X



今の子供は英語覚えるの楽
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
図書館に行けば英語の本たくさんあるし、ネットで検索できるし、
発音聴けるサイトもあるし、BSとスカパーで字幕付きの映画見れるし、
地上波でも2か国語聴ける。地デジはスロー再生もできるから、聞き取れる。
今の子供は楽だなあ。
0093名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 07:52:53.21ID:hSiCS1ly
>今の子供は楽だなあ。

今から30年前、つまり30代の人間が子供の頃には
カセットもビデオもあり、60年前とくらべると英語を勉強するのは
ずっと楽になった。
でも30代、20代の人間の英語が上手になったとは思えない。
つまり環境が変わって英語が上手になる証拠はない。
このままで今の子供が英語が上手になるとは思えない。
0094名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 07:55:57.67ID:hSiCS1ly
>マウスオーバー辞書とひらがな変換ソフトの使い方を教えれば幼児でもそこそこ一人で学習
> 出来るようになるだろう。まあ普通のサラリーマン家庭でもバイリンガルに
>育てるのもそんなに難しい時代ではない。という事だな。

それに近い事は30年前もできていた。
でも英語レベルは向上していない。
子供の場合は親が言葉を使ってやらなければ、英語を覚えるのは難しい。
スカイプレッスンでも、会話学校でも充分な時間ではない。
0095名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 07:59:18.72ID:hSiCS1ly
>俺がガキの時にこの環境で学びたかった。

何才かは知らんが、それに近いものはあったはずだ。
でも英語を勉強していないと思う。
60年前と比べるとiPodやCDやICレコーダーは夢のような機材だ。
しかし、環境が良くなっても日本人の英語が良くなっている形跡はない。
機材やインフラが英語力を向上させるのではない。
子供が英語を話すなら、英語が話せる環境が必要だ。
機械に任せて子供が英語を学ぶはずはない。
0096名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 08:01:11.08ID:hSiCS1ly
>子供の場合は親が言葉を使ってやらなければ、英語を覚えるのは難しい。

子供の場合に親が言葉を話せないで、話せるようにするのは非常に難しい。
子供は常に話掛ける事が必用だからだ。

スマホやタブレットやテレビはあまり助けにはなならない。
0097名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 08:06:04.25ID:hSiCS1ly
>幼児向けの英語動画を毎日1時間以上見せる事からでしょ。
> 1日も欠かさず見せてれば1〜2歳で勝手に英語しゃべりだすよ。

無責任な書き込みで、機械まかせで言葉を習得するのは無理だ。
どんな母語でも人間が教えている。
グーグルの社長の子供でさえも人間が教えている。
日本の貧乏人の、成績に悪い親の子供が、機械まかせで英語が話せると思うのは
幻想と言うよりは、言語の事をあまり知らなすぎる。
0098名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 11:09:03.83ID:YCTKFK8Q
>>94
結局やる気あるやつは、辞書と本だけでなんとかする
やる気のないやつはどんなにすごい環境でもムズい。
0099名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 13:01:16.26ID:f0pXcpEa
夢を壊すようで悪いけどもう少し言語習得過程というものを真剣に考えたほうがいいよ

言語の習得というのは音と対象を認識することだから
DVDなどをいくら見せてもしょせんDVDの映像でしかない
幼児が言語を覚える過程では覚えたことを使ってコミュニケーションできることが
絶対条件なのでそれがないと成り立たない
つまり、相手の反応がないものをずっと幼児にさせるのはけっこう酷
子供がスマホやテレビゲームに夢中になるのも自分の行動にたいして反応があるというのも大きい

3歳くらいまでの子供はまだ母国語の音が頭に入ってないので英語の音を認識できるが
日本語を覚えたあとは日本語の音で処理するようになるので次第に忘れていく

だいたい母語は5歳くらいで充分理解できるようになるが
バイリンガルは1日の半分、約8時間をあててると考えても5年で14600時間
母語並みに認識できるようにするにはこれだけの時間のコミュニケーションが必要
5歳までネイティヴをお手伝いさんとして時給2000円で雇ったとして2920万の金が必要

もっとも、これは理想論で低いレベルでいいのならもっと時間は短くてもいいし
3歳までに英語の音を認識できるようになっておくと利益は大きいとは思うけど
その後のコミュニケーションのない暗記教育はただ単に人より早く長く勉強したというだけで
大人になった状態では普通に勉強してきた人と変わらない
子供の気持ちとしては無理やりつまらないことさせられたのにたいして得るものがなかったとなりそうではある

ちなみに、ネット英会話も実際のコミュニケーションと似てるようで違う
たとえば、I am hungry.というセリフは実際にお腹がすいてるときに感情を込めて言うから
忘れないのであってそうでないときに本を読みながらI am hungry.などとつぶやいたところで
動作や感情、状況と一致してないので普通に勉強してるのと変わらない
0100名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 13:22:58.86ID:f0pXcpEa
それと
中学生以上と幼児の最大の違いは英語をそのまま聞き取れるかどうかで
聞き取れる場合はフレーズそのものを一つの単語のように覚えることが可能になる
なので、記憶の負荷が低くそれが4000、5000と超えたあたりで
自由に組み替えて話せるようになるし覚えてきた中から共通点を認識して文法を無意識のうちに理解する

でも、これは中学生以上には無理なので
記憶の負荷を下げるために文法を理解して整理しないといけなくなる

ここで重要なのは、中途半端だと意味がないこと
幼児が認識するまでにはある一定の数までストックがたまることで
初めて規則性のようなものを認識しペラペラしゃべることが可能になって忘れない状態になるので
途中でコミュニケーションのない無理な暗記に飽きてやめてしまった場合
「小さい頃は多少しゃべってたようなんだけど完全に忘れた」中学生になる
もちろん、英語の音も完全に忘れてる

その場合、学校英語においても小3くらいから普通に文法や学校英語を先取りしただけの
塾とかで勉強してきた奴に学校英語でも負けることになる
0101名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 16:30:53.21ID:hSiCS1ly
>なので、記憶の負荷が低くそれが4000、5000と超えたあたりで
>自由に組み替えて話せるようになるし覚えてきた中から共通点を認識して文法を無意識のうちに理解する

そのような組み換えができるのはパターンで学習するからだ。
多くの表現を覚える事により、臨界期後の大人でもパターンでおぼえて
多様の組み換えができる。
0102名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 16:34:16.55ID:hSiCS1ly
>初めて規則性のようなものを認識しペラペラしゃべることが可能になって忘れない状態になるので
>途中でコミュニケーションのない無理な暗記に飽きてやめてしまった場合
> 「小さい頃は多少しゃべってたようなんだけど完全に忘れた」中学生になる
>もちろん、英語の音も完全に忘れてる

人間の言語の習得は大人も子供も手続き記憶により、長期記憶に保存する事で学ぶ。
掛け算九九はまさに手続き記憶による学習だからいつまでも忘れない。
人間の脳はどれほど覚えても規則や文法を覚えるのではない。
多くを覚えてパターンで認識して、パターンで学習する。
脳の学習方法は臨界期の前も後もまったく同じ手続き記憶による学習だ。
0103名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 16:36:57.93ID:hSiCS1ly
>たとえば、I am hungry.というセリフは実際にお腹がすいてるときに感情を込めて言うから
>忘れないのであってそうでないときに本を読みながらI am hungry.などとつぶやいたところで
>動作や感情、状況と一致してないので普通に勉強してるのと変わらない

感情を込める方が覚え易い事実はある。
しかし、動物でないから条件を付けて覚える必要はない。
第二言語はなるべく母語の知識を使うべきだ。
リンゴを覚えるのにいちいちリンゴの絵をみなくても
日本語でもよいから、リンゴの意味が理解できればそれで充分だ。
0104名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 16:39:42.45ID:hSiCS1ly
>3歳くらいまでの子供はまだ母国語の音が頭に入ってないので英語の音を認識できるが
>日本語を覚えたあとは日本語の音で処理するようになるので次第に忘れていく

覚えている音は何才でも認識できる。
臨界期までの方が音の認知能力が高いのは事実。
大人でも自然な音を覚える事により、聞き取りはかなり正確にできるようになる。
しかし、母語だって臨界期以降に多くの表現や単語をおぼえている。
0105名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 17:08:22.82ID:hSiCS1ly
>でも、これは中学生以上には無理なので
>記憶の負荷を下げるために文法を理解して整理しないといけなくなる

臨界期は音の認識の問題で学習方法や記憶に影響を与えるものではない。
どの言語も臨界期の前と後の新しい言葉の学習や認識は方法にまったく変化はない。
人間の脳が音を覚えないで、文法で理解する事は絶対に不可能だ。
0106名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 18:43:16.61ID:x4XAeoKk
http://www.ted.com/talks/patricia_kuhl_the_linguistic_genius_of_babies?language=ja

言語習得の面白い実験やってる。赤ちゃんにDVDを見せるだけの母国語とは異なった言語に触れさせるの
と実際に人と接して言語に触れるのではどっちが学習効果があるのかという実験。
DVDの方はまったく効果なし。人と触れ合った方は学習効果があり。
0107名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/18(水) 22:15:23.73ID:hSiCS1ly
>人と触れ合った方は学習効果があり。

人との触れ合いが大事でなく、やりとりをして意味を理解し、
発音も覚えていくから。
人間の脳は反復練習が必用だから。
生身の人間だとそれができる。
0108名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 00:17:19.11ID:z5yTAhKT
>>90-92
衛星放送、レンタルDVD、ユーチューブと来てフィリピン人ネット英会話がダメ押しになった感じだね。
これで庶民でもお手軽に子供をバイリンガルに出来る環境が整った。幼児、低学年の英検受験も激増。
この環境で育った子が社会人になる10年15年後ぐらいから日本の景色もだいぶ変わるんじゃないの。
0109名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 05:30:56.21ID:noKR92mG
文科省が17日に公表した高校3年生対象の英語能力調査だと、「読む」
「書く」「聞く」「話す」の4技能で、中学生レベルにとどまる生徒が
7割を超え、「話す」「書く」に限れば9割近くに上ることが判明した
とある。確かにFラン大学の英語入試問題を見ると中学生でも解けそうな
易しいのがあるが、メディア媒体が発達した環境の中でこのような結果
だということは、ゆゆしきことだと思う。
0110名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 08:46:14.52ID:vgMuwR6E
そりゃ、今の高校生は高校英文法を奪われているからな
基礎をやらずに速く読むトレーニングばっかしてるから当然そうなる

中学英文法自体、中学の頃はよく分からんまま丸暗記で
高校英文法やって深く理解できるような部分があるので
それを奪っちゃったらもう伸びないよな
0111名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 11:20:48.32ID:y5oEdceV
>この環境で育った子が社会人になる10年15年後ぐらいから日本の景色もだいぶ変わるんじゃないの。

30年前だって60年前よりは環境は格段と良くなっていた。
CD、カセットテープ、パソコン、ビデオ録画がもう十分に使えた。
しかし、現在の30代の英語力は60代の英語力と比較してほとんど変化はない。
つまり環境の改善が英語力の向上に直結しないと言う証拠だ。
0112名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 11:23:30.53ID:y5oEdceV
>衛星放送、レンタルDVD、ユーチューブと来てフィリピン人ネット英会話がダメ押しになった感じだね。

解決策のダメ押しでなく、何をやってもダメだと言う、ダメ押しだ。
フィリピン人ネット英会話が日本人の英語力に貢献できると思っていない。
フィリピン人は日本人を笑っているだけで、安い金で搾取されていると思っている。
そんなシステムに良い教育が生まれるはずはない。
0113名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 11:25:39.15ID:y5oEdceV
>確かにFラン大学の英語入試問題を見ると中学生でも解けそうな
>易しいのがあるが、メディア媒体が発達した環境の中でこのような結果
>だということは、ゆゆしきことだと思う。

そんな悲しむだけの事で、日本の英語が良くなるはずはない。
大人が英語教育の間違いに気づき、替えるような意気込みがなければ
日本の英語教育は変わらない。
0114名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 11:28:33.29ID:y5oEdceV
>ゆゆしきことだと思う。

”ゆゆしきことだと思う”と大人も思うだけで、
結局は何が問題かが分からない。
そうやって困った、困ったと嘆くだけだ。
実は日本の英語学習の問題の根源がそこにある。
環境が良くなったから、日本人の英語が良くなると
楽観して良くなるはずはない。
0115名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 11:30:16.64ID:y5oEdceV
>環境が良くなったから、日本人の英語が良くなると
>楽観して良くなるはずはない。

日本には何千万円、何億のLLやCALLと言う英語を教えるシステムがあった。
でも失敗に終わっている。
電子機器をつかい、環境を良くしても日本人の英語が上達しないのは何故だ?
0116名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 11:35:09.99ID:y5oEdceV
>でも、これは中学生以上には無理なので
>記憶の負荷を下げるために文法を理解して整理しないといけなくなる

もう少し言語習得過程というものを真剣に考えたほうがいいよ。
言語の基本は文法ではない。
日本人の英語力が低いのは文法ベースの教育の影響だ。
0117名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 11:43:54.52ID:vgMuwR6E
どこの国の人間も文法から入るよ
文法から入るけど他の国の人間は話せる
日本人は話せないというだけ
日本人の英語力が低いのは文法のせいなのではなく他の要素
0118名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 11:46:54.76ID:y5oEdceV
>どこの国の人間も文法から入るよ

だから正しい事にならない。
文法は教えるのが楽だからだ。
6年間文法を教えても現実的には日本人は英語が話せない。
日本人の問題でなく、教え方の問題だ。
0119名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 11:48:37.77ID:y5oEdceV
>本人の英語力が低いのは文法のせいなのではなく他の要素

では何が問題なのだ?
それを指摘しないで文法の正当化はできないはずだ。
0120名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 11:53:59.30ID:y5oEdceV
>どこの国の人間も文法から入るよ

ネット上にウソを書くな。
オランダ人はほとんどが英語を話せる。

オランダ式はつまり、「文法後回し」
「オランダ式脳活性化学習法」では常に口と耳を使うことが重要とされる。
日本で語学学習の際に不可欠だと思われている「辞書」「参考書」「単語帳」の
ようなものは、小学生の段階では一切使用しない。

さらに「文法」もまったく習わない。誰かとコミュニケーションを試みる際、
頭で文章が構築できても、話せなくてはどうにもならないからだ。
0121名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 12:00:05.48ID:vgMuwR6E
>>119
発音と聞き取りだよ
元々、日本語は母音が少なくて向こうは多いという問題がある
日本語の方言なら最初になにを言ってるのか全く分からなくても
こういう意味だよと教えてもらえればすぐに真似して覚えられる

セインカミュとかだって
「英語は簡単だよ、日本人は文法を気にするから〜」
とか言ってるけど一方で
「日本語は難しい。だって、SOVなんだもん。これは世界でも珍しいんだ」
とか矛盾したこと言ってる。
結局、セインも文法を理解してるってことだよ
0122名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 12:00:22.22ID:y5oEdceV
>高校英文法やって深く理解できるような部分があるので

言語は文法が基本ではない。
もちろん文法をやって深く理解できることもない。
明治以前の日本人のほとんどの日本人は文法を習っていない。
それでも、日本語の理解に問題があった形跡は微塵もない。
0123名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 12:04:31.07ID:y5oEdceV
>セインも文法を理解してるってことだよ

理論の飛躍だ。
語順を言っただけで文法をベースに習う証拠にはならない。
もちろんセインの言う事も多くは正しい事ではない。
0124名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 12:06:05.50ID:y5oEdceV
>元々、日本語は母音が少なくて向こうは多いという問題がある

人間は音素ベースで学習したり、認識したりしていないから、
母音の数は学習の問題にはならない。
0125名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 12:19:27.19ID:vgMuwR6E
>>123
文法を理解してないわけじゃないんだよ
大量に覚えてるからそこから共通点を認識できるだけ。

このあたりは日本語の文法問題を解くときを思い出してみればすぐに分かるよ
ちゃんとした解き方があるにしても高校入試なんかだとほとんどフィーリングで解いててその解き方が
同じ使い方をしてるのを思い出してそれと一致するかどうかなんだよ

つまり、文法無視でやるには大量に文を覚えないといけないわけだけど
同じSVOの国ならそれができるが、真逆だとルールから入らないと不可能ってわけ
0126名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 12:24:37.47ID:y5oEdceV
>文法無視でやるには大量に文を覚えないといけないわけだけど

言語は覚えないと話せない。
だから文法が基本ではない。
語順がどうでも、音素数がどうでも多くの表現を覚えないと話せない。
日本では文法を教えるから話せない。
オランダでは文法を教えないから話せる。
0127名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 12:25:48.37ID:y5oEdceV
>大量に覚えてるからそこから共通点を認識できるだけ。

英語も日本語も覚えたなからパターンで認識している。
別に文法で認識しているのではない。
0128名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 12:25:48.80ID:y5oEdceV
>大量に覚えてるからそこから共通点を認識できるだけ。

英語も日本語も覚えたなからパターンで認識している。
別に文法で認識しているのではない。
0129名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 12:33:54.92ID:vgMuwR6E
>>126
だから、文法から入ったほうが覚えやすいから。
よく勘違いされるけど、文法が悪いのではなく
文法の教え方と捉え方が悪いだけだから

日本語の漢字だって簡単なものから覚えて
パターンや組み合わせのようなものを感じるから難しいのも覚えられるんだよ
0130名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 12:53:54.64ID:y5oEdceV
>文法から入ったほうが覚えやすいから。

だから日本人は英語が話せない。
聞けない、書けないと言う大きな問題を抱えている。
文法を教えないオランダはほぼ全員が中学校くらいで話せるようになる。
0131名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 12:56:26.88ID:y5oEdceV
>日本語の漢字だって簡単なものから覚えて
>パターンや組み合わせのようなものを感じるから難しいのも覚えられるんだよ

その通りだ。
でも日本人は簡単な英語さえも覚えていない、話せない。
文法のようなルールを覚えるのでなく、感じのように覚えてしまうものだ。
漢字のように易しい表現から難しい表現を覚える事だ。
0132名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 13:04:01.11ID:y5oEdceV
>日本語の漢字だって簡単なものから覚えて

そうだ、英語も漢字のように体を使って覚えるさせるべきだ。
易しい表現から難しい表現を覚えさせるべきだ。
文法のようなルールや知識を教えるのはまったく無意味だ。
0133名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 13:11:27.35ID:vgMuwR6E
>>130
オランダ語調べてみたけど
これ、英語と文法がほとんど同じだからそれでできるだけだよ
日本語の方言くらいの差しかない

それに書くことは国立の入試でも出るからできるので
日本人特有の問題ではない

同じことをするにはアルファベットを使用してて
母音子音の数がほぼ同じで聞き取れて文法がほぼ一緒じゃないと無理
0134名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 13:36:18.36ID:y5oEdceV
>これ、英語と文法がほとんど同じだからそれでできるだけだよ
>日本語の方言くらいの差しかない

まったく非科学的な説明だ。
日本語と韓国語は文法は同じだ。
でも韓国人が日本語を話すのも、日本人が韓国語を話すのも難しい。
文法はまったく関係ないと言う事だ。
0135名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 13:37:52.80ID:y5oEdceV
>これ、英語と文法がほとんど同じだからそれでできるだけだよ
>日本語の方言くらいの差しかない

英語とスペイン語の文法や単語は似ている。
でも米人はスペイン語が下手だし、スペイン人は英語が下手だ。
フランス語と英語の関係も同じだ。
0136名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 13:41:15.02ID:y5oEdceV
>同じことをするにはアルファベットを使用してて
>母音子音の数がほぼ同じで聞き取れて文法がほぼ一緒じゃないと無理

幼児に時に環境があれば文法が大きく違っても、文字が大きく違っても、
どうじに2つの言語を習得できる。
つまり文法や文字に関係なく、言語の習得はまったく同じと言う事だ。
0137名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 13:45:29.67ID:vgMuwR6E
>>134
韓国語は文字が全く違うから
同じたとえを出すなら、東北の方言とかだよ

このつぐえおもでがら、一緒にたないでけろじゃ。   とかね
0138名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 13:48:45.49ID:y5oEdceV
>つまり文法や文字に関係なく、言語の習得はまったく同じと言う事だ。

漢字を覚えるように簡単な表現からだんだん難しい表現を確実に覚える事だ。
すると、自由に組み替えて話せるようになるし覚えてきた中から共通点を認識して
文法を無意識のうちに理解し応用ができる。
無意識の文法とは多くを覚えた上での、パターン認識とパターン学習によるものだ。
0139名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 13:51:18.05ID:y5oEdceV
>韓国語は文字が全く違うから

また的はずれな事を言っている。
言語は音声言語が基本だ。
その上に韓国だって日本と同様にずっと漢字を勉強しており、
それは日本とまったく同じだ。
いまでも多くの知識ある韓国人はかなりの漢字を読み、書ける能力がある。
0140名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 13:52:45.88ID:y5oEdceV
>このつぐえおもでがら、一緒にたないでけろじゃ。   とかね

それは言語の違いではない。
訛りの違いであり、それは文法とはまったく関係ない。
0141名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 14:00:05.67ID:y5oEdceV
>だから、文法から入ったほうが覚えやすいから。

文法から入るのが覚え易いなら、文字が違っても韓国語を覚えるのはずっと楽なはずだ。
しかし、日本人にとって韓国がが楽に覚えるられる訳でも、
韓国人が日本語が楽でもない。
その理由は文法に関わらす、多くの表現を覚える必要があるからだ。
0142名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 14:11:17.03ID:vgMuwR6E
>>141
その文法を知らないほうが覚えやすいという発想はどこから来るの?
多くの表現を覚える必要があるから文法をやるんでしょ
0143名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 14:33:35.89ID:y5oEdceV
>多くの表現を覚える必要があるから文法をやるんでしょ

多くの覚えた表現の中から共通点を認識して
意味を認識したり新しい表現が使える。
これは文法のようなルールではなく、
多くを覚えた結果の、共通のパターン認識とパターン学習によるものだ。
0144名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 14:36:09.68ID:y5oEdceV
>多くの表現を覚える必要があるから文法をやるんでしょ

覚える場合に文法をベースにする必要はない。
幼児が言葉を覚える場合に文法ではなく、そのまま覚えている。
文法など意識もしていない。
その中にパターンが見えてくる、しかしそれはルールによるものではない。
過去の記憶の中から、使えるか、使えないかの判断をしているだけだ。
0145名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 14:38:30.73ID:y5oEdceV
>その文法を知らないほうが覚えやすいという発想はどこから来るの?

脳のニューロンは反復練習によって多くの表現を学習する。
つまり文法のようなアルゴリズムやルールが律しているのではない。
0146名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 14:44:23.88ID:vgMuwR6E
>>143
でも、文法を覚えることで損はないんでしょ?
なら、先にやればいいじゃない

そもそも、4歳になると聞き取れなくなると言われてるから
聞いてそのまま覚えるというのは無理なんだよ

聞き取れない場合、文を読んで覚えるわけだけど
文からは状況が見えないので理屈抜きでは覚えられないの
0147名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 14:54:08.58ID:y5oEdceV
>でも、文法を覚えることで損はないんでしょ?
>なら、先にやればいいじゃない

文法を習うのは損だ、時間の無駄だ。
文法をベースに話す事ができないからだ。
文法を覚えても結果的にそれぞれの表現を覚える必要があるからだ。
0148名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 14:55:48.63ID:y5oEdceV
>そもそも、4歳になると聞き取れなくなると言われてるから

そんなバカな事はない。
日本人は幾つになっても新日本語を覚える事ができる。
他の言語だって覚える事ができる。
もし4歳になると聞き取れなくなるのなら外国語習得は絶対に無理だ。
0149名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 14:58:53.95ID:y5oEdceV
>聞き取れない場合、文を読んで覚えるわけだけど

世界には文字のない、音声だけの言語も多い。
日本語だって漢字を使う前は音声だけの言語だ。
文があるなしは、理解と直接関係ない。
0150名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:11:41.60ID:y5oEdceV
>理屈抜きでは覚えられないの

今まで、ウソばかり書いている。
寿限無寿限無などは繰り返せば覚える事ができる。
何の特別な意味も、文法の存在しない。
脳はそうやって覚えるのが得意だ。
0151名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:13:44.33ID:y5oEdceV
>文科省が17日に公表した高校3年生対象の英語能力調査だと、「読む」
> 「書く」「聞く」「話す」の4技能で、中学生レベルにとどまる生徒が
>7割を超え、「話す」「書く」に限れば9割近くに上ることが判明した

6年間英語の文法を習ってこの結果だ。
いかに損しているかが分かるだろう。
0152名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:14:49.30ID:vgMuwR6E
>>147
なんていうか、話せないことを文法のせいにしすぎ
必要なことを削ってうまくいくことはないよ
足りないことがあるのが理由なんだから

俺の親父は中国語が話せるけど
文法の勉強はしてないわけじゃないし、意味も分からずに例文暗記なんてしてないよ
文法を理解した上で、表現をたくさん覚えて中国人留学生と友達になって
何度も遊びにいったから話せるだけ

文法の学習は語学の中で1番簡単な部分なんだから1番最初にやること
0153名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:26:48.51ID:y5oEdceV
>文法の学習は語学の中で1番簡単な部分なんだから1番最初にやること

簡単でも、実用的でないから、問題は学ぶ意味がない。
What does your father do?この英語を言う時に、”your father ”は3人称単数で
現在だからdoesを使うと言う判断をするにはかなりの時間が必要だ。
全体の音を繰り返し覚えて自動化しないと使えるようにならない。
日本語なんかほとんど文法などを意識していない。
知っているつまり自動化された日本語を使っている。
0154名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:28:33.02ID:y5oEdceV
>必要なことを削ってうまくいくことはないよ

必須の事をやる事が大事だ。
文法は言語習得に必須ではない。
子供は文法を知らずに正しい日本語を話す事ができる。
0155名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:29:41.58ID:y5oEdceV
>文法は言語習得に必須ではない。

オランダ人はほとんどが英語を話せる、でもオランダ式はつまり、「文法後回し」

「オランダ式脳活性化学習法」では常に口と耳を使うことが重要とされる。
日本で語学学習の際に不可欠だと思われている「辞書」「参考書」「単語帳」の
ようなものは、小学生の段階では一切使用しない。

さらに「文法」もまったく習わない。誰かとコミュニケーションを試みる際、
頭で文章が構築できても、話せなくてはどうにもならないからだ。
0156ゾル大佐 ◆MntbETd/cU
垢版 |
2015/03/19(木) 15:31:53.42ID:YYrDbPD/
オランダ語が英語とほぼ同じ文法だって知らなかったのかよ
福沢諭吉が簡単に英語を習得したのも蘭学(オランダ語)の下地があったからだろが
文法排斥論者ってなんも知らねー英語バカばっかかよw
0157名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:32:18.81ID:y5oEdceV
>文法を理解した上で、表現をたくさん覚えて中国人留学生と友達になって
>何度も遊びにいったから話せるだけ

つまり使える中国語を覚えただけ。
それで充分に中国語も話せる。
子供の言語習得と同じ方法だ、臨界期でも有効と言う事だ。
0158名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:34:39.35ID:y5oEdceV
>オランダ語が英語とほぼ同じ文法だって知らなかったのかよ

韓国語と日本語も文法は同じだ。
それでも日本人が韓国語を学ぶのはそう簡単ではない。
言語は多くの表現を覚えないと話す事はできないからだ。
文法が違っていっても、覚える事により話す事はできる。
0159名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:37:00.52ID:y5oEdceV
>福沢諭吉が簡単に英語を習得したのも蘭学(オランダ語)の下地があったからだろが

簡単である訳はない。
オランダ語ネイティブのオランダ人でも英語習得に最低7年間は掛けている。
江戸時代に日本人オランダ語習得者が英語やれば、今の我々が英語を学ぶ以上に大変な事だ。
0160名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:37:40.76ID:vgMuwR6E
>>153
文法と言った時には最初はそういう細かいルールは気にしなくていいんだよ
こういうのが昔の人は柔軟に考えられないから全部いらないみたいな極端な話になる
文法と言ったときに重要なのは基本的には語順
もっと深い部分でのルールだよ
0161名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:42:34.27ID:y5oEdceV
>文法と言った時には最初はそういう細かいルールは気にしなくていいんだよ

だから文法を学ぶ意味も必要もない。
英語文化圏では子供でもWhat does your father do?と自然に言える。
文法でなく、そのまま覚えるからだ。
細かい部分にまで注意した言葉を使う事ができる。
子供でも笑われるから、間違いはなるべく最小にする必要がある。
事実、英語でも日本語でも、子供でもあまり間違いはしないものだ。
0162名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:46:04.36ID:y5oEdceV
>英語文化圏では子供でもWhat does your father do?と自然に言える。

ルールに従っているのではない。
皆が言うのを真似しているだけだ。
言語の習得は多くの自然な表現を、自然な音で覚える事だ。
そうすれば自然と文法も含まれている。
0163名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:48:17.96ID:y5oEdceV
>全部いらないみたいな極端な話になる

言語の習得は多くの自然な表現を、自然な音で覚える事だ。
そうすれば自然とその中に文法も含まれている。
文法が全部必用ないのでなく、まったく文法を習う必要がないと言っているだけだ。
0164名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/19(木) 15:49:43.65ID:y5oEdceV
>文法と言ったときに重要なのは基本的には語順
>もっと深い部分でのルールだよ

自然な表現を覚えれば、そんなアホらしい文法も学ぶ必要はない。
事実どの言語も子供は文法を習っていない。
0165名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 06:10:50.71ID:fVjARf48
外人もちゃんと文法学んでるっつーの
こういうサイト見とけよ 日本語文法のサイトな↓
http://www.guidetojapanese.org/learn/grammar

もっとも簡単な(は、も、が)から始めてるんだよ

ボブ:アリスは学生?
Bob: Is Alice (you) student?

アリス:うん、トムも学生。
Alice: Yeah, and Tom is also student.

あきらかに日本語としては不自然な会話でありえないけど
こういうの俺らが馬鹿にすることはできないよ
0166名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 06:37:54.28ID:fVjARf48
https://www.youtube.com/watch?v=fQKy44eVYT4#t=126

↑この動画でも日本語文法の解説をしてるけど
まず、「は」を教える。2分あたりで
「何はおもしろい」と間違った文を見せて
この場合は「が」と訂正してるのが面白い

あと日本語発音もうまい。日本の英語教師は英文読んだ時、発音めちゃくちゃなんだから
向こうの人が見たら教えるレベルじゃないって思うだろうね

言語間の距離が遠いのに発音はやらず、さらに文法もいらんとかアホなこと言って
とにかく覚えればいいなんて言ってるのは日本だけだ
0167名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 06:54:59.00ID:pdnNEggJ
>もっとも簡単な(は、も、が)から始めてるんだよ

そうか、それなら「俺はうなぎ。」は英語でなんと言うのだ。
”I am an eel.”とは言わないだろう。
(は、も、が)さえも規則性がない。

I was born in 1984.を日本語に訳すと
「私は1984年に生まされました。」とは言わない。
能動体、受動体とはなんだ?

言語がルールではないと言うのはこの事だ。
言語はルールが基本でないから、例外ばかりだ。
0168名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 06:59:02.17ID:pdnNEggJ
>↑この動画でも日本語文法の解説をしてるけど

日本人の100%がこのような習い方をしていない。
もちろんこの説明も正しくない。
例外の多くある文法を教えるのは間違いだ。
「俺はうなぎ。」を文法的に分析する必要はない。
多くの人が使うならそのまま意味と発音を覚えて使えば良い。
0169名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 07:02:08.37ID:pdnNEggJ
>さらに文法もいらんとかアホなこと言って

俺がSDSUで留学していたとき、日本語専攻の奴が俺に
「雨に降られた、の”られた”は、受け身か尊敬かと聞いてきた。
日本人で受け身とか尊敬とか理解して使っている者は皆無だ。
0170名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 07:04:28.26ID:pdnNEggJ
>日本人で受け身とか尊敬とか理解して使っている者は皆無だ。

英語でもI was born in 1984.を解釈するときに能動体とか受動態を気にしていない。
そう使い、理解するだけの事だ。
英語も日本語も文法を教えるのはまったくナンセンスと言う事だ。
言語は文法つまり、ルールが律しているものではない。
0171名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 07:07:59.12ID:pdnNEggJ
>とにかく覚えればいいなんて言ってるのは日本だけだ

単数:man
複数:men

単数:woman
複数:women

単数:walkman
複数:walakmans

単数と複数だってルールは存在しない。
英語文化圏ではwalkmenとは言わない、その理由は皆がそういうだけの事だ。
言葉にはルールがないから使うか使わないで決まるだけだ。
0172名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 07:10:20.86ID:pdnNEggJ
>言葉にはルールがないから使うか使わないで決まるだけだ。

40年前の文法は”全然”は副詞の呼応で否定形と共に使うと使うとなっていた。
しかし、今は”全然大丈夫です。”は完全にOKの表現だ。
言葉にルールはないし、そのあると思うルールさえも変わる。
0173名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 07:12:41.04ID:pdnNEggJ
>言葉にルールはないし、そのあると思うルールさえも変わる。

日本の英語のクラスではoftenのTはサイレントだと教わった。
しかし、現在では米国でも英国でもTを発音する人の方が多い。
言語はルールでなく、:walakmans のように、多くの人が使うかどうかで決まる。
0174名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 07:16:59.01ID:pdnNEggJ
>さらに文法もいらんとかアホなこと言って

国に関係なく賢い英語教育者は全員が文法を否定している。

https://www.youtube.com/watch?v=I2dOMwTw2-g&;feature=related
0175名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 07:19:28.06ID:pdnNEggJ
>国に関係なく賢い英語教育者は全員が文法を否定している。

上記のビデオの話者は英語の文法は中学校に行って習い、
主に書くために学習したと言っている。
英語を話すなら文法は習うな、それは害になるからと言っている。
文法の本は燃やしてしまえとまで言っている。
0176名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 07:23:38.94ID:pdnNEggJ
>とにかく覚えればいいなんて言ってるのは日本だけだ

動詞に規則変化があると書いてある。
しかし、数千の動詞が不規則に変化するとき、それが規則か不規則かを
知っていなければならない。
つまり、数千の不規則があるなら、全部を個別に覚えないと
どうしの変化には対応できない。
0177名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 07:57:32.95ID:FTW0QheU
>>168
>>170
同意。そういう風に使うものだとそのまま覚え、そのまま使うべき。
>>156は多分英語圏に住んだことないから、自然な表現をそのまま覚えて、実践で使い身につけることが一番の近道だと知らないんだろうね。
0178名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 08:06:20.65ID:pdnNEggJ
>同意。そういう風に使うものだとそのまま覚え、そのまま使うべき。

最も大事な事は自然な表現を自然な音で覚える事。
リズムや速度は非常に重要な部分。
多くの表現を覚えるとその結果としてパターンが見えてくる。
そして使える表現やつかない表現の判断がつく。
これはルールをベースにするのでなく、自分の記憶で判断できるようになる。
0179名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/21(土) 15:45:48.50ID:y7ixvSxR
突然乱入してきて俺の至言を流すんじゃねーよ(怒)
で、終わったか?

でさー、>>73-90の続きだが、あれからさらに検索の結果、またまた有望な教材を発掘しちまったよ。

ペンがおしゃべり! えいご絵じてん プレミアムセット
(音声ペン付属) 旺文社 0歳から12歳 英検対応 英語教材   8100円 税送料込み
http://item.rakuten.co.jp/eigo/eigoejitenpremium/

リープリーダージュニア   低年齢向けのペン型発音機。ペンで触ると音が出る。
http://eigopan.com/?mode=cate&;cbid=1291964&csid=2
リープリーダー   リープリーダージュニアの上位版。対応絵本も機能も多い。
http://eigopan.com/?mode=cate&;cbid=1291964&csid=5

ペン型スキャナー(OCR機能・USB&Bluetooth接続・スマートフォン対応・miniScanEYE BT)【送料無料】
価格 19,800円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/esupply/ez4-scn018/
PC,スマートフォンで使える。音声読み上げ、辞書機能あり。

Penguin Kids
http://www.pearson.co.jp/catalog/penguin-kids.php
6段階にレベル分けされている幼児向け絵本。練習問題付。
書き言葉はUSもある。音声はすべてUKの可能性が高い。
Penguin Readers
http://www.pearson.co.jp/catalog/penguin-readers.php
英検4級から準1級まで6段階の英語学習者用書籍。
0180名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/21(土) 15:59:57.12ID:y7ixvSxR
英語絵辞典はアルク2000語のだけでもいいっちゃいいんだけど、英検を目標にすると始めから3級レベルで、
効率が悪い。この英語絵辞典プレミアムセットは英検5級4級に完全対応で英検合格に向けて効率的に勉強出来る。
やはり明確な目標があると学習意欲が増すのが人間だし、いきなり2000語というより、500語、800語という
より低いハードルはモチベーションの維持にも役立つ。

リープリーダーはペン型の発音教材ではおそらく一番対応教材が多い。ジュニアの方がより幼児向け。
まあ金が無ければリープリーダーだけでもいい。そしてこのペンは文だけでなく単語単位の発音にも対応している。

ペン型スキャナーは紙の本をなぞるだけでパソコンやスマホに文を取り込んで翻訳したり発音したりできる。
つまり普通の本でリープリーダーみたいな事が出来るって事だ。合成音だが。漢字が読めなくてもパソコンなら簡単に
ひらがな変換も出来るしなあ。まあスマホで写真撮ってOCRしたり、ページごとスキャナーでOCRって
手もあるけど、幼児でも簡単に扱えるという意味ではこれもありだろ。一々辞書引いたり、電子辞書に
スペル打ち込んだりって手間を省けるのも大きい。電子書籍ならこんなの無くてもマウスオーバー辞書
使えば簡単だけど、電子書籍版のない本も多いしな。

Penguin Kidsこれは語彙数200語レベルからレベル分けされた幼児用絵本。練習問題までついている。
English Landの副教材って感じの本だな。書籍はUS英語のもあるけどなぜか音声は全部UK英語になってるっぽい。
全部は確認してないけどな。まあ今まで紹介した教材はほとんどUS音声付だからたまにはUK英語があっても悪くはないか。

いやはや紙の書籍でもなぞるだけで英語音声が聞ける。意味まで分かる。言語レベルに合わせて細かくレベル分けされた
絵本まである。しかも全部音声付。ケーブルテレビ、DVD、ネット動画他で英語音声も聞き放題。そしてフィリピン人
ネット英会話教師は1時間200円とかだろ。すげー時代になったもんだよ。よし、これで18歳までに英検1級はほぼ間違いなしだな。
もうここまで来たら家庭内英語化でいいだろ。日本人は英語化必要ないとか抜かす時代錯誤な馬鹿ばかりだから
自分でコントロール出来る家庭内ぐらい英語化しないとな。いやはや嫁も高学歴にしといてホントよかったw
0181名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/21(土) 17:24:49.98ID:wgxZUkHG
1番の近道は文法を1カ月で終わらせたあとに
自然な表現を反復していくことだっつーの

元々、英語の基本ルールなんて1カ月で終わるくらいの分量しかねーよ
他は暗記だもん
0182名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/21(土) 17:52:31.39ID:SSWe9e8j
>終わったか?

始まったばかりだ。
これから俺の本体が始まる。
教材の宣伝はいい加減にしておけや!
0184名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/21(土) 18:59:15.22ID:SSWe9e8j
>1番の近道は文法を1カ月で終わらせたあとに

まったく必要はない。
母語はどの言語も文法無しで覚える。
その結果自然な英語を覚える事ができる。
0186名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/21(土) 21:32:28.29ID:SSWe9e8j
>わかりづらいとこだけ文法でおぼえる、というてもある(´・ω・`)

言語は文法が基本でないから、ルールで覚える意味がない。
皆が使うかどうかで決めている。
つまりそれぞれ覚えないと文法では割り切れない。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
0187名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/21(土) 21:33:00.97ID:SSWe9e8j
単数:man
複数:men

単数:woman
複数:women

単数:walkman
複数:walakmans

単数と複数だってルールは存在しない。
英語文化圏ではwalkmenとは言わない、その理由は皆がそういうだけの事だ。
言葉にはルールがないから使うか使わないで決まるだけだ。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
0188名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/22(日) 02:55:52.81ID:hd2YLi2E
文法いらないって言うのもいいけど
少しは文法いらないに騙されて学力が低下しまくってる10代のことも考えろよ
文法やらなかったら大学入試レベルの英文を読むのに何年かかると思う?

文法やらなかったら海外旅行に行く主婦のおばさんが
英会話の本を買ってフレーズだけ覚えるくらいのことしかできんわ
0189名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/22(日) 06:54:42.43ID:mufC40GZ
>文法やらなかったら大学入試レベルの英文を読むのに何年かかると思う?

英語文化圏でも文法などは数百年程前から教えているだけだ。
それ以前でも難しい英語を理解するのにまったく問題はない。
日本だって明治以前まで現在のような文法など教えていない。
文法しらなくても源氏物語などを理解できる人は多かった。
0190名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/22(日) 16:15:33.87ID:mufC40GZ
>英会話の本を買ってフレーズだけ覚えるくらいのことしかできんわ

それは文法の問題でない。
勉強方法の問題だ。
いろいろな表現を覚える事により、いくらでもつかうことができる。
人間は文法をベースに使っているのではない。
必要な表現を使っているに過ぎない。
0191名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/22(日) 16:16:48.59ID:mufC40GZ
>それは文法の問題でない。

文法を知っている英語学科の生徒でさえも英語を話す事ができない。
文法がいかに無意味かと言う証拠だ。
0192名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/22(日) 17:21:05.87ID:ReY/Cj3G
無意味なのは、お前が2ちゃんねるを荒らし続けた10年間だよな(笑)
基地外桜井じーさんよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況