X



英語が出来るようになって何か変わった? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/04(月) 22:17:23.65ID:TMta3bSB
お前らが英語がよく出来るのはわかった。
TOEICとかTOEFLの点数がどうだとかはもういい。
英語が出来るようになって、どう生活が変わったか、また変えられたかを語ってくれ。
英語が出来るようになったからこそ得られたものを話すスレ
0002三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
垢版 |
2016/01/04(月) 22:22:49.37ID:tcP0c5jW
良い点

1.白人とHできるようになった
2.ヨーロッパに行けるようになった
3.海外通販で自分用&商材を変えるようなった
4.ヤフオクで稼げるようになった

悪い点

1.なまじっか英語が通じるもんだから、他の言語を学ぶモチベが低くなった
0003名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/04(月) 22:31:17.10ID:+sUXu8pT
ただし、変な人との関わりもあった。
周りを蹴落としてでも
自分が一番という態度が露骨なアメリカ帰りの人たち
などと関わった。
0004名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/04(月) 22:34:08.87ID:TMta3bSB
>>2
英語が出来ると旅は格段に楽しくなるね。
俺もヨーロッパ旅行は一人旅で何度か行ってるわ。
ポーランドで仲良くなった女の子とセックスできたわ。
俺も他の外国語も勉強をしようと思ったことあるけどモチベーション上がらんね。英語が出来るとどこ行ってもそこまで困らんしね
0005名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/04(月) 22:53:25.56ID:TMta3bSB
この板では英語資格の点数を上げる事とかはひたすら議論されてるけど、英語をどう活用してるのかを話すスレはあんまり無いんだわ。
日常的な事とかでもいいし、このスレで話しくれればと思うんだわ
0006名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/04(月) 23:36:38.68ID:tqerOK2/
>>2
やったのは、日本でか?
外国で? 日本ならどういうキッカケ
なんだよ〜  ラブホなら羨ましいなぁ。
場合によって俺も英会話ガンバルわ
でも、相手キリスト教信者は無理だと
友人言ってたよ。
ハッタリの未経験談? 武勇談HOPE待ってる
0008名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/06(水) 09:29:46.78ID:qsTvZJV5!
ミュージカルマニアの俺としては、本場のミュージカルをそのまま楽しめるように
なったのが一番ありがたい。

スタイルの悪い日本人が金髪のカツラかぶって「マリ〜ア〜♪」とか
歌っても滑稽なだけだもん。
0009名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/07(木) 12:11:48.87ID:EAC4beus
コンサルタント。
10年前に外資コンサルに転職したのをきっかけに英語頑張ってTOEIC900行った。
専門であるITやマネジメント関連、お客さんの業務に関係した規制関連の調べ物が英語で出来るのは本当に便利。
工場における生産管理みたいに日本が最も進んでいる分野もあるけど、上記の分野は米・欧の後追いばかりだからほんのちょっとでも1次情報に直接触れられるのは大きな強み。
後は旅行だね〜個人でふらっと海外行ける
0010名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/07(木) 12:29:43.16ID:mIz95jg6
やっぱ英語が使えると仕入れられる情報量が違うよね

ほしい情報が英語のみってのが多すぎるから使えるようならんと
0011名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/07(木) 17:49:39.85ID:t8e6Uuse
日本語のWikipediaで何かを調べようとして記載の内容に物足りなく感じたりそもそも該当するページがなかったりした時、ごく自然にページ左のLanguageからEnglishを選ぶようになっただけで人生が何割増しかで充実してる気がする。

オレは調子に乗って数年前から中国語もやってるので、分野によっては中国語ページもも見る(そっちは調べ物よりニュースとかの方が多いけど)

英語は社会時になっても勉強すると価値が高いし、高校生なら更に大学の2外で中国語オススメ
0012名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/08(金) 07:10:23.77ID:SDgB6yv0
>>11
南京大虐殺や慰安婦問題は英語のページ見ない方がいいよ。
日本人である事が恥ずかしくなるから。
0014名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/08(金) 10:34:54.24ID:fi6gqOgu
英語のポッドキャストが楽しめるようになったことだわ。This American life はおすすめ。色んな話が聞けて面白い
001514
垢版 |
2016/01/08(金) 13:39:43.93ID:wMlWlvAg
楽しいと言っても理解できない所はどうしても出てきちゃうんだけどね、ポッドキャスト聞いてて。
でも日本語以外でそういうストーリーを聞いて理解できるようになったのはでかいわ。

英語をポッドキャストとかでイヤホンで聞いてると頭がフワーって感覚になってきてリラックスというか覚醒というか、冴えわたった感じになってきて心地よいんだわ。
ネイティブでも発音がキレイで好みの声質の人だと特にそう感じる
0018名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/17(日) 07:33:36.74ID:3JBpJgW4
歴史を直視した結果、南京大虐殺の物的証拠も、
慰安婦が軍に強制的に連行された物的証拠もないということを知った
0024名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/19(火) 00:19:55.50ID:wGpD6N8v
あくまで自分の場合だけど

日常シーンの英会話って 基本ポジな言葉をユニークに乗せてキャッチボールしてく事が多いので
ポジな言葉を発するようになると 思考もそっちになってくって利点があるかな
あとは i swear や holy shit みたいにキリスト教の影響から来てる言葉もけっこうあるので
無宗教でも キレイな言葉使うと心が洗われる感じがある
0025名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/22(金) 16:10:39.57ID:2u4yQRLY
英語が出来て良い点

1.1つの能力として公私ともに1ランク高く評価される。
2.女受け(特に日本人)が良くなる(笑)。
3.個人で海外旅行をより楽しめる。
4.情報が取得しやすくなる(和訳が少ない分野で)


デメリット(悪い点?)

1.日常会話ができるまでかなりの時間を費やさないといけない
 (この費やした時間の他の分野に費やしても人生プラスになるかも)
0026名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/28(木) 09:32:27.89ID:8VvYIUPn
嫁が英語圏の人。街中とかで英語でペラペラしゃべってると注目される
0027名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/28(木) 09:47:56.37ID:4MIfOB8Q
自分で当たれるソースの数が増えたこと
これに限る
ネットには、海外ニュースのタイトルとurlを書いて、
正反対の抄訳を添えて拡散するヤツが実際にいるからな
こういう悪質だが馬鹿げた手に引っかからずに済む
0028名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/28(木) 22:45:45.40ID:bWOtrGih
それはあるよね。
海外の意見をまとめた的なサイトとか物凄く偏った情報だけを抽出してクソ翻訳してるとことか多いよな
0030名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/29(金) 05:12:48.80ID:CIP038AB
南京大虐殺や慰安婦問題の英語のページ見ると
日本人である事が恥ずかしくなる。
0032名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/01/31(日) 22:42:27.20ID:Ej5HpU8t
Japan Times 読めるだけでも違うよね

昔の記事で、元アメリカ兵が、枯葉剤(若い人のために書くと、ベトナム戦争で
使われた薬品のこと)の入ったドラム缶を何本も
沖縄の基地に埋めたと告白しているが

日本のマスコミは全く話題にしない
0033名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/02/02(火) 15:01:23.28ID:E06JrGbD
>>32
米軍基地を維持したい側にも基地を返還させたい側にとっても不都合な真実は隠します。
0034名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/02/14(日) 12:16:07.42ID:kVSEXSNF
Japan Times は正直1面トップの見出しからあからさまな偏向を感じてしまうし、日本のことばっかり書いてるんでもう読んでない。
内容以外の英語のレベル的にもあんまり勉強にならないし
(ダメな英語とかじゃなくって自分にとっては平易だが未知の単語にあまり出会わないという意味)、
何よりデカ活字に変な組み版で1行に3語ぐらいしかなくて読みづらい。

最近は、Japan Times と一緒に配られる International NewYork Times をメインに読んでる。世界中の動きが書いてあって、中東やアフリカだけじゃなく隣の中国のことですら日本のマスコミとの取材力の違いに愕然とする。

あと、KindleでFinantial Times (U.S. edition) をこれは Autospeech 使ってる聞きながら読んでる。
これも各国の金融政策などについて日経より詳しい分析が多いね。
0035名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/02/21(日) 08:28:38.38ID:bpqsIutj
Japan Times 読む利点は
初心者は、日本の新聞読んでれば、多少推測しながら読める記事が多いことか
上級者は、日本のできごとを英語で表現すると(単語含む)どうなるか勉強になる
0036名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/02/21(日) 12:06:22.21ID:Sn2Qzyiy
英語が単なるツールになったな
英語を使ってなにかを学んだりコミュニケーションが出来るようになった
その結果として英語力が上がる感じ
0038名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/07(月) 16:02:52.61ID:MrLWgJCL
>>36
まぁそれが理想だよね
0039名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 03:11:56.81ID:VhJ+APTY
その辺に落ちてる英訳されたエロ漫画が読めるようになった
0040名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 09:32:16.16ID:ddA4C+pq
英語できるようになってもスヌーピーのなにがおもしろいのかまったくわからない
0041名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 10:00:55.21ID:7wWtjC4e
言語を学ぶのと、その国のユーモア文化を理解するのとは全く別物だからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況