X



TEAP【日本英語検定協会】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/07/06(日) 18:13:12.03ID:JAs97uCB
英検、TOEICに続く新しい英語テスト
未だにベールに閉ざされた試験は今後伸びるのか
0075名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/07(日) 01:25:58.31ID:atsR2jNm
そろそろ2回目か
0076名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/11(木) 22:56:36.45ID:cOPbiUSq
1回目受けてなくて2回目受ける予定なんだけど、1回目より難易度高いとかある?
1回目の方が有利とかある?
0077名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/15(月) 00:40:52.69ID:h54nfNa/
センターより難しい感じ?
センター八割だったら上智ラインクリアできるかな
0078名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/15(月) 21:45:40.87ID:h54nfNa/
余裕こいてたけど滅茶苦茶難しいらしくてビビってる
センターと同じ難易度かと思ってたのに
0079名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/19(金) 21:54:56.96ID:m5BrydMz
明日だけどリーディングの時間配分が厳しい
80分だったら余裕をもって終わらせるけど、70分だから
すごい短く感じるわ
0084名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/20(土) 08:52:41.78ID:aRGq1T1z
田舎からきたから迷いそうだ
0085名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/20(土) 12:07:05.33ID:zZHPgWR+
そんなに難しい感じはしなかった。
時間も見直し分の10分ちょい残った。
ただ準一、一級で覚えた単語達が時に活躍したことを考慮すると求められてるレベルは高いのかもわからんね。
0086名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/20(土) 12:21:32.87ID:oE9gWo01
まざふぁか
0087名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/20(土) 19:01:43.75ID:wb9WU1q3
お手洗い行きたくて頑張ったら時間が余ったわwww
0088名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/20(土) 19:19:04.77ID:A4UzySQ3
時間無くて最後の4題適当書いたわ
0089TEAP眠かった
垢版 |
2014/09/20(土) 19:27:03.53ID:ncOYsbGg
土曜だったのにかなりの人数だった
三回もあるんだから本番倍率異常だろうな
0091名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/20(土) 20:19:10.31ID:l36KNO2K
記念受験のワイには、難しかった模様
0092名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/20(土) 20:24:46.15ID:Ym3ynq3r
寝坊していけなかった
0093名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/21(日) 09:03:17.05ID:/BmBsRtL
早慶や国公立を第一志望で受けようと思ってるひとが力試しみたいな感じでTEAPを受けて、
自分が志望する方向性にあう学部のスコアを満たしてたら彼らも上智を受験する可能性はあるよね。
でももしそういう層が合格枠を独占してても、早慶や国公立に受かったらそっちに流れるんじゃないか。
楽観的すぎる?
0094名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/21(日) 10:01:44.35ID:lkeDO/bX
>>93
受験の最大目標は第一志望合格だから
まあ自分の行きたいところが受かればそっちに行くでしょ
自然的な発想だよ
0095名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/21(日) 10:04:03.22ID:tsHBAbjj
リーディングは意外と簡単だったけど
リスニング壊滅。
来週の結果発表が恐いな…
0097名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/21(日) 10:30:37.92ID:4wwoqCE6
リーディングの方は思ってた程じゃなかった(出来たとは言ってない)
リスニングは知らん
0098名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/21(日) 19:40:54.30ID:r7rHNBSP
リスニングはセンターと違って捻くれてないから俺的には簡単だった。
と言ってもたぶん8割くらいしかとれてないだろうけど。
0100名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/23(火) 23:59:44.25ID:ySPCmcxi
受けてみたが難易度的には
センター英語≦TEAP≦英検2級
みたいな感じだったかな

異論は認める
0101名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/24(水) 00:46:53.00ID:TaIZXRFo
センター筆記9割安定ならスコア100越えれるかな?

リスニングは自信ないけどセンターは8割切らない
0102名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/24(水) 17:08:06.74ID:71cbqeZe
センター英語が一時間以内に終わらせられて9割以上取れるなら
0103名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/24(水) 21:34:36.47ID:uj4HNa5A
>>101
多分余裕
しかしTEAPは物量で攻めてくるので速読力はやや必要
0104名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/26(金) 23:46:10.37ID:SopBysWQ
Teap枠だったら何割くらいいるかな?
0105名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/28(日) 19:22:37.06ID:WuhJKJiF
いよいよ明日が結果発表
0106名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/28(日) 20:37:07.14ID:Q1rHyHl9
teap使っていくやつってやっぱ英語は苦手だから確実にここで抑えておきたいって感じだったりしちゃうんだろうか
0107名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/28(日) 20:58:44.17ID:z41OtY6s
幸先良くいきたい
0108名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/29(月) 12:46:54.99ID:jMIsc5fw
105点だった
リスニング最初の方ぼーっとしてて聞き逃しが多かったけど後半は集中したからGoodてついてた
リーディングは長文が駄目だったな
今度は対策していこう
0109名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/29(月) 12:56:37.22ID:YXmX8+Bi
とりあえずクリアした
0110名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/29(月) 13:11:04.77ID:qa80AYlN
129だった
語学系の学部にはギリギリ届かなかったけど、興味有る学部は全部足りてよかった
0111名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/29(月) 13:27:09.19ID:yk732966
112だった
いいのか悪いのかわからん
0112名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/29(月) 14:03:15.14ID:sOHRpQC5
@9点…次までに何とかできるだろうか…
0113名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/29(月) 14:21:08.20ID:PKA9710t
外英志望、130代でオワタ
0115名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/29(月) 16:13:11.16ID:0krf+QFO
132!
英文以外だせるー!!
0116名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/29(月) 20:40:57.84ID:hErjQm+s
138。外英2点足らないけど、経営の100出せるから問題なし
0117Jon
垢版 |
2014/09/29(月) 21:53:21.55ID:TRRoY+SU
68/53で外語以外受けれる。
みんな余裕で受かってんのか。
倍率やばいな、これ。
てかこれで95以上取れない人いないでしょ。
文学部やばいな…
0118名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/29(月) 22:10:31.08ID:111Ji6cj
国語苦手な人はTEAP方式で受けるの不利だよな
0119名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/29(月) 22:34:30.87ID:fMBOR2Wj
180だった。overkillった。
0120名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/30(火) 13:28:07.71ID:ZlL147CH
127だった
みんな結構とれてんのな
0122名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/30(火) 18:00:58.78ID:A7FluqqZ
110点でしたが、普段は河合の模試で偏差値60くらいです。みなさんはどうですか?
0123Jon
垢版 |
2014/09/30(火) 18:35:01.23ID:vvBeNrUO
国際関係法とか総グロ、外国語はまだましかもしれないけど文学部とかやばいな。
0125名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/10/01(水) 16:13:23.84ID:HMwfYiVI
経済なんて文系も理系も受けてくる可能性あるし特に倍率が低い根拠なんてなくない?
0126TEAP???
垢版 |
2014/10/02(木) 11:08:13.68ID:Kjw25S8j
ってか、英語得意な奴がTEAP受けてもしょうがないだろ!?配点の高い一般入試の方が有利!
0127名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/10/11(土) 16:37:43.65ID:tx3v25dB
質問なんだがまだ次回って間に合うよな?
スピーキングってどんなかんじよ
0128名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/10/11(土) 17:10:42.86ID:2KkG092m
>>127
teap入試に使うならスピーキングいらない

募集は最近始まったばっかり

俺も第三回から受けるけど写真はデジカメとかスマホで撮ったやつでいいのかな?
0130名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/10/11(土) 21:44:00.85ID:tx3v25dB
>>128
スピーキングいらんのか!
政経選択で上智受けるとしたらこの方法しかないから迷ってる

ここで上智の基準点いってる人の英語の実力は偏差値でいうとどれくらいなんだ?
0132名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/10/20(月) 16:29:26.90ID:QHCLZCQ+
>>130
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0133名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/11/06(木) 16:29:13.66ID:zsaHCem4
TEAP利用型の社会科目は、記述もあるんだよね。
さすがに問題数は例年より少なくなる…?
0134名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/11/18(火) 15:53:11.26ID:SdfZDfGU
どういう問題出るかとか情報ないの?
0135名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/11/22(土) 19:49:12.74ID:EZ3A05PD
河合の記述もマークも偏差値65切ったことないけど
理工の90点超えは余裕ですか?
0136名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/11/27(木) 00:59:22.06ID:Ylu7xJKA
121でした
やっぱ少しでもボーダー高い総グロ、国際法受けた方がええんか?
0137名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/12/05(金) 19:22:54.70ID:G4JPxsHJ
結果は面接官に左右されそうな試験だな
0141名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/12/22(月) 23:40:08.28ID:VhAKyD7w
上智の出願基準で最高が145点(英語学科)、
どのくらいの人数がここに届いているのか
0142名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/12/22(月) 23:47:41.52ID:VhAKyD7w
>>136
文学部とかは人が固まりそうだし、やはり 比較的基準高い所が良いと思う
0143名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/12/23(火) 02:22:40.39ID:P1bcv6MS
当日風邪ひいて中耳炎なってリスニング死んだ俺が届いてるくらいだし結構いると思われ
0144名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/12/24(水) 22:44:24.02ID:v+I73ie2
自慢だけど、Rは満点だったな、それで結果180点。
まあ英語で稼ぐタイプだからTEAP形式の入試だと落ちるな、でもなんとなく受けといた
0145名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/01/09(金) 16:20:12.34ID:xapDUmOo
英語めっちゃ苦手なのに通っちまったからなあ
それとは関係ないけどやっぱ2次ある学部の倍率はどうなるんだべか…
あるなしは関係ないんかな?
0146名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/01/20(火) 11:16:21.71ID:tpURBiqB
上智の志願者速報見たら、外英のTEAP入試
定員22に対して志願者59とか・・・
英語だけ得意な帰国子女ばっかだろうし、普通の受験生なら超絶お得じゃねーか
0147名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/01/20(火) 15:16:28.53ID:qQdQeNPm
むしろ何回もチャンスあるTEAPで苦手な英語は抑えたい、みたいなタイプがうけるんじゃないの?
0148名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/01/21(水) 15:06:28.03ID:1BCrlprW
これって定員からどれくらいはみ出してとるものなのか
0151名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/02/03(火) 14:01:21.17ID:p743ntRQ
世界史はもはや法学部系の小論文テスト

国語文学史出し過ぎ
世界史選択者殺しに来てる


今回のテストほんとに謎
0152名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/02/03(火) 15:20:20.50ID:x4e1jHLL
数学も吐いた人多そうな感じ
平均低いんかな?取れてる人がどれだけいるのか…
0153名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/02/03(火) 15:53:57.47ID:tJVwZhTq
ここはテープスレじゃねーの?
0154名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/02/03(火) 21:34:28.12ID:/GnWvY3X
Teap導入してんの上智だけなんだしいいだろ
0155名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/05/14(木) 14:33:29.66ID:3uAuA+6w
何気にHPみたら4技能とかに変わってる学科あるな
0158名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/07/19(日) 21:14:07.59ID:BmMFbWpp
今日受験してきた人乙
実際どうだった?
ライティングとスピーキングが知りたい
0159名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/07/24(金) 18:43:06.66ID:hAZOHmRK
このスレに高校の英語教員はいるかな?

TEAP利用入試が増えてきたから、教員の自分もとりあえず一回は受けてみようと思うんだけど同志はいるかな?
0160名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/08/03(月) 16:38:18.69ID:gV/lH94f
ライティング適当書いたのに85あった
一方、リスニングはあんなに頑張ったのに
0161名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/12/31(木) 21:49:21.81ID:ycbxcltG
どなたか、Readingパート100点満点の内訳を予想してください。
0162名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/02/24(水) 00:09:37.26ID:wjj6kkxF
>>154
導入っていうか、開発側だよ。推進役。
0163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 613a-/7mv)
垢版 |
2016/06/30(木) 05:03:39.85ID:jReLIq3H0
オンライン英会話の比較をしてみたよ ^^;
http://eikaiwa.tada-katsu.com
0164名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 333a-jI45)
垢版 |
2016/07/07(木) 18:38:09.28ID:EMuw8Alm00707
石川県からオンライン英会話の比較をしてみたよ。
http://eikaiwa.tada-katsu.com/はここでちゅわ。( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
0165名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd5f-B7Da)
垢版 |
2016/09/05(月) 01:19:25.87ID:OotSv6qyd
この歌に目標半ば折れそうな心を
たすけてもらえたっ癒してもらえたっっっ


NMB48みるるん姉らしい

『 Miyuu 』

Miyuu / 1st digital single

「Southern Waves」 Music Video



http://avex.jp/miyuu/
0170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3aec-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 02:03:42.47ID:PwZnng0g0
その後「英検の点数化」が採用されてしまったからね
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a3c-thYA)
垢版 |
2017/08/16(水) 22:15:18.45ID:3X3u3XCA0
age
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53e-3TZr)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:05:59.24ID:2ABpQmJ20
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

ICQWU
0173名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3b-vHl9)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:06:36.00ID:N1/9kz9Op
RLSWで334点取ることと、英検準一取ることどっちが厳しいですかね。恥ずかしながらこの前の準一は100点マイナで一次落ちでした…
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf12-8kmr)
垢版 |
2018/07/25(水) 14:04:41.80ID:xZmAUxaP0
英検2級と準1級を考えている塾講師です。
偏差値的にたいしたことない大学出身ゆえ、それを補うために資格を取ろうと考えてます。
ところで、英検2級と準1級は大学入試のレベル的にはそれぞれどこくらいになるのでしょうか?
準1級は早稲田や慶応レベルみたいなことをどこかのサイトで見た覚えがあるのですが・・・。
0175名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx4b-+imf)
垢版 |
2018/07/25(水) 16:51:15.17ID:L6+El6EPx
英検二級はセンター試験に毛が生えた程度
英検準一級は語彙レベルが格段に上がるため文法読解中心の大学入試とは比べられないけどあえていうなら早慶レベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況