Duolingo part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fe3e-wOeq)
垢版 |
2016/12/17(土) 00:23:52.87ID:WhK+zuir0
誰でも気軽に無料で学べるオンライン学習システム
雑談や質問など気軽に進行していきましょう!
https://www.duolingo.com
0303名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 1e74-yY+c)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:41:10.67ID:WDGCRhYL0NIKU
iPhoneアプリだけしかやってないんだけど
(英→スペイン語)
英文を訳せってときは音声入力できて手っ取り早くていいのに
スペイン語の文を英語にしろってときは
ちまちま文字打たなきゃいけないのめんどくさい
打ち間違えたらだいたいはtypoで許してもらえるけど
だめなときもあるし
別に英語の綴りを練習したいわけじゃないのに面倒くさいわ
0305名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sdaa-nphM)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:17:52.99ID:MeuE49oXdNIKU
勉強する方の言語は書き取り練習の代わりにポチポチキーボード入力して英語はどうでもいいから音声入力してる(iPhoneでスマホ用サイトを使用)
アプリの方はライフがうざくて速攻消して以降使ってないから詳しい仕様が分からないけど
iPhoneの設定から英語キーボード追加して音声入力有効にして使えば英語も音声入力できるんじゃない?
0306303 (ワッチョイW 1e74-yY+c)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:43:55.38ID:rDo7kjwe0
そうか
アプリの仕様じゃなくてこのiPhoneの設定のせいかも、ってことか
ちょっといろいろ試してみるわありがとう
0310名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb74-edO6)
垢版 |
2019/08/03(土) 00:02:01.13ID:LHRcJCCt0
303です
設定でキーボードで音声インプットをONにしたらいけました
アポーに音声データを送る云々でちょっと引いたけど
語学学習の練習問題ぐらいいいか、と割り切りました
すごく便利です教えてくれてありがとう
0311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-oxSL)
垢版 |
2019/08/07(水) 11:09:43.45ID:zzghjicZ0
>>290
https://www.famitsu.com/news/201903/25173703.html
中の人曰く、「どうせお前ら説明とか読まないんだろ?習うより慣れな」ということらしいです。
でも自分個人的にはやっぱり文法説明ほしいね。
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/
丁度こんな感じのがあればいいのに。
>>309
日→中は今製作中らしい。
折角漢字の知識があるんだから、中国語は英語からやるより日本語からやる方がよっぽど理に適ってる。
0315名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e15a-5HbW)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:07:01.10ID:xDarAfVy0
これは日本語話者において意味のある学習方法なのかとても疑問に思う
0317名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-NtT0)
垢版 |
2019/09/02(月) 11:38:15.93ID:+kS1Amwbd
自分の垢だとしばらく前から上位リーグが表示されててルビーの一つ上のリーグまでは行ったけど
皆ガチ勢過ぎてまったり勢の自分はルビーに落とされないようにするだけで精一杯
0319名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spf1-6l69)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:07:31.39ID:3mCtB6kbp
英語でフランス語と中国語やってる。語順が重要な中国語、語形変化が難しいフランス語、それぞれ効果はありそう
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 59e3-QmWC)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:19:21.21ID:LeS9te0Z0
最近duolingoで英語の勉強始めたんですけど、スパルタな気がしてなりません…。
知らない単語が続いて出題されてあっという間に5回不正解になってその度にHP回復のための練習して…反復練習になるからいいかもしれませんが…。
中国高校で英語の授業があって直接教えてくれる環境がどんなに贅沢だったのかと後悔してます、あの時まじめに勉強しておくんでした。
すいません愚痴でした。
0325名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spf1-iLkJ)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:56.99ID:EPU44W/Sp
和菓子はうまい!
0326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2e32-CnvQ)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:17.39ID:RExHk6E+0
自分は電子書籍と映像解説講義つきアプリで勉強し直したよ
単語と熟語は音声つきで苦手な単語だけ登録して繰り返せるアプリでやった
登録しとくと苦手な単語とその意味がエンドレスでテスト、リスニングできる

Duolingoはゲーム感覚でできて楽しいかもしれないけど
自分の好みでスキップしたり順番行ったり来たりできないよね
自力で進められる人、学習スピード早い人は違う教材やった方が良いかも
0327名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd62-MU+j)
垢版 |
2019/09/09(月) 02:00:01.45ID:1SiiTwyId
>>323
ジャンプではない普通のレッスンでの不正解てハートが減ってくのはiOSアプリ独自の仕様
新しいことを学ぶ際には邪魔でしかないから学習効果狙ったものではなく単にPlus課金誘導だと思う

アプリをアンインストールしてサファリとかからウェブ版開いて遊べばHPに悩まされずに遊べるよ
もちろん課金で解決してもOK
0329名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ Sd62-MU+j)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:13:22.87ID:KjYnHrJ8d0909
https://i.imgur.com/U9q9pZS.png
この右上のハートがスタミナで間違えると1個ずつ減る
アドブロックは関係ない気がするけど入れてないから分からない
問題を間違えないよう進めるタイプの人なら気づかないかも?

一部のマイナー言語コースはこの機能が無効になってはいるらしい(fandomより)
0331名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed39-HBGl)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:48:29.41ID:km4VqolO0
普段はPCのサイトでやって時々スマホのサイトでやるんだけど
スマホのサイトだとリーグの XP 加算されないんですか?
今日の目標の折れ線グラフに xp は反映されてるんだけど
リーグの XP が月曜日分少ないんです
0332名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd62-MU+j)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:34:37.27ID:qgvNSh2Nd
自分が今日どれだけやったかは日本時間の0時に切り替わるけど
リーグのXPカウントは残り時間から計算すると月曜9時に切り替わってる
GMT0に合わせてるのかな
なので月曜の9時前にやった分は前週のリーグにカウントされてる
0336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ caf0-FXNi)
垢版 |
2019/11/02(土) 04:42:13.01ID:dJJ3eyLD0
以前、英語を勉強するアプリを探していたとき、世界一のダウンロード数を誇る
神アプリということで Duolingo をやってみたことがあります

正直な感想は、こんなアプリで英語を学ぶのはない、話にならない、でした

それから時は経ち、ふとフランス語を勉強してみようと思い立ち、印象が非常に
悪かったものの多言語が学べる Duolingo でフランス語を開始してみました

ハッキリ言うと、神アプリでした

Duolingo のフランス語を全て完了させ、フランス人と会話する機会を少し作れば、
問題なく B1 には辿り着けそうな気がしています
0337名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-iFY9)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:07:55.55ID:gPwo/G7+p
せつくす!
0339名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-vuVP)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:21:48.94ID:mW8OwCXwa
>>336
言語ごとにこのアプリ、良し悪しの違い、向き不向きの違いがあるってのは数字でわかる

それぞれの言語別、Duolingoで英語コースを勉強してる人口
スペイン語2750万、ポルトガル語1060万、アラビア語443万、フランス語431万、ロシア語567万
ドイツ語229万、ベトナム語223万、イタリア語213万、オランダ語87万、トルコ語302万、中国語294万
ヒンディー語172万、インドネシア語114万、日本語112万、韓国語65万、タイ語33万

ヨーロッパ系言語、トルコ語、ベトナム語からだとDuolingoは良アプリなんだろう
逆にヒンディー語、インドネシア語、日韓タイ語から勉強するのには向いてないんだろうね
0342名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-vuVP)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:29:01.26ID:mW8OwCXwa
>>340
一応、(英語学習の)人気や人口の違いならある程度考慮に入れたつもりだった
インドネシア日韓タイで英語学習の人気や人口が特別低い少ないということはないだろうという前提で。
スマホやネットの普及率に関しては英語学習に興味を持つような層に限って言えばどこでもそれなりに高いだろうと判断した
とはいえヒンディー語を比較に入れたのは流石に迂闊だったな
0343名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ caf0-FXNi)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:35:09.27ID:dJJ3eyLD0
>>339
もし Duolingo の英語が、日本語からではなく英語と絵を使って教えようと工夫されて
いるのであれば、初心者が英語を学ぶ神アプリと評していたかもしれません

フランス語は英語を使って学んでいますが、言語的に最も離れているとされる
英語・日本語と違い、類似点が多く親和性が高いので、非常に理解しやすいです
0344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ caf0-FXNi)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:35:41.91ID:dJJ3eyLD0
>>341
Duolingo は Web でやっていますが(実は Web だと無制限に好きなだけやれる、
と知ったのはつい先日です笑)Duolingo でコツコツ語彙力・文法力を向上させていけば、
A2 と B1 の間くらいに行くのではないかと、何の根拠もないのに予想しています

B1 へと確実に押し上げるためには、フランス人か、フランス語を流暢に話せると
主張するアメリカ人などとフランス語を話す機会を、少なくとも週1回30分くらいは
確保しないといけない、とは思っています
0347名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ caf0-FXNi)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:24:50.39ID:dJJ3eyLD0
>>346
>>343にも書きましたが、フランス語と英語が今のところ類似点がとても多く親和性が
高いと感じているため、個人的感覚ですが言語を吸収するときに障害がほぼないんです

一方、日本語で英語を学ぶ場合は、言語として最もかけ離れているため、自分には
日本語を介していることが英語の吸収をかなり阻害しているように感じるんです

ただ、外国語を学ぶ上で最重要なのは、楽しく継続できるものをやる、これに尽きます
なので、Duolingo で英語を学ぶのが楽しい!という方は、最適な選択肢の一つだとは思います
0348名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MM56-69SP)
垢版 |
2019/11/05(火) 12:31:55.84ID:MqXtpYqyM
このスレなんでこの板にあるのか不思議だったけど
スペイン語やらフランス語やらを英語にしろってときに
ちょびっとは英語の練習になるんだよな
最近はちまちま文字入力するのがめんどくさくて専ら音声入力してるから
図らずも英語も発音練習してることになる
0349名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sacf-mZ8r)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:58:06.47ID:uLxd1/91a
>>347 一般的な語学テキストだと「習う」部分と「慣れる」部分があって、
習う=テキストの文法解説を読み込む
慣れる=章末の練習問題を繰り返し解いてみる
みたいな流れで勉強すると思うけど、
Duolingoは「習うより慣れよ」主義で、習う部分が足りないんだと思う。
練習問題多めで説明が足りないテキスト、みたいな。

距離の近い言語同士なら習う事柄自体が少ないからそれでいいかも知れないけど、遠い言語同士じゃそれはキツい。
練習問題だけ大量に与えられて答えを丸暗記しても、まずちゃんと習わないと、どこかで付いていけなくなる。
英:It's my responsibility to take care of your children.
仏:C'est ma responsabilité de prendre soin de vos enfants.
日:あなた方のお子さんの世話をするのは私の責任だ。
英仏は習わずとも問題を解いてる内に身に付く。

逆に言うと既に文法の基礎を身に付けた人が練習問題の代わりに使うには良いアプリだと思う。
0350名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 82f0-ji7t)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:08:31.44ID:Cfcnaa0/0
Duolingo の Web版と Android版のレッスン回数って異なっていますか?
バグなのか、それとも Web版の特徴なのか分かる方がいましたら教えてください

今月から Duolingo を始めて、ほぼ Web 版でフランス語を勉強しています
これまで全てレッスン毎に最大の Level 5 まで上げて次に進んでいたのですが、
昨日、Level 4 以降、進捗が 4% しか進まなくなってしまいました

これまではどのレベルでも1レッスンが終わると 20% 進捗が進んでいたので、
各レベル 5回レッスンを終えると次のレベルに上がっていました

具体的には、フランス語の「At Work」という項目を Level 4 になってから
5回レッスンを終えたところ、Web版では 20% Complete にしかなっていないのですが、
Android版を確認すると Level 5 になっていて完了扱いになっていました

ただのバグなのか、それとも Web版の特徴か修正なのか、これはどういう
挙動なのでしょうか? 分かる方、同じ経験の方がおられましたら教えてください
0351名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c25d-Y+HU)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:48:50.40ID:44us4rm10
ウェブ版は進捗状況のアイコンの反映が遅いことがある
でもバグってるのはレッスンツリー画面での表示だけで
完了してるはずのレッスンのアイコンをクリックすれば普通のlessonではなくpracticeが始まる(=進捗自体は反映されてる)と思う
0352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 92f0-vXTe)
垢版 |
2019/11/29(金) 08:38:06.94ID:C7y2bvT90
>>351
その後使い続けて分かったことは、やはり Web 版とAndroid 版は異なるということです

Android 版では、どのレベルでも 20% 進捗が進みますが、Web 版では Level 4 で 4%、
Level 3 では 7% など一回のレッスンで得られる進捗が異なるようです

そのため、例えばスマホでは Level 5 になって完了しているレッスンを選択すると
Practice になりますが、Web では Level 4 のままで Level 5 になるまでレッスンを
受けることができるために EX がずっと稼げる、ということが起こっています

また、本日初めて知りましたが、スマホで Practice をすると Combo Bonus が最大で +5
(合計 15 EX)貰えるんですね、Web では Practice 全問正解しても Bonus なしの 10 EXです
0353名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 92f0-vXTe)
垢版 |
2019/11/29(金) 08:49:17.62ID:C7y2bvT90
当初 Duolingo でフランス語を勉強して思ったのは、Web 版は最高、スマホ版は
ストレスが溜まる(タイピング問題が非常に面倒くさいため)でした

ところが本日、スマホの音声入力設定にフランス語を追加してみたところ、
問題なく発音して入力ができ、感動するほどスマホでの Duolingo が快適になりました

これからもメインは Web 版で、タイピング問題もこれまでどおり打ち込んでスペルも
しっかり覚えていこうと考えていますが、寝っ転がりながらスマホで復習できる
選択肢も出来たことで、これまで以上にフランス語に浸れそうです

フランス語が楽しすぎて、一番伸ばしたい英語が疎かになっているのが最大の悩みです笑
0354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ad32-NJ5Y)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:20:15.12ID:YY5hu4m30
ウェブ版(パソコンじゃなくても使える)と泥アプリ林檎アプリではそれぞれちょいちょい仕様が違うし時がたつにつれても変わってってる
ボーナスの有無は多分仕様差
進捗が違うのはABテストかな
自分は泥アプリ含め色々併用してるけど進捗は揃ってるから仕様差ではない
0355名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 92f0-vXTe)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:17:48.16ID:C7y2bvT90NIKU
>>354
スマホとWeb版で進捗そろってるんですね、人によって異なるとは興味深いですね

自分の場合は Web 版の Level 4 がすべて 4% ずつしか上がらないので、
25回レッスンを受けてようやく最大の Level 5 になります笑

おそらく Android アプリ側でレッスンを受けて Level を上げると、
Web 版の Level も上書きされるのではないか、と予測しています

ただ、現状の Web 版のこれでもかってくらい繰り返さないと
Level が上がらない仕様が気に入っているので試してはないですが

確かに、実験的に一部のユーザーに対して AB テストをしている可能性はありますね
0356名無しさん@英語勉強中 (ニククエ f6c5-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:38:53.16ID:GL3dX2Jo0NIKU
自分の環境ではウェブだと%で進捗率が出るけれど泥だと分数で出る
%と分数が厳密に一致しているか考えたことはない

ついでに昨日からアプリでのライフ残が、ハートの周りの点線円だったのがハートの横の数字になった
0357名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW ad32-NJ5Y)
垢版 |
2019/11/29(金) 16:03:59.66ID:YY5hu4m30NIKU
レベル4以降はスペル練習を兼ねて主にパソコンでやるようにしてるけど5レッスンで終わってるw
この超イージーモード自体が比較的新しい仕様で批判殺到してたからまたABテストやってても不思議ではない

ABテストで反応良い方採用するんじゃなくて各自の好みで設定できるようにしてくれればいいのになあ
0358名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 92f0-vXTe)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:08:24.72ID:C7y2bvT90NIKU
>>356
ウェブは%、泥は分数表示というのは私も同じです
ただ、泥はどのレベルも ◯/5 という表記になっているので5回でレベルが上がります

私の場合、実はウェブの%は安定しておらず、レベル4でも1回の進捗で4%とか
5%とかバラバラです(つい先程それに気付きました、他のレベル帯も同様です)
0359名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 92f0-vXTe)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:13:44.99ID:C7y2bvT90NIKU
>>357
どうも今のところ私だけ特殊な状況に置かれているようですね笑
確かに、レベル4から5回で最大レベル5に到達するのは効果的でないように思います

私は工夫して負荷をかけて取り組む習慣があるので、今の20回以上しないと
レベル4から5にいけない仕様はとても気に入っています

なお、レベル0と1は5回でレベルアップしますが、レベル2から10回しないと
レベルが上がらないという謎仕様になっております笑

どうも言われているようにテストという線が濃厚な気がしてきました
少なくとも自分は今のウェブの状況でこの先もやりたいんですけどね
0360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1d09-sULa)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:33:38.76ID:wxxW/Pik0
英語と中国語やってます。まだ簡単なレベルにいるけど、どちらも和訳問題で日本語の選択するのが一番難しい。
0361名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa5-0aEo)
垢版 |
2020/01/02(木) 23:03:20.95ID:FIxQiGzRa
フランス語やスペイン語、ポルトガル語、イタリア語辺りを勉強してる(したことのある)人達にお薦めしたい
基本が一通り身に付いたら、それぞれの言語から他のロマンス系言語(英語も)を学習するコースにトライしてみるといい
似てるからそんなに難しくないし、何よりそれぞれの言語の構造や語彙の類似・相違がはっきり見えてきて比較言語学的で面白い
0362名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-9GOW)
垢版 |
2020/01/06(月) 07:58:46.19ID:/9oSsMCRa
HPの回復遅くない??
0363名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42f0-BoKr)
垢版 |
2020/01/06(月) 08:39:36.58ID:QW/QwjA10
2ヶ月前くらいに Duolingo でフランス語を始め、毎回必ず1位になりリーグ昇格
ついに最終のダイアモンドリーグに辿り着きましたが、このリーグだけチート勢が
いるとしか思えないような XP で流石に心が折れました笑 1位が4万弱XPです笑

逆にここまでメチャクチャなXPを稼がれると、1位を目指す気が思い切り失せますね
これからはダイアモンドリーグを維持しながら、まったりフランス語のツリーをコツコツ
攻略していこうと思います

自分の予想では、フランス語のツリーを全て完成させた時点でA2に高確率で受かる、
ストーリーを全て終えたら(まだ一つもやってませんが)A2はほぼ確実に受かる、
上手くいけばB1もいけるかもしれない、そんなふうに考えています

今年の6月にある DELF で A2 に挑戦しようか計画中です
皆さん、楽しみながら頑張りましょう
0364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f5d-e4/i)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:55:33.49ID:5W0qlAZH0
3日前からドイツ語を始めたけど、入り口の段階でなぜかハマった。Guten Morgenと"グーテンターク"以外何にも知らないにもかかわらず。

現時点で覚えたのは、[eine Frau] [ein mann] [er ist] [es ist] [ich bin] [du bist] [der mann] [die Frau] [der wasser](水は出ると覚えた)

Jungeはboyなのはわかったけど、リスニングでは意味不明
ErはHeなんだけど、これも同様に聞き取りにくい
GirlのMädchen。おそらくMの次の文字は文字化けしていると思うので説明すると、aの上に・・があります。3日目にしてようやくタイピングできるようになった。

ヨーロッパではドイツがほぼ通じるようだけど、その歴史を辿るとナチスドイツが影響しているらしい。
無理やり覚えさせられたらしいけど、それにうまく適用できた人もすごいと思う。
0365名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd9f-tBdc)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:09:32.48ID:00nZircBd
rとかjとか英語とはかなり発音違うから知らないと混乱するかも
tipsに小出しで発音説明出てくるし発音完璧に把握しないままでもレッスン進められるから気にしなくていいと思うけど
気になる場合はDuo遊んでる端末でググれば発音についてまとめたページとか動画とか沢山出てくるよ
0367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02f0-kXaD)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:15:17.35ID:1l/M1+xk0
>>363 ですが、最上位の Diamond League で1位が取れました
1位をチートせずに簡単に取る方法に気付いて、4日間だけ頑張りました
Achievement 欲しさに頑張ることになるとは、見事に釣られてしまいました笑
0368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f39-4Gt3)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:05:29.74ID:W/OAImuC0
Duolingoをする時、俺はカンニングペーパー的な感じで「自分のブログサイト」「Bing translator」「各言語専用翻訳サイト」の3つを脇に置いている。
趣味的な感じでやっているので、こうしたカンニングペーパーがあると比較的スムーズに学習ができる。あくまでも趣味でやっているんだけど。

「ブログ」
その日間違えたり答えられなかったりしたイディオムや単語を載せており、次回に活かしている。一旦メモ帳に転記した上で整理をし、それからブログへコピペしている。

「各言語専用翻訳サイト」
スペイン語だと"SpanishDict.com"のサイトで、Bing translatorの訳であれ?と思った時の補助として使っている。
0371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff39-5id8)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:19:01.81ID:bLViBTvT0
「英語 - 日本語」をやっているとモチベーションが落ちるから、さっき学習対象から外した

3日ほどのブランクを作ってしまい、黒曜石リーグからの転落は確実。
0373名無しさん@英語勉強中 (中止 MM0e-9SDS)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:00:59.52ID:5NooQKhVMSt.V
確かに
0375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb33-/LT8)
垢版 |
2020/02/17(月) 09:02:31.97ID:CiBbrqHI0
ふぅ、ようやくダイヤで一位になれた
0379名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa0f-Adkh)
垢版 |
2020/03/05(木) 16:16:19.77ID:ogbzui9Da
英語から日本語ツリーをチラ見したら、
Gross:キモい!
Your brother is a salaryman, isn't he?:お兄ちゃん、サラリーマンだよね。
I ended up breaking my cell phone.:携帯を壊しちゃった。
とか口語的要素が大分強めでなんかワロタ
「急行電車が通過しますので白線までお下がりください。」とか
「勇者は大妖精の剣で竜を殺した。」ってのまであった
アニメや漫画をきっかけに日本語に興味を持つ人が多いせいかポップカルチャーからの引用が多め
「私達は埋められた宝を探している。」とか「この人は約束された王子ですよ。」とか現実世界でいつ使うねん

内容はともかく日本語から英語に比べるとツリーが長くてレベルも総じて高めかな
深く掘り下げてないから詳しいところはわからないけど、完成度が高いという感じ
「リサイクルという考えはまだ十分地元住民の中に根を下ろしていない。」という硬派な文章もちゃんとあった
0390名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa7b-sigL)
垢版 |
2020/05/07(木) 07:53:30.08ID:wsf2jw67a
なんか起動の画面でアプリが落ちるようになってしまった
0391名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13a2-Wcp/)
垢版 |
2020/05/14(木) 17:04:44.71ID:7mF91Ytu0
Android版をアップデートしたら、ハート制になってしまいました。

これはいつから導入されたものなんでしょうか。
Web版は回答送ると止まっちゃうし。
ハート制を受け入れて、課金するべきなんだろうか?
0392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13a2-Wcp/)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:17:27.87ID:7mF91Ytu0
わかりました。
PC上でエミュでやってたのですが、Android4.4からAndroid9とか10に
アップデートしたのが理由でした。
Android4.4に戻したら、ハート制がないクライアントがダウンロード
できました。
0394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d9d-9scZ)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:56:55.10ID:sjC4KCtT0
なぁ・・・俺数の発音下手なんかな、みんなうまく出来る?
sixteenとかseventeenとか挙げ句にone, twoとか全然伝わらん
three, four, eightあたりは比較的伝わる
他の発音とか割とすんなりいくのになぁ・・・
0395名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa1d-ZdM4)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:02:23.45ID:rvl0rSYQa
>>394
他の音声入力(キーボードの音声入力とかsiriとか)がちゃんと聞き取ってくれるか実験してみたら?
自分も、何故かこの単語だけいつも聞き取ってくれないみたいな経験何度かある。
数字じゃないけど、例えば冠詞だけ毎回抜け落ちるとか。
「THE! international airport」ってはっきり言ってるのに「international airport」みたいに。
0397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d9d-9scZ)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:17:03.85ID:CGXe5CTI0
>>395
メモ帳で試してみたら、20まで全部読んでくれたぜ!じゃあ俺が悪いんじゃないんだな多分
the 母音は俺も最初アレだったけど、ディって言うと通りやすいかな、繋げる感じ
aはエーってはっきり言わないと大体通らないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況