洋書・読み終えた本の感想を書きまくれ 1冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/13(日) 14:03:46.65ID:nBsgCURg
今読み終えた本、過去に読み終えた本、
多読、精読、ジャンル不問。感想は長すぎず、短すぎず。
他の人の読書案内も兼ねた内容でお願いします。
0499名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53e-3TZr)
垢版 |
2018/06/16(土) 06:45:59.31ID:2ABpQmJ20
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

KI1B2
0500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a1e-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 01:20:05.37ID:uBZveiSb0
Power of Vitamin D:
A Vitamin D Book That Contains The Most Scientific,Useful And Practical Information About Vitamin D - Hormone D
 by Sarfraz Zaidi MD

ビタミンDに関して、最新の研究をもとに書かれた本。
近年ITの普及とともに、屋外で太陽の光を浴びる時間が少なくなって、ビタミンDの欠乏からくる病気が急激に増えているとのこと。
そもそも、推奨摂取量の400IUというのがかなり古い時代のもの。いろいろな研究からビタミンDの働きが明らかになるに連れて、これではまったく足りない。
 --- と言うことで、DHCのサプリを買って少しずつ服用してます。
0501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a1e-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:15:05.22ID:OpXJln/l0
Late Bloomers: Awakening to Lesbianism After Forty
 by Robin McCoy Length:136 pages

 四十歳を過ぎてからレズに目覚めた女性たち。
 100人のアンケートから、目覚めるきっかけとなった体験を集めて分類した本です。
 五十年くらい前に書かれた本ですので、今はもう少し状況が変わっているかもしれませんが、いつの時代にも遅咲きの人はいるものです。
 長年続いた友人関係が一瞬のうちに終わってしまったりといった辛い経験があっても、それでも本当の自分に目覚めて良かったと思っているようです。
 たくさんある体験談のなかでも一番印象に残っているのは、舞台女優さんの体験。芝居の中で女同士が情熱的なキスをするシーンがあって、
リハーサルが始まると関係者が見守るなかでキスを繰り返すことになって、そのたびに少しずつ変化してゆく心境が実に興味深い。
本番の舞台では、毎日繰り返される本物の官能的なキスに観客は大絶賛。
長い公演が終わった後は彼氏と疎遠に。相手役の女性とは事情があって関係がうまく行かなかったけど、これがきっかけとなって、女の世界へ。
0502名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f1e-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:22:24.03ID:MXoJ+8lM0
Silently Seduced: When Parents Make Their Children Partners
 by Kenneth Adams Length:192 pages

セラピストが書いた、親子関係における心理的近親相姦に関する本です。
いわゆる emotional incest とか covert incest と言われているやつです。
性的な接触は無いけれども、親が心の空白を埋めるために子供を代理の配偶者として利用するのです。片親や夫婦関係がうまく行っていない家庭でよく発生します。
こういう家庭で育った子供は、将来さまざまな心の問題を抱えることになります。親の自己愛に優先的に対応するように育てられていますから、
親離れしようとすると強い罪悪感や恐怖感に襲われます。そしてこれがその後のすべての人生を支配することになります。
たくさんのカウンセリングの例を示しながら、わかりやすく解説しています。じゃどうしたら良いのかということについても書いています。
いろいろ考えさせられました。
(旧版を修正加筆した2011年版)
0504名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f1e-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:15:50.97ID:+TEG9Vmj0
When He's Married to Mom:
 How to Help Mother-Enmeshed Men Open Their Hearts to True Love and Commitment
 by Kenneth M. Adams  Length:290 pages 2007年

 この本も上記と同じ著者ですが、この本では Mother-Enmeshed Man 略して MEM という表現を使って、母親と息子の心理的な近親相姦の問題を取り上げています。
 いつまで経っても彼女との結婚を決断できない男、女たらし男、ポルノ中毒の男、万引したり女性の信者に手を出したりする神父、子供っぽいままで大人になれない男、、、
 いろいろな男が登場しますが、問題の背後にあるのは母親の存在。カウンセリングを通じて少しずつ問題の本質に気づいてゆきます。
 母親は息子を自分とは別の人間として認識することができなくて、自分の延長のような存在だと思っているので、常に一方通行の親子関係。
この母親との間に境界を設定することが重要になります。そして父親との関係を修復して男らしさを回復することが必要です。
0505名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa0f-MFNU)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:31:21.94ID:oYT4+99Qa
>>504
>母親は息子を自分とは別の人間として認識することができなくて、自分の延長のような存在だと思っているので、常に一方通行の親子関係。

完全にうちの母親
何回言ってもわかってくれないし父親との関係も最悪
これ読まなきゃダメなやつだわ
0507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7bc-cC+K)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:43:45.87ID:5jqdxEr+0
The Einstein Factor
能力開発本。かなりいかがわしい学者が書いた本の印象だが、内容的にはいろんな発想
があって面白かった。真面目に働く人よりも詐欺師の方が頭がいいが、逆に頭がいい人は
詐欺師的性格があるもんだな。真面目な研究者の本は退屈だがこういう本は面白い。
0508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e9-i5s9)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:06:18.31ID:FCYkLbRn0
Singularity is near
テクノロジーの発展が加速していることが様々な根拠と法則をもとにして説明されており分かりやすかった。
遺伝子操作、ナノテクノロジー、AIで人間が不老不死になり、知性も倍増していくという新鮮な視点は刺激になった。
以外とあっさり読めるので良書だと思う。
0509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03e9-ryuX)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:34:51.09ID:CtFGbDDE0
Sapien: a brief history of humankind
人間の認識の変化革命、農業革命、科学の発展、産業革命とその先の未来までを歴史を中心に生物学や物理学までを絡ませてホモサピエンスの歴史を説明している。
帝国、貨幣、宗教が人間の産み出した想像上のコンセプトが、狩猟時代の小さな人間のコミュニティを大きく効率的にしたこと、
農業革命から科学の発展、帝国主義の台頭から産業革命、自由主義の流れで、個人がより強くなり、市場が強くなり、家族やコミュニティの繋がりが弱くなったことなど
新たに知ったことが多かった。
単語が難しい部分もあったが、なかなか勉強になった一冊。
0510名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa13-3ZpJ)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:26:34.62ID:jqXsP1hCa
「カラマーゾフの兄弟」の英訳版を読み終えた。真髄は「大審判」にあり何度も読まねば分からな
いという。おいらは、とりあえず、神とか実感できないから、筋だけ読めたからそれでよしとしよう。
今日は、これから読むための準備で神田古本街でトルストイの「戦争と平和」「アンナカレーニナ」
スタインベックの「赤い仔馬」を買った。英文で意味が分からない場合を考えれば、邦訳版を事前
にそろえるのは、文学作品の場合は必要だね。今読んでる今年36冊目の「ジャッカルの日」を
読み終えたら、「アンナカレーニナ」を正月から読む予定だ。
0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 05b8-AIgs)
垢版 |
2018/12/31(月) 11:37:55.55ID:dF5MqqlP0
正月はFear読めよ! 絶対におすすめ
0513名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa23-8pwm)
垢版 |
2019/01/17(木) 09:40:46.46ID:ekaBMw1Wa
AESOP’S  FABLES (Edited by Jack Zipes)285頁

203もの寓話が収められている。「なるほど」と通じる現代でも教訓もある。「ウサギとカメ」
「鶴とキツネ」「北風と太陽」「アリとキリギリス」とかの有名な寓話もある。「小早川の三本の矢」っ
て逸話はイソップ物語のパクリだったんだな。一つ一つの寓話は短いし、センテンスも11〜14語
程度なので長くないから難しくない。問題は寓話の数が多すぎて、読むのに飽きてくることだ。
英語の勉強のために読んでみようかとトライするのは止めた方がよい。
0514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5139-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:40:51.96ID:BVrjPqXr0
>>510
「大審判」って、もしかして "Pro and Contra" ってやつ?それとも
"The Grand Inquisitor" のことかな?

俺自身も日本語で1回だけ読んで、そのあと英語で4回ほど読んだけど、
まだまだ消化しきれていない。Wittgenstein は英語版でこれを
50回も読んだそうだけど、本気で理解しようと思ったらそれくらいは
読まないといけないなあと感じる。
0516名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa23-8pwm)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:58:44.49ID:1gxsr+Daa
世界文学全集「カラマゾフの兄弟T」の末尾の解説によるとだが、「Book D:Pro and Contra」
の「5 The Grand Inquisitor」こそが、この小説の核心だと書いてある。 自分は西洋の宗教には
全く興味もない。神とか奇跡とかチンプンカンプンだから、よく分らないままに読み進めた。
そして、もう一度、読み返すのもおっくうかな。まだ、読むべき本が沢山あるからね。

ドストエフスキーは筋立ての面白さよりも、神とか人間の根源とか深遠な理念や思想が描きた
かったのだということを知識として知っておけばいいと今のところは思っている。

ドストエフスキーの「カラマゾフの兄弟」と、今、読んでいるトルストイの「アンナ・カレーニナ」を
比べると違いは瞭然だ。「カラマゾフの兄弟」の登場人物は、「理念を象徴するかのような」性格
で現実味がない。いわば人工的・仮想的な人格なんだよ。(続く)
0517名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa23-8pwm)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:03:19.41ID:1gxsr+Daa
(続き)
「アンナ・カレーニナ」の登場人物は、我々自身の心や我々の周りにいるだろうという現実感
がある。「そうそう、そう思うよね。」とか「わかる、わかる、その気持ち」とか感情移入が自然
にできる。そういう人物だ。
また、随所に鋭い観察眼からの詳細な心理分析や情景の描写等がちりばめられていて素晴
らしい。もちろん両方とも素晴らしいが、自分はトルストイの方が感情移入できるので読みや
すいですね。
大長編なので日本語訳だと途中で投げ出しちゃうだろう。英語で読むから最後まで読了でき
る。この感じ、誰か分かってくれますか?
0518名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa23-8pwm)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:48:25.29ID:1gxsr+Daa
>>515 爽やかな読後感がウリの作者は誰でしょうか?

これでしょう!

The day before she breathed herlast she called me to her bedside and requested me if she could be permitted for mercy’s sake to be buried
in our family graveyard,so that she might there contentedly wait for me
to come. Therefore,Yogen-ji,kobinata,is her last resting place. May she rest in peace!
0521◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 9102-qx+8)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:26:24.30ID:n5eBzATo0
短編小説をたくさん書いていて、それらの
多くが爽やかな終わり方をするような作品が
いいのです。十九世紀以前の作家がいい。
0524◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 9102-qx+8)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:05:34.29ID:n5eBzATo0
性は、新井英樹の初期作品『八月の光』を読んで
爽やか路線にも興味を持ったのです。『八月の光』は、
未熟さも目立つけれど、いいものも持っている。
だが、新井さんの作品は人間賛歌ではなく愚者礼賛だと
知っておかなくてはなるまい。



風邪をひいて、キツイ。
明日一日で治るのだろうか?

今日はここまでだ。
0526名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa23-8pwm)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:23:09.61ID:YsLQRKUXa
THE DAY OF THE JACKAL (by Frederick Forsyth) 495頁

「戦争の犬たち」「オデッサ・ファイル」と並ぶフォーサイスの代表作。ジャッカルというコードネー
ムを持つ謎の暗殺者と彼を追跡するフランス警察を描くドキュメント・スリラーの古典。事実と
虚構を織り交ぜ迫真の現実感を出している。短文の連続で引き込むのではなく、文学的ともい
える醒めた文体で淡々と語られる。難しい語彙はない。こんな感じだ。

A few days more would be necessary before this agent was in a position to acquire
consistently reliable information as to the General’s whereabouts and above all his travelling
intentions and his public appearance, neither of which were being publicly announced in
advance any more.  Would Rodin therefore please stay his hand for a few more days until
Casson was in a position to supply the assassin with a telephone number in Paris from which
he could receive the information that would be vital to his mission?
0527名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa23-8pwm)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:48:02.49ID:YsLQRKUXa
(洋書まめ知識)英語のセンテンスの長さと難易度の関係。

8語又はそれ以下・・非常に易しい。
11語程度・・・・・易しい。
14語程度・・・・・やや易しい。
18語程度・・・・・普通(通俗小説、エッセイのレベル)。
24語程度・・・・・やや難しい。
29語程度・・・・・難しい。
33語以上・・・・・非常に難しい。
0529名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa23-8pwm)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:52:15.29ID:MFJXxTOra
(洋書まめ知識)

・Jhon Grisham・・法律法廷スリラー・英語は易しいが内容は濃い。NYの地下鉄で読むには
          通俗すぎるらしいが、日本人にはちょうどよい。文章は短い。著書は多数。
・Michael Connelly・・プロットが複雑な反面、雑なところがあるが易しい。
・Simon Kernick・・・英国の小説家。テロ・軍事スリラーで読みやすい。
・Michasel Crichton・・・科学や環境等の基礎知識があると読みやすい。長命でほしかった。
・Sidney Sheldon・・英語は易しいが内容が面白くないのが難点。
・Frederick Forsyth・・軍事・テロ・活劇本格小説。読後感は抜群。
・Tom Clancy・・・・軍事・テロ・活劇本格小説。読後感は抜群。
・Stephan King・・・読めそうで何故か読むのに苦労する。
0530名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa23-8pwm)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:00:56.10ID:MFJXxTOra
(脱線)

「八月の光」って題名はおそまつだな。作家としての想像力がない。どんなに内容が素晴らしくて
も題名の盗用はだめだ。確かに「八月」のイメージは明るいし力強いし、開放的だ。
「八月の蝉」「八月の狂詩曲」「八月の濡れた砂」と・・八月のつく題名は多い。でも、「八月の
光」はもろだからな〜。
「1Q84」「海辺のカフカ」とかいうのも残念な題名だ。最近の「騎士団長殺し」とかもトルストイ
の翻訳の中に出てくる「貴族団長」からヒントを得たのかも。「騎士」と「貴族」で中世。後世に
まで残そうとする気持ちが少しでもあればこんな題名はつけてないと思う。
0531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f1b8-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:43:13.45ID:H2mOhftW0
>>497
いいサイトなのにSMとかやめて欲しいよ。
0532名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa4a-tKkQ)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:22:27.80ID:Y4QDWV2Ca
Anna Karenin (by Leo Tolstoy) Penguin Classics 853頁

駆け落ちまでして成就した不倫の恋が幻滅に変わり、絶望と夫への復讐心により投身自殺して
しまうアンナ、その心の動きを正確な観察眼により描きだしたトルストイ、人間の誠実性とは何
か?人間を束縛する社会制度の頸木!様々な問題が問われている最高傑作古典小説だ。

日本語訳でも完全読破するのが困難な大長編小説なのに、英語訳で完読できた自分はすご
いと自分で自分を誉めたいものだ。
0535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 31b8-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 04:51:03.55ID:xtWRQcC30
>>532
おお。おめでとう。俺も挑戦したい。
0536名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sa4a-tKkQ)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:28:27.63ID:eZVhckwYaNIKU
「たとえ、中国人同士であっても米国に留学した以上、君達は学内では英語のみを話すように
しなさい。」最近、アメリカ西海岸のある大学で、ある教官が中国人留学生に対しこうした指導
をしたことで物議を醸している。
中国語は四声という言語システムから大声ではっきりと話さないと意味が伝わらない。貿易
摩擦で中国警戒感が増しているから、中国人留学生がつるんで中国語でわーわー騒いでい
ると、白人学生は何を喋っているか分らないので不安になるし、不愉快でもあるのだろう。
中国人留学生に対する風当たりは今後、様々な面で強まることが予想される。

表向きは、「留学してきた以上、常に英語を話すことで英語が上達できるから、中国人留学生
のためでもある。」という建前での指導だが、本音は「中国人はでかい顔するな。」だろう。

このように、世界は善意ばかりでなく悪意も満ちているのである。反日を煽る国とその国民が
世界中にいて影響力を発揮している現在、日本の英語教育はフレンドリーな会話だけでなく、
本当に必要なのは、誹謗中傷されたり、差別や不当、不都合な取り扱いをされたときに如何
に自分を守り、反論し是正することのできる会話力を備えることだ。英語でケンカができなけ
れば話にならない。また自国の現代史についての知識と歴史観を英語で話せなければなら
ない。こうしたことを含まない英語教育はプラクティカルを欠いている。
0538名無しさん@英語勉強中 (ニククエ e192-h/iE)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:25:09.42ID:vYMfcTLD0NIKU
>>532
アンナ・カレーニナはずいぶん昔に読んだきりなので、アンナはお産で死ぬと記憶していた
うーん、これってもしかすると有島武郎の「或る女」と記憶がごっちゃになってるかも...

>>534
「四つの署名」はホームズのコカイン使用を咎めるワトスンの苦言から始まり、事件解決後、
ふたたびホームズがコカインに耽るところで終わるという頽廃的なところがクール
あと名犬トービーを使った臭跡捜査やベイカー街少年隊(Baker Street Irregulars)といった
脇役陣も豊富で楽しい

ちなみに英国が警察犬を使うようになったのは、四つの署名が書かれた18年後のことだとか
0542名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa4a-tKkQ)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:50:57.86ID:pLZYIMfna
アンナ・カレーニナは「恋愛通俗小説」だ。

『恋と愛は違うの。そこらにあるのは恋、愛というものは「見返りを求めない」「犠牲をいとわな
い」「相手への思いやり」がある。』と丸山明宏さんは人生相談でいつも言っている。
愛が普遍的な一方、恋は利己的だ。「こんなに思っているのに・・」「これほど尽くしたのに・・」
「私をもっと・・・」と常に自分に回帰する。叶えられなければ嫉妬、憎悪、そしてリベンジへと
進んでゆく。人間の醜い破壊的な部分と表裏一体なのだ。「戯れに恋はすまじ」だ。
アンナは世間を揺るがした恋愛沙汰の結果、世間から孤立し軽蔑され、「釣った魚にエサは
やらない」的な夫の豹変に魂を狂わす。

トルストイは恋の破滅を描くだけでは満足できなかった。心理描写に長けた「通俗小説」だけ
では飽き足らなかったのだろう。
アンナが鉄道自殺する第7編で小説は終わったはずだったが、後で第8編を追加して、
自分をモデルとするレービィンを通して「愛」の姿を描いて見せた。自分の読後感は、そこが
なにか場違い的な感じを受けて一抹の割り切れなさを感じたところだ。
0543名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa4a-tKkQ)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:52:06.57ID:pLZYIMfna
Long Walk to Freedom (Abridged edition)

約600頁のネルソン・マンデラ氏の自伝を要約した簡略版。息抜きに読んでみた。内容が小学生
レベルで物足りなかった。
0544名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed93-cDLG)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:00:32.57ID:Nvgq4y9d0
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
ヒカルの収入が日収80万、月収2400万、年収3億と判明www
https://matomenewsxx.com/hikaru-income-8181.html
はじめしゃちょーの年収は6億?2017年は30億突破か?
https://2xmlabs.com/archives/1873
0545名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 31b8-L3L3)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:21:50.70ID:9rC9/XB70
歴史とかよまんの?
0546名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa4a-tKkQ)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:25:43.21ID:WZepYRVIa
(洋書まめ知識)

・ペーパーバックを読む前に粘着剤つき保護補強用フィルムで本にカバーをかけるとボロボロ
にならない。
・不明な単語はマーカーで色をつけまめに辞書を引き赤字で意味を上に記入しておくと単語
帳にもなる。
・英字新聞の署名記事や調査報道が読めなければ小説を読むレベルに達していない。
・洋書を読む場所として自宅は不向きである。
・100円ショップで買える200円の書見台は重宝である。
・日本語として訳せない英語もあることを知っておくべきである。
0547名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa4a-tKkQ)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:37:08.12ID:WZepYRVIa
このスレは感想以外を書き込むと、余計なことを書き込むなとスレ主が
文句を言うため過疎化したスレだ。いつまでも過去スレに格納されずに
放置されてるから俺様が書き込んで過去スレ入りさせてあげるつもりだ。
なんでもいいから書き込んでくれw。
0549名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa7f-tBtU)
垢版 |
2019/01/31(木) 20:52:22.81ID:k/EkGEYya
(歴史物)

・Japan1941(by Eri Hotta)
・The Decision to use the Atomic Bomb (by G.Alperovitz)
・Day of Deceit (by R.B.Stinnett)
・The Pacific Campaign (by D.V. delVat)
・Embracing Defeat (by J.W.Dower)
・Guns, Germs, and Steel( by J.Diamond)
・Collapse (by J.Diamond)
・The Clash of Civilizations and Remaking of World Order(by S.P.Huntington)

歴史物はこのくらいかな。英語で歴史物はあまり読まない。アメリカ史とかインド史とかいろ
いろあるが途中で放り出した。歴史物は日本語で読めば十分だ。
0550名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa7f-tBtU)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:30:07.29ID:k/EkGEYya
アンナ・カレーニナの冒頭はあまりにも有名だ。

All happy families are alike but an unhappy family is unhappy after its own fashion. 

(すべて幸福な家庭はお互いに似通っているが、不幸な家庭はそれぞれに不孝の趣を異に
しているものである。)
0551名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa7f-tBtU)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:34:32.28ID:k/EkGEYya
末尾の文もなかなかだ。アンナは線路脇に膝まずき、汽車の車輪の間に身を投じようとする。
その瞬間、アンナは逡巡する。身体をひき戻そうとするが、列車の凄まじい力にアンナの身体は
巻き込まれてしまう。そして、これがこの小説の最後のセンテンスだった。

And the candle by which she had been reading the book filled with trouble and deceit, sorrow
and evil, flared up with a brighter light, illuminating for her everything that before had been
enshrouded in darkness, flicker, grew dim and went out for ever.
0552名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa7f-tBtU)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:48:20.37ID:k/EkGEYya
死の瞬間、人間は一生の出来事を順番にさっと思い出すという。日本の通俗的な描写だと、
「走馬灯のように過ぎ去った出来事が・・・」とかいう。「走馬灯」なんて今どきの若者は知らない
から「ユーチューブのように蘇った」とか言うのだろう。

「安奈おまえの愛の灯はまだ燃えているかい。安奈クリスマスキャンドルの灯はまだ揺れて
いるかい。安奈おまえの愛の灯はまだ燃えているかい。」ってのは甲斐バンドの安奈の歌詞。
「下妻物語」の土屋アンナは好演だった。梅宮アンナは今でも規格外だ。そして、ロシアでは
生命は、心の中に灯っている蝋燭の光に象徴されるようだ。それが消えるということは死ぬ
ということ。英訳だけどこの英文は好きだな。気にいったぜ。
0555名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfb8-zGAl)
垢版 |
2019/02/01(金) 04:02:35.02ID:MCutjG0b0
神もフィクションの一つだよ。だから神は聖書の中だけにしか現れない。
でも本当に聖書が書きたかったのは神ではなくて人間だ。だから聖書も本質的
には無神論だよ。
0556名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa7f-tBtU)
垢版 |
2019/02/01(金) 08:55:42.79ID:xCClMjIna
For Whom the Bell Tolls (by E.Hemingway) 504頁

1頁(辞書ひかず)
2頁(単語1個「flume:木材運搬用人工水路」)
3頁(単語1個「twitchy:鋭い痛みがある」)
4頁(辞書ひかず)
5頁(単語1個「annulled:取り消す」
6頁(辞書ひかず)
7頁(辞書ひかず)
8頁(単語1個「hearsay;うわさ」)
9頁(watercress:「クレソン」)

辞書はあまり引くことなく読める。つまり、文は凝っていない。長いから中だるみがあるが読み
終えるまでそんなに時間がかからない。映画は原作に忠実なので事前に視聴しておくとよい。
しかし俳優のイメージが邪魔なら見ない方がいいかも。
0558◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ df02-6rk9)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:26:43.72ID:w3s2IKB70
『翔んだカップル(全15巻)』を読み終えましたぞ。

面白かったけれど、くだらなかった。78点くらいかな。
杉村さんというキャラの創造に見るべき点がある。
さすがに第十五巻は書き込んであって、卒業式の
一日は美しい。最終話が弱すぎ。性の目頭は熱くなったか?
ならなかったよ。性の胸は熱くなったか?ならなかったよ。
男同士の友情や女同士の友情は、なかなか上手に描けて
いるのではなかろうか?深夜アニメやOVAのアニメにすれば、
今時の若者にも好まれるとは思う。
0559◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ df02-6rk9)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:32:19.42ID:w3s2IKB70
チャンドラーの作品とヘミングウェイの作品は、
あと数年でパブリックドメインになる。

ヘミングウェイの作品の無料のオーディオブックが
あと数年で入手できるようになる。
0561◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ df02-6rk9)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:03:09.19ID:w3s2IKB70
『翔んだカップル』で、圭ちゃんのお隣さんの
女子大生が「神は存在しないけれど、愛は目の前の
どこにでもある」みたいな事を言っていた。
こういう観念的なところが、よろしくなかった。
愛があれば神はそこにおわすのだが、現代人は
神と目を合わせようとはしないのである。
無神論者は、愛を書く事はできないよ。
0563sa (ワッチョイ ffc5-jOWJ)
垢版 |
2019/02/02(土) 00:04:48.35ID:SaLxtTE+0
>>561
神というのは、人間に優しかったりする存在ではなくて、台風や津波や地震を起こしたり
する気まぐれなものだと思う。つまり天変地異とか偶然というのが神の正体。
そんな自然現象と、人の愛とは違うよ。何もないところに集まって灯火を灯して
勇気付けあっているのが人間なんだよ。
0564◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ df02-6rk9)
垢版 |
2019/02/02(土) 00:56:58.87ID:UK/8LiPz0
人間は神を見る事は出来ないが、イエス様を
見る事は出来る。そして、イエス様は神なので
ある。

天変地異や戦争などは、神が御使い(天使)を
使って人間に下す罰。

神は、人間を創造された時、人間を祝福された。

聖書を読みたまえ。
0565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-mD8o)
垢版 |
2019/02/02(土) 01:23:48.48ID:qjO5dkn/0
Pls pop the question on Feb. 5!!
All I want for my bd is u♪... sounds like Mariah's song^^v
0566名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー df92-qf6r)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:42:42.96ID:/NfjKb8700202
自然災害はすべて環境を安定した状態に保とうとする現象なので、逆にそれが
なくなると、地球も宇宙もバランスが崩れ存在できない状態となってしまう

台風は地球の局所的な寒暖差を減らすための大気の循環だし、地震や津波も
地殻にたまった歪みのエネルギーを解消するために起きる現象
こうした調整機能が無ければ、地球は不安定要因を溜め込みもっと大きな災害
をもたらすことになり、生物の住めない環境になってしまう

生物の材料となっている炭素や硫黄なども、恒星内部で生成される物質である
ため、恒星がその一生を終え超新星爆発しなければ宇宙には存在しないもの
つまり私たち躰自体が、そうした恒星のカケラで構成されていることになる

こうしたことは神の気まぐれではなく、長大な時の流れと広大な宇宙空間が描き
だす壮大な物語の一部でしかない

こうしたある意味過酷な環境の中で、われわれのようなひ弱な生命が生きられる
場所が与えられていること自体、一種の奇蹟の現われとも言える
0567名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー dfb8-zGAl)
垢版 |
2019/02/02(土) 21:49:31.87ID:SHbHmjsO00202
愛は盲目、神は出鱈目。
何故なら盲目や出鱈目こそが最良の方法だからだ。
0568名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-mD8o)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:14:02.58ID:qjO5dkn/0
I wanna change my last name as the new era starts!
0569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f53-EM6J)
垢版 |
2019/02/03(日) 07:19:43.07ID:Fawkp/gJ0
How to influence and win friends (だったっけ?)

確かに良い事言ってるとは思うんだけど、中に出てくる体験談が、どれも唐突にうまくいきすぎの感が否めない。
あと、この著者の言いたいことは要するに、いわゆる日本人的な奥ゆかしさや控え目さというか、相手の心象を害しないように害しないように常々心掛けようー、ってことだよね。
それって、最近流行った「嫌われる勇気」と真逆だよね。
どうも俺ら日本人は、(俺らがイメージする)欧米人の自己主張の強さに憧れてるフシがあるが、How to 〜等に代表される自己啓発本を読む限り、どうも逆だよね。
やっぱり日本人的な生き方のままで良いんだよ。
(まあアドラーは欧米人だけど、「嫌われる勇気」はアドラー心理学から単に、美味しい部分だけ拝借しただけだからね)
0570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-vqQj)
垢版 |
2019/02/03(日) 08:11:06.11ID:aw5BE+NI0
 (イ     ミ iえ、そうなKnow.
 ||/ ̄ヽ / ̄ヘ||私だって言うべき事は言うのが当然の感覚だ、
 ||=・= ii=・=||日本人の集団の中では、一定集団の中で一人くらいが
 |(  ノしヽ  )|そういう違和感を覚え、意見し、周りはそれでもただ
 g| i-=-i |gシーンとしてる話は複数あるわな、そんで下駄箱会議とか‥
言いたい事有るなら下駄箱に帰る前に言えって事だな
0571名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f53-EM6J)
垢版 |
2019/02/03(日) 08:24:23.88ID:Fawkp/gJ0
Arbinger Institute作のLeadership and Self-Deception

これもやはり、How to influence and win friends (だったかな?)と究極の結論は同じような気がする。
つまり、人間関係を円滑にし、自分の評判ひいては組織のパフォーマンスを上げるには、相手の視点に立って物事を考えることが大事、ってこと。
結局はここに行きつくんだなと思った。
0572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f53-EM6J)
垢版 |
2019/02/03(日) 08:33:56.45ID:Fawkp/gJ0
>>570
ちなみにHow to influence 〜は何も、言うべきことを言わずに影で悪口を言うことを推奨してるわけではないよ。
俺の書き方がマズいせいでそのように伝わってしまったなら申し訳ない。
0573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f53-EM6J)
垢版 |
2019/02/03(日) 08:50:09.65ID:Fawkp/gJ0
「嫌われる勇気」も決して言ってることは間違ってはないんだけど、ああいうのが流行っちゃうとどうしても勘違いして違う方向に行っちゃう人が出がちになると思う。
そりゃ人にどう思われようが気にしないでいいんだ、なんて言われりゃ誰でもそっちに流れたくなるよね。
ラクだもん。
で、勘違いして「そうかあ、嫌われてもいいんだ。そうだよね。私は私だもんね!よし!私は何やっても間違ってはいない。
誰に何言われようと突き進もうっと。先輩からの注意?何それ。嫌われる勇気嫌われる勇気♪」
な方向に流れてしまう人もけっこういたのではないだろうか。
中にはわざわざ「嫌われる努力」までする人もいたりとか。
0574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-vqQj)
垢版 |
2019/02/03(日) 08:56:37.03ID:aw5BE+NI0
 (イ     ミ i私は昔から疑問に思うのだが、その標準的日本人的発想の
 ||/ ̄ヽ / ̄ヘ||嫌われないとか嫌うとか言う事は、何を一体嫌うのか‥
 ||=・= ii=・=||そして善悪の判断や良識、道徳、良心、誠意というものより
 |(  ノしヽ  )|好き嫌いという汚い感情論を、一般に優先させるのだろうか‥
 g| i-=-i |gその事自体が、内面、意地汚いのである‥日本では何も
してなくても、勝手に羽生られ、勝手に疎まれる、又は嫌われる。
俺らの空気やルールみたいなものに従わないならおまえは孤立だ、と、
仲間や友人とは、ひとつの主義の元につるむ者だけを言うらしい…日本ではな、か‥
そんな世界の非常識が日本の常識なら、私、別に日本国内では異常者でも全然かまいません
0575名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f53-EM6J)
垢版 |
2019/02/03(日) 09:12:32.59ID:Fawkp/gJ0
まあ要するに、嫌われない努力も必要ということ。
その上で、外因的要因で災害的に降りかかるものに対しては、「嫌われる勇気」でOK 。
ただ、自分で外因的要因だと決めつけて何でもかんでも人のせいにするのも良くない。
世の中の大概のことは実は自分が招いてることなんだよ、ってことも、カーネギー博士やArbingerは書いています。

もっともこれ言っちゃうと今度は、「苛められる側にも責任がある説」を提唱してると思われてるように思われそうだけど、そうではありません。
後は、本を読んでください。
0576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f53-EM6J)
垢版 |
2019/02/03(日) 09:14:14.12ID:Fawkp/gJ0
あ、「思われてるように」が要らんかった
0577名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f53-EM6J)
垢版 |
2019/02/03(日) 09:20:20.47ID:Fawkp/gJ0
あと、日本人はこうだ、欧米人はこうだ、とキャラ設定をしがちだけど、意外にそうでもないよ残念ながら。
欧米でも普通に>>574みたいなことはあるしね。
何ならもっとひどいかも。
差別も明からさまだしね。

欧米は「言いたいことが何でも言えるパラダイス」でも何でもないし、日本は「言いたいことが何も言えない閉鎖空間」でも何でもないよ。
0580名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spb3-cxwc)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:20:02.39ID:nIFbkg12p
>>579
ありがとうございます、近日中に行ってみます^^
洋書屋巡りしたいと思ってるので他にも知っている方いたら教えて下さい。
よく洋書風の小物入れでもあるような「革タイプ」よりもアルファベットだけのデザインが好きです。
0582名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa7f-tBtU)
垢版 |
2019/02/04(月) 08:44:14.84ID:7n5pDswpa
(洋書ひとくち知識)・電車の中で読むときの注意点

・ブックカバーをかける必要はなく堂々と題名を見せて読むべし。アメリカでは地下鉄でグリ
シャム等を読むと、あまりにも通俗的なためインテリではないと馬鹿にされるおそれがあるが。

・自意識が強い人は、他人がどう思ってるかが気がかりかもしれない。「こいつ、洋書読んで
る振りしてんじゃね〜の?」こうした他人の冷たい疑ぐりの視線をはらすため、時々、マーカ
ーで書き込んだり、眉間にしわを寄せ首を傾げたりすれば完璧である。

・洋書を読んでいると外人が話しかけてくる恐れがある。話しかけてくる外人はたいがい日本
在住だから日本人の悪い発音と文法ミスに慣れていて寛容だから、臆せず適当に会話すれ
ばよい。ただし、意識的に外人の隣に座ってはいけない。

・日当たりのよい席に座ると、思わず居眠りをして洋書を床に落とす時がある。これは絶対に
避けてほしいw。
0583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f5d-6Nkx)
垢版 |
2019/02/04(月) 13:24:07.10ID:rYJVAg/x0
>>582

喫茶店で洋書読むと、突っかかってくる人いません?
以前、隣に座った人が明らかに私に聞こえるように
「読めても喋れないと意味ないし!」
「海外とか興味ないし!」と言い放ってきて困惑しました。
何か鼻についたのでしょうか?
自慢気に読んでたわけでも、見せびらかしたわけでもないのに。
英語コンプレックスな人を刺激してしまう要素が洋書にはあるのかな?
紙の本が好きだけど、Kindleで読んだほうがいいのかな…とか考えてしまいます。

因みに、読んでた本はグリシャム程度の大衆文学。
見る人が見れば、私が大したレベルでないことは理解して頂けると思う。
読むペースも決して速くないし。
0584名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa7f-tBtU)
垢版 |
2019/02/04(月) 15:03:39.45ID:IeS4PBtJa
>>583

災難でしたね〜。多分、貴方が若かったからです。嫉妬です。
「こんな若いのに洋書が読める!生意気だな〜。」出来ない自分と比べてのマイナス感情の
爆発です。心の中で思ったことを口に出すとは失礼な人ですね。洋書は知性のシンボルと思
っている人がまだいるのです。それを見せびらかしていると勘違いしているのです。
こうしたトラブルを避けるために、喫茶店では隣に誰もいない席に座るのがいいです。混んで
いればパソコンとか読書とかノートを出して何かをしている人とかスマホに夢中になっている
人の隣にすわる。暇そうにキョロキョロしている無職っぽい人の隣の席は避けた方がいいです。

電車、バス、喫茶店・・・洋書を読んでいるのを見てほとんどの人は尊敬していますよ。
「見て、見て、あの人、英字新聞を読んでるよ!かっこいいなあ、僕も読めるようになりたい!」
私は中学生の集団にこういうふうに言われたことがあります。電車の前の席のお婆さんが辞
書を片手に一心不乱に洋書を読んでいたことがありましたが、あの時は「すげーな」と心底、
感動しました。
あと、外人に話しかけられるかもしれないので、慌てないためにいくつかの会話パターンを
予め用意しておくことも大切です。備えあれば憂いなしw。
0585名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f5d-6Nkx)
垢版 |
2019/02/04(月) 15:23:00.34ID:rYJVAg/x0
>>584

ありがとうございます。

21世紀だと言うのに、未だに洋書が当たり前じゃない日本。
たまに洋書を読んでる人を見かけると嬉しくてたまりません。

因みに、私がいちゃもんをつけられたのは新宿の某喫茶店でした。
田舎じゃないし、紀伊國屋書店も近くにあると言うのに…

一心不乱に洋書を読むおばあさん、素敵ですね。
私もそうなりたいものです。
0586名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spb3-a1NG)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:44:25.99ID:i3wY3+2mp
Happy birthday ^^!
0587◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 5f02-6rk9)
垢版 |
2019/02/05(火) 00:37:19.01ID:G2+RTsgd0
紅楼夢を読んだ事がないのだけれど、紅楼夢は
くっつきそうでくっつかないカップルのうじうじ
ストーリーと思っております。

さて、ジェーン・オースティンの小説にも
そのようなウジウジ小説はありますかな?
0589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc5-jOWJ)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:15:09.21ID:mR9p+Lfp0
>>587
pride and prejudiceはうじうじしてないぞ
あれはすごい推理小説みたいなもんや
0591sa (ワッチョイ 46c5-HsRj)
垢版 |
2019/02/07(木) 00:21:44.98ID:1dRWDK1k0
うじうじしてないけどめちゃ面白いよ。
読んでて、えっ?と思うことが用意されている。
読んでいると答えが書かれている。
あっそうか、となる。こういうのがたくさん
入れられている。
イギリスの婚姻というのがよく表れているとも言われるよね。
親の資産を子供が継ぐんだけど、子供が複数いるとだんだん
一人当たりの遺産が少なくなってくるでしょう。
だから、そうならないように資産を持っている人と結婚
しようとする。子供の遺産といったけど、信託みたいな形で
おじいさんのを継いだり、おじさんのを継いだりしている。
あれは楽しい小説。映画もあるけどあちらはね。そんなに陽気なじゃない
し、推理小説みたいじゃない。
0592名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46c5-HsRj)
垢版 |
2019/02/07(木) 00:25:18.46ID:1dRWDK1k0
>>590
嵐が丘なんか面白いんじゃない?
いろんなドラマになってるのでそんなに
めずらしはなしにも思えんかもしれんけど。
あれってくっついたっけ?
ヒースクリフとキャサリン?
0593◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ e102-J4KU)
垢版 |
2019/02/07(木) 01:39:28.32ID:EQBhmczl0
情報ありがとうございます。

先日、漫画『翔んだカップル』を読みました。
作者の柳沢きみお先生は、ラブコメの開祖と
されているのです。『翔んだカップル』は
大ヒットした漫画なのですが、別の作者による
『あすなろ白書』という大成功した漫画は
『翔んだカップル』を大いに参考にしたと
思われるのです。『タッチ』だってそうだ。

ウジウジ作品は売れるのです。ウジウジ漫画を
読みこむよりは、ウジウジ文学を読みこんだ方が
いいかなと思ったのです。

ウジウジ感の獲得が目的なので、ウジウジしてなきゃ
ダメですよ。
0595名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa0a-A6H7)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:11:24.28ID:JWPNW4q8a
なぜ小説を読むのか?俺の場合は単純に面白いからだよね。
名作だからとか話題だからとか義務感で無理して読む必要はないと思うよ。好きな物を読め
ばいい。なぜ作家は小説を書くのか?俺はこれが分らない。儲けるため?名誉名声?生き
た証?創作欲?社会正義?人々を感動させたい?何か主張したい?記録を残したい?
執筆のエネルギーはなんなんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況