X



★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)9★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/11/23(金) 11:18:55.96
TOEIC(R) Official Website in Japan
http://www.toeic.or.jp/
TOEIC
http://ets.org/toeic/
TOEICの得点と英語力の相関
http://www.toeic.or.jp/square/guide/testnavi/wt/t_04.html

■本スレッドの趣旨: TOEICのスコアアップを目的とする情報交換
●TOEICのスコアアップに有益な(無益な)参考書や問題集を互いに紹介・質問し合い、
 それらの活用方法について論議する
●TOEICのスコアアップに有益な(無益な)勉強法を互いに紹介・質問し合う

本スレッドはこのスレッドの37以降で作成が検討されたものです。
★TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法)51★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1200050325/
前スレ
★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)8★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1323787593/
0002名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/11/23(金) 11:19:40.28
・過去スレ
★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)7★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1314340818/
★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)6★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1304999377/
★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)5★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286588132/
★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)4★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1257762980/
★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)3★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1241855265/
★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)2★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227433735/
★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1200572999/
0003名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/11/23(金) 12:40:38.97
官僚の飼い犬 野田くそ総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

公務員天国温存
0005くも男 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2012/12/21(金) 19:47:03.75
2月にうけるIP-TOEICで700点台目指すわー(前回410)
教材
2ヶ月で新TOEIC730点(2周目)
つぶやき英語トレーニング(シーン34)
ダイアログ1800(つまみ食い)
キクタン600(チャプター6)
公式vol3
発音本(4日目)
1日ノルマ2時間半
ああ〜テストが楽しみだなぁ
0006名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/21(金) 22:25:51.39
政治家&公務員の英雄

野田佳彦

ムダは放置 消費税上げ庶民から税金を確保
0007くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2012/12/26(水) 22:19:53.31
今日の勉強
公式vol4二日前に普通に解いてL240-285R120-170だった。
間違えた部分を5回音読(3時間)
つぶやき英語トレーニングscene35と関連表現を暗記(30分)
2ヶ月で730点あと9日
(30分)
uda式30音10日目。リクゼーションをCD7回聞いて書き取った(30分)
文法問題集NEXTstageの仮定法のところ全部解く(1時間)
おわり
0009くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2012/12/30(日) 13:30:07.48
今週の成果を出すために公式問題集の練習テスト2解いたら
リスニング素点65スコアレンジ240-285
リーディング素点41スコアレンジ120-170
だったー
パート5頑張ろうー
0012くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2013/01/09(水) 18:55:28.42
トリップあってるかな?
今日公式5のリスニング問題解いてみたら
素点71でスコアレンジ300-400だったぜー
成長した?
意外とパート1が6問しか正解できなかったー
1ヶ月頑張ろう
001310 ◆TAPy3blMsc
垢版 |
2013/01/12(土) 20:24:54.33
明日700取りたい。あわよくば800取りたい。
0014くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2013/01/12(土) 21:31:37.55
>>10さん明日頑張ってね〜。
俺は1ヶ月後にあるIPで750点とるぜ!!!
とりあえず今週は勉強する気無くしたから、図書館で洋書音読と参考書例文丸暗記してる。
001510 ◆TAPy3blMsc
垢版 |
2013/01/13(日) 09:56:59.18
>>14
センキュ〜
今日はR400取るつもりで350取ってくる!
やったるで〜〜〜〜〜!!行くぜ〜〜〜〜!
001610 ◆TAPy3blMsc
垢版 |
2013/01/13(日) 17:57:17.35
700いったぜー!
L380R340 計720だな
0017くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2013/01/14(月) 21:47:57.10
>>10さんおめでとう。
今日公式5の2番目初めて解いたらスコアレンジが400-600ぐらい。もっと頑張ろー
今日の勉強
つぶやき英語トレーニングscene38一文ずつ区切って50回ずつリピーティング(1時間)
ダイアログ1800文章を見ずにひたすらCDかけっぱなしにして、どうしても聞き取れない部分を音読(40分)
文法特急を一冊(30分)
1ヶ月後のIPで750目指して頑張ろーははは
0018くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2013/01/16(水) 23:02:54.98
今週は文法特急の成果もあってか
公式5の1時間測って初解きで
素点L71R56でスコアレンジL300-400R205-300だった。合計505-700だw
2週間ほど前公式4といたときは素点L65R41だったから、すごい進歩だぜー
ENGLISH板のみんなのおかげだー
750点目指して頑張ろー
0019くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2013/01/16(水) 23:16:07.81
すみません。今日解いたのはリーディングパートのみで、点数は前回解いたリスニングパートと足しました。
もし、リスニングリーディングをぶっ通しでやったら集中力の問題でもっと点下がったかも?
0020名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/01/17(木) 01:15:44.03
大学入試から20年
ふとしたことで全く縁のなかったTOEICなるものを受けてみたんだが、
丁度730を越えたところだった
予想よりはよかったが、東大受かった頃なら850は行ってたんだろうなあ
0022くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2013/01/18(金) 22:19:37.23
>>20
羨ましいわー
あなたのような脳みそが欲しいぜー
俺は、2年前中1の教科書からやり直したぜー
スタート地点が遅れているのは仕方ないし、きっと効率が悪い勉強法だけど、頑張るぜー
今日の勉強は単語160個暗記(60分)だけ
今日は疲れた
明日からはいつもどおり頑張ろー
0023名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/01/20(日) 05:43:39.00
TOEFLしか受けたことないがTOEIC初挑戦@2月
留学中だから700はこえたい、今からガッツリ勉強してどこまでいけるかw
とりあえず2月の試験まで宜しく
0024名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/01/22(火) 17:31:11.08
先々週くらいに2回目のIP受けたら420だった〜
前回から100点上がってるけどまだまだ果てしないなぁ
2月から集中してやろう
0025名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/01/23(水) 17:59:43.39
>>くも男
ありがとう〜。勢いで800までは行くぜ〜!

>>24
明日やろうはバカ野郎。2月からやろうは・・
0027名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/01/24(木) 05:42:27.96
新TOEICテストスーパー英単語

月並みだが実際に書店行って自分に合ってるの買うか、
アマゾンのレビュー見て良さそうなのがいいんじゃないかな
0028くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2013/01/24(木) 22:30:01.15
>>26
キクタンTOEICscore600
1日16単語で80日かけてやるように書いてあるが、
俺は1日に10日分160単語と例文を覚えるのを5日間続け、覚えきる。だから半分の40日で終了。
それと、プラスアルファでTOEIC公式の知らない単語を全て書き出し、辞書に載ってる例文とともに覚えたぜー
俺は文法壊滅的だが、単語力だけで公式の点数のび太ー
002910 ◆TAPy3blMsc
垢版 |
2013/01/24(木) 23:31:45.34
>>26
キクタンBASIC4000→キクタンscore800→金フレ→DUO とやった。
次はキクタン6000でもやろうかな。
0032toeic725
垢版 |
2013/01/26(土) 16:18:37.62
あとちょっとで730(現在725)

勉強法は今のところ、ニュース学習と洋画学習が中心。

詳しくは、ブログで解説。
(toeic480.blog.fc2.com)
0033くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2013/01/26(土) 23:55:15.14
最近サボってたぜー
今日はつぶやき英語トレーニングscene40を一文ずつ区切って、30回ずつリピーティングしたー
引きこもりで、耳から入る情報は英語しかないから、
最近独り言を英語で喋ってしまうぜー正しい英文かはわからないがw
今週からは他の資格取得のため勉強できないぜ!!
元410点、英語中卒レベル、文法壊滅の俺が
750点目指すぜ!!
0035くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2013/01/27(日) 13:37:16.35
<<34
2月にIPを受けるぜー
勉強期間が3ヶ月だから、今回は100アップの510点目指すぜー!
今年中に730の大台にのるつもりだー
003723
垢版 |
2013/01/28(月) 05:39:17.11
2月9日の本番に向け、初めてTOEICの模試形式で一通り解いてみた。

使ったのは「はじめての新TOEICテスト 本番模試」の第一回目。
初めてだったから、解いていてこんなに上手くいかないものなのかと実感。

part5を15分、part6を5分、part7を55分の時間配分で解いたけど、参考書で勉強した
部分見のスキルをpart5,6で生かし切れなかった。
部分見でいい問題と全部を読む問題を的確に判断するには実戦形式の練習がけっこう必要なんだな。
あと、リーディングは時間ないと聞いていたので速攻で解きまくってたら
part7終わった時点で8分余ってたのも反省点。
part7は55分あれば確実に正解見つけて答えてても大丈夫だと分かった。
次からは時間に拘らず確実性重視でいけばもっと正答率上がるかな。

案の定リスニングで18問落とし、リーディングでは21問のミス。
でも難しめのテストだったから予想スコアではL455、R430の合計885だたwうれしすw
0038名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/01/28(月) 07:57:47.94
>>37
 各Part の素点はどんな塩梅ですか?

 >部分見でいい問題と全部を読む問題を的確に・・
 Part7 ガチ読みで8分残しだったら ↑ に拘らないほうが良いと思う
003923
垢版 |
2013/01/28(月) 09:16:17.44
>>38
part1 9/10
part2 25/30
part3 25/30
part4 23/30
part5 31/40
part6 9/12
part7 38/48

Rセクションの間違いを一問見逃していて、結局L455、R425の計880でした

part7はほとんど初めてだったので、最初の方は全文読まなかったり
難しい文章をちゃんと理解出来てなくてもさらっと読んだので時間が余ったのだと思います。

なので次からはpart7ガチ読みでスコアアップに期待。あと必要なのは慣れかな。
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2013/01/28(月) 19:15:31.65
>>39
すごいね
俺も負けてらんないな
004138
垢版 |
2013/01/28(月) 21:42:22.62
>>39
 良い感じの点数ですね

 >なので次からはpart7ガチ読みで・・
 R420〜430を超えようとしたら、却ってガチ読みのほうが早かったりするから
 試してみるといいかも。
 ただ、本番までの期間も短いから、早めにスタイル決めることをお勧めします。
0042名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/02/01(金) 07:13:39.53
おまいら、TOEICのテクニックに自分の知ってるアニメや漫画の名前付けると面白いぞww

俺の場合、
・パート1と2のナレーションの時にパート5を解く →back to the future
・パート5と6で、選択肢と空欄の前後だけを見て一瞬で解く →神速のインパルス
0046名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/02/03(日) 23:30:58.33
>>42
パート3-4で選択肢のa〜dの部分を3問分まとめて指で押さえる。
→ ヘルクライム・ピラー

リサリサ「この試験はマークシートだけを好み、
マークシート以外の書き込みは跳ね返す!」
004710 ◆TAPy3blMsc
垢版 |
2013/02/04(月) 12:03:20.03
うお〜〜〜い!
700すっ飛ばして825が出たよ〜〜〜〜!
おれすげーーーー!L440 R385
塗り絵が5〜8問くらいあったから次は900まで狙えるぞ!
やったぜ〜〜〜〜
004910 ◆TAPy3blMsc
垢版 |
2013/02/05(火) 00:45:00.39
>>48
ありがとう^^
俺の場合少々の音読・シャドウイング・オーバーラッピングの他は聞き込みだけ。
聞き込んでいくと単語は聞き取れるけど意味が分からない状態で停滞するけど
それでも聞き込んでると簡単な文は聞いてすぐに意味が分かるようになってくる。
そうなると他スレのたぬきさんもだけど、一気にスコアが伸びるみたいよ。
ちなみに、このスコア取ってもオーストラリア人が早口で話すと聞き取れないです。
0050くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2013/02/08(金) 15:35:55.88
おまえら久しぶり!!!
IP終わったぜー
俺の予想正解数は
part1 8〜9
part2 20〜25
part3 20〜25
part4 20〜25
part5 10〜15
part6 4〜6
part7 35〜40
くらいかな。先読みテクニック駆使して全部解いた!わからないところは読み飛ばしたから時間は10分余ったー
前回無対策で410点だったから、今回は470点くらいかなぁー
730取りたいからっていきなり730攻略本買うのは間違ってたぜー
結果出たらランク下げて別スレ行きます!
次こそこのスレに来れるように頑張るぜ!
005110 ◆TAPy3blMsc
垢版 |
2013/02/09(土) 20:26:34.73
>>くも男
おつかれさま
リスニングだけで350点以上は行ってるんじゃないか?
ひょっとしたら400以上かもよ。
0052くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2013/02/10(日) 00:22:17.04
>>10さん
へぇーこんなにいくのかなぁー
だったら500は突破するかなーうれしいなー
結果通知が待ち遠しいぜー
0053名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/02/10(日) 07:15:41.06
一年前700点で海外に留学してこの前TOEIC受けて以前と手応えが同じで700台
どんだけ成長してないんだ死にたい
0054名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/02/10(日) 09:29:40.89
ふぅ〜やっと初TOEIC受験して来たぜ!
中間試験が忙しくてこの一週間はあんまり勉強出来なかったのと、
試験期間中は睡眠時間4時間でそれに慣れちゃって昨日も結局それぐらいしか寝れなかったのが反省点。

10日〜14日で結果来るらしいけどそれまでが物凄く待ち遠しいな。
少し休憩してまた三月に向けてシコシコ勉強しよう。

>>くも男
10分余るってもったいなくないかw
その時間でpart7の正答率上げれないだろうか。

>>10
L440とか羨ましい。そんぐらい取るのって、試験中はほとんどの問題を
理解して自信持って解けるレベルなのかな?
今日のテスト、part2~3で微妙なのがそれぞれ少しずつ、
part4はちょっと・・・って感じでpart1でも2問くらいあやしいのがあったorz
005623
垢版 |
2013/02/10(日) 10:33:15.81
>>55
いや、アメリカで受けた。時差で今日は土曜日。名前つけ忘れてた。
調べたけどIPではないよ、たぶん。
005810 ◆TAPy3blMsc
垢版 |
2013/02/11(月) 23:44:55.61
>>54
part1・2は間違いないって問題が多かったけど、早口になると聞き取れないのが何問もありました。
part3・4は簡単な文の時は読み終わるときには正解3問分かるけど、
難しい文になるとやっぱり聞き取れないです。その程度みたいです。

>>57
今まで一生懸命やったのは
出まくりリスニング、公式4・プラクティス、究極模試、
極めろリスニングのpart2例文読み込み、パート1・2・3・4特急です。
今はDUO全文聞き取れるようにと読解特急1の無料音声を聞いてます。
005910 ◆TAPy3blMsc
垢版 |
2013/02/12(火) 18:14:15.95
やっぱり読解特急はやめてリスニングボックスやる
006023
垢版 |
2013/02/13(水) 11:55:06.09
>>10
ありがと〜
極めろリスニングのpart2例文って、実際効果あったと思う??
006110 ◆TAPy3blMsc
垢版 |
2013/02/13(水) 20:20:28.38
>>60
う〜ん、どうでしょう?
僕の考えでは単語は聞きとれるけど意味が分からない文は、
音読でも黙読でも読んで刷り込んでいくのがいいのかなと思ってます。
効率でいうと公式3,4,5、パート2特急のほうがいいかもしれないです。
でも自分は模試的なものより網羅的な教材が好きです。

思いがけない高得点に喜び過ぎちゃったと反省。
コテハンやめて900点オーバー目指します!
0062くも男@410 ◆pxYrnB0BEQ
垢版 |
2013/02/13(水) 21:18:00.44
>>10
すごいな!努力の賜物だな!
俺も>>10を目指して頑張るぜ!

俺はまだ結果来てないが、今年中に730、そして簡単な日常会話ができるように頑張る!早く結果来い!500予想。
006323
垢版 |
2013/02/20(水) 13:04:19.76
2月9日に受けたTOEICの結果がやっとやっと来てくれた・・・。
TOEFLからの換算が700点台+TOEIC初受験ということでまずは700点台を目標に
このスレに参加してたけど、初受験の結果はL480のR450で合計930点でした。

インターンの募集が始まる6月までに900取りたい、けど難しいだろうと
思ってたから本当に感激!泣

英語はやればやるほど伸びる教科、一番努力が反映される教科だと確信してます。
自分はもう去りますが、このスレの他のみんなの健闘を応援してます!
006523
垢版 |
2013/02/20(水) 17:47:58.79
>>64
ありがとうw
外資での就職も視野に入れてるけど、もう就活()のためのTOEICはしなくても大丈夫かな
数年前、高二の夏までは英語の偏差値45だったからここまで長い道のりだった。
0067名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/02/20(水) 21:21:41.55
>>23
すげーな。
得点もすごいけど大学生になってからも勉強できるってのも偉い。
英語力があれば模試系の勉強に没頭しなくてもいいってのも参考になる。
俺も解答力を上げるより英語力を上げる勉強やる。
高二の夏からどう勉強したん?
006823
垢版 |
2013/02/21(木) 17:52:05.98
高2から話せば長くなるぞw細かいところもうろ覚えだし

高2で偏差値45の時はひたすら単語(ターゲット)、文法(nextstage)、
英文解釈(伊藤さんのなんとか英文解釈)を同時進行で完璧になるまでやった。
その後にリスニングや大量の過去問と長文読解の問題集をこなして、受験時には偏差値70のセンター9割。

大学入った時点でTOEFLのITPは460点。留学行くために単語帳使って語彙を増やし、
リスニングや長文もTOEFL用にやった。
変わったことと言えば、大学にいる外人捕まえて遊んだり
英語の本も留学を意識して辞書引きながらかなり読んだかなぁ。
006923
垢版 |
2013/02/21(木) 18:00:38.90
大学二年目でTOEFL570点取れて、去年の9月から留学始めて、1月の中旬からTOEICの勉強開始。

TOEICの概要を知るために「はじめての新TOEICテスト完全攻略バイブル」
単語に「新TOEICテストスーパー英単語」、文法は「新TOEIC TEST英文法出るとこだけ!」
あとは模試一回解いた。イクフンのリスニングもあったけどほとんど手付かず。

基礎さえあれば、俺の使った文法の参考書は凄い役に立つと思う。
part5,6の時間が大幅に短縮できて15・5・55分の時間配分が出来るようになる。

振り返ってみると、まずは地道な基礎だな・・・。
基礎しっかり固めて文読みまくったりリスニングしたりを積み重ねてって感じ。

いかんせんTOEIC自体の勉強が少ないから参考にならなかったらゴメンw
このスレにはお世話になったしせっかくだから1%でも誰かの参考になればいいな。
007023
垢版 |
2013/02/21(木) 18:13:26.53
>>67
TOEICが比較的すぐにとれたから、英語力があれば模試系の勉強に没頭しなくてもいい
ってのは本当かも。英語したくて留学してる訳じゃないけど、
最近は生きた英語も魅力的に思えて大学のディベート部に参加させて貰ってる。
0071名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/02/22(金) 18:35:50.64
>>23
よし分かった
単語、文法、英文解釈
 ↓
大量のリスニング、問題集、単語 
 ↓
留学 だな。

留学がハードル高いけど駅前留学で代用するとして、俺もその順でやる。
0073名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/17(月) 19:50:09.15
ぜんぜん730に届かへんわ
0074名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/18(火) 03:12:39.31
16年前にかなり勉強して680
今回準備期間1ヶ月のみで挑戦
問題集とかはたくさん用意したけど結局時間なくて
公式4とリアル模試で計5回の模試を試験を想定して2時間でやった位かな
5回全部予想点数500点位だったorz

まじで結果500点ならorzだったろうけど625だった
しかも16年前よりリスニングは30上がった
その代わりリーディングは85落ちたがw

このスレとかに自分位の年齢の人あまりいなさそうだけど
ブランク16年、準備1ヶ月で55点だけスコアダウンなのは割といい方だよね?
早くまずはBランクの730、そして次は800、その後Aの860とスコア上げたい
0075名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/19(水) 03:57:28.63
理系卒の技術屋で、アラフォーで初めてTOEIC受けて650、
そこから1〜2年ぐらいで900点台に上げた。

仕事デキる奴なら、本人の努力と情報収集力次第で何とでもなるよ。
あとは、ハズレ本のステマに騙されない様に…w
0076名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/19(水) 04:18:23.30
>>75
アラフォーで650のあと1〜2年で900まで行ったの?スゴス

まあ今回の自分は努力が足りなすぎるのはわかっている
情報収集能力も関係あるの?
ステマ本かどうかを見分けるのも難しいな

ってかまじで2年以内に900まで行った勉強方法教えて下さい
書いているので想像つくと思いますがこちらもアラフォーです
まず800、最終的には900取りたいです!!
0078名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/19(水) 10:52:57.32
>>76
リスニングは音読とシャドーイングを中心にやっていくといい。
一度解いた公式問題集の解答冊子を使って、Part3・4問題の英文を見つつ
お手本を聞きながら同じスピードで音読出来るまで繰り返す。
慣れてきたら、今度は本文を見ずに耳だけで全ての単語が漏れずに聞き取れるまでやり込む。

文法は今まで解いた問題をミスがなくなるまでひたすら繰り返す。
俺は文法特急1・2でミスしたページの角を折っておいて、折り目がなくなるまで何周も回してた。

リーディングも同じ素材を読む練習を繰り返す。2回目以降は解かなくてもいい。
ストップウォッチで時間を計りながら、全文ガチ読みで1分間150語のペースで読める様になるまで繰り返す。
今まで使ってた問題集でもいいけど、読解特急2→4→3みたいな難易度別の本だとやりやすい。

あとは単語が弱かったら、金のフレーズみたいな本や、iKnowみたいなオンラインサービスをやればいいと思う。
0079名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/19(水) 17:53:12.23
リスニングが全然できないんだが
採点時に聴くと「なんでさっきこれが聞き取れなかったんだ」っての多いんだよな。
こういうのもリスニング力が上がると減っていくもん?
単に集中力の問題?
0080名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/19(水) 22:18:22.47
スコアアップめざす650〜700の方に薦めるとしたら、新公式と文法特急、反復やな・・。
アラフォー技術屋さんに賛成。
ハズレ本・ステマ本で、おカネと貴重な時間ムダにしないこと。
0081名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/20(木) 00:55:27.87
>>79
素の状態だと聞き取れても、選択肢を先読みしながらだと聞き逃しが多くなる。
原因は、脳みそのCPU負荷が足りなくなって、音声や意味の解析が間に合わなくなるから。

音読やシャドーイングがいい練習になるのは、口を動かしている分だけ負荷が掛かるから。
あるいは家事をやりながらとか、体操やストレッチをしながらとか、100%じゃない状態で
ちゃんとリスニングが出来る様になると、本番形式で解いた時の聞き取り精度が上がると思う。

リスニング対策で何度も繰り返し聞く人がいるけど、
100%集中出来る状態での練習はあまり効果がないよw
0082名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/20(木) 20:35:58.99
今まで文法、単語まともに勉強したことなし、
会社でいきなり海外担当にされて、
英文レポートをひたすら読んで、時々会議に出てサマリーを作る実務をこなしてるだけで
400>700までスコア上がった。

でも、やはりパート5(6)が絶望的に出来ない。
問題集を解いても、すべてが単品の問題に見えて、流れが掴めず、
まったく同じ問題が出ない限り、解ける気がしない。

1年とか時間かかってもいいから、ここをパーフェクトに解けるようになりたいんだけど、
何を勉強したらいい?forest?
0085名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/20(木) 22:56:23.68
>>82
語彙問題も完全に押さえようと思うと大変だと思うけど
パート7ができてるなら数十〜百時間程度でパーフェクトに近い数字出ると思うけどな。
自分は千本ノック5冊を3、4周したくらいだけど文法・語彙は90超えてるよ。
0086名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/20(木) 22:58:21.91
>まったく同じ問題が出ない限り、解ける気がしない。
そもそもほとんど「まったく同じ問題」ばっかでるから問題集できるようになれば十分かと。
0087名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/21(金) 01:02:48.96
>>82
流れが掴めないのは、一度解いたっきりでちゃんと復習していないからだと思う。

最初の1回はフルスピードの問題演習でいいけど、
一度解いた問題を定期的に何回も繰り返して、

・なぜこの選択肢が正解なのか?
・なぜ他の選択肢が不正解なのか?

をちゃんと説明出来る様になるまでやり込んでいくといい。

3〜4周ぐらいやり込んで全ての選択肢の理由が即答出来る様になれば、
他の類題にも対応出来る様になる。
0088名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/24(月) 13:16:53.75
今回どうだった?
なんかpart2がくそ難しく感じたんだけど自分だけかな…。
Part3以降は割と簡単だった気がするんだが。
0089名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/24(月) 19:10:47.90
88>
同じく。今回800目指してたけど700ちょいだろうな
0090名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/24(月) 23:32:22.32
TOEIC730なんて馬鹿でもとれるだろ。
俺は無勉で870行ったわw
0092名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/25(火) 07:14:42.40
>>82
リスニングが450行くまではリスニング重視でリーディングはおまけ程度
0093名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
part2稼ぎやすいっていうけど短い文聞いて意味わからん問題が多くて結局解けないな。
0095名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
なかなかリーディング最後まで読めなくて
いつも15〜20問くらい塗り絵になってしまう。

日本語の文章なら文字の種類いっぱいあるし
ナナメ読みで意味分かるけど、
英語はたった27種類だし紛らわしすぎて
パッと見で意味取れないし、全然早く読めない
tough,though,through,thoroughとか絶対そこで止まるw
早く読める人の頭の中どうなってんの
0096名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
自分の場合は意味わからん文章を読みだして時間なくなってパスしたら結局時間切れで塗り絵になってる。
文章が簡単だと塗りつぶし無しの時もあったけど大体1列半位は塗りつぶすことが多いね
part5,6合わせて20分で一応解けてるけど時間足りないw
0098名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>95
遅レスだが、俺らも「閂、問、門、間、聞、開、閨、閥、関、閣」とか一瞬で見分けてるじゃんw
0099名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
なんか集中力が異様に持たない。
part5最初の20問は5,6分でできるんだけど
終わってみるとpart5だけで20分かかってしまってる。
0101名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
ユンケルの一番高いやつを飲むと問題解決するよ
3000円を安いとみるか高いとみるかは人それぞれだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況