can choose alternative way to suit their needs.
 With the advancement of technologies, manufactures have been able to produce socially benefited products. For example,
an advent of the internet has made our global communications or transactions a lot easier by the form
of e-mail or worldweb which supplant the former documents style which would take days to reach their receivers. E-documents
eliminate our process of going to civil office by just sending through the computer.
  Still, some people cannot catch up these technological progresses exist. But communities or corporates who incorporate them often
support people by preparing occasions of easy-understandable products explanation or tailored
customer service.
  Lastly, if they don’t need modern life which technologies brought into their lives, do live their owns. Such as slow life, which the way to
prefer naturally friendly goods, organic styles, thus contrary to the rapid living pace of modern
society is often chosen by people who neglect the rashness.
 The technological improvement surely has contributed to quicken the way of our living and people can use their time more freely to things
they want to spend. And our world is flexible enough to meet respective needs.
0647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fd5-0ul8)
垢版 |
2017/05/22(月) 11:18:42.58ID:rLZQ+gJT0
>>640
ありがとうございます!!参考になりました!!
0648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca3a-otJB)
垢版 |
2017/05/22(月) 11:33:29.77ID:DLLtDDMb0
鳩のなかの猫
a cat inside a pigeon

よろしくお願いします
0649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a79-LPNL)
垢版 |
2017/05/22(月) 12:15:53.90ID:7OgvlMm40
>>648
完璧です。
0650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW deac-1uXv)
垢版 |
2017/05/22(月) 16:08:05.99ID:7j7kzx5S0
>>639
あえて日本語直訳で書いてみました。

I have a question for you who study foreign language.Do you cherish your mother tongue?
The age that we can learn language naturally is until around 8 years old.After that,we need to understand it through mother tongue when we study new language.
So, the more we have the knowledge of mother tongue,the more we can improve foreign language.

大事にしていますか?は、cherishを使いました。wantやlikeと同じように、普通は進行形は使えませんので現在形です。

ageは年齢・年なので、〜才、と言うときにはあまり使わないと思います。この文章ではThe age の後のthatや、8years oldのyears oldは省略しても大丈夫です。

母国語が豊か、は難しいのですが、熟知する、という意味でknowledgeを使いました。言葉が上達する、はimproveを使う事が多いように思います。
0651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 469c-2CtJ)
垢版 |
2017/05/22(月) 16:44:42.26ID:+yOQMkUz0
>>646
一段落目:
the development of the human worldはちょっと変かな
civilizationとかでいいんじゃない
datedも単語のチョイスが、、、primitiveとかかな(これも違うか)
文章の主題がwheter make them better?なのでbetter, efficient wayとは言わないほうが良いと思います
(これだとこの文章が結論になっちゃうので)
blessing -> blessed by
fulfillmentは意味がわかりません
"derail the way"も意味がわかりませんでした

二段落目:
benefitted -> benefitting
internet -> Internet
worldwebという単語は馴染みがないです
former document styleと言うのがよくわからないです
traditioinal methods of communications とかでしょうか
eliminate our process of going to civil officeは
save our time for going to post officesとか

続きは時間のある時にまたやります
0652名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd8a-m7VN)
垢版 |
2017/05/22(月) 17:16:43.02ID:rUtELw6Dd
>>644、645、650
ありがとうございます
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a68-kvD5)
垢版 |
2017/05/22(月) 18:06:51.15ID:aFCkWNda0
Technological Innovation has -> Innovations have
contributing greatly -> greatly contributing
2文目は上にもあるがdatedは不可
Our ancestorsの生活様式は(その当時において)時代遅れだったわけではない
ただprimitiveだとちょっと文明以前感が出てしまう気もするが…uncivilizedとかも一案
後段はthe better, efficient -> the better, more efficient
でも全体として
As our civilization progresses, our lifestyle also gets more civilized...とかのほうがいいような
その後は「進歩から外れた人々はその人の需要に応じた別のライフスタイルを取っている」とかなんだろうけど
andではなくthoughとかのほうがいいと思う
自分なら
(Surely, people who can't do with a "modern" lifestyle are always there. They'd choose another one)
とかでカッコ使って妥協

2段落目1文目は言いたいことは分かるが正直変
technologyは単数でいい
manufacturesはindustryとかより遥かに狭い
ほとんど具体的に職種が念頭における場合しか使えないように思うので
our civilizationとかwe humansとか思い切って広く行ってみたい
civilizationだと1段落目で使ったのがちょっと気にかかるが…
have been able toは異常に聞こえる。「役立つものを作ることは今に至るまでずっと可能だった」と読めるが変に思える
With the advancement of technology, humans have invented a lot of tools or items to facilitate our daily life.が一例
an advent of the internet -> the advent of the Internet。the Internetは何回もadventしてないと思う
has made -> made。分からんでもないんだけど後段以下が出来るようになったのはもう昔のことだと思うんですよ
made our global communications or transactions a lot easier
-> made our communication easier and wider, almost globally.
元の文は何となく長ったらしい。transactionsはいらん
communicationの単複は悩むところだが一般論なので単数で
後半もぶった切って一文一文を短くしてみたい。一案はこんな感じか
For a long time, communication were relied on exchange of verbals or papers. The Internet changed it and...
残りはまた後日
0654名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a68-kvD5)
垢版 |
2017/05/22(月) 18:14:55.66ID:aFCkWNda0
relied on exchange of verbals... -> relied on exchanges of verbals
でもverbalを名詞で使うのは英作文としてどうなのかと思うので
people were relied on oral communication or exchanges of papers to convey messages.
とかが改善案かね
0655名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFea-m7VN)
垢版 |
2017/05/22(月) 18:29:21.14ID:A2NHWsScF
こちらもお願いします。

23 years after that accident...
Aug. 12, this day marks 23 years on the plane crash of Japan Airline flight 123 took place in 1985.
This accident was happened when a flight Tokyo via Osaka crashed in the mountains near the border between Gunma and Nagasaki prefecture, taking 520 lives out of 524 on board.
This is the worst ever in a single airplane crash.
Now a monument stands in the crash site and relatives of victims are claibing up there as a memorial service every year on Aug. 12.
0656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca3a-otJB)
垢版 |
2017/05/22(月) 21:49:00.36ID:DLLtDDMb0
添削お願いします

天使と悪魔
the angel and the demon
0657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a68-kvD5)
垢版 |
2017/05/22(月) 22:16:53.79ID:aFCkWNda0
3段落目
1行目のexistはここに置けない。非文だしニュアンス的にも変だと思う
...catch up such modern lifestyle which highly owes to technology.が一例か
以降は何か論理の運び方が全体的に変。ここまでの流れだと「近代的な生活を選ばなかった人たち」 と思ったが
「ついていけてない人たち」と言いたいのならそこの説明(今日の技術の高度化のせいで云々)が必要
次の段落の do live their owns.は「じゃあやれよ」くらいに突き放した風に聞こえるのでダメ
次もcontrary -> contraries
というかこの文全体として主語をpeopleにして生き方を説明したあと
, called "slow living".としたほうがいい(slow lifeは和製英語)
最終段落
surely has -> has surely
people can use their time more freely to things they want to spend
->people can spare their time for hobbies.
更にor rest.とかあってもいいか
最後の文は
is -> would be
というか最後の文はカットしたい。少なくとも別の気の利いた文句にしたい。

他にも文法的に問題がある部分はあるはずだがこれで勘弁してほしい
頑張ったのは分かるけど元の日本語からして練り直しが必要だと思う
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbd5-PvuF)
垢版 |
2017/05/25(木) 05:45:50.24ID:d5zmbvrx0
>>651>>653>>654>>657


詳細な添削ありがとうございます!!参考にして精進して参ります!!
0659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-y8dv)
垢版 |
2017/05/28(日) 16:42:03.87ID:SARwnJrW0
海上の悲劇
a tragedy on the sea

よろしくお願いします
0660名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f79-fjjf)
垢版 |
2017/05/28(日) 17:16:34.32ID:9FrMf5Xm0
>>659
正しい。
0664名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 9f79-fjjf)
垢版 |
2017/05/29(月) 13:24:25.34ID:nAAWE+w40NIKU
>>661
「予測する」と「予期する」じゃ、意味が全然違うだろw
0665名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 7b27-9J/J)
垢版 |
2017/05/29(月) 13:45:39.37ID:5GdBTaWW0NIKU
研究社英和中辞典より引用
ex・pect
―[動](他)
1 予期する 《★【解説】 かなりの確信と理由をもって事が起こるであろうことを予測する時に用いるが,よいことの場合には期待する,悪い場合には予想するの意にもなる》:
anticipate
―[動](他)
1 予期する 《★【用法】 よい意味でも悪い意味でも用いる; expect のほうが一般的》
引用終わり
expectは両方に使えるみたい。
0668名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 0fac-bEe2)
垢版 |
2017/05/29(月) 16:16:44.37ID:k1coPXRg0NIKU
同じく調べてみた

expect 予期する・理由があってそうするだろうと思う
anticipate 予想する・見越す・予期するでexpectより堅い
上の2つは文章の堅さで使い分ける感じ。

foresee 予感する・予見する、だから、上の2つより感覚的・直感的かな

foretell 予言する・予告するでpredictより堅い。
predict 予言する・予測する
この2つも、文章の堅さで使い分ける感じかな。
0669名無しさん@英語勉強中 (ニククエ df68-9J/J)
垢版 |
2017/05/29(月) 20:05:42.23ID:F1LS6+Kn0NIKU
英語話者のフォーラムやOxford Dictionary Blogを見た感じでは
foreseeとかforetellが未来予知とか啓示とか当てずっぽうを含むのに対して
predictはもっと具体的な理由(技術的知見etc)があって予測するニュアンス
それよりもっと具体的根拠があるのがanticipate
forecastは現状を元に判断した結果こうなる、のニュアンス

OD Blogはanticipateやpredictの類義語にforeseeやforetellを挙げてないので
まぁそういうことなのであろう
0670名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-y8dv)
垢版 |
2017/05/30(火) 06:48:48.60ID:vosJf4IU0
あなたの庭はどんな庭?
Your garden, how is it?

よろしくお願いします
0671名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbd5-MCpo)
垢版 |
2017/05/30(火) 11:56:03.70ID:H4av5NCO0
添削お願いします。代替例文などもあわせて載せてもらえると助かります!! 語彙のチョイス、
文法のミス、ニュアンスなどなど


Do you think that ease does not challenge us and that we need adversity to help us discover who we are?

 Life is a series of challenges, and most of the people often choose an easier way with less hardship when
confront dilemmas. But going through the easier one would often make no big change while experiencing difficulty
gives usopportunities to innovate our ways of thinking and behavior, or to discover new fields and unknown parts of
us.

Take a varieties of tests as first example. Whoever must have had an experience of tough competition when
enrolling university, promoting job position, getting qualification, etc. In case student, who studied hard, likely to has
a higher possibility to enroll in a good university and get a high salary job, feeling success and achievement. Whereas
student, who compromised less hours of studying with low academic score, are prone to end up in a mediocre
university or badly, drop out and has no job. Through similar scenes, people often face stress and fear whether they would
pass or fail. However, overcoming these stages enables them to build confidence which molds a part of their personalities.
And the efforts might affect their future social classes.
0672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbd5-MCpo)
垢版 |
2017/05/30(火) 11:56:39.12ID:H4av5NCO0
Other case like children who have gone through being bullied start learning martial arts to revenge the bullies,
and most of them feel stronger than before after severe training. Such as Mike Tyson, who was once bullied child, eventually
realized he was not a weak human being but actually the strongest man in the world.
 Similarly, people who experienced harsh days when they were young due to their familys’ poor financial situations
or the factof born in developing countries where struggling destitution, often said ambitious and eager to accomplish success.
And their later success stories are common in books, dramas, and so on among various countries.

 With above adversity’s potentials to create one’s turning point, though, one thing I would like to mention is that
negative effects could also happen with wrong decision-making. Japanese high turn over rate, for example, the change of job is a big
challenge but some would result in fail such as corporate cultural mismatch or even lower-salary with few perk by choosing their
desirable jobs, believing this is what they want to do. The outcome is that they feel awkward in the uncomfortable environments or have
to spend minimum expenses without any lavishness. By these things, they might blame on themselves, get depressed, think negatively. If we
misconduct our judges, adversity certainly affects our situations in a worse way and causes damage to our personalities.

 In total, by utilizing adversity wisely, we can get a chance to discover our new parts and explore better ways. However, it
is necessary to have a proper decision to proceed towards a right direction when facing the adversity.
0674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-y8dv)
垢版 |
2017/05/31(水) 21:04:05.34ID:tl60pEQ/0
白昼の悪魔
a devil in broad daylight

よろしくお願いします
0675名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa79-pj9K)
垢版 |
2017/06/01(木) 05:24:33.79ID:FPRO2JqZ0
>>674
正しいです。
0676名無しさん@英語勉強中 (GB 0Hdd-nAfx)
垢版 |
2017/06/02(金) 19:09:21.87ID:DW3hU39iH
>>646
dilenmasは変かな、素直にdifficultiesとかでいいと思う
going through ... -> taking an easier path
no big changeがなんかいまいち

as 'a' first example
testsがどういう意味なのか不明
Whoever -> Every one of us

以下の文は趣旨に関係ないので消すか書き直すかした方がいい
人生の成功と苦労の関係を聞かれてるわけじゃないですよね
「In case student, who studied hard, likely to has
a higher possibility to enroll in a good university and get a high salary job, feeling success and achievement. Whereas
student, who compromised less hours of studying with low academic score, are prone to end up in a mediocre
university or badly, drop out and has no job. 」

Through similar scenes: 意味が分かりません
本当の自分を見つけられるかどうかが、設問の趣旨なので、成長の話をしている次の文章も趣旨と合わないと思います
However, overcoming these stages enables them to build confidence which molds a part of their personalities.

これも関係ないと思います
And the efforts might affect their future social classes.

後半も似たような感じなのですが、
全体的に設問に素直に答えるように心がけたほうがいのではないかと思います

最後の段落を直すとしたらこんな感じかな。最後の一文は余計だと思います。
In summary, I conclude that adversity give us a chance to discover our
true selves and learn better ways to deal with difficulties
as long as we can wisely handle it.
0677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3a-LB0h)
垢版 |
2017/06/02(金) 20:40:54.14ID:MnpU+ptJ0
24枚の黒板
four and twenty blackboards

よろしくお願いします
0678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa79-pj9K)
垢版 |
2017/06/03(土) 05:53:37.57ID:ueTtlrOt0
>>677

24 blackboards
0679名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF0a-mjoq)
垢版 |
2017/06/04(日) 15:51:22.13ID:lPeaowdYF
よろしくお願いします。

World is changing so fast that our country is not the exception for globalization.
The need for world safety is steadily growing, not to mention for our future generations.
This essay will touch upon three ereas regarding world safty issues.

First of all, while many nations equip with neclear weapons, it is important for our goverment to be a roll model of non nuclear nation.
We should stand up in principles to boost up the Treaty of Non-Proliferation of Neclear Weapons for future generations.

Another way to make the world safer is to reduce the world energy consumption on fossil fuels.
This way, we can contribute to global warming.
Alternative fuel that can replace the oil also need to be addressed due to the shortage supply of energy in future.

Other than above two ereas, we should also consider disaster preparedness because we came across Tohoku earthquake years ago, taking so many lives.
I believe the goverment should be well-prepared for risk of a future disaster such as introducing Tunami alerting system for schools.

All in all, these areas are only majorites of many problems regarding safty issues but yet, it is important that we take steps to counter these problems in order to make the world safer for future generations.
0680名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp3d-KPl2)
垢版 |
2017/06/07(水) 08:37:12.21ID:SfTLl25Kp
お願いします

Are you agree or disagree:japan should become complety cashless society


I think japan should not become completely cashless society. i will give two reasons why i believe cashless society is bad for japanese,including the fear of crime and the problem of privacy.
To begin with,if this country become copletely cashless society,there is fear of crime.when someone gets your cashcard by accident they might use it at their disposal.
My second opinion is that even if this country is not copletely cashless society,there are many problem of privacy in japan.Then,japan should not become copletely cashless society.
In my conclusion,this country should not become cashless society.Becoming such a country is bad for japnese.
0682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa79-pj9K)
垢版 |
2017/06/07(水) 09:53:59.56ID:FBm4kg+80
>>679, >>680
日本語を併記してよ。
0683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85ec-/cca)
垢版 |
2017/06/08(木) 09:02:46.51ID:MlYM9uWI0
>>680
内容について.「completely cashless society」がだめな理由として,「金の不正利用」「プライバシー」の二つを述べているのは,よいと思います.
ただ,これらのことは,「クレカも使われている」社会でも起こりうることではないでしょうか.
もっと,完全に現金が廃止された社会で起こりうる特有の不便さについて言及したほうがよいようにも思います.
例えば,「ATMや個人パソコンなどの機械が苦手な人が取引できなくなる」など.
また,最初の理由で,単に「a fear of crime」と言ってしまうと,二つ目の理由の「プライバシーの侵害」も犯罪であることには違いなく,一つ目の理由の一部だと解釈されてしまう危険があります.実際にはオマエ二つ理由挙げてないじゃないか!
ですから,一つ目の理由はもっと直接的に「illegal use of money」などと,2個目とハッキリ違うように書いたほうがよいです.
0684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85ec-/cca)
垢版 |
2017/06/08(木) 09:03:07.70ID:MlYM9uWI0
構成について.まず主張を述べて,その理由を二つ挙げて,最後にもう一回結論で主張を述べる,という構成自体は良いと思います.
しかし,改善できるところもいくつかあります.
(1) 導入の初めに,問題を簡単に説明するとよいと思います.
「クレカやオンラインでの取引が一般的になってきている.いずれ現金が使われなくなる日が来るかもしれない.しかし,私個人の考えでは...」
(2) 二つ目の理由を挙げている段落の構成には,明らかに問題があります.
あなたの論理は,「たとえ完全キャッシュレスでない社会であってもプライバシーの問題がある」「完全キャッシュレスにしたら,もっとひどくなるに違いない」
ですが,こういうのは,先に結論を書かなくては理解されにくくなります.「Second, abolishing cash will lead to an increase of infringement of privacy.」などと先に書くとよい.
そのあとに,どうしてそのようなことになるのか書くのです.たとえば,「キャッシュレス社会では,オンライン上で個人情報を登録する必要がある.こうして登録された情報が,サイバー犯罪によって流出してしまう可能性がある」など.
(3)結論の最後の文は,結論の一つ目の文と内容は同じなので,かかなくていいです.それよりも,理由を繰り返して説明したほうがよい.「...from the perspective of illegal use of money and security on personal information.」など.

文法,word choice.
cash card は和製英語だと思ってたんですが,インターネットで検索すると,そうでもないみたいですね.
they might...--ここは,someone(単数)を受けているので,he/she などにするとよいでしょう.
disposal--「廃棄」?purposeでしょうか.
My second opinion->The second reason is...ここで述べているのは新たな意見ではなく,あなたの意見のもう一つの「理由」ですよね?
many problem->many problems
最後Japanese->the Japanese. 「日本人(たち)」という意味の名詞として使うなら,the がいると思います.ひとりの日本人ならa Jananese, 日本語なら Japanese, それ以外は形容詞.

内容4点満点中2点,構成4点満点中2点,語彙,文法8点満点中4点で,8点くらいでしょうか.
0685名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b19-Fz1p)
垢版 |
2017/06/08(木) 09:20:30.58ID:xsgj3j960
英語って難し過ぎる。仮に毎日1時間勉強したとして、3年で約1000時間だろ。この程度
では大した英語力は期待できない。目標を1万時間だとすると30年かかる。こんな膨大な
時間をかけてマスターする意味があるんだろうか?

English is too difficult. if we take one hour a day to learn English, it
becomes 1000 hour 3 years, isn't it. I suppose it is not enough to master English.
if 10000 hour might be sufficient, It takes 30 years. Such huge times spent
for English , I reckon it is not reasonable.
0686名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp71-077Z)
垢版 |
2017/06/08(木) 10:34:42.64ID:RIFjzMPnp
>>684

>>680です、ありがとうございます
ミスや改善点など確認することができました
disposalに関しては”at one's disposal”で”〜の自由に〜する”という意味の熟語です
今後、今回学んだ事を活かして英作文を鍛えていきます
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85ac-D9zB)
垢版 |
2017/06/08(木) 11:37:31.73ID:Seay5I840
>>685
自分もやってみた 別に正解じゃありません

I think English is too difficult to learn
If we spent an hour of our English lesson a day it comes to a total of 1000 hours for 3 years.
However we won't much improve for such little time.
Even though we spend 10000 hours studying, it takes 30years.
Does it really make sense to take so much time to learn English?
0688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85ac-D9zB)
垢版 |
2017/06/08(木) 12:11:24.09ID:Seay5I840
英語はどう考えても慣れだと思う 机の前で勉強するより実践実践ただ実践あるのみ
日本人が英語が極端に苦手なのは、語順の違いも大きいけど、やっぱり外人恐怖症
みたいな閉鎖的な心の問題じゃないかと思う 
CNNなんか見てると中国人はほんとに堂々と英語圏の文化や理屈やしゃべりを身に
付けてるなあと思うがあれは彼らの物怖じしない国民性の賜物だね
明治期にアメリカに留学した女性が、同じアジア人でも中国人は物怖じせずに英語で
どんどん白人の中に入っていく、我々日本人とはぜんぜん違う、とすでに嘆いてた
0689名無しさん@英語勉強中 (GB 0Hb1-zulR)
垢版 |
2017/06/08(木) 18:33:55.80ID:Vvmo0UJPH
>>685
俺もやってみた。
おんなじ日本語でも色んな訳があるもんだね

Learning English is too difficult.
Even if I spend an hour a day for learning.
it adds up to only a thousand hours after three years.
That's not enough to be fluent.
If we set a goal of ten thousand hours, it takes thirty years.
Are there enough rewards to spend that much time?
0690名無しさん@英語勉強中 (GB 0Hb1-zulR)
垢版 |
2017/06/08(木) 18:52:25.99ID:Vvmo0UJPH
>>679
>World is changing so fast that our country is not the exception for globalization.

so that 構文を使うほどの論理的つながりが2つの文にないと思います。

>The need for world safety is steadily growing, not to mention for our future generations.

not to mention forは前の文と対応してないと思います。
あと、何か導入の節があってもいいような
With the advance of globalizationとか

>This essay will touch upon three ereas regarding world safty issues.

touch uponが曖昧なので
This essay will discuss three things that our country can do for world safety
とかのほうがいいかも

>First of all, while many nations equip with neclear weapons, it is important for our goverment to be a roll model of non nuclear nation.

roll model はforな気がする
non-nuclear nationというのはなんか不自然

>We should stand up in principles to boost up the Treaty of Non-Proliferation of Neclear Weapons for future generations.

stand upがよく分からん。どういう意味ですか?
0691名無しさん@英語勉強中 (GB 0Hb1-zulR)
垢版 |
2017/06/08(木) 18:52:52.53ID:Vvmo0UJPH
>>679
続き
> Another way to make the world safer is to reduce the world energy consumption on fossil fuels.

Another way to make the world safer is to work on reducing the use of fossil fuels.とかかな

>This way, we can contribute to global warming.

温暖化に貢献しちゃいかんででしょ
the prevention ofとか

>Alternative fuel that can replace the oil also need to be addressed due to the shortage supply of energy in future.

Alternative energy sourceだと思います
short supplyかな

>Other than above two ereas, we should also consider disaster preparedness because we came across Tohoku earthquake years ago, taking so many lives.

これも冒頭と同様、becauseでつなぐほど論理的な関係がないと思います。

>I believe the goverment should be well-prepared for risk of a future disaster such as introducing Tunami alerting system for schools.
>
>All in all, these areas are only majorites of many problems regarding safty issues but yet, it is important that we take steps to counter these problems in order to make the world safer for future generations.

but yetがなんか変
majoritesも変
these areas covers only a fraction of issues we can face, butとか
最後の文はなんか意図がわからない
0692名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF43-rBDp)
垢版 |
2017/06/08(木) 18:58:04.42ID:DFIqeQsVF
>>690,>>691
ありがとうございます!修正しますね。
また、新しいテーマ投稿するんでよろしくです
0693名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF43-rBDp)
垢版 |
2017/06/08(木) 19:17:03.47ID:DFIqeQsVF
ちなみに stand up in principles は、stand up for principlesでした。英検1級の過去問で、自分の考えを突き通すみたいなニュアンスで使われてたから、覚えたてで使ってみました
0694名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF43-rBDp)
垢版 |
2017/06/08(木) 21:27:45.24ID:DFIqeQsVF
すみません。679です。
non-nuclear nation 以外の表現で適切なものって何がありますか?
a nuke-free nationはどうでしょう。
それとも
a nation that doesn't possess nuclear weapons.
と長く説明するべきですかね。
0696名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-rBDp)
垢版 |
2017/06/08(木) 22:11:50.20ID:S5hZFbXzd
>>695
なるほど、いろいろな言い方があるんですね。ありがとうございます!
0699名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 233a-YAvd)
垢版 |
2017/06/09(金) 06:27:53.53ID:tJqz7MjC0
満潮に乗って
by going with high tide

よろしくお願いします
0700名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF43-rBDp)
垢版 |
2017/06/09(金) 20:56:31.34ID:3f4Zg1C2F
添削お願いします。文法や構成の指摘の他、不自然な表現や、もっと適切な表現があるのであれば教えてください。

Today, we've made great advances in many fields such as health and medicine, human rights and science.
I believe that when our future generations look back at this era, they'll find much to praise. I'll write the details in the following paragraphs:

今日、我々は、健康と医学、人権、科学のような沢山の分野において偉大な進歩を遂げた。私は、我々の未来の世代がこの時代を振り返った時、多くの賞賛すべきことを見い出すであろうと信じる。次のパラグラフにて詳細を示す。

First, in the field of health and medicine,
new medical drugs and health prevention methods are constantly being developed while health problems such as cancer, stroke and heart attack became the major causes of death in our society.
Now, these health problems can be properly treated or effectively prevented, contributing to the rise of average life expectancy.

最初に健康と医学の分野においてであるが、癌、脳梗塞や心臓発作などの健康障害がちまたで主要な死因になっている中で、新薬や新しい予防法が次々と登場している。現在ではこれらの健康障害は適切に治療できる他、効果的に予防でき、平均寿命の向上に貢献している。

Second, let's consider human rights, there used to be many issues regarding human rights--feminsts and racists to name a few. We have made much progress toward equitable societies where various kinds of people enjoy thier lives.
I think our values and views are getting better and better thanks to globalization of common culture.

二つ目として、人権について考えてみると、以前はたくさんの人権問題があった−例をあげると男女平等主義や差別主義。我々は多様な人種が楽しく生活できる平等な社会へと発展させた。共通文化のグローバル化により、我々の価値や物の見方はさらに良くなってきていると思う。
0701名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF43-rBDp)
垢版 |
2017/06/09(金) 20:57:13.14ID:3f4Zg1C2F
>>700 の続きです。

Lastly, another erea to be praised would be science.
Scientific endeavors that we made for new technologies brought us many inventions including the internet and smart phones.
Because of the convinience they bring, we now rely on them for everything.

最後に、他のエリアで賞賛すべきは科学である。インターネットやスマートフォンを含めたたくさんの発明は新しいテクノロジーに対する科学的努力の賜物である。それらの利便性から、我々はほとんどの事で依存している。

In my conclusion, if future generations look back on this era, they would, with no doubt, praise our achivements in as many fields as they could possibly be recognized in thier daily lives.

結論として、未来の世代がこの時代を振り返った時、彼らは間違いなく、生活の中で気付くことのできる沢山の分野だけ我々を賞賛するであろう。
0702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1593-Q+GS)
垢版 |
2017/06/14(水) 23:48:30.58ID:j8PwASIc0
東アジアの某社会主義国指導者が誠実だなんて、泥棒が正直だってくらいありえない
A leader of a certain East Asia communist country is no more sincere than thieves are honest.

HiNativeでは意味がわからないと言われましたので添削をおねがいします
0703名無しさん@英語勉強中 (GB 0H8b-C0RR)
垢版 |
2017/06/15(木) 00:47:53.68ID:e41lT/3vH
>>702
AとTheの使い分けをもうちょっと気をつけたほうがいいかな
Calling the head of that socialist country a virtuous leader
is just like calling a thief an honest individual.
とか

ちょっと不自然になるかもしれないけど気取ったらこんな感じ
Claiming the head of that socialist country is a virtuous leader
is no less false than claming a thief is an honest individual.
0705名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-VB4P)
垢版 |
2017/06/16(金) 22:18:40.25ID:TnLCkjG8d
狙いが1mmズレると、的では5mmズレるということだ。

If your aim point is 1mm off center, that results in 5mm deviation at the point of impact.

通じるかな、もっとスマートに言えればいいんだけど
0708名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-VB4P)
垢版 |
2017/06/18(日) 20:26:39.93ID:6wHn/Yw/d
英作文書きました。下手くそですが、チェックお願いします。

Today, the world has changed drastically due to the great advancement of technology. It is not a doubt that they are of essence as to how we enrich our quality of life.
Thus living without technology would force people to live in misery and we need it every single day.
First, one of the most eminent and powerful inventions so far is the internet.
It provides easiest access to information whenever we need. For example, when we go out, we might check the weather forecast, the train schedules or the exact route to wherever your destination is.
Second, let's look at the electricity. Many things run on electricity such as refrigerator, vacuum cleaner and laundry machine.
With these appliances available, we can keep our houses nice and clean. But many people may get into trouble when we have a power cut.
In addition, as the number of the would population is sharply increasing, there is a growing demand for oil because we use it to run a car or make our own clothes and plastics,
which are seen everywhere in our town, without which our modern lives become an old lifestyle of primitive men.
For the reasons listed, I believe that we rely on technology too much. We need be aware that when we face huge catastrophes like earthquake and tsumami, the aftermath of earthquake, the consequence may become serious than ever.
0709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9adf-QeqB)
垢版 |
2017/06/20(火) 03:19:11.53ID:ZHHbFYr20
この英文は合っていますでしょうか?

もしあなたがわたしに遊びに出かけることを知らせていなかったら、わたしはとても怒っただろう
If you didn't let me hang out, I would have gotten very angry.

初心者なので簡単すぎる質問だと思いますがどなたかご教授くださいよろしくお願いします
0711名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM97-YD8M)
垢版 |
2017/06/20(火) 11:42:35.23ID:vdpckB97M
>>709
後半部分は完璧じゃないかな
だだ前半のletは許可する使役動詞だから
それだと「私にあなたと遊ばせなかったら」に聞こえ、日本人の俺としては訳すとなんか違和感がある
ネイティブじゃないから本当の所は分からんけど

俺だったらシンプルにこうする
if you didnt tell me you were going to hang out with someone(もしくはyou were going out to play alone),


if you were going out to play without telling me,
0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bac-2WTa)
垢版 |
2017/06/21(水) 10:29:30.75ID:+tdCp8QX0
英文を作るときにはまず日本語を見直したほうがいいね
逐語訳でかっちり文法通り作るよりもまず日本語の文章をなるべく
簡潔な英語で意味の取れる文章になおしてからのほうがいいような気がする
0715名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF62-jmfR)
垢版 |
2017/07/01(土) 22:40:15.67ID:K2qhjCkLF
添削お願いします。
According to the U.N. criteria, society whose senior citizens -individuals at the age of 65 or upper- account for more than 20% of its population is defined as super aging society.
Japan, in paticular, is facing the problem as it already has marked the proportion of 23% as of 2010.

国連の定義によると、65歳の高齢者が人口の21%を占めると超高齢社会となる。特に日本は2010年の時点で23%で、すでに高齢化社会に直面している。
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 01bd-q9Kq)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:59:15.12ID:vGSGT1iX0
>>716の添削を私もお願いします

According to the definition of the UN,
when elderly people at the age of at least 65 now
is 21 percent of population of japan,our society is called
a super aged society.Japan is ,in particular,23 percent in 2010
and is already super aged society.
0718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 92df-wjSU)
垢版 |
2017/07/04(火) 00:38:25.65ID:h0tKKzEB0
1行目
715のは長ったらしすぎる。表現を考え直したい。 citizens -indivisuals とかどうなの
国連はthe UN (ピリオド不要) でよい
717のは「一般論として」21%以上ならば超高齢社会なので of Japan, our society is...は誤訳
According to... criteria, if a society's aging rate exceeds 21%, the society is called "a super-aged society".
The UN defines "a super-aged society" as one in which more than 21 % population is 65 years or older.
などが一例ではないか

2行目
715は arleady has marked... as of 2010.は若干違和感がある。現在完了ではなく過去では?
the problemも何を指しているか判然としない。言わんとすることは分かるけど代案が欲しい
717は Japan is 23%は許容されないと思う。 あと冠詞抜け。
Especially Japan, already in 2010 23% of whose population was 65 years or older, meets the criteria.
とかが一例か
0720名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc2-jmfR)
垢版 |
2017/07/04(火) 06:27:24.77ID:gDwaHheFd
>>718
ありがとうございます!
0723名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-3bji)
垢版 |
2017/07/11(火) 21:51:17.52ID:XQ6Sp3zsa
>>722
あの有名な本のタイトルなら原題は
Who moved my cheese? だね。
ただ訳すなら
Where did the cheede go?
Where has the cheese gone?
Where has the cheese been moved? かな?
わからん。詳しい人教えておくれ。
0726名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd9e-vIaZ)
垢版 |
2017/07/14(金) 17:37:39.22ID:9KE/ZpmAd
移り変わりとは、時を通して変化している状態です。

盗みを働く犯罪者は、高齢から若年まで様々だ。
0729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87cf-z+eH)
垢版 |
2017/07/16(日) 22:51:34.14ID:CPI475650
日本語を英訳しようと思うときに難しく感じるのは
日本語はあいまいでも一応文章として成り立ってしまうからだと思う
だから英訳するときにははまず日本語を明確な意味のある文章に
つくり変えてからでないとできないことが多い
0731名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM98-C6ZK)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:53:23.40ID:n8aMhF2pM
添削よろしく御願い致します。

「多細胞生物の身体は、1つの受精卵から、単純な形態を経て複雑なものへ変化することで形成される。一方、単純な形態を持った多細胞生物は現在も存在しており、進化的に複雑な形態を持つ生物の原型に近いものであると考えられる。」

The Body of multicellular organisms originated from one fertilized egg and is formed by changing from a simple form to a complicated one.
On the other hand, multicellular organisms with a simple morphology are still present and are thought to be close to the prototype of organisms with evolutionarily complex form.
0733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f0df-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 16:21:56.49ID:jYab5rD90
The Body of... originated -> A body of... is originated
be close to the prototype -> be close to a prototype
with evolutionarily complex form -> with an evolutionarily complex form

だと思うがこんなところじゃなくて近くの院生か教員に聞いたほうがいいのではないか
0736名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfd-C6ZK)
垢版 |
2017/07/19(水) 16:32:21.61ID:oUVQZE+OM
添削をよろしくお願いします。

筆者はその手法を用いたアプローチは難しいと主張しているが、進めるべきだとしている。彼はまた、例として別の手法との比較により考察している。

The author say that aproaches using the method but should be developed.
Also, he use a example, other method, for comparison and considers that reason.
0737名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfd-C6ZK)
垢版 |
2017/07/19(水) 16:33:52.78ID:oUVQZE+OM
>>736
すみません。少し直したこちらでよろしくお願いします。

The author says that aproaches using the method are difficult but should be developed.
Also, he uses a example, other method, for comparison and considers that reason.
0741名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfbd-XDlc)
垢版 |
2017/07/20(木) 23:34:09.24ID:krbPPl3O0
移り変わりとは、時を通して起こった大きいまたは小さい変化です。
By "history" I mean big or small changes that have occurred over time.

よろしくお願いします
0742名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7bd-ix72)
垢版 |
2017/07/22(土) 22:35:24.71ID:vUo0UvuA0
私も添削お願いします
移り変わりとは、時を通して起こった大きいまたは小さい変化です。
A change means big or small changes which have occurred through time.
よろしくおねがいします
0743名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa6b-n8Ul)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:14:10.84ID:52i4qqepa
ある番組を2日分観た場合、以下のどれにすべきでしょうか?
または全く違う文にすべきでしょうか?

(1) I watched two days epidode.
(2) I watched two day episodes.
(3) I watched two days episodes.

よろしくお願いします。m(_ _)m
0745名無しさん@英語勉強中 (GB 0H93-Yg6j)
垢版 |
2017/08/01(火) 01:08:11.03ID:Gi87U4IyH
>>744
I tranferred 5000 yen to your bank account as a donation
のほうがしっくりするかな、なんとなく
donate * to
のかたちだとtoのあとはチャリティとか
そういうものを入れるほうが普通な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況