>語学に才能がある人はまず単語を大量に覚える。これで最低限の核ができる。
>あとは応用で何とでもなる。これが最短だ。

脳科学者は人工知能のディープラーニングを真似ろと言っている。
ネイティブを真似て、フィードバックで修正と矯正をしろ。

つまり表現ごとに覚えろ、発音も使い方もすべて真似ろと言っている。
まず覚えると言うのが最悪の方法だ。

効果的な英語学習は表現ごとにネイティブを真似る。
そしてフィードバックを得て、矯正するのだ。
まとめて覚えると発音に関するフィードバックがないので
茂木のような瞬間英作の英語になる。