目的:mustではないけどshould程度の必要性があります
時間:朝の通勤電車で60分、昼休みの食事後20〜30分、帰りの電車で30〜40分で都合2時間が目標
   けど夜は疲れてたり、昼はうまく時間確保できなかったりで出来たり出来なかったりです
   リスニングは元々やってた運動時間中に聴いてます(これは毎日ではない)
   なので英語の学習時間を特別に作ってはいません
継続:>勉強できなかった者は、勉強の継続が難しい
   その通りだったのけれど歳をとったらマシになってきた(多分割と誰でもそうだと思う)
   技術的にはここに書き込むとか細々ありますが英検を短期目標にしてるのが効いてると思います
現状:ここまで無理やり詰め込んできて厳しくなってきてます
   人間年齢が上がると理解力も上がるので文法とか勉強した瞬間は理解できる
   けれど記憶力は落ちるので数ヶ月前に分かった事を今は忘れているという現象が起きてる
   そして必要語彙を覚えるのが厳しい
   なので次回2級はなんとかしたいですが五分五分かなと思ってます
   落ちたら挫折して止めちゃう可能性高し