なんでも翻訳してやるから英文持って来い 14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002えワ (ワッチョイ b53a-MAHZ)
垢版 |
2017/04/24(月) 00:29:14.63ID:6qHyjUPl0
>>1
被ってるけど、こっちは「次スレ(part 15)」 でいいのかな、3ヵ月ぐらいだから。
        ______
      /= =    _ヽ
 | ̄| /(・(・)... ))ヽ
(ヨ__| /__    ` 、    | 
|~.|   /_ノ  `    |  < 開店前なんだ、 ↓ こっちへ来てくれ。
| |___/_______|
|____\  < > /  |.|
    /\\∧/ / / | なんでも翻訳してやるから英文持って来い 14
_/ ヘ \ ̄  /__/ | http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1492772867/
\_/|  \ \ (LL)  |
    | | ̄| ̄ ̄ ̄ | ̄
  ∠___|    ̄| | ̄
         | |
         | |
       /  \
          ̄ ̄ ̄
0004えワ (ワッチョイ b53a-MAHZ)
垢版 |
2017/04/24(月) 14:35:42.21ID:6qHyjUPl0
>>3
スレ立てさんが二人いるのは、英語板は住人が多いんだね。
あっちにレスが付いてるからいいんじゃない。
私が常駐してる板は、無駄スレ立てられてるんで、4日レスが無いとスレが落ちちゃうんで「保守」のつもりだった。
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6630-HDOw)
垢版 |
2017/04/25(火) 19:46:29.98ID:bYLTILpd0
eBayで欲しい品がMay not ship to Japanなので
Excuse me, Let me ask. Is it possible to deliver this item to Japan?と聞いたら
sorry: not at this particular time(way to high any way. と帰ってきました。
断られたのは分かりますが細かくはどういうニュアンスでしょう?
特に補足っぽいカッコつきの(way to high any way. の意味がわかりません。
「どう送ったって高くつく」って意味?
0008えワ (ワッチョイ b33a-cm4/)
垢版 |
2017/05/23(火) 14:52:53.07ID:NFuNIjuc0
保守がてら。

関税の手続きを見ると、「面倒くさい」ぐらいな意味だと思う。
商品によって、日本の代行業者がいないのかも知れないね。
「手数料がかかるけど、それを計算するのが面倒くさい」という感じかな。

同梱ににすると、「送料は安くなるけど、関税が上がる」からどっちにする?みたいな。
0010名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de4c-Qz7n)
垢版 |
2017/05/23(火) 15:04:48.90ID:p3GjR97r0
>>7

●アフォは楽天で買え●

海外通販で何か問題が起きるたびに、匿名掲示板で「タダ」で問題を解決してもらおうとするな。
しかるべきところでカネを払え。 それなりの努力をしてきたからこそ、英文が書けるのだ。
そんな努力もしないで 問題を丸投げし、タダで解決しようとするな。

お前が遊んでいる間にも勉強したからこそ 俺たちはそれなりの英語が書けるのだ。
アフォはミッキー三木谷の画像をパソコンとスマホの壁紙にして楽天ポイントでも集めてろ。

●● 和訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
0011えワ (ワッチョイ b33a-cm4/)
垢版 |
2017/05/23(火) 21:04:39.65ID:NFuNIjuc0
>>9
送料が高いなら、この表現は使わない、普通に cost を使う。
「どれぐらい高くなるか計算するのも面倒くさい」だろう。
英語の分からない馬鹿が無理するな、大和証券の社員さん。
0013えワ (ワッチョイ b33a-cm4/)
垢版 |
2017/05/24(水) 13:49:45.79ID:+BjJbXa/0
>>12
cost っていう単語を知らないんだね。
0015えワ (ワッチョイ 6b3a-/6qz)
垢版 |
2017/05/25(木) 00:23:56.28ID:ADfwcQdr0
>>14
引っ込みがつかなくなったのかな。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。
0016名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3e-9J/J)
垢版 |
2017/05/25(木) 02:18:05.63ID:qoixOl5N0
ん?今なんでも翻訳(ry

Yea,but I’ve been playing builder today. (builder=ビルダー(ゲーム中の兵種))
So,my k/d is a little on the bad side today.

オナシャスセンセンシャル
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 178c-RXW2)
垢版 |
2017/06/23(金) 21:32:01.11ID:2tf9K1rO0
オンライン英会話でカランメソッドをしているのですが、次の文の日本語訳
をお願いします。
また、この文でのwhenの使い方、意味がよくわかりませんので教えてください。
What is the highest speed a car can go when in town in this country?
0021名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-6yJD)
垢版 |
2017/06/24(土) 12:08:00.59ID:83cTXUw1a
過去完了でsinceは使えますか?
英文は間違いでしょうか?

彼らが結婚したとき、知り合ってから10年になっていた。

It had been 10 years since they known each other when they get married.
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f7ae-QYYo)
垢版 |
2017/07/11(火) 09:01:35.68ID:nzbmuLPF0
>>24
下は最後にinを補えばOKじゃね?

It takes months that you realize this in.
0028名無しさん@英語勉強中 (FAX!W 4790-cstB)
垢版 |
2017/07/26(水) 01:34:13.66ID:wGxy8qVO0FOX
お願いします。



どんなに素晴らしく聞こえる理論でも、事実と照合して合わなければ意味がない

There is not a meaning how fantastically if I collate even a theory to hear with a fact and am not correct

英文は問題ありませんか?
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a3c-thYA)
垢版 |
2017/08/14(月) 12:51:22.27ID:kgyjwVhE0
age
0033名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 03bd-3QX8)
垢版 |
2017/08/31(木) 01:32:47.00ID:0D4BO8j80
交渉術についての内容です。お願いします。

Making the most of the assets you have to produce a good agreement is another.
0035名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 03bd-3QX8)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:05:29.68ID:1QCTgqt50
>33
解決しました。ありがとうございます。

「良好な合意を生みだすために、あなたの強みを最大限に生かすことは、また別のことだ。」
0036名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b33c-6h2J)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:54:36.46ID:IpZ6w0xt0
解決してないと思う。
Making the most of the assets
予算達成のためには
you have to produce
作らなければならない
a good agreement
あなたに有利な同意事項、契約
上全部が名詞節で主語
is 述語
another.
もう一つのこと。
0037名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8944-8MsT)
垢版 |
2017/10/11(水) 16:26:17.65ID:GKHDwz0d0
I just don't know how she’s perfect.

これ「彼女は完璧だね」と言われてる人への第三者の
コメントですが
how は日本語的に「どこが」でいいでしょうか?
「いったい彼女のどこが完璧なんだかマジわかんない。」

でいいですか?
0039名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a9c-BYga)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:23:57.68ID:xOHjn4Y80
>>36
違うでしょ

Making the most of the assets you have to produce a good agreement is another.


the most of the assets you have
あなたが持っている強み(利点又は財産)のほとんど

to produce a good agreement
良い合意を産むために

Making the most of the assets you have to produce a good agreement
良い合意を産むためにあなたが持っている強みのほとんどを作ること

ここまでがこの文の主語
これを(A)とする

is がこの文全体の述語動詞

(A) is Bの2文系


全体の意味は、
良い合意を産むためにあなたが持っている強みのほとんどを作ることは別だ。

文法的にはこうなります
意味は私には分かりません
0040名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a9c-BYga)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:29:14.16ID:xOHjn4Y80
>>36
you have to produce a good agreement
を「〜しなければならない」と読んでしまうと
その前の
Making the most of the assets
と文法的につながりませんよ
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a9c-BYga)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:40:17.15ID:xOHjn4Y80
>>36
今調べたら
make the most of 〜で〜を最大限活用するなんでした

the most of the assets you have
あなたが持っている強み(利点又は財産)のほとんど

to produce a good agreement
良い合意を産むために

Making the most of the assets you have to produce a good agreement
良い合意を産むためにあなたが持っている強みを最大限に活用すること

だと思います
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 913c-wbjw)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:03:22.62ID:IEDq3h7c0
Making the most of your assets
Protecting yourself against a bad agreement is one thing.
Making the most of the assets you have to produce is another.
How do you do this? Again the answer lives in your BATINA,
the greater your BATIMA thegreater your power.
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fbd-zl2n)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:11:49.92ID:kDJYl63/0
文法を教えて下さい

英文
I did make a point of following up with the couple I met at the dinner party with strangers I told you about a while back.
和訳
少し前に皆さんにお話ししたように私は面識のない人達とのディナーパーティに参加しました。
そこで出会った夫婦とは確かにその後も務めて連絡を取るようにしました。
(following upの訳は、前の文章の文脈から上記で訳されています)

で、知りたいのが"I told you about a while back"が前の文章との文法的な関係が知りたいです。
何でつながっているのかわからないのです。関係詞とは思えなくて
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df8c-vLjR)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:47:23.36ID:rWPRQi6u0
>>47
I did make a point of following up with the couple I met at the dinner party with
strangers I told you about a while back.

strangers と I の間に関係代名詞thatかwhichが省略されていると思えばいい。
先行詞はthe dinner party with strangers

I told you about <the dinner party with strangers> a while back.
少し前に私は面識のない人達とのディナーパーティについてあなたたち(皆さん)に話しました。
このthe dinner party with strangersが先行詞として前に出てると考えればわかるでしょう。
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fbd-zl2n)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:12:29.14ID:kDJYl63/0
返信ありがとうございます。

確かに関係詞は疑って、aboutの後ろに先行詞と思われる部分が入ると、そこまでは考えに到ったのですが
では、その関係詞(that若しくはwhich)は目的格なの?とそこで分からなくなってしまったのです
目的格ではないですよね?
0050名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd8c-GGrk)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:16:32.02ID:q4pgpE0l0
>>49
about などの前置詞のあとに来る名詞や代名詞などは前置詞の目的語というでしょ。
だから目的格でいいと思うけど。消去法で考えても主格や所有格ではないから。

I told you about <the dinner party with strangers> a while back.
という文で前置詞aboutの目的語は <the dinner party with strangers>
0051えワ (ワッチョイ f9bd-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 04:55:44.06ID:l2dsB7nL0
>>49
with strangers は for the first time の意味だね。

関係詞を抜くとこの三つの内容の文章になる。
I did make a point of following up with the couple
I met the couple for the first time at the dinner party .
The dinner party I told you about a while back.

関係詞を使って一つの文章に出来るかどうか。
もし、出来なければ参考書で「関係代名詞」を確認した方がいいだろう。
0053名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-oCsz)
垢版 |
2017/11/16(木) 07:28:34.16ID:a9wpL4ikd
47,49です

誤解を受ける書き方をしてしまった
「目的格の関係代名詞」の対象となるのは「前置詞+目的語」ではなくて
「 前置詞+所有格の名詞・代名詞」でした

俗称が 「前置詞+目的語」なだけで本来の働きで言われる目的語ではないわけですね

目的格と目的語がごっちゃになってました
0056えワ (ワッチョイ f9bd-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:36:49.92ID:l2dsB7nL0
>>54
関係代名詞を、難しく考え過ぎてる。

1)私は彼女が好きだ。
2)彼女は料理が上手い。
この二つの文祥を一つの文章にすると、こんな。

私は彼女が好きだ、で、彼女は料理が上手い。 ← and を使った二つの独立節。
私が彼女を好きなのは、料理が上手だからだ。 ← because を使った主節(好きだ)と従属節(料理)
私が好きな彼女は料理が上手い         ← 関係代名詞

英文が透けて見えれば、大丈夫だろう。
使い方が特別なんで教えるのに時間をかけてるだけで、二つの文章を一つにするという点では、and と変わらない。
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02af-GGrk)
垢版 |
2017/11/16(木) 10:44:19.46ID:p3prrZ+Z0
ゲームブックの一文で、you(主人公)が空を飛んでhe(敵)の攻撃を避けた場面です
Now that you are in the air, he hardly poses any threat at all
—not that he ever posed much of one to you.

he hardly~は彼は何の脅威も与えられない、というような意味だと思うのですが
ダッシュ記号以下の意味が今一分からないので教えてください
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd8c-Jw6i)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:51:44.98ID:q4pgpE0l0
>>57
Now that 主語 動詞 は決まった形の文で、「主語が動詞した今となっては」、という意味

Now that you are in the air, he hardly poses any threat at all
飛び立って空中いる今となっては、heはほとんど何の脅威も与えられない。

—not that he ever posed much of one to you.

このnot that はIt's not that S VのIt'sが省略されている。It's not that S V の形でよく使われる。
「SがVという訳ではない」の意味。one はthreat。

彼がこれまでにかなりの脅威を与えてきたというわけではないのだが。


空中にいるからさほど今は脅威にはならないといっているけど、かといってこれまでにすごい脅威
を与えてきたわけでもないよ、ということをダッシュ以下で付け加えて説明している。

もともとそんな脅威を与える相手ではなかった、もともと大した敵ではなかった、ということを補足してる。
0060名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd8c-Jw6i)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:59:50.52ID:q4pgpE0l0
Now that you are in the air, he hardly poses any threat at all
—not that he ever posed much of one to you.

今は空中にいるのだから、奴はたいした脅威ではない。
そもそも今までだってそれほど脅威だったわけでもないのだが。
0061えワ (ワッチョイ f9bd-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 14:09:59.94ID:l2dsB7nL0
>>58
君に答えた訳ではないよ。
フルボッコにされたからって、火病ってスレを落とすなよ。
馬鹿に出来る事は知れてるんだから。
0063えワ (ワッチョイ f9bd-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 15:32:53.23ID:l2dsB7nL0
>>62
> he ever posed much of one to you.
pose は attack と同じ意味。彼らは攻撃出来ない。← not that はこの否定かな。

何のゲームが分からないと言えないけど、「攻撃が無いわけではないが、脅威と言えるものではない。」ぐらい。
0065えワ (ワッチョイ f9bd-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 15:57:15.57ID:l2dsB7nL0
>>64
何のゲームか分からないと答えは出ないよ。
その ever の解釈は間違ってると思う。
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd8c-Jw6i)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:09:34.86ID:q4pgpE0l0
>>65
何のゲームか分からなくても、あの英文だけで十二分に意味がとれる。意味が取れないのは、
単に英語力がないだけ。

> ever の解釈は間違ってると思う。

間違っていない。

以上。
0067えワ (ワッチョイ f9bd-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:12:46.02ID:l2dsB7nL0
>>66
「質問文だけで何のゲームが分かった」と、あっちのスレみたいに人形劇を自白する?
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd8c-Jw6i)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:16:26.00ID:q4pgpE0l0
837定期コピペ&テンプレ化推奨 (ワッチョイ df8c-vLjR)2017/11/14(火) 22:37:12.63ID:UUMs2yRn0
**注意喚起**

「触るな危険」で誰も触れようとしないが、えワの回答は信用できないと考えていい。
質問に対して複数の人から回答があったら、別の人の回答を参考にしたほうが安全。
えワひとりが回答している時は注意。1)簡単な質問だから他の人があえてかぶって
回答する必要がない場合と、2)難しい質問なので他の人は無責任に回答できない、
または回答に多大な労力がかかるので面倒で回答しない場合がある。2)の時はえワが
「断定口調」で全く見当違いの解説をしているので要注意だ。

強いて英検で例えるなら、えワは2級より下のレベルの質問にはかろうじて回答できることがある。
それ以上のレベルの問題だと答えられないので、君にはまだ読むのが難しい、とか
英語の問題じゃなくて日本語の問題だ、君には難しすぎるからもっと簡単な英文を
読んだ方がいいなどと回答せずにはぐらかす。

質問者が英文を提示して意味や構造を聞いてきたら、それをググって英文の出典を示し、
「ーーーーからの英文だね」などと言って得意になっている。単にググっだけの話
なんだが、なんだか偉そうに対応する。

リスニングはほとんどできないので音声書き起こしの質問はほとんどスルーしている。
かなり簡単なリスニング問題には回答することもある。また、えワの書く英文は不自然
極まりない。

未熟な文法知識や単語力を駆使して何とか英語を読もうとするが、そもそも元の文法知識や
単語力自体がお粗末なので、とんでもない解釈をしていることが多い。想像力を駆使して
何とか日本語にしているので、原文とはかけ離れためちゃくちゃな和訳になっていることが多い。
単語は調べればわかるのに、 それさえもしていない。出典をググるのは大好きなのに、
それ以外のことを調べるのは苦手。

いつも高圧的かつ攻撃的。気の弱さや自信の無さの裏返しなのかもしれないが、レスの仕方が
不愉快なことが多い。批判的なコメントには朝鮮人認定、 その他、わけのわからない人物に認定
してくる。そうしなければ自尊心を保つことができないのかもしれない。
0069えワ (ワッチョイ f9bd-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:21:54.96ID:l2dsB7nL0
>>68
火病ってスレを落とすのは止めてね。
0071えワ (ワッチョイ f9bd-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:38:38.75ID:l2dsB7nL0
>>70
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎の自己紹介だね。
お薬さんを、何で殺したの?
0072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd8c-Jw6i)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:44:00.81ID:q4pgpE0l0
コピペ通りの反応w >>71 

>批判的なコメントには朝鮮人認定、 その他、わけのわからない人物に認定
>してくる。そうしなければ自尊心を保つことができないのかもしれない。
0073えワ (ワッチョイ f9bd-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:49:47.03ID:l2dsB7nL0
>>72
「わけのわからない人物」って千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎の事?
英語板でもすでに知ってる人はいるはずだけど、三年馬鹿太朗。
007457 (ワッチョイ 02af-IKRN)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:52:56.23ID:p3prrZ+Z0
>>57の英文はChoice of Gamesが製作しているChoice of the Dragonというゲームブックです
後からの説明で恐縮ですがyouはドラゴン、heは巣にやってきた騎士であり
この後2、3文で騎士が死ぬことからも>>59-60の解釈で間違いないと思います
0076えワ (ワッチョイ f9bd-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:21:16.33ID:l2dsB7nL0
>>74
君の質問文では「敵」が wizard かどうか分からないのに、ID:q4pgpE0l0 二は分かったみたいだね。
何でかなぁ(棒

で、人形劇って知ってる?
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d3c-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:01:42.44ID:c+8xLH0K0
Now that you are in the air, he hardly poses any threat at all
not that he ever posed much of one to you.
空にいるんだから今まで(地上にいた時のような)の脅威はない
だけの事でしょ。
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0203-dUYE)
垢版 |
2017/11/17(金) 18:06:03.21ID:JV24YuD10
The last time I was this early for a post-spn YT comment the boys were still alive inside as well as out?

適当につべにコメント書いたらこんなコメント来たんだけどどういう意味?
spnってのはドラマの名前でYTってのはつべのことだろうってのはわかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況