2017/6/17

@TOEICの公式問題集のシャドーイング(30m)
Aどんどん(20m)

来週、とある試験が控えているので、英語に関しては今日はこれだけでした。

>>212
やはり「どんどん」は音声も使用した方が良いのですね。
自分はテキスト見て、それをもとに音読するだけです。
しかしトトロさんのやり方(音読もしない)でも効果があるのですね・・・。
自分は実は平日は「どんどん」は人気の少ないところでやってまして、
人が来るたびに音声を消すのは少し面倒だなぁ、というのが本音です。
その点、音読だけだったら、人が来るたびに喋らないだけで済みますしね。
(まぁ、家で勉強すればいいだけの話なのですが・・・笑)

あと、文法はやはり大事ですね・・・。
ある程度は覚えているのですが、細かいところが苦手です。
TOEICの文法書はちょっと大ざっぱな感じがして、細かいところが出ていないので、
そういう意味では少し面倒でも大学受験レベルのテキストも買った方が良いと感じました。
どうも文法って避けちゃうんですよね・・・。