X



中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson220 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd5a-AviZ)
垢版 |
2016/12/29(木) 18:50:41.49ID:Kypzc+1hdNIKU
●● 質問する方へ ●●

■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >1) です。
■受験英語で×にされるものは避けてください。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
○Weblio英和・和英辞典
http://ejje.weblio.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

※前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson219
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1439513257/l50
0237名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKab-VOw/)
垢版 |
2017/06/23(金) 15:24:55.00ID:+pORoUKcK
>>235
ありがとうございます
書き込んでいただいた英文はわかりました

>意味が取れたら、「納得できない」と納得する事だね。

わかりました、納得します
ところでこれは英文では普通にある表現、言い回しなんでしょうか?
ややこし過ぎる…
0239名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKab-VOw/)
垢版 |
2017/06/23(金) 20:34:26.06ID:+pORoUKcK
>>238
レスありがとうございます
of+名詞+動名詞とは of scientists doing 〜 のことですか?
その部分であればそこは問題ではありません
仮に例文に doing 〜 がなく
There are many examples in the history of science of scientists.
であっても「科学者たちの科学の歴史にはたくさんの例がある」と誤読してしまうというのが悩みです

習うより慣れろでいこうと思いますが
>>237はこういう表現は英語ではよくあるものなのかと気になって書き込みました
0240えワ (ワッチョイ 97bd-q+YL)
垢版 |
2017/06/23(金) 22:14:33.83ID:hoUFm1uT0
>>239
>There are many examples in the history
>of science
>of scientists doing like this.
これで意味が足りてるんで、of science 不要な単語になってる。「科学の科学者が〜」で意味が被ってる。
There are many examples in the history of scientists doing like this.
これは成立すると思う。「原子力の歴史で科学者が〜」
There are many examples in the history of the atomic energy of scientists doing like this.

前文がないんで、like this の内容が分からないんで、どうしても必要ならこの方が分かりやすい。
There are many examples in the history of science and scientists doing like this.
個人的には、この of と and の誤植だと思う。

of science of sciensctist は「見慣れない表現」だと思う。
0241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f33-4vei)
垢版 |
2017/06/24(土) 06:23:39.86ID:R/B2Qyrq0
>>234

> There are many examples (in the history of science) of scientists doing like this.

in the history of scienceという副詞句が1番後ではなくて、examplesの直後に挿入されてるから分かりにくいが、こういうケースはよくあるのですかという質問と、読むコツが知りたいと言っている。

それに対する答えは、今の調子で悩みながら読み続ければ、すぐに読めるようになりますよ。
0242名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKab-VOw/)
垢版 |
2017/06/24(土) 21:23:59.81ID:t/Qj/tWjK
>>240
>>241
ありがとうございます

珍しい表現だということで少しほっとしました
例文についてはその一文だけ出題されたので前後はわかりません
もしかしたらおっしゃる通り、of と and の誤植かもしれません
珍しい表現ではあるけどまた見かけることもあると思うので、レスいただいた皆さんのようになれるように勉強します
ありがとうございました
0243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7bd-O5ch)
垢版 |
2017/06/25(日) 14:45:26.76ID:TlLba20H0
He studies using a computer at a desk

He studies at a desk using a computer

どっちがいいですか?
0244English Geek (ワッチョイ 97a9-LvKX)
垢版 |
2017/06/26(月) 23:18:03.88ID:8Z0Enw3I0
>>236
keep locking the door は、間違いじゃないよ。
というのは、lockには、「鍵をかける」のほかに、
「が開かないようにする」という定義もあるので。
0248English Geek (ワッチョイ 97a9-LvKX)
垢版 |
2017/06/28(水) 22:16:42.77ID:UQwn2D890
>>246
回答がないようなので、私が。

A lion eating meat looks cool.

英語では「〜の姿は」と言わず、このように言うのがふつう。
lookに「姿」という意味が内在されている。
0249English Geek (ワッチョイ 97a9-LvKX)
垢版 |
2017/06/28(水) 22:23:25.86ID:UQwn2D890
>>247
ヒント
そのwhenは関係副詞(先行詞の省略)。
だから、そのwhen節は、「いつ〜するかということ」(名詞節)でも、副詞節でもない。
0251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9a7-Lf5p)
垢版 |
2017/06/30(金) 18:02:30.29ID:8DyWIJun0
In Britain the retirement pension,or old-age pension as it is popularly called,may be received by any man from the age of sixty-five(provided he has made his weekly contributions the fund)if he ceases to work,and by any woman from the age of sixty.です。


old-age pension as it is popularly calledの構造を教えてください
参考書ではas節は接続詞と書いてあったのですがそれだとit is popularly called Cになりませんか?Cが無いので関係代名詞のような気がするんですが
0253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9a7-Lf5p)
垢版 |
2017/06/30(金) 19:07:17.18ID:8DyWIJun0
>>252
as it is popularly called old-age pension
とSVOCの受動態でOが消えた形では無いんですか?
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9a7-Lf5p)
垢版 |
2017/06/30(金) 21:35:54.73ID:8DyWIJun0
>>255
ありがとうございます
0257えワ (ワッチョイ 19bd-WwN4)
垢版 |
2017/06/30(金) 22:16:10.74ID:hIGHTzGI0
>>254
どうせ「皇室スレ」を荒らす朝鮮人、三年馬鹿太朗の指人形だろ。
0260English Geek (ワッチョイ f9a9-CicO)
垢版 |
2017/07/01(土) 18:43:26.21ID:Ag3Iwp480
三年とえわがまだこのスレに居ついていたのねw すごい持続力だよ。

>>251
old-age pension as it is popularly called

このasは接続詞で、as the retirement pension is popularly called (old-age pension) の
( )内が省略されたもの。
これは、as you know の asと同じ働きをしているものである。
関係詞と誤解している英語教師も多いので要注意。

証拠
http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/as_3

接続詞(conjunction)の4番で、as you knowのasが接続詞に分類されていることに着目。
0261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f9a9-CicO)
垢版 |
2017/07/01(土) 19:00:43.26ID:Ag3Iwp480
関係代名詞のasというのは、suchとセットにして使うか、「非制限用法で主節全体を指す」(「そしてそれは(を)」という
訳し方をする)パターンでのみ出てくるのであーる。(^。^)y-.。o○
0262名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f9a9-CicO)
垢版 |
2017/07/01(土) 19:55:52.34ID:Ag3Iwp480
追記

関係代名詞asは、「疑似関係詞」と呼ばれ、本当は関係詞じゃない。
実態は接続詞。米英ではすべて「接続詞」でOK。

疑似関係詞 as が関係詞として今でも入試で問われるのは次の二つ
@ such books as you like to read (あなたが読むことを好むような本)
A He is Britich, as is clear from his accent. <主語がないas節>(非制限用法-コンマ付き)

これ以外は、接続詞として捉えたほうが自然であり、妥当だと考える。
0263えワ (ワッチョイ 19bd-WwN4)
垢版 |
2017/07/01(土) 20:21:39.26ID:Rt+jL1FF0
>>262
「流派」が違うのかな。
as は文意から追って、適当な訳を付けるしかないし、
その文法的な説明は、ほぼ不可能(何でもある)。

我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎= as 君だけど、
考えてる事が無駄な事だと思う。

<Century Dictionary and Cyclopedia>
as は、前置詞、接続詞、副詞、名詞の機能を持っていて、意味も広い。
独立節の場合、関係詞の機能を持ち( that, there, then, where, when)
従属節の場合は、as その物が従属節を従える機能を持つ。
0264261 (ワッチョイ f9a9-CicO)
垢版 |
2017/07/01(土) 20:21:41.15ID:Ag3Iwp480
>>261で、『(「そしてそれは(を)」という訳し方をする)』の部分は誤解を与える不適切な表現なので
撤回します。
頭の中で消してください。
0265262 (ワッチョイ f9a9-CicO)
垢版 |
2017/07/01(土) 20:28:31.28ID:Ag3Iwp480
>>263

>米英ではすべて「接続詞」でOK。

これは、「接続詞」と「関係代名詞」どっちかと聞かれても、全部「接続詞」と答えてOKってことで、
もちろん、asには前置詞の用法や副詞などの用法もあるよ。
0266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9a7-Lf5p)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:54:37.51ID:zTPe3OeA0
>>258 >>259 ありがとうございます!!


>>260

as it is popularly calledのitはold-age pensionと書いてあったのですが
the retirement pensionになるのでしょう
か?
0267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 62a9-CicO)
垢版 |
2017/07/02(日) 22:40:52.24ID:WhZd8CDa0
>>266
「retirement年金 すなわち old-age年金 ( retirement年金が広くそう呼ばれているように)」と訳すべき
箇所なので、
as節の主語は「retirement年金」でなくてはなりません。
0268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7a7-aQDe)
垢版 |
2017/07/06(木) 12:52:51.03ID:8JB2iM6o0
>>267
なるほど

ありがとうございます!
0270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9c-Razr)
垢版 |
2017/07/09(日) 08:01:40.96ID:wYt9jYxE0
Tom said to me that he was hungry.

トムは私におなかが減っていると言った
という訳になるそうですが、それでは
トムは私におなかが減っていたと言った。ではどういう
英文になるのでしょうか?

オレおなか減ってるんだよね って言うのと
オレおなか減ってたんだよね って言うのではやっぱり違いますよね?
0274English Geek (ワッチョイ 77a9-rvkC)
垢版 |
2017/07/10(月) 20:17:52.76ID:IpbN12iz0
>>272

The stop after Shinjuku will be Yotsuya.
→「この(その)電車は新宿を出ると次は四谷に停車します。(未来)」が言いたい。
  ※他の電車は代々木に止まるかも。

The next station is Shinjuku.
→単に「となりの駅は新宿です。(未来ではなく、すでに成立している内容)」と言いたい。
0275名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7a7-aQDe)
垢版 |
2017/07/11(火) 04:30:07.98ID:6WU/7pyY0
open the country.

stop having it be closed.で分からないとこがあります

having it be closedですがこれ多分have o cですよね?
何でbeが入ってるのでしょうか?
受け身だという事を強調する為ですか?
強調する為だとしても実際入れても良いのでしょうか?
0276えワ (ワッチョイ 29bd-MRQN)
垢版 |
2017/07/13(木) 06:24:03.16ID:BIaxTkXG0
「次の駅」と「次の停車駅」は、表現を変える必要があるんだろうね。
0277English Geek (ワッチョイ eea9-S4qQ)
垢版 |
2017/07/13(木) 10:12:33.15ID:2ZKWx9cQ0
>>276
275に答えてあげないの?では、私が。

>>275
「have 目的語 動詞の原形」は辞書に載っている重要構文です。
補語に動詞の原形がくるケース。
0280えワ (ワッチョイ 29bd-MRQN)
垢版 |
2017/07/13(木) 20:30:47.22ID:BIaxTkXG0
>>279
踊ってるの?
0281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c0a7-4hjp)
垢版 |
2017/07/13(木) 22:39:45.44ID:HBqL+4i30
>>277
ですがこの構文にbeって入れる事できましたっけ?

have o doneなら分かるのですが......
0282えワ (ワッチョイ 29bd-MRQN)
垢版 |
2017/07/13(木) 23:27:32.50ID:BIaxTkXG0
「ペリル提督」って知ってる?
0284English Geek (ワッチョイ eea9-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 00:25:26.56ID:4QQ/ET490
>>281
あ、受け身なら過去分詞使えばいいじゃないってことね。(^◇^)

have it closed ←それが閉じられるようにさせる 
  closedは補語だが動詞的に働いている。(動作)

have it be closed ←それが閉じられている状態に保つようにさせる
 closedは形容詞的に働いていると考えるとわかりやすく、「閉じている」の意。(状態)
0285えワ (ワッチョイ 29bd-MRQN)
垢版 |
2017/07/14(金) 01:53:56.38ID:+el81G040
>>284
「鎖国」って知ってる?
0286名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c0a7-4hjp)
垢版 |
2017/07/14(金) 16:33:15.96ID:M8zcahpH0
>>284
つまり

have O 動詞の原形

have it=O be=原形 beの補語=closedですか?
0287English Geek (ワッチョイ eea9-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 22:23:08.04ID:4QQ/ET490
>>286
That's right.
0288えワ (ワッチョイ 29bd-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 23:53:44.32ID:+el81G040
>>287
「日本の開国」って知ってる?
0289名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c0a7-4hjp)
垢版 |
2017/07/15(土) 00:32:57.00ID:GHqx7CJP0
>>287
ありがとうございましたm(_ _)m
0290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2c33-Xm5V)
垢版 |
2017/07/15(土) 19:55:32.54ID:yNAs1Xpr0
I went on a trip abroad last weekend,
but I didn’t fly as scheduled due to a heavy rainstorm.

asの後scheduledは過去分詞でしょうか?
asの後は名詞が来るイメージですが、なぜこのような形になってるのでしょうか?
0291名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2c33-Xm5V)
垢版 |
2017/07/15(土) 20:21:05.84ID:yNAs1Xpr0
290自己解決
0292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a631-xCJC)
垢版 |
2017/07/15(土) 20:31:00.44ID:kPnRn7UP0
>>290
asと過去分詞との間にbe動詞がある
いわゆる擬似関係代名詞のasでbe動詞が省略されたもの
as+過去分詞で副詞句を作る
この文だと直前の動詞flyに掛る
意味は「〜のように」、又は、「〜のとおりに」
0293English Geek (ワッチョイ eea9-S4qQ)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:47:57.66ID:1JyD34KM0
>>292
疑似関係詞のasで、動詞が省略されるパターンはない。
たとえば、
as is often the case with himで、isを省略することはない。

さらに、意味からも、
I didn’t fly as scheduled が疑似関係詞なら先行詞に相当するのは「I didn’t fly」となり、
「飛ばなかったことが予定されていたことだが」という変な意味になってしまう。

どうみても、疑似関係詞ではないよ。
0297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6606-IXni)
垢版 |
2017/07/16(日) 07:15:01.64ID:LqwhtFvC0
She cried, so I cried too.
彼女が泣いたので、私も泣いた。

この文における、soとtooの働きがイマイチ掴めません。
soがないとどういう意味になりますか?
(as so文みたいな「同様に」を表現していますか?それともbecauseのような役割ですか?私が泣いた理由をカンマsoより前の部分が担当)
tooがないとどういう意味になりますか?
(「私も泣いた」の「私も」の部分をtooが担当していますか?)

お願いします。
0298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 59cd-UmNz)
垢版 |
2017/07/16(日) 07:50:15.33ID:cDARQdh/0
>>297
前後の内容を見て訳すのが一番だと思う。その文章だけだと、
彼女が泣いて、そして私も泣いた。
彼女が泣いたので、私も泣いた。
どっちでもいけそう。
soは、だから、なので、のどちらの意味もある。tooが「〜も」の部分ってことはあってるよ!
0299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 59cd-UmNz)
垢版 |
2017/07/16(日) 07:54:06.45ID:cDARQdh/0
>>298
soがなければ、「彼女はないた、私も泣いた。」になるね。soは接続詞だから、前の文と後ろの文をつなげる役目をしているよ。
0300297 (ワッチョイ 6606-IXni)
垢版 |
2017/07/16(日) 11:17:33.71ID:LqwhtFvC0
>>298-299
スッキリしました。
ありがとうございました!
0301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13cc-Xm5V)
垢版 |
2017/07/16(日) 21:12:19.87ID:4zHhaBKz0
時と条件の副詞節は未来のことでも現在形で表現する
このルールをとにかく暗記しろ!いわれましたが、なぜそうなのか
って理屈を教えてくださいませんか?
0303名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa11-05mj)
垢版 |
2017/07/16(日) 21:50:20.58ID:GozdOgFja
>>301
慣れれば難しくないんですけど、例えば、

when i get back, I will start practicing

i get back が、i will get back だったら帰ろうという今現在の意思の話になり、まだ帰ってないことになり、「家に返ろうの時は、練習を始めよう」となって不自然です。

逆に when I have got back で完了形にするのはありです。
0304名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13cc-Xm5V)
垢版 |
2017/07/17(月) 00:02:13.72ID:kHpi+Cmp0
>>303 >>302
こういう説明をよく見ますが、ちょっと違います。
なんでこうなの?という疑問に対し、迂回した返答になってしまいます。

"時と条件の副詞節は未来のことでも現在形で表現する"
もともと英語は、未来のことを指示するのだから未来時制の will を用いるべし
という発想はなく、むしろ条件を表わすのだから接続法(英語で言う仮定法)
の動詞形を用いるべしという意識が強かったんです。
もっと突っ込むと、英語の時制のカテゴリーには未来という明確な項はなく、
過去か非過去の2種類の区別しかなかった事にも起因します。

定番の疑問ですが、英語の歴史を踏まえなければなラないところが味噌です。
小難しいですが中高生でも仮定法は習うはずなのでわかっていただけるでしょう。
0305えワ (ワッチョイ 29bd-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 00:09:07.31ID:j7vROsNq0
>>301
英語の表現の問題になる。

先ず「節の時制を揃える」という前提がって、
で、英語では、時制をずらす事で、ある種の表現をする。

I were a bird, I can fly. 鳥だったら飛べるのに ← I am nto a bird, so I cannot fly. 鳥じゃないから飛べない。
自制をそろえた表現は可能で、これを「味気ない」と感じるかどうかだね。

二つの文を and を使って二つの独立節文にする。
独立節のの片方を従属節にして「主節と従属節」の1つの文にする。
「いい英文」を書く時に必要な技術なんで、もう少し込み入った日本語を英訳する時に「この時の表現は」で使う。
その時になって「なるほど!」って思うかも知れないね。

時々、時制をそろえて元の二つの文を考えておくと、「表現の違い」が分かると思う。
「納得できない、分からない」時は、今は「そういうのがある」として理解するのがいい。
0306名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa11-05mj)
垢版 |
2017/07/17(月) 00:25:50.92ID:QMTckqUAa
>>304
ちょっとなにいってるかわかりませんが、とにかく覚えるのが一番です。
覚えるというのはルールを覚えるのではなく英文をたくさん覚えるということです。
when I get back, I will watch TV.
when I arrive, I will have lunch.
when I turn 20, I will drink beer.
0307名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13cc-Xm5V)
垢版 |
2017/07/17(月) 00:29:28.13ID:kHpi+Cmp0
>>305
中高生といえども、2chの学問板で質問しに来てるんだから、こちらも
「納得できなくてもそういうのがある」で逃げないで真摯に答えるべきだと思います。
10代のガキだから言葉の歴史、バックグラウンドは触れずに、受験英語レベルの
非論理的説明で答えてもええわ、よりも、おなじ対等な学習者として接したいな、と。
0308名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46bd-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 00:39:14.62ID:W5QfXfkz0
過去完了形と過去完了進行形はいろんな用法が書いてありますが
つまり、「文中に過去が2つあって、どっちがもっと前(過去)かはっきりさせるマーカー」という理解でいいですか?
経験とか継続とかごちゃごちゃ考えずに、この理解でいいと塾の先生には教わりました。

The play had already started when I arrived at the theater.

順番は劇が開始した→私が着いたで文の順番と時系列が違うから、hadで表す・・・と。

この覚え方でなにか受験などで問題はあるでしょうか?
0309名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa11-05mj)
垢版 |
2017/07/17(月) 00:56:04.71ID:HPmoEfb5a
>>308
その考え方でよいですが、現在の話で現在完了を使うときに、そのまま過去の話で過去完了にしてもよいです。

(現在までに3年使っている)
I have used this smartphone for 3 years

(過去のある時点で3年使っていた)
I had used the cell phone for 3 years
I used the cell phone for 3 years
0311えワ (ワッチョイ 29bd-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 01:05:34.12ID:j7vROsNq0
>>307
ABCを全部覚えていない人間に教えられる英語は限られてるからね。

>>308
「昨日何をしたの?」
「宿題して、ご飯食べて、テレビ見て、お風呂に入って寝た。」
これを時系列で並べると、という話だね。

I did my homework and after homework, supper watching and after supper 〜 でも足りる。
現在完了も過去完了も表現方法のひとつで、完了形を使わなくても表現出来る。
必ず完了形を使わなければいけない訳ではない、というのは知ってていいだろうね。
0313名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13cc-Xm5V)
垢版 |
2017/07/17(月) 01:29:08.39ID:kHpi+Cmp0
>>311
質問者を必要以上に卑下するのはいかがかと思います。
聞きに来る人を悪く言って得することはあります?
0314えワ (ワッチョイ 29bd-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 01:51:04.71ID:j7vROsNq0
>>313
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎の荒らしは減らせる。
私は質問者を卑下していないよ。

日本語は苦手?
0315English Geek (ワッチョイ b0a9-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:32:06.07ID:7HuM0Wwi0
>>308

>「経験とか継続とかごちゃごちゃ考えずに」
   これは、進学高ではヒドイ指導だwww

だが、基礎もできてない英語が苦手な生徒には、苦肉の策的指導かも (-。-)y-゜゜゜
0316English Geek (ワッチョイ b0a9-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:39:00.82ID:7HuM0Wwi0
The play had already started when I arrived at the theater.

これはwhenした時点の状況を説明する分なので、時系列は同時だよ。

「劇場についた時点のことを説明すると、すでに劇の開始が完了していた」ということで、
2つの節は「同じ時間」の説明である。

※これを理解するには、現在完了が過去ではなく現在の状態を説明する文であることを理解していなければならない

そもそもwhen(副詞節)「〜とき」の文というのは、when節の時点の状況を説明するので、
時間がズレることなどありえない。
0318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 40cf-Rqte)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:54:39.35ID:JZQGmzCw0
4糞が、中高生の英語の宿題・質問に答えるスレで嘘教えててワロタw
何が「ちなみに過去完了はすべて過去形で代用できます。」だよww
嘘つきホモ野郎!

過去完了の大過去の用法の代わりに 過去形が使えることが多いのは確かだが
すべて代用できるわけではない。

それに、過去完了の他の用法(完了・結果・経験・継続)は無視かよ!w

--------------------------------------------------------------------------
【注意喚起】
中高生の皆様へ

>>204 にも書きましたが

アウアウカー Sa11-05mj の書いてることは、スルーして信じない方がいいですよ。
〔毎週木曜日にワッチョイのIDは変わりますが、「アウアウカー Sa(auのスマホから)」で始まるワッチョイで
 文法軽視(実は文法がほとんど分かってない)で的外れな回答の書き込みがあったら
 こいつ(4コマ)だと思ってください。〕
 

この アウアウカー Sa11-05mj っていうのは
このEnglish板で、通称「4コマ」と呼ばれる人物で
ホモ・反日主義者・生活保護受給者・発達障害者・犯罪者(大麻・公然猥褻で逮捕歴あり)
という経歴(すべて、ツイッター上で本人が告白したもの)なので、
スルーして関わらないのが得策です。

英語に関して言ってることは、半分は嘘や間違いです。
英語の習得には文法をやる必要は全くない、
『ディープラーニング』というインチキ英語教材をやれ! と薦めてくる
その教材の開発者のお仲間です。(開発者本人という説もある。)
0320名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa11-05mj)
垢版 |
2017/07/17(月) 16:23:39.45ID:zodDfUSta
>>318
4コマがいってるのは、文法じゃなくてパターンが重要ということ。
英文法ではなく when I arrive, I will とかwhen I turn 20 I will とか、共通パターンの英文を大量に100個くらいアウトプットできるまでインプットすることを勧めているだけです。
文法の本だと英文は二三個しかのってないので少なすぎるし、ムダな説明が多すぎます。
しかも、英語を暗記しないまま日本語ばかり読み流すので英語力がつきません。
0321えワ (ワッチョイ 29bd-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 16:59:33.99ID:j7vROsNq0
>>320
皇室スレを荒らしてる朝鮮人、我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だよね。
それを信じ込んだんで、君は英語が出来ないんだね。
どんな勉強方法でも、君は無駄だろう、馬鹿なんだから。
0322English Geek (ワッチョイ b0a9-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 17:08:52.95ID:7HuM0Wwi0
>>317
現在完了が現在の状況を言っているという基本もわからないバカ回答者登場(^◇^)
0323English Geek (ワッチョイ b0a9-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 17:23:17.75ID:7HuM0Wwi0
再度おさらい(基本事項)

The play had already started when I arrived at the theater.
は「劇場についたとき、劇はすでに始まってしまっている状態だった。」
これは、劇場に着いた時点で観察された状況説明で、両節とも「過去」のことである。
厳密にいえば、「過去」と「過去の時点における完了」。この両者の「過去」は同じ時間を指す。

現在完了は
(正しい文) I have now finished it. (今それを終えてしまっている状態にある)
ということで、現在のことを言っている。(現在における完了) nowが許される。

(誤文) I have finsihed it 2 minutes ago. 現在完了は過去のことではないのでagoとは使えない。

>>317「アウアウカー Sa11-05mj」はこんなこともわからないバカ回答者なんだから、だまっていたほうが
恥をかかなくてすむよ(^◇^) 
0326えワ (ワッチョイ e7bd-QK4i)
垢版 |
2017/07/21(金) 10:06:18.98ID:Ho8DHfHm0
age がてら。
現在完了は日本語にない時制の表現。
「日本語では、過去形と同じになるけど英語では現在完了として表現する形」をしっかり覚えないと、結局英語では落ちこぼれる。

「時系列が明確な場合、過去完了ではなく単純過去を使う」というのが今の英語の流れ。
「starated 始まっていた」は過去完了でもいいし、時系列がハッキリしてるんで単純過去でもいい。
「payingk showing 上演していた」なら単純過去でいい。

現在完了が時制の一致を受けても過去完了になる訳ではない。
現在完了は動詞を変えて完了形を避けた表現が出来る。

現在完了はみんな苦労してて、同じ事でも違う考え方で理解しただろうね。
0327名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c714-ncSk)
垢版 |
2017/07/21(金) 19:26:16.19ID:e6BeQqJk0
 
 
 
日本人1億3千万人弱の者が,文字に起こせば英語での然るべき会話を皆で行い得るならば,訛りがどれほど激しかろうとも,日本は英語圏になる.
 
 
 
0328えワ (ワッチョイ e7bd-QK4i)
垢版 |
2017/07/22(土) 01:22:25.42ID:/U7z/UvY0
「英語圏」とは言わないだろうね、言葉の意味が違う。
0329名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a757-lWmF)
垢版 |
2017/07/22(土) 22:21:23.35ID:Gp4tiPIA0
高校生にお願い。夏休みの宿題のサイドリーダーの
タイトルを教えて。
0330名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5306-pd7f)
垢版 |
2017/07/27(木) 19:16:33.01ID:5HS8+Lmz0
本の50ページを開きなさい

という問題の答えが

Open your books to page fifty.

というものでした。bookにsが付いてる理由がわからないで躓いています。
複数形の意味でのbooksであるならば、どの本を開けばいいか指定が無くてわかりませんよね。
例えば授業における教科書だとか、暗黙の了解というのであればbookで良いのではないでしょうjか?
0333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5306-pd7f)
垢版 |
2017/07/27(木) 21:37:28.27ID:5HS8+Lmz0
>>332
ありがとうございました。
0334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f7a7-RbmH)
垢版 |
2017/08/07(月) 08:52:45.86ID:qO1u9+Nn0
And the best part is that you can increase your vocabulary quickly and easily, much more easily than you thought you could.

のmuch more easily〜の所が分かりません
これは前のquickly and easilyを修飾してるのですか?
それとも言い換えでしょうか?
0336◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 8157-ScwX)
垢版 |
2017/08/07(月) 18:36:44.78ID:ympnGvWd0
>これは前のquickly and easilyを修飾してるのですか?
そうじゃないの?

香ノ木坂洋子先生の新作によれば、『私の漫画を読めば、
どんな外人さんでもたやすく語彙が増やせる。想像した
以上にね。』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況