X



中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson220 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd5a-AviZ)
垢版 |
2016/12/29(木) 18:50:41.49ID:Kypzc+1hdNIKU
●● 質問する方へ ●●

■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >1) です。
■受験英語で×にされるものは避けてください。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
○Weblio英和・和英辞典
http://ejje.weblio.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

※前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson219
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1439513257/l50
0451えワ (ワッチョイ d3bd-Dc1X)
垢版 |
2017/09/21(木) 14:20:42.37ID:NWcM4P0F0
>>450
>I gave her a bag.
>I gave a bag to her.

この書き換えが出来る他動詞は限られてる、という意味。
これは文法の話では無く、単語力の話になる。
0452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ debe-7Jrl)
垢版 |
2017/09/21(木) 16:25:28.44ID:Tj18G9My0
???
0453えワ (ワッチョイ d3bd-Dc1X)
垢版 |
2017/09/21(木) 17:05:18.49ID:NWcM4P0F0
>>452
朝鮮人学校では英語なんて教えてないんだろうね。
朝鮮人学校の「無償化取り消し」に使える書き込みだね。
0455English Geek (ワッチョイ afa9-Dc1X)
垢版 |
2017/09/21(木) 23:08:30.47ID:a5+Co3H60
そもそも英語では「本を読んでやる」という発想はしない。
(日本人英語教師の陥りやすい誤り)

「話を読んでやる」という発想をするため、
I read a story to my sister.
I read her a story.
という言い方が普通なのだ。
0456えワ (ワッチョイ d3bd-Dc1X)
垢版 |
2017/09/21(木) 23:09:46.56ID:NWcM4P0F0
>> ID:a5+Co3H60
英語は苦手?
0458えワ (ワッチョイ d3bd-Dc1X)
垢版 |
2017/09/21(木) 23:41:27.01ID:NWcM4P0F0
>>457
英語に関する書き込みをしないと、「朝鮮人学校の無償化取り消し」に使われちゃうよ。
0459名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b03-IkPz)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:07:38.90ID:kHQPEqLW0
>>458
やだよ。
0460えワ (ワッチョイ d3bd-Dc1X)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:31:07.50ID:q1fIWKu20
>>459
「朝鮮人学校の無償化取り消し」に使われちゃうね。
0461名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM47-IkPz)
垢版 |
2017/09/22(金) 07:46:08.26ID:oKFVCtcLM
>>460
そうだよ。
0462名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM47-IkPz)
垢版 |
2017/09/22(金) 19:39:39.38ID:oKFVCtcLM
>>460
使うよ。
0463名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spa3-m4Ga)
垢版 |
2017/09/24(日) 14:29:53.35ID:yBdopzZhp
比較について教えてください

Strangely enough, gender difference were more extreme in late 19th and early 20th century Western societies,where women were expected to submit completely to male authority ,than they are among most historically known pre-agricultual peoples
whose ways of life resemble those of the late Stone Age ancestors of Western peoples.

than they are among〜の部分は何が比較されてまた何がareの所で省略されてるのでしょうか?
0464えワ (ワッチョイ d3bd-Dc1X)
垢版 |
2017/09/24(日) 15:33:55.83ID:tWbcUdGp0
>>463
「知恵袋」に回答されてるから、それを見てからだろうね。
「19〜20世紀の西洋社会より、現在の朝鮮人の女性差別はひどい」という話なのかな。
0465名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b03-IkPz)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:39:48.41ID:BqZc6wYm0
>>463
>Strangely enough, gender difference were more extreme
ここって、gender differceSじゃない?
でないとwereでうけないでしょ。

>than they are
they = gender differceS
areの後には「比較の基準」が省略される。

例)He is taller than I am.
このとき、amの後には何があったと思う?
正解はtall。
heとIをtallという「比較の基準」で比べるとき、
*He is taller than I am tall.
とは言わない。tallを省くことになっている。

>than they are 【extreme】among most historically known pre-agricultual peoples
歴史的に最もよく知られているpre-agricultual peoplesの中において、
gender differceSがextremeであるよりも
0466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b03-IkPz)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:45:21.82ID:BqZc6wYm0
He is taller than I am.
この比較の構文は、下記の❶〜❹の手順で作成される:

(A)He is tall.
(B)I am tall.

という二文があり、

❶「比較の基準」はtallであることを確認する
❷(A)の「比較の基準」を比較級にする
→He is taller.
❸(B)の前に接続詞thanを付加し、❷で変形を加えた(A)と接続詞する
→*He is taller than I am tall.
❹than以下の「比較の基準」は必ず削除する
→He is taller than I am.
0467えワ (ワッチョイ d3bd-Dc1X)
垢版 |
2017/09/24(日) 23:18:09.42ID:tWbcUdGp0
>>466
踊り始めたのかな。
0469English Geek (ワッチョイ afa9-Dc1X)
垢版 |
2017/09/24(日) 23:55:16.90ID:fkrKEB0B0
>>463
わかりやすい英語に書き換えてみるよ。

Gender differences were larger in the 19th century
than they (=gender differences) are (large) among people nowadays.

この文の柱はこれ↑だけ。

「性差は、現代人の間に見られるよりも、19世紀のほうが大きかった。」
0470えワ (ワッチョイ d3bd-Dc1X)
垢版 |
2017/09/25(月) 00:26:20.52ID:pMfBsJAq0
>>468
せめて知恵袋を超える回答しないとね。

英語が出来ないのに英語板を荒らすのは悲しいね。
ただの馬鹿なのがバレてしまう。

朝鮮人学校の無償化が取り消しにされちゃうね、君のせいで。
0471名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-IkPz)
垢版 |
2017/09/25(月) 07:58:27.95ID:bbJ0a9RVM
>>467
そうだよ。
0472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a1e-wR/g)
垢版 |
2017/09/25(月) 11:41:58.94ID:Brx5QSP+0
Her skin was as white as snow.

Her skin was white as snow.
の違いは何でしょうか??
asを2回使う必要性がイマイチよく分かりません。
0473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3bd-mNL5)
垢版 |
2017/09/25(月) 12:26:20.94ID:D3ZsXENT0
雪と同じくらい白い
雪のように白い
0474English Geek (ワッチョイ afa9-Dc1X)
垢版 |
2017/09/25(月) 22:52:34.47ID:l7dTHvmY0
>>470
自己紹介、おつ。
えワは、昔、日本国籍を取得した在日じゃないの?
そうでもなければ、そんな異常な日本人アピールはしないよ。

朝鮮人学校の無償化については私は賛成。だって、反日教育しているわけでしょ。
そんな私にたてつくえワは、やっぱり外国系でしょ?
0475English Geek (ワッチョイ afa9-Dc1X)
垢版 |
2017/09/25(月) 22:55:14.15ID:l7dTHvmY0
訂正 (「無援助」と間違えたw)

正しくは
「朝鮮人学校の無償化については私は反対。だって、反日教育しているわけでしょ。」

そんな私にたてつくえワは、やっぱり外国系でしょ?
0476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b5a7-uQAu)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:06:12.77ID:x43QkTpq0
Dan manned the camera and directed and,while Chris coordinated the action and kept track of which scenes we needed to shoot.

このwhichって何でしょうか?
多分関係代名詞だとは思うのですがscenesを修飾してるので関係形容詞?でもwhichの関係形容詞って非制限用法しかダメですよね?
0477えワ (ワッチョイ 15bd-Txnz)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:32:04.71ID:LivZ7XAp0
>>476
質問文でググってみた方がいいだろうね。

関係詞は二つの文章を一つにするという機能しかないんで、まず二つの文章に分けてみる事。
二つの文章に書き換える事が出来なければ、もう一度参考書で「関係代名詞」を確認した方がいい。
英語で落ちこぼれるのは「関係代名詞」と「現在完了」でつまずくんで、ちゃんと覚えた方がいいよ。
0478名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b31-s+sM)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:35:13.65ID:w92RmCvT0
which scenes we needed to shoot.がkept track ofの目的語になっている
関係詞ではなく疑問詞
0479えワ (ワッチョイ 15bd-Txnz)
垢版 |
2017/09/28(木) 01:48:37.89ID:LivZ7XAp0
どこでこんな英語の教育をしてるんだろうね。
長文読解の問題から、何も考えずに一文だけ抜くとこんな事になるのかな。

出典は「The Invisible Gorilla: And Other Ways Our Intuitions Deceive Us」
著者: Christopher Chabris、Daniel Simons

Dan はDaniel Simons、今はイリノイ大学の心理学の教授かな。
これはハーバード大で心理学のアシスタントプロフェッサー(日本の准教授ではない)の時代の話。
Christopher Chabrisは当時彼の助手。
タイトルは「見えないゴリラ:思い込みに騙されるな!」ぐらいかな。

ハーバードのキャンパスでバスケットのパスをするビデオを撮って、生徒達に1分もないビデオのパスを数えさせる。
生徒は回数は答えるけど、そのあと「何か変な物が映ってなかった?」と質問すると誰も答えられない。
実は、ゴリラの着ぐるみを着た人間が映っているけれど、半数の生徒はそれに気付かなかった、という実験。

手品がそうだし、「ミスリード」という詭弁の手法にもつながる「だまし」の手法を分かりやすく説明してる。
かなり面白い本なんで、興味があればいつか読んでみればいい。(分かりやすい英語なんで高校生で読めるレベルだと思う)
0480名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b5a7-uQAu)
垢版 |
2017/09/28(木) 01:48:47.37ID:x43QkTpq0
>>478
間接疑問でwhich 名詞 SVという事ですか?
0481名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMd9-h1kB)
垢版 |
2017/09/28(木) 08:10:48.84ID:L8dfo24rM
てか、keep track ofのofの目的語になってるんだから名詞機能しかないわけで、関係詞節なわけないじゃん。

whichは疑問形容詞。

例:
I don't know which bus I should take.
He told me which company car he drives.
0482名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e3cd-SqdG)
垢版 |
2017/09/28(木) 18:53:43.05ID:K78k3Wk70
大矢の英作文実況中継という本に、語法・例文の講があるのですが
興味深い interesting
こっけいな funny
わくわくする exciting

これのexcitingの例文が
Which do you think more interesting, soccer or baseball?

という文ですけど、この文
Which (do you think) (is)more interesting, soccer or baseball?
Which (do youthink) (it is) more interesting, soccer or baseball?
のどちらかの省略だとは思うんですけどあっているでしょうか?
それとこの例文は受験生として自然?(減点されない)というか暗記すべき、書けないといけない一般的な表現なんでしょうか?
0484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b31-s+sM)
垢版 |
2017/09/28(木) 19:02:28.55ID:w92RmCvT0
>>482
whichは
thinkの目的語が前に出てきた形
0485名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e3cd-SqdG)
垢版 |
2017/09/28(木) 19:09:53.25ID:K78k3Wk70
ああWhich do you thinkがdo you thinkが挿入されているのではなくて単に
which do you think O C
で、あなたはサッカーと野球どちらが好きですか?という例文なんですね
こんな簡単なことにも気づきませんでした、ありがとうございました
0486名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM19-jGp0)
垢版 |
2017/09/28(木) 20:22:44.05ID:EC701EdIM
ニュース観て疑問なんですが
Shinzo Abe has dissolved the lower house of the perliament.
Shinzo Abe dissolved the lower house of the perliament.

現在完了と過去形ですが
ニュアンスとしてどう違うのでしょうか?
衆議院を解散したのは今から見てすでに過去の話ですよね?
0487えワ (ワッチョイ 15bd-Txnz)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:17:32.52ID:LivZ7XAp0
>>486
午後6時に解散を発表したとして、6時台、7時のニュースまでは「現在完了」かな。
午後9時のニュースは過去形。
海外のニュースなら「(時差も含めて)今日なら現在完了」かな。

私が現在完了を使うのは、「たった今」から「さっき」までだな。
現在完了も英語の落ち溺れる所だから、分からなきゃ英語を諦めればいいよ。
英語が出来なくても死ぬわけじゃない。
0488名無しさん@英語勉強中 (ニククエW b5a7-VYxL)
垢版 |
2017/09/29(金) 19:05:18.40ID:PNU4nmwk0NIKU
>>481
ありがとうございます!
0489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-Txnz)
垢版 |
2017/09/30(土) 09:41:24.87ID:8Vb2dbRT0
I have no time to study (in).
I want a lot of money to buy a house (with).

上記の英文で、ルール通りならBuy a house with money、study in the timeなので最後前置詞がいるはずですが
省略と考えればいいでしょうか?お金は使うものだから、withはなくてもわかるやろ、的な感じでしょうか?
0490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 10:52:22.09ID:zeOe6at90
He helped me to do my homework.

学校でこれはSVOCと教わりましたが、 to do my homeworkはC(補語)なので名詞用法か、するために、という意味で副詞用法でしょうか?
先生はto do my homeworkは「補語句」という認識で、なんたら用法分けは意味も必要もないとおっしゃってました。
0491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8503-h1kB)
垢版 |
2017/10/01(日) 13:55:01.62ID:tALkABrK0
>>490
名詞用法。

・補語になれるのは名詞か形容詞。よって、to 不定詞の副詞的用法は補語の位置に来れない。
・to 不定詞は名詞的用法と形容詞用法があるけれど形容詞的用法では
限定用法(前の名詞を修飾する用法)しかないため、形容詞的用法ではない。
・したがって、その補語の位置に来ているのはto 不定詞の名詞的用法。
0492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b5a7-VYxL)
垢版 |
2017/10/02(月) 17:59:09.24ID:MA6mXGL00
とある英文でよく分からないとこがあるんですが

Deep ecology,by contrast, is grounded on a completely different view of nature:
that all living things,either human or non human, exist within a complicated network of interdependence and have intrinsic equal values that are independent of their availability for human purposes.

that all living things,にあるthatって何でしょうか?
0493えワ (ワッチョイ 15bd-Txnz)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:14:43.25ID:xRfwqCRv0
>>492
どこまで分かってるか分からないから、まず君の和訳を書いてごらん。
0494English Geek (ワッチョイ 4da9-Txnz)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:18:55.23ID:FGOFdl8j0
>>489

不定詞の形容詞用法には「前置詞+関係詞」の働きをするものがある。
the best way to learn English = the best way in which you should learn English

「a house to live in/for」 「something to write on/with」のうように、
前置詞を言わないと紛らわしいケースでは前置詞はふつう付けるが、
そうでないなら、前置詞を使わなくてもよい。(使ってもよい)
省略されているのではなく、合法なのだ。
0495えワ (ワッチョイ 15bd-Txnz)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:35:59.41ID:xRfwqCRv0
>>494
放火テロを繰り返す民団には「破防法」を適用するべきだよね。
0496English Geek (ワッチョイ 41a9-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 00:08:08.28ID:Ss2prbcI0
>>495
自分が答えられなかったからって人に当たるなよw

君は韓国・朝鮮に縁があっても、私はそっち方面にはまったく興味も縁もないので、
そういう方向のネタを振られても疲れるんだよねえ。

総連を批判しないえワは北系なの?
0497えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 01:04:18.58ID:MLd3cC040
>>494
文末に前置詞が来ないような英文を書くべき。
可能なら表現を変えて文末に前置詞が来ないようにする。
文末に限らず不要な前置詞は「排除」するべきだよ。

やっぱり英語が古いね。
書き写してる参考書が古いのかな。

>>496
「朝鮮人学校無償化取り消し」には賛成なんだね。
で、放火テロを繰り返す民団には「破防法」を適用するべきだと思う?
朝鮮人だから、ダウトしてるんだよ。

韓国と北朝鮮を区別したりしないよ、どっちも朝鮮人だ。
0499English Geek (ワッチョイ 41a9-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 22:45:38.36ID:cH1HZd+v0
>>497
でも、英語では反論させてもらうよ。

「a house to live in」のどこが古い英語なんだよw
ほんと、えワの英語に関する発言はメチャクチャだな。
0500えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 22:57:04.94ID:+pP13tGZ0
>>499
君が in が必要だと思ってれば付ければいいじゃないか、君の英語だ。
私は付けない、というだけの話。

今では「付ける必要が無い」という前置詞を付けてるから、書き写してる参考書が古い」と言ってるんだよ。
君の英語の実力は、私より君自身が一番良く分かってるだろう。
0501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6be-BYga)
垢版 |
2017/10/08(日) 03:32:06.33ID:gJlqie860
>>500
新しい参考書とは例えば何ですか?前置詞を付ける必要がなくなったのはいつごろからですか?
place to liveにinがつかないのは知っています。
煽りではありません、自分は古い参考書で覚えたので教えてください。
0502えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 04:34:25.74ID:Yg3t22kn0
現在は「不必要な前置詞」として、右の文が「正しい」とされてる。

・She met up with the new coach in the hallway. → She met the new coach in the hallway.
・The book fell off of the desk. → The book fell of the desk
・He threw the book out of the window. → He threw the book out the window.
・She wouldn't let the cat inside of the house.  → She wouldn't let the cat in the house.
・Where did they go to ? → Where did they go ?
・Put the lamp in back of the couch.  → Put the lamp behind the couch.
・Where is your college at ? → Where is your college ?

・in the way that has been now made available → the way that has been now made available
(この in が消えたのは、the way が in the way の意味を持った、と説明されてた)


アメリカ英語は、第二次大戦でヨーロッパの移民がアメリカに押しかけたんで、ここで大きな変化が起こっている。
参考書より、最新の英語の記事で、前置詞だけ抜き出して、今使われてる前置詞付きの表現ををチェックするのがいいと思う。
0503名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6be-BYga)
垢版 |
2017/10/08(日) 07:32:28.19ID:gJlqie860
>>502
お手数をおかけしました。ありがとうございます。
0504English Geek (ワッチョイ 41a9-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 10:51:36.21ID:g1EMwBLj0
>>500
トンデモ説を持ち出して、素人さんをダマすなよ。

現代英語でも 「a house to live in」は常識。
証拠↓
https://ell.stackexchange.com/questions/123253/correct-use-of-live-live-in

上記でも言ったように、前置詞を抜いても紛らわしくないケースではつけなくてもよい。
そこを理解せずに、「前置詞つけないケースが多いな」「だから、最近では前置詞つけない
んだ」と勝手に間違った判断をするアホな学者もいる。

日本の英語学者の中にはトンデモを言う連中が少々いるから困る。
そして、えワのように裏を取らずに鵜呑みにするのもいるからさらに始末が悪い。 
まともなネイティブの文法学者なら「a house to live in」がベストだと結論づける。

で、「a house to live」が最近では標準だと言ってるアホソースは何だよ?w 
0505English Geek (ワッチョイ 41a9-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 11:03:07.47ID:g1EMwBLj0
上記のリンク先の内容を引用する。

Short answer: You "live in a house", you don't "live a house", so you can't drop the in.
(短く答えると、live in a house って言うんだから、inを落としちゃダメだよ)

Correct: I have a decent house to live in.
(正しい文: I have a decent house to live in. )

誰も、inを落としてよいとは言っていない。

私が述べた、「a house to live in」 「something to write with/on」はなにも古くもないし、
間違いでもない。今でも大手を振って使ってよい。
それに反論するえワの英語力は私からみるとトンデモなんだよね。

なにも知らない素人さんをダマしちゃダメだよ。
0506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:08:50.80ID:rIQJmVPo0
>>502
日本語は苦手?
顧客と合意した「一定の限度」を知るところからだろうね。
0507えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:12:51.11ID:Yg3t22kn0
>>505
別に君は in を付ければいいじゃないか。
「in がなければ正しい英語ではない」と主張すればい。
0508えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:15:24.38ID:Yg3t22kn0
>>506
君に回答したわけじゃないよ。
君が >>501 の質問に答えてあげればいいだろう。
0509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:11:27.69ID:rIQJmVPo0
>>508
梅川昭美は知っているの?
「加美山」で犯したことを洗いざらい吐くんだろうけどね。
0510えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:20:33.56ID:Yg3t22kn0
>>509
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎が、「帰り道だkら」とリンちゃんの遺体を北新田に遺棄したのはヒドイだろう。
0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:00:07.88ID:rIQJmVPo0
>>510
解同高知協に関わっているのなら、それにも納得するだろう。
「食べごろ」なのかもね。
0512えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:06:40.56ID:Yg3t22kn0
>>509
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎こと「三年馬鹿太朗」得意の自作自演の事か。
0513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:33:54.19ID:rIQJmVPo0
>>512
原敕晁さんいらっしゃい。
工作員とはうまくやっているの?
0514えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:51:02.92ID:Yg3t22kn0
>>513
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎いらっしゃい。

踊ってるの?
0515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:01:43.78ID:rIQJmVPo0
>>514
その後、「人権条例」はうまく捏造できたの?
0516えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:25:58.37ID:Yg3t22kn0
>>515
踊れ、踊れ! 我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎!!
0517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:42:43.36ID:rIQJmVPo0
>>516
やっぱり「大阿仁村事件」の関係者なのかな。
「奪還」が目的なのかもね。
0518えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:53:12.78ID:Yg3t22kn0
>>517
ほう、それからどした、我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎
0519名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:00:40.56ID:rIQJmVPo0
>>518
「食べごろ」なの?
0520えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:04:18.14ID:Yg3t22kn0
>>519
それからどした、我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
0521名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:14:33.00ID:rIQJmVPo0
>>520
やっぱり、「丸子」の関係者なのかもね。
殻を破ったら?
0522えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:31:48.14ID:Yg3t22kn0
>>521
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎は、朝鮮人学校全面撤廃に賛成?
0524えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:52:53.72ID:Yg3t22kn0
>>523
我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎の書き込みで、「朝鮮人学校無償化取り消し」が随分進んだ。
0525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:51:59.14ID:rIQJmVPo0
>>522
取り壊しは順調?
馬鈴薯畑でのたれ死んだと聞いてるけど。
0526えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:42:35.17ID:Yg3t22kn0
>>525
踊るなら「合いの手」を入れてあげるよ、我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
リンちゃんを遺棄した北新田は馬鈴薯畑なの?
0527名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:07:20.95ID:gL3rPNuM0
>>526
やっぱりね。
示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけてるね。
0528えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:11:09.04ID:epZ5XR6y0
>>527
踊れ、踊れ、北新田に死体を遺棄した我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
0529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:44:45.20ID:gL3rPNuM0
>>528
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人かな。
0530えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:59:22.21ID:epZ5XR6y0
>>529
踊れ、踊れ、北新田に死体を遺棄した我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
0531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/09(月) 10:11:55.28ID:gL3rPNuM0
>>530
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているから、投書してやろう。
0532えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 10:52:22.14ID:epZ5XR6y0
>>531
踊れ、踊れ、北新田に死体を遺棄した我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
0533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:14:01.24ID:gL3rPNuM0
>>532
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにね。
0534えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:30:58.38ID:epZ5XR6y0
>>533
踊れ、踊れ、北新田に死体を遺棄した我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
0535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/09(月) 12:47:23.16ID:gL3rPNuM0
>>534
「食べごろ」なの?
0536えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 13:00:40.64ID:epZ5XR6y0
>>535
踊れ、踊れ、北新田に死体を遺棄した我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
0537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-b0dQ)
垢版 |
2017/10/09(月) 13:37:48.44ID:gL3rPNuM0
>>536
「畑」で何してたの?
自作自演の「だ小唄」だろうね。
0538えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 14:25:10.63ID:epZ5XR6y0
>>537
踊れ、踊れ、北新田(←畑)に死体を遺棄した我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
0539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-ki4s)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:42:21.77ID:gL3rPNuM0
>>538
暴力団構成員と懇意になって、
「馬鈴薯畑」で企業舎弟にでもなりたいのかな。
0540えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:47:10.22ID:epZ5XR6y0
>>539
踊れ、踊れ、北新田に死体を遺棄した我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
0541名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-ki4s)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:05:40.69ID:gL3rPNuM0
>>540
また高齢の痴呆気味の養父母騙くらかして、結婚迫られた振りして金せびろうとしているのかな。
0542えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:22:28.30ID:epZ5XR6y0
>>541
踊れ、踊れ、北新田に死体を遺棄した我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
0543名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7503-ki4s)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:35:31.33ID:gL3rPNuM0
>>542
「食べごろ」は終わったの?
0544えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:37:45.35ID:epZ5XR6y0
>>543
踊れ、踊れ、北新田に死体を遺棄した我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
黒木真一郎って、芝期待と知り合い?
0545名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4603-ki4s)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:47:53.37ID:vCpbaSTJ0
>>544
一致の全体狗ってとこだろうね。
御幸は元気?
0546えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:52:15.80ID:epZ5XR6y0
>>545
踊れ、踊れ、北新田に死体を遺棄した我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
黒木真一郎って、「しばき対」と知り合い?
0547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6be-BYga)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:08:13.84ID:jLb/+SEQ0
別のスレでやって下さい。
0548えワ (ワッチョイ 0dbd-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:56:02.28ID:epZ5XR6y0
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎黒木真一郎は、殴って追い出さないとスレに居座るからね。
0549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4603-ki4s)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:21:30.60ID:vCpbaSTJ0
>>546
東真一郎、の仲間といったところだろうね。
0550えワ (ワッチョイ 09bd-BSx0)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:11:29.88ID:OBe6hlCH0
age がてら、他スレにあった「燃えよドラゴン」の台詞

弟子の少年がリーに声をかける
弟子 Please, excuse me a minute

リー Of course
Come, kick at me
Kick
This isn't a show
You must have emotional content
Now try again
I said emotional content
Not anger
Let's try it again
Easy
Now you're relaxed
綺麗な蹴りの型が出来る
リー How do you feel?
弟子 Let me think. . .

リー Don't think, feel
リー It is like a finger pointing to the moon  経典の「指月」が出典。
If you just look at the finger        月が feel 指が think を象徴している。 
You will miss the heavenly glory      解釈は色々ある。
Understand now?              
礼をした少年の頭を軽く打つ
リー When bowing, don't look at yourself
Look at your opponent
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況