X



中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson220 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd5a-AviZ)
垢版 |
2016/12/29(木) 18:50:41.49ID:Kypzc+1hdNIKU
●● 質問する方へ ●●

■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >1) です。
■受験英語で×にされるものは避けてください。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
○Weblio英和・和英辞典
http://ejje.weblio.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

※前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson219
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1439513257/l50
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 47fc-O8Q4)
垢版 |
2017/04/16(日) 18:24:43.64ID:m7egaAdu0
あなたのお姉さんの名前は何ですか?

誤 What's your sister name?

正 What's your sister's name ?

何故sisterに'sが付くんですか?教えてください。
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 271e-Aj7l)
垢版 |
2017/04/17(月) 00:44:48.66ID:VtLctZnK0
その ’s は アポストロフィエスと言って 名詞の所有格を作るときに
付けます。
要するに平たく言えば your sister だけだと「あなたのお姉さん」という意味にしかならない。
「あなたのお姉さんの」の「の」を表すのに ’s が必要だと言うこと。

老婆心からひと言。 厳密に言えば英語には日本語の「は」や「が」「に」などの助詞がないので
your sister は主語の位置(主格)にあれば「あなたのお姉さん(は)」あなたのお姉さん(が)」
という意味になるし目的語の位置(目的格)あれば「あなたのお姉さん(に)」となる。
0127えワ (ワッチョイ 073a-V7Gz)
垢版 |
2017/04/17(月) 10:29:37.12ID:Lazzxv1Z0
>>125
ID:A6YVMbUg0 だね。
折角 ワッチョイ も、IDを変えてるのに、馬鹿はバレるね。
0128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e72f-epbm)
垢版 |
2017/04/18(火) 03:22:32.69ID:KKNmBI1Y0
Communication English IIの中の一文ですが
Make it a great thing!
どういう意味ですか。
0129名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfac-KFtn)
垢版 |
2017/04/18(火) 04:08:28.43ID:/Hwp6KKk0
相も変わらず、えワは いたいけな子羊たちにウソを教えまくっているうえに、「俺に逆らうやつはID変えた同一人物だ。一人しかいないんだ!」と元気にパラノイア全開なのか・・・

> I don't like neither North or South of Korea. で正しい

こりゃまたひどい(しかも複数個所・・・なんでof)

<本当に>正しくは
I don't like either North or South Korea.
または
I like neither North nor South Korea.

訊いた人は学校のみんなにも「えワの言うことだけは信じるな」と教えとけよ
0130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 271e-Aj7l)
垢版 |
2017/04/18(火) 07:29:45.60ID:mGDmvX5T0
>>128
そういう文は文脈の中で訳すのが一番適切だけど強いて逐語訳すれば

make (使役動詞 〜にする)it (それを) a great thing (素晴らしいもの、 偉大なもの)
だから「 (それを) 素晴らしいものしよう!」とか。

補足 
it をカッコ入れしたのは it は 文脈の中で具体的な事柄をさすこともある一方、漠然とした状況、事柄でも使われるので
ね。
0131えワ (ワッチョイ 073a-V7Gz)
垢版 |
2017/04/18(火) 08:11:54.47ID:7cPdvFBf0
>>128
>Make it a great thing !
「頑張れ」ぐらいかな。

決まり文句があって、これをパクって day を thing に変えてるんじゃないのかな。
Make it a great day . . . or not. The choice is yours.
0132名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spbb-igFU)
垢版 |
2017/04/18(火) 23:22:07.22ID:5nja8dqdp
Are you even old enough to drive?

even oldってどう訳せば良いのでしょうか?
0133名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5fbf-ydpP)
垢版 |
2017/04/18(火) 23:28:35.76ID:l+pi48jQ0
>>132
そもそも君は運転できる年齢なの?
0134名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spbb-igFU)
垢版 |
2017/04/18(火) 23:52:51.90ID:5nja8dqdp
>>133
この場合のevenはどんな訳ですか?
0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5fbf-ydpP)
垢版 |
2017/04/18(火) 23:55:49.09ID:l+pi48jQ0
>>134
そもそも
「Are you even」が「そもそも君は」
0136名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spbb-igFU)
垢版 |
2017/04/18(火) 23:57:06.82ID:5nja8dqdp
>>135
ありがとうございます!
0138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe3-93S+)
垢版 |
2017/04/19(水) 18:57:26.23ID:EHF0RmTI0
I go [to] the park みたいにtoは方向の行き先のイメージ
だから物や渡したり情報を伝える系の動詞の
give send teach tell show write

forは誰々のために感じで相手に利益を与えるイメージ
buy make find cook sing
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e73a-HE/W)
垢版 |
2017/04/19(水) 22:38:17.95ID:rcIFa0/G0
>>138
後出しですみませんが、これは授業でいわれました。
ありがとうございました。

>>139
相手にtoして、一人でforですか。
なるほど。

めがふぇぷす、みたいなのはなさそうですね。
ありがとうございました。
0141名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c55d-rbXd)
垢版 |
2017/04/20(木) 17:51:45.19ID:VzNPqlz60
公園に行きましょう。
Let's go to the park.

家に帰りましょう。
Let's go home.

どう見ても同じ作りの文にしか思えないのですが、何故toが付いたり付かなかったりするんですか?
0143名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 79ac-sIeX)
垢版 |
2017/04/20(木) 20:23:20.55ID:KBq9G1tN0
The world doesn't need another place to sell Disney merchandise-this only works if it's an experience.
どう訳せばいいのかよくわかりません
0144名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3a-OgY3)
垢版 |
2017/04/21(金) 17:17:22.30ID:+6xqL74e0
>>143
イマイチ(間違ってるかもしれない)と思うけど意訳してみると、
世界でディズニー商品を売る場所はもう他にはいらない −これが実現すればの話だが。
「成功すれば」でもいいかもしれない。
0145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d3a-Lh4d)
垢版 |
2017/04/21(金) 17:50:40.62ID:thjoGog70
え、それって副詞や形容詞になるの?
0146えワ (ワッチョイ b53a-MAHZ)
垢版 |
2017/04/21(金) 17:54:35.94ID:n12RB29X0
>>144
記事を見ると works は「実現すれば」より、「出来ていれば(これが可能なら)」ぐらいでいいと思う。
0148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a55e-g8jw)
垢版 |
2017/04/22(土) 17:21:37.36ID:qvMsF8B40
Find things out for yourself instead of having a parent or a teacher tell you.

この文のhaving a parent or a teacher tell youの部分についてです
参考書ではhave o cの例文として扱われていたのでそう思ってたのですがa parent or a teacher が先行詞 thatが省略と考えた関係代名詞とはできないのでしょうか?
0149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b53a-jyPe)
垢版 |
2017/04/22(土) 19:02:03.15ID:0rvAjS4l0
主格の関係代名詞だから省略できないよね
0150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a55e-g8jw)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:18:26.29ID:qvMsF8B40
>>149
確かにそうでしたw
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b53a-Lh4d)
垢版 |
2017/04/23(日) 13:32:50.80ID:kfdQwQWG0
なる。
0153名無しさん@英語勉強中 (ググレカス MXb9-QPzC)
垢版 |
2017/04/23(日) 14:44:07.42ID:/wxFO0POX
Deeply religious and intensely democratic as are the mass of the whites, they feel actually the false position in which the Negro problems place them.
後半の関係代名詞のところがよくわかりません。「黒人問題が白人を据えているところの間違った位置を白人は実際に感じている」意味不明です
0154えワ (ワッチョイ b53a-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 15:10:44.00ID:9HK6dEf00
>>153
質問文でググると知恵袋に同じ質問があるから、それを見てからだろうね。
0155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea00-Fg7L)
垢版 |
2017/04/23(日) 19:05:23.65ID:pS8iy2NV0
>>153
>Deeply religious and intensely democratic as are the mass of the whites, they feel actually the false position in which the Negro problems place them.

大半の白人のように信心深く極度に民主的だったが、黒人であるせいで彼らは実際、不本意な立場に追いやられていると感じている。
0156えワ (ワッチョイ b53a-MAHZ)
垢版 |
2017/04/24(月) 14:29:39.90ID:6qHyjUPl0
>>155
as are the mass of the whites の解釈が違う。
この質問文だけでは、they feel の they が誰を指してるか特定できないから仕方ないけど。

出典は アメリカのジレンマ An American Dilemma
初版は1944年、この時代背景を理解してないと読めない本だ。
0157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5ece-pP4Y)
垢版 |
2017/04/26(水) 14:07:01.18ID:XbxM+11j0
>>153
〜in which the Negro problems place them.

in which〜以下をこういう風に変形してみ

the Negro problems place them in the position.

(彼らは実際、「in which〜以下のようなthe false position」を感じている)
0158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5ece-pP4Y)
垢版 |
2017/04/26(水) 14:23:55.23ID:XbxM+11j0
>>143
ディズニー商品を売るためだけの場所はもうこれ以上世界のどこにも必要ない、これは、実際に体験となってはじめてうまくいくんだ。
0159名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a55e-g8jw)
垢版 |
2017/04/26(水) 17:38:35.17ID:WlUR4NYQ0
比較のnothing more than

これがmore nothing thanでは無いのは
〜thingという語の場合形容詞は後ろに置くからですか?
0161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5ece-pP4Y)
垢版 |
2017/04/26(水) 20:45:22.07ID:XbxM+11j0
>>159
no more than

nothing more than

not any more than
0162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7916-HtIA)
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:05.17ID:4BYdmRu10
当たりはなかった?祭りくじで悪事を働く一部始終をban覚悟で完全公開します
https://www.youtube.com/watch?v=30roBDlCA7k&;t=473s

3週間で視聴回数 1100万突破
高評価53万突破
0163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a55e-g8jw)
垢版 |
2017/04/26(水) 22:23:03.30ID:WlUR4NYQ0
>>160
あ〜確かに言われてみれば.....
0164えワ (ワッチョイ b53a-MAHZ)
垢版 |
2017/04/26(水) 22:30:06.76ID:UKvRpbLl0
>>162
人殺しの黒木真一郎の誤爆かな。
皇室スレに続いて、またやらかしちゃったか。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿な朝鮮人だから。
0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d708-RB2Z)
垢版 |
2017/04/28(金) 09:51:37.68ID:z6J43V3I0
Could you close the window,please? 窓を閉めて頂けますか?

Could you help me? 私を手伝って頂けますか?
Could you wait here?ここで待って頂けますか?

同じ文なのになぜpleaseが付いたり付かなかったりするんですか?
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 573a-VNF7)
垢版 |
2017/04/28(金) 09:55:43.41ID:Oon5jLgl0
その時の気分
0167えワ (ワッチョイ 573a-VhBr)
垢版 |
2017/04/29(土) 03:37:41.80ID:PE4Ww8eA0
>>165
「polite English 」でググってみよう。
英語のサイトしか出ないけど、これが読めるようになるまでは、考えなくていい。

日本語の表現をどう英語にするか、っていう話だから。
「(寒いから)窓を閉めて欲しい時」に相手次第で言い方が変わる。
「締めて」「締めろよ」 家族とか友達とか。
「締めて下さい」「締めてもらえますか」 知らない人、

今は、この差が please だと思っていていい。
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d75e-Z/Hm)
垢版 |
2017/05/01(月) 21:01:44.37ID:dPGpRBDb0
There is a story behind why it is called Godzilla.

この文のbehind why〜の部分ってbehindが前置詞 why〜calledが前置詞の目的語 ですか?
0169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f3a-3eBY)
垢版 |
2017/05/06(土) 02:22:08.22ID:PlN6cQeC0
うん
0171えワ (ワッチョイ 273a-W+y+)
垢版 |
2017/05/10(水) 22:01:21.26ID:VehULhe50
>>170
いいんじゃない。
long ago とか、twenty years ago とか、ちょこっと付けるだけで意味が付く。
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f6a-wmwH)
垢版 |
2017/05/13(土) 17:53:22.77ID:qx4caVt60
いいのではないでしょうか?
海外では年は女性は特に隠しますし。
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f6a-wmwH)
垢版 |
2017/05/14(日) 02:44:25.03ID:jDvy7hzZ0
宿題はご自分でなされて下さい。
0175えワ (ワッチョイ b33a-cm4/)
垢版 |
2017/05/21(日) 17:59:06.85ID:cf0ILlvL0
>>174
She can walk soon. で足りてるし、これが普通だね。
で、will を使うと、be able to になる、ぐらいなんだろう。
「歩けるようになるだろう」と「歩くようになるだろう」の差という事になるんだろうね。
これは、脚の骨を折って、「もうすぐ直るよ」という場合の表現だね。

ハイハイしてる子供が「もうすぐ歩くよ」なら、
She walks soon. She will walk soon. She can walk soon. で、be going to は「無くてもいい」
納得出来なければ、「納得できない」と納得して。
0176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f00-kpOn)
垢版 |
2017/05/21(日) 21:10:54.51ID:JRTbjaac0
質問です
forのイメージは方向性 → 〇 というのは理解出来るのですが、そこから派生したShe is young for her age.が良くイメージ出来ません
〜のわりになので対比では?と考えてしまいます
どういう風にイメージすれば良いでしょうか?
0177えワ (ワッチョイ b33a-cm4/)
垢版 |
2017/05/21(日) 21:52:43.77ID:cf0ILlvL0
>>176
あるレベルまでは、そのまま覚える事だね。
リンゴが apple なのは分からない、と言ってるのと同じだよ。
もう少し、他の事を覚えた方がいいだろうね。
0178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca07-qFUe)
垢版 |
2017/05/21(日) 23:17:00.19ID:ffDpfhRT0
>>176
forはもともと「fore:前方の」からきてるんだよ。
つまりA for Bというのは「Bの前方にAがある」というイメージ。
→前方にあるものと比較したくなる→その際にBを基準とする→Bを基準としてAは→Bの割にAだ
となるってこと
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3a5-icqO)
垢版 |
2017/05/21(日) 23:24:39.16ID:N+ctXfPL0
>>176
私が持っている本によると、forのコアは「対象を求め、それに向かって」
意味の展開:「指さし」図式から、「目標の対象を指して」「時間の流れを指して」「関係の対象を指して」
「判断の観点となる対象を指して」という4つの意味タイプを認めることができる。

判断の観点→「・・・にしては」(基準)「・・・にとって」(判断の差し向け対象)「・・・の理由で」(理由・原因)
といった意味が展開する。

ということで、その文ですと「基準」でしょうね。
0180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f00-kpOn)
垢版 |
2017/05/21(日) 23:52:11.71ID:JRTbjaac0
>>176です
皆さん色々と書いて頂きありがとうございます!納得できました!スッキリです
0181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06ce-HdJ3)
垢版 |
2017/05/23(火) 00:33:21.12ID:VvaEBUiP0
forはtoより感情がのってるかんじがあるね
0182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 035e-mvF6)
垢版 |
2017/05/24(水) 16:55:57.43ID:w56TSfPg0
It is easier for them to use the right hand when buttoning up.

和訳なんですが ボタンを留める際、彼らが右手を使う事はずっと簡単だ で良いんですかね?
0184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 035e-mvF6)
垢版 |
2017/05/24(水) 17:25:23.57ID:w56TSfPg0
>>183
ではボタンを留める際、彼らが右手を使う事は簡単だ でよろしいですか?
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 035e-mvF6)
垢版 |
2017/05/24(水) 17:32:43.57ID:w56TSfPg0
>>185
上手い訳し方ありますか?
0188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 035e-mvF6)
垢版 |
2017/05/24(水) 21:09:09.35ID:w56TSfPg0
>>187
ありがとうございます
0189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9e3d-PCQh)
垢版 |
2017/05/24(水) 21:41:32.37ID:ogTBVjFg0
What do you think of Japanese men?
はどう解釈すれば良いでしょうか?

of名を副詞句だと考えて、
日本人男性について君は何を思うか?
↑と訳したのですが、
thinkは目的語を取れないと聞いて困ってます。

そもそもthinkはOを取れないのに、なぜocは取れるんでしょう?
0191名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp0f-MWug)
垢版 |
2017/05/25(木) 00:37:30.39ID:yCq+c2R1p
Breaking Bad was getting sad toward the end.

Yeah, it's turning grim

和訳を教えてください
あと最初の文のwas gettingはwas gettingで進行形ですか?それともwasが動詞gettingが動名詞の補語ですか?
0192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f3d-Kfqe)
垢版 |
2017/05/25(木) 01:09:05.13ID:DcluTit+0
>>190
でもI think itとは言えないですよね?
What V S think of [about] 〜?の形は特殊形ってことなんでしょうか?

あと、この疑問文に対する応答文はどうなるんでしょう?
S think O of 〜.で良いんですか?
0193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db93-xtIn)
垢版 |
2017/05/25(木) 02:42:48.42ID:E5VZHnD80
>>192

もうちょっと調べてみたら、下記のサイトがあったので参考にしてみて。
僕じゃ力にならなかったみたい。ごめんね。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8506380.html
http://www.ldoceonline.com/dictionary/think
http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/think_1?q=think

informalならI think it.って言って意味が通じるかもしれない。
前後の文脈がないと何とも言えないかも・・・。
0194えワ (ワッチョイ 6b3a-/6qz)
垢版 |
2017/05/25(木) 04:00:42.02ID:ADfwcQdr0
>>192
think of は自動詞。
普通、前置詞を従えた動詞は他動詞とは判断しない。
今の君が意識するべきは、こっちの意味の違いだろうね。
think about
think out
think over
think up

think の他動詞は、imagine の意味しかないんで、それで意味が通るかどうか考えればいい。
これは、訳して判断する事だね。

応答文は、I think that 〜 か、君が日本人なら、I am 〜 とか、「(日本人の)私は〜」で答える事になる。
0196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b5e-MWug)
垢版 |
2017/05/27(土) 20:25:14.41ID:3VvdK3ZD0
Research has shown that pre-school children that grow up in a household immersed in books and reading and writing activities go on to possess greater literary skills than those who don't.

immersed in〜の文法がよく分かりません
最初過去分詞の形容詞かと思ったのですがimmersed inはgrow upを修飾していると書いてあったので....
それなら分詞構文で(pre-school children being)immersed in〜でしょうか?
でもその場合だとコンマ無しで分詞構文はできましたっけ?
0198名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa8f-8lN6)
垢版 |
2017/05/27(土) 23:37:03.70ID:AjT+Bu1na
>>196
a household を修飾しているという理解で正しいです。
本に囲まれ読み書きをよくする家族の中で育った子供は、そうでない子供よりも、優れた読み書き能力を習得する

Research has shown that pre-school children that grow up in a household immersed in books and reading and writing activities go on to possess greater literary skills than those who don't.
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb16-w2wH)
垢版 |
2017/05/27(土) 23:56:18.74ID:ub8zN7DN0
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけどセンスとアイデアと
企画力と継続力とトーク力と編集力があればが大儲けできる可能性があるぞ
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
0200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b5e-MWug)
垢版 |
2017/05/28(日) 00:15:26.11ID:6YvVOFfd0
>>197 >>198

ありがとうございます
0201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b5e-MWug)
垢版 |
2017/05/28(日) 00:17:03.29ID:6YvVOFfd0
>>198
すいません.....

a house holdを修飾する過去分詞の形容詞用法なんですか?
参考書にはgrow upを修飾って書いてあったのでよく分からないです......
0202名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa8f-8lN6)
垢版 |
2017/05/28(日) 00:55:36.61ID:SlJwldS/a
>>201
その参考書が間違っています。
意味的にも未就学児童が、本や読み書きの活動に浸っているというのはおかしいです。
読み書きに浸っているのは一緒に住んでいる家族(a household )の説明です。
未就学児童が、読み書きに浸っていると読んだら、読み書きの能力はすでに身につけていることになって、そうでない子供より読み書き能力が高いとなり、当たり前であり、明らかに、おかしいです。
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b5e-MWug)
垢版 |
2017/05/28(日) 01:14:12.65ID:6YvVOFfd0
>>202
なるほど

ありがとうございます
0204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bac-wwwt)
垢版 |
2017/05/28(日) 14:25:01.88ID:wzefOrVO0
>>203
大学受験サロンにも同じ質問をされているようなので、
もう正しい結論はご存知かと思いますが、

アウアウカー Sa8f-8lN6 の書いてることは、スルーして信じない方がいいですよ。

この アウアウカー Sa8f-8lN6 っていうのは
この板で、通称「4コマ」と呼ばれる人物で
ホモ・反日主義者・生活保護受給者・発達障害者・犯罪者(大麻・公然猥褻で逮捕歴あり)
という経歴(すべて、ツイッター上で本人が告白したもの)なので、
スルーして関わらないのが得策です。

英語に関して言ってることは、半分は嘘や間違いです。
英語の習得には文法をやる必要は全くない、
『ディープラーニング』というインチキ英語教材をやれ! と薦めてくる
その教材の開発者のお仲間です。(開発者本人という説もある。)
0205名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa8f-8lN6)
垢版 |
2017/05/28(日) 18:17:22.91ID:LVpfPgyZa
モトネタ見つけたダロウ。

https://www.ukessays.com/essays/english-language/-writing-in-contemporary-education.php

Before children learn to write they start to read and be read to,

and research has shown that pre-school children that grow up in a household immersed in books and reading and writing activities go on to possess greater literacy skills than those who don’t.

The Bristol Study, conducted by G Wells, found that children who scored highly on literacy tests upon entry to primary school had parents who owned and read more books and read to them frequently

となっていて、parents who owned and read more booksと親のことを言っている

ちなみに、Wells, G. The meaning makersのリサーチはここにのっていたが、家庭での、reading habit やwriting habit を調査している。
https://cors.archive.org/stream/ERIC_ED353565/ERIC_ED353565_djvu.txt

a household immersed in books(parents immersed in books)という読み方で問題ないダロウ。
0206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 255e-mfVa)
垢版 |
2017/06/06(火) 01:44:15.08ID:ZiHkRY5z0
和訳を聞きたいのですがI'm thankful to you, but not enough to say "Thank you".

私はあなたに感謝してるが"ありがとう"と言うほどではない で良いのでしょうか?
それとも私はあなたに感謝してるが
ありがとうと言うだけでは充分でない とどっちが正しいのでしょうか?
0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 255e-mfVa)
垢版 |
2017/06/06(火) 02:12:11.42ID:ZiHkRY5z0
>>207
ありがとうございます
0210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8514-2YCt)
垢版 |
2017/06/11(日) 20:28:30.07ID:N3BT8wBf0
高3宿題です。

She allowed herself to think the thought she wouldn't have entertain if the proof were not staring her in the face.

訳)その証拠が目の前に突きつけていなければ敢えて心に抱かなかったであろう
考えを持った。

でいいと思いますが
なぜ、if節内が仮定法過去でshe wouldn't have entertain の部分が仮定法過去完了なのでしょうか?
参考書で調べても、その逆つまり、if節内が仮定法過去完了(S+had p.p.)で主節が仮定法過去
(S+would V)の形しかみないので・・・。

ご教示よろしくお願いします。
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2300-axzJ)
垢版 |
2017/06/11(日) 20:43:13.07ID:DMAyGNSm0
>>210
とりあえずロイヤル

逆に条件節が現在も変わらない事実と反対のことを仮定し,帰結節が過去の事実の反対のことを表すときは,条件節の動詞は仮定法過去,帰結節の動詞は〈過去形助動詞+完了不定詞〉になる。

If Mr. Smith were not a very wealthy man, he could not have donated one million dollars to the Red Cross.(もしスミス氏が非常な金持ちでなければ,赤十字に100万ドルも寄付できなかっただろう)
*スミス氏が金持ちであるという事実は過去もそうだったが,現在でも変わっていない。
If I knew the answer to that question, I would have told you a long time ago.(もし私がその問題の答を知っているなら,とっくの昔に君に話しただろう)
*私が答を知らないという状態は今でも続いている。
0212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8514-2YCt)
垢版 |
2017/06/11(日) 21:09:40.99ID:N3BT8wBf0
>>211
本当にありがとうございます。ロイヤルにしっかりと載っているのですね。盲点でした。勉強になりました!

ところで同じ長文内の文ですが、
To me, what science is, is you take that research and give it to people who really need it.
では、
構文は第2文型で、Sが what science is 、Vがis 、Cがyou take以下、is とyouの間に接続詞thatの省略

意味は
私にとって化学が何であるかということは、その研究を引き受けそれを本当に必要とする人々に
あたえることである。
でよろしいでしょうか?
0213212 (ワッチョイ 8514-2YCt)
垢版 |
2017/06/11(日) 21:15:09.31ID:N3BT8wBf0

ロイヤル見ても、第2文型の補語を導くthatが省略可とは載っていなかったので
お聞きしてみました。
連投すみません。
よろしくお願いします。
0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2300-axzJ)
垢版 |
2017/06/11(日) 21:30:04.81ID:DMAyGNSm0
>>213
とりあえずロイヤル

[注] 補語になる that 節の that の省略:
くだけた言い方では that を省略することがある。省略した印にコンマをつける。
The truth is, I have never seen you before.(実はあなたにお目にかかったことがないのです)
The chances are, our team will win the tournament.(たぶん私たちのチームがトーナメントで優勝するでしょう)
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8514-2YCt)
垢版 |
2017/06/11(日) 21:43:33.87ID:N3BT8wBf0
コメントありがとうございます。
ところで、212の英文には、省略した印のカンマがis とyouの間にないのですが、
ここにthatが省略されている、と考えてよろしいのでしょうか?
0217えワ (ワッチョイ e53a-kOr2)
垢版 |
2017/06/11(日) 22:36:23.38ID:yfVosFJe0
知識のレベルが同じなのは、人形劇かな。
書き写してるだけだと、気付かないんだろうね。
0218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8514-2YCt)
垢版 |
2017/06/11(日) 22:51:31.56ID:N3BT8wBf0
>>216
ありがとうございました。
0219名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd43-rBDp)
垢版 |
2017/06/14(水) 21:03:15.25ID:m9ah5sN8d
五文型判別の問題で以下のような文がでました。

Taro died his dog. (太郎は犬を亡くした)

第3文型(SVO)と答えたのですが、答は第1文型(SV)でした。
「dieは自動詞(一項動詞)なので目的語も補語も取らない」という説明を受けました。

授業では、
@「副詞や前置詞は5文型判別から除外される」
A「S=Cが成り立つのが第2文型(SVC)で、S≠Oとなるのが第3文型(SVO)」
と習いました。

@に基づき、his dogは名詞なので、今回は除外しませんでした。
Aに基づき、Taro≠his dog であるため第3文型(SVO)と答えました。

そこで質問なのですが、
第1文型(SV)には、自動詞の直後に名詞(形容詞+名詞)が来るパターンがあるのは分かりました。
ではその場合、どうやって第1文型(SV)か第3文型(SVO)かを判別すれば良いのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。
0220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2300-axzJ)
垢版 |
2017/06/14(水) 21:10:57.72ID:1AcqSngT0
>>219
1b[die C]<人が>C<状態・役職など>で[として]死ぬ(!Cは形名)

die young
若くして死ぬ
die a hero / martyr / pauper
英雄[殉教者, 貧困者]として死ぬ

太郎は犬として死んだ=犬死にした

ということなんだろうが、こんな英語は・・・認めたくないna
0221名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd43-rBDp)
垢版 |
2017/06/14(水) 21:42:37.51ID:m9ah5sN8d
>>220
ありがとうございます。
SVCの可能性もあるという事でしょうか??驚きました

>>219について調べていたら、以下のような解説を見つけました。

>(15) *John fell the glass.
>(16) *John has arrived the station.
>(17) *Your views do not matter us.
>(18) *John died the cat.
>(19) *Ghosts exist bad situations.
>
>fall は「落ちる」,arrive は「着く」,die は「死ぬ」,exist は「存在する」,matter は「重要である」という意味なので目的語も補語もとりません。自動詞は主語しかとらないので1項動詞と呼ばれることがあります。
(https://www.biseisha.co.jp/lab/lg/15 より引用)

このような、完全自動詞と名詞の間に「副詞」を置かない英文のパターンは珍しくないのでしょうか…
かなり難易度が高いように感じます。
0222名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2300-axzJ)
垢版 |
2017/06/14(水) 21:55:14.87ID:1AcqSngT0
>>221
難しく考えず、
dieには2文型としてCを取る用法があり、
SがCとして死ぬ(S=C)。


Taro killed his dog.は第3文型だが

Taro died his dog.は2文型としても3文型としてもおかしい。
せいぜい
Taro died a hero.のような第2文型であるべき。

答え本当に第1文型?his dogという名詞はなんだって?
0223名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd43-rBDp)
垢版 |
2017/06/14(水) 22:33:54.86ID:m9ah5sN8d
>>222
ありがとうございます。
dieの直後に形容詞や名詞がきた場合、「Cの状態で死ぬ」という意味になるということが理解できました。
強引ですが太郎は憑依能力者で、うっかり飼い犬に憑依した状態で逝ってしまったのだと解釈しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況