X



洋書・読み終えた本の感想を書きまくれ 1冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 14:03:46.65ID:nBsgCURg
今読み終えた本、過去に読み終えた本、
多読、精読、ジャンル不問。感想は長すぎず、短すぎず。
他の人の読書案内も兼ねた内容でお願いします。
0154名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/29(火) 21:59:15.36ID:bRNLvWmP
>>153
ありゃりゃ。読み始めた本、リストの上位に出てきちゃってた。
詳しく書くんじゃなかった。(^^;
0155名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/29(火) 22:31:16.91ID:UxWKr4f+
仕返ししたくなるキャラw
0156名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/29(火) 22:32:13.65ID:UxWKr4f+
とことん大事にされないw
意地悪しないのにw
0157名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/29(火) 22:36:37.97ID:UxWKr4f+
そうだなw
何もいいことないし誰も優しくしてくれないしw
私も優しくなれないしw
なんか死んでもいい気がしてきたわw
0158名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 01:55:57.48ID:BKeMCA9i
>さわりの意味間違えてませんか?

辞書を引いてみた。ほんとだ。W
使い方を間違っていた。
しかし「触り」なんだから語感的には「ちょっと触ってみる」くらいの感じだろ。
感触とか肌触りとおなじたぐいの意味かと思ってたよ。
使い方を間違っている人かなりいるんじゃないだろうか? 俺だけ?W

 「さわり」が感触ほどの意味ならいい言葉だとおもうが、この意味だとまるきり
だめだな。勿体ないというかセンスのない残念なことばだな。
0159名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 02:28:33.17ID:BKeMCA9i
「さわる」という言葉自体が綺麗な大和言葉なので、この使い方はないだろうよ。
 思うに噺家というのはこういう下衆なところがあって、無意味に言葉を堕落させ
てしまう。言葉のセンスがありそうでいてまるっきりない。

>153
読めそうな本に最近やっと巡り合えた。タイトルはなんと穴だよ。まともに英語が
よめたらこんなタイトルの本は絶対に買わない。
しかし古本屋で100円だったし上の方でサッカーを薦めている人がいたのを思い出して
買ってみた。4章まで読めた。ばんざーい。W
0160名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 03:22:10.37ID:YgZrvbGP
もうイガミ合いはよそう
洋書読まないんでしょ
英語板に来る必要もないと思う
わたしなんか不幸だな

穴はディズニー映画のあれかな
砂漠の穴の話 パトリシアアークケットが好演してた
0162必殺翻訳人
垢版 |
2016/03/30(水) 18:18:12.19ID:wTNs6FUV
ルートビールの購入情報ありがとう、>>101>>102

ところで、
スティーブン・キングといえば、映画の『スタンド・バイ・ミー』は名作だった。
キングの表看板のホラーではない。
「少年の永遠の夏の日」を描いた作品とでも言おうか。
映画にひどく感心したので、ペーパーバックで読んでみた。昔の話。

でも、歯が立たなかったな。

上でも話題になってるように、アメリカの日常的な事物がガンガン出てくる。
商品の名前やらなんやら。固有名詞。
知らないか、知っていてもそれがどんなニュアンスで使われているかわからない
単語だらけ。AA meeting や root beer などまだかわいい方。

大学受験英語がかなり得意であってもたぶん相当にハードルが高いのではないか。
映画を先に見ていなかったら挫折していたかもしれない。

カミュの『異邦人』の方がよっぽど簡単だ。

だから、おいらは人にキングの小説はおススメしない。
もっとも、このスレで小説の感想が書ける人間はやっぱりせいぜい2人だけだけど。
2ちゃんの英語板には英語の学習方法とかについては一家言ある人が多いんだけどな。
0163名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 18:28:56.20ID:l24vXZTC
つきあう気があるのなら
確証もない中傷繰り返さない
いやというほどしらされるよ
0164名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 18:58:50.09ID:xTV9uoSQ
おばんです。木登り豚です。
風邪でへたりこんでいますが、インフルじゃなかった。
熱があると、洋書は読めないですね。集中力が続かない。

Kingは、アメリカ国内では、子供向にはは、Grishamより難易度低いとされているんですよね。
確かに小学生には法廷劇はきついのかも知れませんが、日本人で多少英語が出来る人には、圧倒的に読みやすいです。短いし。

元気が残っていたら、またなにか感想アップします。
0165名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 19:37:43.17ID:l24vXZTC
>>164
ガングロドブス
腹ダルダル
背中曲がって骨粗鬆
肘も膝も伸びない

kingなんざIQが下がるわ
Grishamは弁護士英語
だけど英語がきれいなのはキング
キングは英語の教師だったからな
GrihamはTime to Kill, Runaway Jury, Rainmaker読んだ
0166名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 19:40:52.77ID:l24vXZTC
>>164
不細工ガリキモ低能貧乏人の分際で厚かましい
あちこち付きまとってご機嫌伺いのアマゾンレビューにブログエントリー
いそいそ書いちゃって気持ちの悪い
他人の整理記録もつけやがって
どう見ても下の上ぐらいの不細工面が
0167名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 19:41:16.95ID:l24vXZTC
インフルで死ね
0168名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 19:42:52.03ID:l24vXZTC
ろくに学校の教育も受けておらず洋書なんぞ読めるわけないだろうこの底辺育ちのアホ豚面に
0169名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 19:43:39.73ID:l24vXZTC
フィリピン相手に英会話してんの?こいつ
まじでキモイんだけど
いよいよ風俗に手出しやがったw
0170名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 19:46:29.47ID:l24vXZTC
>>162
キングってねちっこいし小説は長編が多いのでなかなか難しいです
キングに近い作家のOdd Thomasっていう小説シリーズは数点読みましたが、
軽くて面白かったです
シリーズ1は映画化されており、これもなかなかエンタメとして良かったです
0171名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 19:56:29.34ID:wTEj0reE
Kazuo Ishiguro "The Remains of the day"読了。
老執事が小旅行の中で人生を回想する物語。旅行先の各地で立ち止まり、その都度記憶の糸を手繰り寄せるうちに、
当初は見えなかった事実が判明する展開が見事。記憶を反芻する中で、執事が避けていた事、気づかなかった事が
徐々に読者に開示される。表面的な派手さ、官能性はなく、極めて地味な世界だが、丹念に作りこまれた、上質の
感動をもたらす作品。再読三読したくなる深さがある。主人公が第一時大戦後の英国上流階級の執事なので、
敬語が多用されるが、読みやすく上品な美しい英語だと思う。
0172名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 20:02:40.71ID:o5YINIO6
オレの印象ではキングよりグリシャムの方が数レベル簡単だな
10段階評価にすると
キング:☆☆☆☆☆☆☆
グリシャム:☆☆☆☆
くらいの違いがある。
0173名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 20:05:49.85ID:o5YINIO6
あとキングは作品によって難易度に結構差があるな
最近のunder the domeとか1969は超長編だが比較的スラスラ読めた
dark towerは結構難しかった
0175名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 20:24:57.18ID:CZb9jOQB
そうそう。アメリカの日常生活ですが、今読んでいる小説でちょっと驚いたのが、
玄関で靴を脱ぐということ。しかし、日本のようなちゃんとした下駄箱じゃなくて
shoe basket なんてのがあって、そこに靴を放り込んでいる。
画像検索してみたら、なんですかこりゃ、という状態。
アメリカのAmazon で調べてみると Shoe Shelf なんてのが売っていて
こっちの方がまだまとも。
調べてみると、靴をぬぐかどうかは家庭によってそれぞれ違うみたいですね。
  by「変則」
0176名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 20:52:19.55ID:mrMRICq3
木登り豚です。
たんたんと行きますね。

Grishamを出したんで、Grishamの最近のやつを。

Gray Mountain, by John Grisham

ここ何年か、Grishamは新しい方向を模索しえいるような気がします。
この作品は、Samanthaという若手エリート女性弁護士が、NYの法律事務所で無給のインターンに格下げされ、アパラチアの山奥に赴任するところからはじまる。
赴任先は、貧しくて弁護士を雇えない人を支援するボランティア団体で、Samanthaは、いやいやながら、こまごまとしたもめごとを扱うようになる。
そのうちに、アパラチアは、大資本による露天掘り鉱山による環境汚染が深刻であることがわかってくる。彼女には、環境保護団体や市民派弁護士が近寄ってくるが、当然、環境保護派も聖人君子ではんく、カオスが出現する。
NYで出世ばかりを考えていた女性弁護士の精神的成長がテーマ。
性的シーンもあるが、痛々しいだけで全然エロくなく、Grisham先生そこまで頑張らなくても、という感じがする。
しかし、彼がどういう方向に行くか、私は興味を持っています。
0177名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 20:55:01.30ID:mrMRICq3
ID:l24vXZTCさん

なにか人違いだと思います。
0178名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 21:47:59.34ID:IHd2EgaV
J,Grishamの作品に性的なシーンが出てくるのって珍しいよね。
2000年までに出版された彼の著作はほとんど読んだけど、ここしばらく読んでないな。
今読んでる本を読み終わったら読んでみようかな。
0179名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 21:48:57.21ID:IHd2EgaV
ちなみに今読んでるのはTom Rob SmithのThe Secret Speech。
映画化もされたchild44の続編で、アマゾンなんかの評価だと前作よりちょと落ちるけど十分に面白い作品だよ。
主人公が拷問されるシーンはちょっと痛ましい。
0180名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 22:00:14.47ID:o5YINIO6
>>176
アパラチアの環境問題はFranzenのFreedomでも主要なネタになってる。
Franzenまだ未読なら前作のthe Correctionsと合わせてお勧めします。
グリシャムよりかなり難しいですが、どちらも読み応え充分ですよ。
ジョン・アーヴィングを社会派っぽくした感じです。
0182名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 22:49:35.45ID:IWzktrmJ
スレ主さん
書き込もうかと思ったけど
ガイドラインってないの?
アマゾンとかでそれ書いて欲しくなかったなと思うことが多々あって
感想書くのって難しいなぁと思った次第。
0183名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 23:49:19.65ID:o5YINIO6
書いて欲しくなかったなあ
ってのを自分が書かないようにしたら?
0184名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 00:05:38.54ID:vIHuFETy
>>178
Time To Killのレイプシーンは
ニガニガニガニガ言ってた
これが性的シーンなのかはともかく
黒人の少女を大のレッドネックが…という設定なので
0185名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 00:13:10.22ID:noA3H3KZ
映画かのタイトルは「評決の時」だったな。

ついでに”time to kill”って
「暇つぶし」と文字通の「殺すとき」という
両方の意味引っ掛けてるんだろうかな
0186名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 00:26:27.50ID:gSpN6lER
たまたま数日前に
Stand by me を CS で観ました。
映画で観てもピンと来ない台詞などが多く
これを読んで理解するには
文化と時代背景の知識が結構必要だなぁ
と感じました。
0188名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 01:37:07.21ID:xNozG3BT
stand by me 原題The Body読んだよ。
確かに所々よく分かんなかった。
でも面白かった。
覚えているのは確か「地獄が冷蔵庫会社になったら」みたいな
フレーズがあって何それと思って調べたら
「地獄が凍ったら」っていうあり得ないことの例えがあって
それをアレンジした表現という事だった。

ネットで見つかる時はいいけど
よく分かんない事はこの本に限らずよくあるな。
0189必殺翻訳人
垢版 |
2016/03/31(木) 11:38:52.10ID:HjAHXeDl
ありゃりゃ。
過疎モードに入ったと思ってたのに随分レスが伸びてるな。

>>164
お大事に。

>Kingは、アメリカ国内では、子供向にはは、Grishamより難易度低いと
>されているんですよね。

へー、そんなものなのかな。グリシャムは読んだことがない。

でも、キングは難しいという人が他にもいて(>>172)、ちょっと安心した。

パーカーやエド・マクベイン、ジェフリー・ディーバーなんかも読んだけど、
やっぱりキングより読みやすかった。
つまり、キングはおいらの心の中ではダントツに難しい。
もちろん、>>173の言うように、作品によって難易度は多少変化するんだろう
けど。
0190必殺翻訳人
垢版 |
2016/03/31(木) 11:46:11.62ID:HjAHXeDl
>>174
ひでー(笑)

>>176
>性的シーンもあるが、痛々しいだけで全然エロくなく、Grisham先生そこまで
>頑張らなくても、という感じがする。

エンタメ系の小説は、出版者側の強い要請があるのか、あんまり必然性のない
エロシーンが登場して、興ざめすることがありますね。
純文学系の小説ではさすがにそういうことはまずない。
0191必殺翻訳人
垢版 |
2016/03/31(木) 12:16:08.99ID:HjAHXeDl
>>186>>188
>これを読んで理解するには文化と時代背景の知識が結構必要だなぁ
>と感じました。

でも、一方で、あの小説、映画には、少年たちが木の上に板などを敷いて
おしゃべりしている場面などが出てくる。
「ああ、アメリカのガキたちもおれらと同じように木の上に部屋みたいな
場所を作って、つまり「基地」作りをして遊ぶんだ、アメリカでもそう
なんだ」、と感慨深かった。

そういうディテールを除けても、上のレスにも書いたが、『スタンド・バイ・ミー』
は「少年の永遠の夏の日」を描いた、普遍的な作品、文化や時代背景の違いを
超えてアピールする作品になっていると思う。
0192名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 12:17:06.14ID:gSpN6lER
>>190
>あんまり必然性のない エロシーンが登場して、興ざめすることがありますね。

まだ余裕が持てず、一生懸命読んでいるのに、思いっきり下ネタ方向で
「絶対これは今後のストーリーに関係ないだろう」
と思ってしまった時、もう先に進むのが遣る瀬無い。
0193名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 12:22:55.15ID:bGqO/D1u
下ネタなんかあったっけ??
今朝は本ばかり読んで経験がないという告白なら受けたが
0194名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 12:24:31.39ID:bGqO/D1u
あと
友人のために?書いたのか
元から書きためていたものなのか知らないけど
君の書いたエロ小説全然エロくなかった
ホモ系だからかな。なんかよう分からん。
0197名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 12:28:17.74ID:T6hnLBXo
英語でエロ本読めば、少しは読書もはかどるようになるんだろうか?
そんな程度の英語力のオレに、誰かお薦めのエロい洋書を教えてくだちい。
0198名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 12:32:50.06ID:bGqO/D1u
Erotic short storyなどでAmazonを検索すればいいよ
文章が端正だから全然やらしくない
0199名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 13:40:41.23ID:34UHvdZn
書評を読んで、「それは書いてほしくなかった」なんてことを言う奴を見ると、
アホかとしか思わない。何がネタばれだよ?それが嫌なら、そもそも他人の
文章なんてすべて読まなかったらいいんだ。

第一、文学作品について何か少しでも書こうとしたら、その内容に踏み込まざるを
得ないから、当然のことながら結末にも触れる。

そもそもネタバレされて困るような作品は、最初から読むに値しない。古典作品は、
すべてネタバレされてるだろうが?甘えさらすな。他人の文章を勝手に読んでおいて、
「あんた、ネタバレしないで文章を書くよう工夫してください」などと言ってくる奴を見ると
引っぱたいてやりたくなる。

ネタバレされて興ざめするような作品は、下らない娯楽作品に限る。古典作品は、
100回ほど読んで、100回目に初めて深い味わいが体得できる。
0200名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 13:56:31.62ID:noA3H3KZ
>>179
Tom Rob Smithは、近作の THE FARM も読んだが
ちょっと毛色が変わってサイコサスペンスっぽい作品で
これも結構面白かった。
村が有力者に支配されてるスエーデンのド田舎に
英国人が移住して、村八分になるみたいな、
最近の日本でも実際ありそうな(ねーかw)舞台設定。

有力者に支配された閉鎖社会といえば
KINGの UNDER THE DOME もそうだな。
0202名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 21:11:15.25ID:CJgcIu3/
>>197
エロ本関係は、個人の趣味によってかなり世界が違ってくるからね。
ノーマルなのから、各種の変態まで、好みはいろいろ。

【成人向け】
Sex Positions: 23 Sex Positions With Pictures That Will Spice Up And Change Your Sex Life Forever!
(Sex Guide, Sex Tips, Sex Advice) (English Edition) [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B018BI5YQM/
これ、たまたま無料で売ってたときに買ったやつ。
性交の体位が図入りで解説されてます。
終わりの方では妊娠したい人たち向けの、
妊娠しやすい体位や注意事項などが掲載されてます。
紙の本に換算して49ページしかない本です。
今367円の値段が付いていた。
0203名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/31(木) 23:23:21.17ID:noA3H3KZ
いまトーマス・ハーディのJUDEを読んでるんだが難しいわこれ。
TESSとかTRUMPET MAJORとか他の作品の時はこんなに困難ではなかったんだがな。
とにかく、こいつのせいで半年間洋書読みが停滞してる…
0204名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/01(金) 04:36:37.75ID:ezC0bjIU
高田明典の難解な本を読む技術という本が参考になると思う。
0205名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/01(金) 06:30:40.11ID:cwiU16xy
Thomas Hardy を原文で読んでる人がいてくれるとは、うれしいね。Jude the Obscure
が最高に暗澹たる小説だという人がいるけど、俺に言わせれば人間の生の本音を
訴えているだけであって、暗くも何ともない。これを暗いなどと言ってたら、生きてはいられない。
もしまだこの小説の筋をまったく知らないでいきなり原書で読んでいるのなら、まずは
映画版を見て筋書きを頭に入れてから再び原書の読書を再開したら楽だと思う。
現代アメリカの大衆小説に比べたら、19世紀のイギリス小説は30倍くらい難しいからね。
0206777 ◆BdND.JiwII3s
垢版 |
2016/04/01(金) 11:14:45.51ID:9ytiBsHB
>>203
>とにかく、こいつのせいで半年間洋書読みが停滞してる…

その本があんたのレベルに合ってないということ。
とっと読むのやめてもっとレベルの低い本を読んだほうがいい。
多読してればそのうちそれもスラスラ読めるようになる。
0208名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/01(金) 11:49:30.64ID:cwiU16xy
相変わらず気違い糞コテが嫉妬にかられて説教ばかりしてやがる。
正直に言えよ。お前の本音は次のようなものだろ?

「Thomas Hardy なんて俺でも読めねえものを読む奴は許さねえ。
俺自身が、やっとの思いで John Grisham を読破できたというのに。」
0209名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/01(金) 12:07:25.01ID:cwiU16xy
Thomas Hardy の "Jude the Obscure" の小説の中で、興味深い箇所はたくさんあるが、
そのうち少しだけここに引用してみる。読みたくない人は、どうか読まないでほしい。

まずは、主人公の Jude とその内縁の妻 Sue とが最近になって引き取った繊細な少年が、
自分のせいでこの家族が宿泊する宿が見つからないのだと悲観して、「僕なんか
本当は生まれてこなかった方がよかったんだろう?それなら、なんでまたもう一人の
赤ちゃんを生もうとするの?本当は、子供たちのことなんてお母さんたちは考えて
ないんだろう?産みたくない子供が生まれてしまったら、赤ん坊のうちに殺して
あげた方が、赤ん坊のためにもなるし、残りの家族のためにもなるんだ」と
言って Sue を悩ませる場面。

  少年:'It would be better to be out o' the world than in it, wouldn't it?'
  (中略) 少年:''Tis because of us children, too, isn't it, that you
can't get a good lodging?' (中略)
  少年:'Then if children make so much trouble, why do people have 'em?'
  (中略) 少年:'But we don't ask to be born?' (中略)
  少年:'I wish I hadn't been born!' (中略)
  少年:'I think that whenever children bw born that are not wanted they
should be killed directly before their souls come to 'em, and not
allowed to grow big and walk about!' (中略)
  Sue (継母): 'There is going to be another baby.'
  少年:'What!" (中略) 'How ever could you, mother, be so wicked and cruel
as this, when you needn't have done it till we was bewtter off, and
father well! — To bring us all into *more* trouble!'

   --- Thomas Hardy "Jude the Obscure," Part 6, Chapter 2;
        Everyman's Library p.416
0210名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/01(金) 12:18:19.00ID:cwiU16xy
>>209
タイプミスを訂正する。

(1)   少年:'I think that whenever children ●be● born that are not wanted they

(2)   少年:'What!" (中略) 'How ●*ever*● could you, mother, be so wicked and cruel

なお、上記の (2) において ever の前後に asterisk (*) がついているのは、
この単語が原文では italics になっていることを示す。

★ところで、Jude the Obscure を読んでいる人は、もし読み続けるのが苦しかったら、
ぜひ映画版を先に見て荒筋をつかんでから原書に戻ってほしい。そして、難しいところは
飛ばしながらでもいいから、ともかく最後まで読み切ってほしい。必ず「読んでよかった」と
思うだろう。

僕自身もこの作品にせよその他の古典文学にせよ、難しいからすべてきちんと
理解しているとは言えないけど、一度だけ読んでわかりにくかったものは死ぬまでに何度も
読み返し、あるときは辞書を引きまくりながら精読もするつもりだ。

日本語の本であれ英語の本であれ、現代の軽薄文学とは違って古典はいろんな意味で
難しいのは当然なので、最初からそれは覚悟して、死ぬまでに何度も何度も、できれば
100回くらい読み返すことを覚悟し、死ぬ間際になって初めてきちんと理解できればそれで
いいと思うくらいでないといけないと僕は思っている。もちろん、頭のいい人や才能のある
人は、若いうちに、一度読んだだけでさっさと理解できてしまうかもしれない。でも僕みたいな
平凡な人間は、そういうふうに何度も読みなおさないといけないと思っている。
0211名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/01(金) 12:32:16.33ID:8ZoTB6u/
文法なら資格スレ行ってくんない
邪魔だから
0212名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/01(金) 12:37:33.90ID:8ZoTB6u/
>>208
いや、洋書読むことは大学のころから当たり前のようにやってるから
そこに焦点を置かれても困ってしまいます
リズムに合わせて英語を当てはめるというのは私にはとてもできませんが
洋書を読むことは忍耐力さえあれば誰にでもできます(私には最初から忍耐など必要ありませんでしたが)

アメリカに留学していました
NY Timesベストセラーか名作など広く知られている作品しか読んだことがなかったので
本屋に行って、店員さんに「小説を読みたいのですが、何かお勧めしてくれませんか?」と尋ねました
「どんなジャンルが好きですか?」で始まって、enthusiasticに色んな本を紹介してくれましたよ
そのうちの1つはもう面白くて面白くて
0213名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/01(金) 12:42:47.26ID:8ZoTB6u/
近所に500円以内で映画が見られる劇場がありまして、よく通ってました
そこの休憩室でその本を読んでたら、コメディだったので笑いが止まらなくて
人前なのに爆笑しながら読んでましたよ^^;

ある日、自分が座ってた席の鏡がマジックミラーで映画館の係員には笑い転げてる自分が見えてたことに気付き
非常に恥ずかしい思いをしたものです

それが、あの国のコメディが好きになったキッカケですかね
多分洋書でコメディを理解するのは結構難しいと思います
私はすでに学習者としては上級者だったこともありますが、
「難しいのに頑張った」というよりは「読む手が止まらなかったpage-turner」といったところでしょうかね

ここは私がひけらかす場所ではなく、自分に一番合ってるスレに通ってるだけで
そのあとを勝手につきまとって、「よりによって英語で私をimpressしたい」などという馬鹿げた気持ちは捨て去ったほうが楽ですよ
0214名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/01(金) 12:49:05.19ID:8ZoTB6u/
>>212
そうそう、このエピソードを話したキッカケですが

私は19歳と20歳の時に2回カナダにホームステイしてるんですよ
そのときのファミリーは日本人を尊敬しており大変よくしてくれて、
英会話じたいは白人のカナダ人とやり取りをしていました
彼女に洋書読みたいと言って紹介されたのが、絵本(笑)
「小説が読みたい」というと「何歳以上対象?」
まあまだ勉強中だから仕方がないかと思いましたが、
この書店の店員はアメリカ人のアダルトが普通に読む
スラング満載の500ページぐらいの小説ばかりを紹介してくれましてね
なんていうか、気持ちの良い人だったわ、あの人。
あのやり取りがなければ全部紙本でそろえて全部読んでるこの作家のファンになることもなかっただろうしな。
0216名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 08:20:25.40ID:wlFijn0w
英米の古典名作も読みたいけれど、かなり難解なので、俺のような初心者は、
事前に邦訳本を読み、情景描写や古い時代の名詞、人物像、スト―リー等を
頭に入れてから読むと合理的であり、かなりの時間と労力の節約になること
が分った。日本語でも、「源氏物語」とかを現代文で読んでから、原典を読
むやり方と同じだ。ロビンソン・クルーソーを今、読んでいるけれど、この
やり方は初心者にとって、とても省エネで有効なので、みんなに勧めたい。
0218名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 13:54:24.68ID:wvNSRPmg
このスレに影響されてキングのstandをアマゾンで買ったら、バリバリに背表紙が割れたのが来た。
もおう悲しくて流石に返品して再注文した。アマゾンってこんななの?てか洋書ってこんなもん?
0219名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 14:55:52.35ID:ZcW3xQN9
書店で背表紙割れてたら誰も買わないんだからそんなB級品は返品して正解。
まあ通販だと「読んでるうちにどうせ割れてくるから」と諦めて
10中8・9は泣き寝入りしてるんだろうな。
これ書きながら、アマゾンの業者の中にはそういう廃棄本を
格安で仕入れてるのがいるんじゃないかという疑いがもたげてきた。
0220名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 15:14:31.00ID:wvNSRPmg
>>219
レスありがとう。
泣き寝入り、すごくわかる。こっちは悪くないのに、なんか返品ってしづらかった。
確かに、怪しい裏があってもおかしくないね。
誰かが返品した本を別の人に売る可能性だって十分あるし。
0221名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 15:36:24.67ID:ZcW3xQN9
オレは中古本でも背表紙割れたらいらないかな
(中古は流石に返品しないと思うが、明記しろと評価に書く)。
書店とかでどうしても欲しいやつがあったら仕方ないけど、
「もっとていねいに読めよなあ」とか「こんなきたねえ本
売らないで捨てろよ」とか前所有者を呪いながら買う。
0223必殺翻訳人
垢版 |
2016/04/02(土) 15:54:10.91ID:dTKOOE+G
だからあれほどキングの小説はおススメしないと言ったのに。

と、冗談はさておいて、
アマゾンに関しては、おいらも以前に頼んだペーパーバックで
表紙にくっきりと折れ目がついてるのが送られて来たことがある。
折れ目がついてるのは一目瞭然だから、それを承知の上で送ってきた
ということなのだ。
アマゾンの品質意識はこの程度なんだな、と、以来あまり信用してない。
従業員の働かせ方のむごさは有名だし、出来れば利用したくない。
0224名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 18:04:46.19ID:Thy4H0qU
僕自身も、アマゾンから送られてくる洋書のうち、たぶん50冊に1冊くらいの割合で
不良または半ば不良のものが送られてくることがある。我慢できる程度なら、
文句を言わないで使う。でもかなりひどくて返品して別のものに交換してもらったことも、
3かいくらいあったと思う。

アマゾンは、おそらくほぼ完全に機械化しているのだろう。だからあまり人間は検査して
いないと思う。その代りにべらぼうに商品が安く、しかも300円くらいの安い本を1冊だけ
送ってくれるときでさえ送料は無料だ。そんなにまでサービスのいい会社は、他に
ないと思う。だから50冊に1冊くらい変な本が送られてきて、それを返品する手間くらいは
大目に見てあげていいと思う。
0225名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 18:05:21.19ID:LRwQRhKM
The Scarlet Letter 緋文字 ラダーシリーズ [Kindle版]  IBCパブリッシング
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EXOCYZS/
だいぶ前に、紙の本が図書館にあったんで、借りて読んだんだけど、
けっこう良く話がまとまっていて、面白く読めた。
調べてみたら kindle 版が出ていた。

初心者用にリライトした本は、書き直す作家の能力によって当たり外れがかなり大きいけど、
これはけっこう良くまとまっていて、予備知識もないままに読んだけど、良かった。
元の原書が古い英語で、しかも長い小説のようなので、
原書で読みたい人はこういうのを先に読んでみるのもひとつの方法かもしれない。
途中の心理的な駆け引きはちょっと長かったけど、それを通り過ぎると一気に盛り上がってドラマチックになる。
読後に余韻を残す終わり方だった。
アメリカ古典文学の定番作品で、向こうでは学校の課題図書になっているみたいですね。
 by「変則」
0226名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 20:03:11.12ID:9QI88pN8
Carson McCullers, ''The Heart is a Lonely Hunter'
カーソン・マッカラーズ『心は孤独な狩人』を読み始めた
シンプルな英語で読みやすい。唖の話のようだ。読み終えたら感想を書き込むつもり
0227名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 20:48:49.60ID:ZcW3xQN9
私も数年前に読みましたよそれ。マッカラーズは自分好みの作家で
何冊か読みましたがそれが一番難しかった。
短編の”The Ballad of the Sad Cafe ”がわりと簡単によめて特徴的な作品です。
Truman Capoteの短編で似てる雰囲気のものがある。 
ところで「心は孤独な狩人」って大昔の新潮文庫に入ってて
古本探してる人が結構いるんですよ。今はひょっとしたら復刊されてて
そんなに希少ではないのかもしれないけど。
0228名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 21:04:19.56ID:9QI88pN8
”The Ballad of the Sad Cafe ”。メモしました
''The Heart is a Lonely Hunter"を全部読んで面白かったら読んでみます。今のところかなり面白いです
0229名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 22:12:55.59ID:r0J8YBPk
マッカラーズはちょうど今月
The Member of the Wedding
の翻訳本が村上春樹訳で出るところ。
0230名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 22:25:31.40ID:ZcW3xQN9
マジデスカ

HMに目を付けられるなんて正直勘弁してほしいんだが。
こいつにだけは発掘者でございみたいな顔をされたくなかった…
0231必殺翻訳人
垢版 |
2016/04/02(土) 22:59:51.65ID:dTKOOE+G
他にレスしたい書き込みがあるんだけど、取りあえず今日は以下の情報だけ
先に掲げておこう。

マッカラーズを検索していて見つけた。>>229がすでにちらっと言及しているが。

----------------------------------------

新潮社は、新潮文庫の新シリーズ「村上柴田翻訳堂」の刊行を4月から始める。
作家の村上春樹氏と米文学者の柴田元幸氏が新訳する4作品と、2人以外の訳者
が過去に翻訳した6作品の復刊、あわせて計10作品を4月から11月にかけて出版
する。

忘れられつつある海外文学の隠れた名作をあらためて紹介する狙いがあり、2人が
「もう一度読みたい」という10作品を選んだ。
 
4月は、カーソン・マッカラーズの『結婚式のメンバー』を村上氏が、
ウィリアム・サローヤンの『僕の名はアラム』を柴田氏が翻訳する。
 
5月は、復刊2作品となり、中野好夫氏・常盤新平氏の共訳によるフィリップ・
ロス『素晴らしいアメリカ野球』、河野一郎氏の翻訳でトマス・ハーディ
『呪われた腕 ハーディ傑作選』が登場。

復刊する作品には「なぜ今、この作品が読まれるべきか」をテーマにした2人の
対談を収録する。

★村上柴田翻訳堂 
http://archives.mag2.com/0000095610/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0232必殺翻訳人
垢版 |
2016/04/02(土) 23:08:17.07ID:dTKOOE+G
>>231に関連して。

上で話題に出たハーディも含まれてるね。

おいらとしては、ウィリアム・サローヤンの『My name is Aram』(我が名は
アラム)が柴田訳で出るのが楽しみだ。
大抵の人は名訳者との評判が高い清水俊二氏の訳で親しんできたと思う。
どんな感触の違いが出るのか興味津々。
0233名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/02(土) 23:27:50.31ID:Qj7TWggR
カーソン・マッカラーズの『結婚式のメンバー』は大学の英語の講読の授業
でやりました
法学部の教養課程だったんで途中までしか進まなくて、なんかわけのわからない
暗い物語りっていう印象しかないです
もう一度挑戦してみたいですね
0234名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/03(日) 03:22:49.61ID:ttPpk3Eu
>>218
それは「Amazon.co.jp が販売、発送」する本だった?
マーケットプレイスの出品(新品)のほうが送料を含めても安いことが多々あって、
そうなると出品者による商品管理責任もあるんではなかろうか。
それなら参考のために出品者の名前を教えてほしい。

洋書だとブックデポジトリー (Book Depository) という所が大手のようで、
そこは評判がいいみたいだね。
0235名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/03(日) 03:57:38.47ID:3gs+D8Kc
マーケットプレイスに限らず
アマゾン自体が販売している本でも汚い本とかあるよ。
洋書に限らず和書でも。
リアル書店の売れ残りじゃねーのか?みたいなのまで。
それ以前にペーパーバックとか本が綺麗でも
印刷が酷くて文字が潰れていたりするからなるべく店頭で見て買うな。
アマゾンで買うならまずkindle、なかったらPB。
でも最近本屋で選ぶのが楽しくて一年ぐらいKindle使ってないな。
0236名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/03(日) 06:34:23.22ID:JZb0a75W
柴田元幸という翻訳家の話が出たけど、20年ほど前に放送大学のラジオ版にて
彼が15回の「英語」の講座のうちの(1回あたり45分で)7回分くらいを担当していたのだが、
テキストを見ながら真面目に聴いたことがある。そのときは彼の名前なんてまったく知らなかった。

僕は欧米人が書いたものを日本語訳で読むことはほとんどないので、翻訳家のこともまったく
知らず、柴田氏のことも知らなかったけど、今から思えば実に素晴らしい講義を
聴かせてもらったんだな、と感慨を深くしている。

ああいう素晴らしい先生から20歳前後の
多感なときに講義を受けられる人は幸せだと思う。ただし実際の大学での教壇で
そんなにいい講義をしてくれるは限らないし、さらには20歳前後の学生が彼の講義を
聴いてその真髄をしっかりと捉まえることができるかどうかはわからないけど。第一、
学生の大半は講義を真面目には聴いてないだろうし、どんなに優秀な先生でも、
そんな学生に本気で教える気にはなれないというのが実情だろうけど。
0239必殺翻訳人
垢版 |
2016/04/03(日) 15:35:29.17ID:keqe96nq
>>242
> 〜 その代りにべらぼうに商品が安く、しかも300円くらいの安い本を1冊だけ
>送ってくれるときでさえ送料は無料だ。そんなにまでサービスのいい会社は、
>他にないと思う。

アマゾンの人使いの荒さはちょっと前にノンフィクション本が出て、話題に
なったことがある。
たぶん在庫倉庫の中をバイトの人達が駈けづりまわってるんじゃないかな。
マクドナルドはバイトを働かせるのに時間をかなり限定してるらしい(今は
どうか知らないが)。長く働かせると動きが鈍くなって効率が落ちるからとか。
こんな風に大企業の下では一般庶民が過酷な条件で働いている。能力の限界
ギリギリまで搾り出すように要求されるのだ。
「百姓は生かさず殺さず」という江戸時代とほとんど変わりない。
「安ければいいってもんじゃない」とおいらは言いたくなる。
街の本屋で実物を確認して、買うのは安いからアマゾンで、という人もいるらしい。
おいらは逆に、アマゾンで書籍の情報を仕入れて、街の本屋で買いたいぐらいだ。
街の本屋が消えるのはなんとか阻止したい。
0240必殺翻訳人
垢版 |
2016/04/03(日) 15:41:45.00ID:keqe96nq
スレ違い気味なので、軌道修正を図って書く。

>>197に直接おススメする気はないけど、エロティックな小説といえば、
昔読んだ『屑屋の娘』というアラン・シリトーの短編が心に残っている。

ただし、読んだのは日本語訳、確か集英社文庫の一冊だった。シリトーの短編集だ。
シリトーといえば『長距離走者の孤独』がダントツに有名だけど、この『屑屋の娘』
もなかなかいい。青春小説の秀作と言える。

シリトーは今ではほとんど忘れられた作家みたいになってるが、気が向いたら
(いつになるかわからないが)、短編集をペーパーバックで読み直してみたい。
0241名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/03(日) 18:32:15.27ID:JZb0a75W
エロティックな小説でありながら、penguin books に入っているものがあって、僕はそれを
20年くらい前に読んだことがある。

   Delta of Venus (Penguin Modern Classics)
     Kindle版 [アダルト] Anais Nin (著)

僕が読んだときには、paperback で読んだ。そもそも女性が書いたエロ小説だから
なのかどうかはわからないけど、ともかく上品だった。
0243名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/03(日) 21:22:04.82ID:6CIqn5YQ
ここは感想スレです。本の感想を書いて下さい。
たくさん読んでいることを表明している人は、その読んだ本のことを書いて下さい。
0244名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/04(月) 18:32:22.86ID:ZIwvIdwu
Why? by Philip Prowse

Cambridge University Press
初心者向け 32ページ

恋人を残し戦地へ向かう若者。
そこで起こる理不尽な出来事。

このストーリーでは架空の戦地ですが
実際に戦争が起きている場所でもこうなのか?と思うと遣り切れません。
戦争を知らない年代の日本人として、ちょっと衝撃でした。
「その先は?」と気になる終わり方ですが
戦争と言うのはこう言うものかもしれない、と思わされます。

厚ぼったい小説を読んでてちょっと疲れたのでw休憩に読みました。
外国の方の目に映る戦争を垣間見た気がします。
0245名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/06(水) 01:02:27.61ID:qvuO4LNr
"The Heart Is a Lonely Hunter", Carson McCullers 読了。

読む前の予想よりも重い話だったが、飽きずに最後まで面白く読むことが出来た。

第二次大戦前の米国南部小都市での生活を、社会問題(人種差別、貧富の格差、抗議運動、暴力、狂気等)に
絡めながら、内省的かつ乾いたタッチで描いた作品。
一方で陰鬱な大人の現実の描写ばかりではなく、少女少年の瑞々しい描写もふんだんにあり、
その落差が作品に奥行きをもたらしている。
白人、黒人、中年、少年、少女、健常者、障碍者……様々な立場の都市生活者の孤独と交流が描かれるが、
安易な共感や簡単な解決はなく、彼らは互いに惹かれあいながらも、反発し合い、結局は離別してしまう。
孤独に至る人間模様に対する透徹とした作者の記述が、ドライだが深い情感を読者に与える。
文体はシンプルでリズミカル。音楽的な文体と言うところだろうか。流れに乗れば読みやすい。
また作中でもベートーヴェン、ゴスペル、ブルーズ(?)と音楽の流れるシーンが多い。

Carson McCullers の他の作品も読んでみようと思う。

Youtubeに映画化作品があった。設定や力点を変えている部分もあるが、原作同様、この映画にも感動した。
The Heart Is A Lonely Hunter
https://www.youtube.com/watch?v=u5nqPMrirTw&;ebc
0246名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/06(水) 06:46:32.13ID:d/saGcIh
>>245
YouTube に載せてあるその映画を2分ほど拾って見てみたら、おお、僕の好きな南部訛りで
しゃべりまくってるじゃんか。アメリカ映画では New York を中心とする地域と Los Angeles
あたりの地域との英語ばかりが氾濫して、面白くも何ともないというか「アメリカ版の NHK」みたいな
発音の没個性的な英語ばかりで、南部などの方言が出てくることがかなり少ない。

この映画では南部訛りが少し薄めてあるかもしれないけど、ともかく一応は南部訛りなので面白い。
アメリカと違って、イギリスでは地域ごとの方言の多様性がものすごいので、小説を読んでも
映画を見ても、その方言が楽しい。(そして同時に、まったく聴き取れないものも多いから、
実に手ごわい。)

Carson McCullers は、まだ読んだことがない。>>245 の書き込みのおかげで、
いずれ読んでみたいと思った。YouTube 上の映画も、ぜひ見てみたい。
0247名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/06(水) 10:37:55.77ID:VEPLBtOx
ホラッチョ川上ALLウソの経歴詐称

×アメリカ合衆国出身 ○日本国出身
×11歳の時に日本に渡り、高校卒業まで過ごす ○高校まで日本 米には行っていない
×米テンプル大学卒業    ○高卒
×米ハーバード大学院にてMBA習得 ○無料オープンコースを1回だけ
×仏パリ大学留学 ○無料オープンキャンパスで聴講
×経営コンサルタント  ○売れない声優・ナレーター
×米国人親から生まれたハーフ  ○日本人の両親から生まれた日本人
×ショーン・マクアドル   ○川上伸一郎
×世界7ヶ所にコンサル会社    ○渋谷に月3万円でペーパーカンパニー
×ほりの深い異国人顔 ○田吾作面が整形で顔面偽造
×共同経営者にジョン・G氏  ○無関係の別人の写真を流用して存在を偽造
0248名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/07(木) 06:41:48.41ID:j66/sTm7
>>245 が紹介してくれた YouTube 上の映画を最後まで見た。よかった。通常の物語は
ついつい人を引き付けようとして小細工をするが、これは淡々としていて素朴で、それが
かえってよかった。映画版は小説版のダイジェストでしかないだろうから、小説とは
別の作品と考えた方がいいけど、これはこれでよかった。いずれ小説も読もうと思う。
0249名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/08(金) 22:50:46.54ID:ywEmBl49
俺の読んだ(読めた)原書(これ以外に途中で放り出したものも多数あり)
(*は、難文個所のお助け用に邦訳を用意したことを示し、「(○日)」は、
読み終えるまでの実期間(把握しているものだけ)を(難易度の比較として)記す。◎はお薦め。)

「You can negotiate anything」「How to stop worring and start living(カーネギー)(7日)」「Jane Eyre(18日)」「*Light of August(八月の光)(17日)◎」
「The Catcher in the Rye(ライ麦畑で捕まえて)」「*Fare well Arms(by E.Hemingway)(5日)」
「*Naked and Dead(裸者と死者)(180日)◎」「The Bridge of Madison country」
「*The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)(78日)◎」「Animal Farm(動物牧場)(by G. Orwell)◎」
「*1984◎」「*To kill a Mokingbird(アラバマ物語)(12日)◎」
「*Roots(ルーツ)12日◎」「Bury my heart at Wounded Knee◎」
「Inside The Brain(byRonald Katulak)(143日)◎」「The Second World War」
「With the Old Breed」「The Pacific(21日)」「Pearl Harbor」
「War in the Pacific(by Jerome. T. Hagen)○」「The Rape of Nanking(by Iris Chang)」

「Siege(by Simon Kernick)◎」「The business of dying(12日)(同)」
「tokyo(by Mo Hayder)」「The red badge of courage」「The Perican brief(by John Grisham)」
「Street Lawyer(路上の弁護士)(同)」「The Partner(7日)(同)」「The Confession(同)」
「The Client (依頼人)(同)」「The Firm(法律事務所)(9日)(同)」
「*Jurassic Park (by M. Crichton)」「Rising Sun(4日)(同)◎」「Congo(11日)(同)」
「Next(7日)(同)」「Lost city of Z(6日)(by David Grann)(5日)」
「Pet Sematary(33日)(by S.King)」「The Laughing cop(笑う警官)」
「Madamu Chairman(by Herb Cohen)」 「Dogs of War(戦争の犬達)」 (続く)
0250名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/08(金) 22:51:26.99ID:ywEmBl49
(続き)
「Black like me(私のように黒い夜)◎」「*The Help(ヘルプ)」
「*The Autobiography of Malcom X(マルコムX自伝)」「Hotel(8日)」
「The Key to Rebecca(レベッカへの鍵)」(5日)」「Eyes of the Needle(7日)」
「The Sky is falling(空が落ちてくる)」「Eight million ways to die(6日)」
「The Bodyguard」「Mars attack(2日)」「BEVERLY Hills Cop U(4日)」
「The Good Son(2日)」「Executioner(10日)」「Last Tango in Paris(4日)」
「The God father(8日)」「Papillon(パピヨン)(by Henri Charriere)(10日)」
0251名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/08(金) 23:04:04.26ID:ywEmBl49
(続き)
「The 9/11 Report(10日)」

「他人の読書履歴など興味はない」と言われるかもしれないが、俺のような
中級レベルでも読めた洋書という意味では、みんなの参考になるかも知れない
ので披露した。
0252名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/09(土) 00:59:19.85ID:qyIG2YK/
Kazuo Ishiguro, "Nocturnes: Five Stories of Music and Nightfall"読了。

Kazuo Ishiguroは三作目だが今回も面白く、一気に読んだ、読まされた。
本作は音楽をテーマにした5つの短編を収めた作品集。
作中に出てくる楽曲をYoutubeで聴きながら読書をした。
基本的に派手な設定はなく、さらにシンプルな英語だが、地味ながら丹念に彫琢された
憂愁漂う味わい深い世界が創り上げられている。
全て素晴らしい作品だったが、特に二作目の "Come Rain or Come Shine" は爆笑しつつも
最後は静謐な余韻を味える傑作であり、心に残った。表題作の "Nocturnes " も力作。
いずれも特別な事は何も起きず、日常から少しずれるだけの物語だが、そのずれ方が
人生の機微を絶妙に切り取っており、登場人物たちに感情移入させられてしまう。
この作品集は折りに触れ、何度も読み返す事になるだろう。
0253名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/09(土) 18:44:36.51ID:2S1sMUzZ
The Helpは映画で見たけど面白かったな…
もっと南部の小説読みたいって思わせてくれた
それで読みだした本に「真夜中が染み込んだだような深い色」って表現があって
それだけ印象に残っています
0254名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/09(土) 20:34:53.76ID:/uUSjPpG
すっかりご無沙汰だったけれど、一冊読み終わったので紹介。

Sweet Tooth, by Ian McEwan

恋愛小説、なんだけれど、スパイものの側面、文学や詩や芸術そのものをテーマにした小説の側面のある、不思議な小説。

MI5の下級職員になった主人公Serenaは、若い才能のある作家にひそかに資金援助して反ソビエト、反共産プロパガンダの小説を書かせる、Sweet Tooth作戦に動員される。
そこで、若い作家と恋仲になるところまではありきたりだが、ここからな捩れ方がなかなか凝っている。

結末はどうやらハッピーエンドらしく(考えてしまった)読後感は良い。
作家、詩人、音楽家や、歴史をゆるがした大物スパイが多く登場するので、こういう知識があったほうが楽しめるかな。

そんなに長くないので、複雑な小説が好きな向きにはおすすめ。ただし英語そのものの難易度は低くない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況