X



なんでも翻訳してやるから英文持って来い 14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0137えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/24(金) 11:18:27.03ID:Afsjr9Od0
歌詞が違うね。
列車以外の意味は無いと思う。

People get ready
For the train to Jordan ← ヨルダン
Picking up passengers
From coast to coast
Faith is the key
Open the doors and board them
There's room for all  ← hope は room になってる。
Among the loved the most


ただ、For the train to Jordan のヨルダンはパレスチナ問題の縁語なんで、ちょっと微妙かもね。
オリジナルの「インプレッションズ」の曲は1965年に発表され、アメリカの公民権運動と結び付けられてるけど、
中東戦争で大量のパレスチナ難民が発生したのがこの時期で、多くは隣国ヨルダンに避難した。
train は比喩的な表現で、「難民の行列」の意味を持ってるかも知れない。

いずれ、ヨルダンをどう解釈するかで、含んでる意味が変わる。
0139名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-Pyti)
垢版 |
2017/11/24(金) 12:45:11.63ID:Pf/5DMjr0
>>138
となると、この歌詞の作成者が列車に対して、「ドアを開けて、乗客を乗せろ!」と命令してるような感じ?
それだと、その前の歌詞でわざわざ “key(鍵)”という単語を持ち出した意味がないというか。
信仰心という「鍵」で列車の扉を開けて…みたいに解釈したんだけど、自分は。
0140えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/24(金) 13:37:41.76ID:Afsjr9Od0
>>139
間違った歌詞で話が進むのは、人形劇かな?
0149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fcf-sSls)
垢版 |
2017/11/25(土) 04:07:20.18ID:HIyd2gu70
releaseて何?
releaseからhttpサーバのルートフォルダにファイルを解凍。
releaseからflsh.hexファイルをflash driveのルートにコピー
releaseはディレクトリ名かな。そこにzipファイルか何かとflsh.hexがあるんでないですか。
0150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f81-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 06:22:10.93ID:YX6oXJMm0
>>135
>>Open the doors and board them

この board them は、本当に them なのかな? Rod Stewart のビデオで
その部分を聴いたら 'em (= them) のように聞こえることは聞こえるけど、
あまりに軽い発音だから、ひょっとして実は it と言っているのかもしれない
という気がするのだが、リスニングの得意なひとにもちゃんと 'em に聞こえる
のだろうか?

もしも実はこれが it ならば、Open the doors and board it (= the train).
ということで、「(乗客たちよ)ドアを開けて乗り込め」という意味だということで
ちゃんと辻褄が合うよな。
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f81-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 07:27:57.36ID:YX6oXJMm0
>>151
やっぱり 'em か。ありがとう。しかしまいったな。'em (= them) だったら、
辻褄が合いにくいよね。

Open the doors and board them. とあくまでも考えるなら、them は
the passengers (= the people) としか考えられず、そうなると
ここの台詞だけが車掌に対する台詞だということになりそうだな。
「ドアを開けて、みんなを中に入れてやってくれ」というわけか。
0155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-Pyti)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:23:37.47ID:ceyoTvOT0
>>150
まさしくそうで、it (= train)と発音してるなら Faith is the key という歌詞を
わざわざ出してきた意味が 一番わかりやすいんだけどね。

でも、自分の耳にも 'em (= them) にしか聞こえないし、
そうなると文法的に them = train とは絶対にならないわけで。
0157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-Pyti)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:31:52.83ID:ceyoTvOT0
>>152
自分としても、今のところその解釈が一番良いような気がするけど、なんか違和感が残る。
基本的にこの歌詞はずっと People = You に呼びかけているのに、
いきなり車掌に対して「みんなを乗っけてってくれ」なんて歌詞が唐突に出てくることに対してね。
0158名無しさん@英語勉強中 (ITW 0H8f-MBqy)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:52:25.65ID:knEKHgRsH
車掌じゃなくてfaithに対して言ってるというのはどう?

信仰が鍵だ。
(信仰よ、)ドアを開けて、みんなを中に入れてやってくれ。
0159名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf40-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:51:50.12ID:1ukWNPmS0
themは普通に列車のことだろ。
the train じゃなくてthem(一台一台の車両)にしたのは、
整然と乗り込むんじゃなくて、人々が必死に列車に群がる場面をイメージしてるんじゃね?
0161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-Pyti)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:44:56.52ID:ceyoTvOT0
>>159
単数形の名詞 the train を複数形の them で受けるのはありえないと思うんだよね〜
車両が複数台あることをイメージしたとしても。
まぁ、ここら辺はネイティブの人に聞いてみたいところだわ。
0162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f3c-lrN+)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:59:06.02ID:D+khqtoS0
ヨルダンとかfaithが出てくるのだからキリスト教の知識が必要。
キリスト教を踏まえないからとんちんかんなレスする事になる。
faith, hope ,and charity 信望愛 《キリスト教の三大徳》
0164えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:35:37.46ID:cQ8+WXia0
Train :A connected line of cars or carriages on a railroad;

来た train が単数でも、乗り込む客車は複数で問題は無い。


聖書に関してはヨシュア記 1章2節(Joshua 1:2)
Moses my servant is dead.
Now then, you and all these people,
get ready to cross the Jordan River into the land
I am about to give to them--to the Israelites.

モーゼの死後、ヨシュアがリーダーとなり、ヨルダンからイスラエルを目指して移動を始める。

歌詞の列車は、ヨルダンを目指す。
ヨルダン→イスラエル 生きる者 
ここから、ヨルダン行きの列車を「死者の乗る汽車」という解釈もある。
ヨルダンが地名なら、パレスチナ問題、ヨルダンが「死の象徴」ならベトナム戦争まで解釈は行く。

アメリカの世相もあるけど、死の影が漂う曲で、ヨルダンの解釈が全てを決める。
0166名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-JTRc)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:04:00.44ID:ODAsehzPa
Will they perform tonight? Yes,they will at 9 in the evening.という文で、Yes,they will の後に動詞はいらないとセルビア人の先生に言われたのですが、これは一般的ですか?
0167えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:46:52.09ID:cQ8+WXia0
>>166
聞かれた内容に答えていれば、何も要らなお。
「それ何時?」と聞かれたら「それ9時」と答えれば足りる。
支配してるのは、質問してる人間の言葉、だね。
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0763-uK8i)
垢版 |
2017/11/26(日) 01:41:14.17ID:X+7qbGMo0
いや、普通に他動詞だろ
何を悩む必要があるんだ
0169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f81-DWFp)
垢版 |
2017/11/26(日) 06:35:00.28ID:9jF8BA5K0
>>166
>>Will they perform tonight? Yes,they will at 9 in the evening.

普通ならそうは書かず、次のように書くはずだけど。

Will they perform tonight? Yes, they will. At nine in the evening.

つまり、will のあとにピリオドをつけ、At を大文字で書き始め、
次に 9 ではなくて nine とする。

数字については、一桁つまり 1 から 9 までは one, two, ... nine と書き、
2桁以上つまり 11 以上は、アラビア数字つまり 11, 12, ... 23,578
とかいうふうに書くのが現代では一般的だ。ただしネイティブでも若くて
あまりものを書くことに慣れていないネット上の連中は、
1桁なのにアラビア数字を使いたがる。その方が彼らにとって、
面倒くさくなくていいからだろう。
0171名無しさん@英語勉強中 (ファミワイW FFeb-2yXg)
垢版 |
2017/11/26(日) 11:58:19.91ID:/hOZW9+NF
86 名盤さん 2017/11/25(土) 17:38:40.21 ID:xlnSTh21

一言で英語の歌詞って言ってもほんと色んなレベルがあるよね

内容は単純なんだけど、スピードが早くて分からないパターン
英語が崩れすぎて、歌詞見ないと分かんないパターン
内容がもはや詩のレベルで、解釈が必要なパターン

89 名盤さん 2017/11/25(土) 18:29:39.19 ID:d2GSI7nZ

英語だから単純な詩が難解で抽象的な詩に見える事もあるけどな

「沸騰!人参!じゃがいも!たまねぎ!」とかいう歌詞を
「沸騰した人参がたまねぎをじゃがいもする」とか読んで「難解だ…」とか言ってる様なミスはけっこうあるよ

つなげて読まなければカレーでも作ってるんでしょって感じだけど
なんとか学校で習った英文法の順番で解釈しようとしてしまう

91 名盤さん 2017/11/25(土) 18:47:33.59 ID:shRdyoEb

>>89
>沸騰した人参がたまねぎをじゃがいもする

これ全く冗談でもなんでもなくあるんだよな
特に英語の場合、動詞化した名詞も名詞化した動詞もかなりあるから
動詞としても名詞としても使う単語が「じゃがいも」の位置に来ると惨劇の幕開け
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0714-Mq0t)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:46:04.52ID:FOgmXaBK0
小説『ダヴィンチ・コード』の翻訳者が、翻訳テクニックに関する自著に引いている1文なのですが
Despite PHI's seemingly mystical mathematical origins, Langdon explained,
the truly mind-boggling aspect of PHI was its role as a fundamental builiding block in nature.
示されている訳:「その数学的意味合いはたしかに謎めいているものの、真に驚嘆すべきは、黄金比が自然界の事物の基本的な構成に深くかかわっていることだ、とラングドンは説いた。」

この前文では、主人公ラングドンが、黄金比がフィボナッチ数列から導き出されることを説明しています。

"origins"について翻訳者は「ここでは前段落の内容(黄金比の数学的な定義や意味)をさしています」と述べています。

けれども「意味」や「意味合い」という語の使用は無理があるのではないでしょうか。
黄金比は数学的に導き出される技巧的な数のように思われるが、実は自然界にたくさんあるものだ、ということが言いたいのではないでしょうか。
0174えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:27:04.21ID:ko1SBuK90
>>172
君の考える翻訳を書かないと答えようがないね。
「どっちの日本語がいいか」という判断になるから。

PHI を「黄金比」と訳すのはおかしい、という質問にならないとちょっと足りないね。
君の英語のレベル扱える問題だとは思わないけど、まぁ、その気があれば、訳を貼ってごらん。
0176名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0714-Mq0t)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:49:28.55ID:xIncuzc50NIKU
>>175
ありがとうございます
やっぱりそっち方面ですよね。数学的に求められる←数学に出自がある、ということで。
"origins"と複数形になっているのも、その記述で理由がよくわかる気がします
0177名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2017/11/29(水) 21:43:51.13
Dialogue Vocabulary 1800 new edition
95:state law or federal law(477ページ)

Each state legislature has the power to introduce a bill to make or repeal a law.
【1:】But that law has to be ratified by the state goverment, usually in a referendum.
【2:】Once that happens, it is actually up to a judge to decide if a crime warrants it and pass sentence.

和訳が分からないのでよろしくお願いします。
【1:】
私訳:しかし、その法は,大抵は住民投票に基づき、州政府によって裁可されなければならない。
疑問:, usually がどこに掛かっているのか分かりません。

【2:】
私訳:一旦法が裁可されると、犯罪がitを正当とするかどうかを決め、条文を通過させることは、実際は、判事に任される。
疑問:a crime warrants itが全く意味不明です。pass sentenceも意味不明で意味上の主語も不明。
0178名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 67be-5mWG)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:53:36.27ID:Iu8U4nj40NIKU
>>177
【1:】 かかる先はhas to be ratified 訳はだいたい出来てる

【2:】 個々の犯罪が当該法の構成要件に該当するかどうかを判断し、判決を下す権限は事実上裁判官に委ねられている

to decide A and (to) pass B という構造
0179名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0714-Mq0t)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:01:01.20ID:xIncuzc50NIKU
>>177
各州議会には法律を制定もしくは廃止するための法案を提出する権限がある。
しかしその法律は各州政府の承認を受けなければならず、これは通例、州民投票という形を取る。
ひとたび法が成立すれば、ある犯罪がその法律をwarrantするかどうかを判断し、判決を言い渡すのは、実際のところ判事に委ねられている。

usuallyはin a referendumに。承認イコール必ずしも州民投票ではないということでしょう
pass sentenceはdecideと同格
問題はwarrantの動詞用法ですが、ちょっと検索したところ、このように使っている実例を見つけられませんでした。
ある実際に行われた犯罪が、その法律で定められた要件を満たしている、といった意味だと想像されますが・・・
0182えワ (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:33:08.32ID:fD6SUyKn0
>>177
>【2:】Once that happens, it is actually up to a judge to decide if a crime warrants it and pass sentence.
新しい法律が制定されれば、新しい判断で判事は犯罪を裁き判決を言い渡す、以上の意味はないだろうね。

a crime warrant は、逮捕状、召喚状,、家宅捜索、といった裁判所の発行する文書の事。。
-An arrest warrant (逮捕状)
-A search warrant (家宅捜査令状)
-A bench warrant (親権、代理人)

質問文は a crime warrants it と warrent が動詞として機能してるけど、
普通は、issue crime warrantsなんで、a crime warrants it and pass sentence. は無理やりの英語だね。
酷な言い方をすると間違いだけど、文法書じゃないからいいのかな。

単語の参考書みたいだから、ここら辺単語をを覚えればいいんだろう。
legislature bill repea ratified referendum a crime warrants sentence(判決)
0183名無しさん@英語勉強中 (GB 0H5d-8ufQ)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:59:39.12ID:D7KTfhv6H
Dialogue Vocabulary 1800 new edition
ってのがどういうものかよく分からんからなんとも言えんけど
前後の文章がないとitが不明な感じの文章だよね
"crime warrants"でコーパス検索かけると、

"On the contrary, a military prosecutor will determine the outcome of whether or
not the nature of the alleged crime warrants it
being transferred to the civil justice system."
とか、
”The ideological opposition to the death penalty is strongly put:
That no crime warrants the taking of another life”
と言った感じで、目的語には何らかのlegal consequencesを置くことが多い。

この文章だと、itはなにを指すんでしょうかね。
>>181のような感じでwarrantが使えるかどうかは調べてもよくわかんなかった
0184名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2017/11/30(木) 02:01:46.71
>>178-182
回答ありがとうございます

1:州議会が裁可する。住民投票を行うこともあれば行わないこともあるけど、通例は行う
っていうニュアンスは正しかったようでよかったです

it=that lawすら理解していなかったので助かりました。>>178の訳は日本語にしっくりきすぎていて驚きです
0185えワ (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/11/30(木) 03:00:03.96ID:fD6SUyKn0
>>184
説明が不十分で2ちゃんで質問しなきゃいけないような参考書をまだ使うの?
「こんな本は使い物にならない!」と言っとかないと、君より馬鹿が買っちゃうかも知れないよ。
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6681-9wPJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 06:37:07.14ID:1BuL21Wf0
>>177
>>Each state legislature has the power to introduce a bill to make or repeal a law.
>>... it is actually up to a judge to decide if a crime ★warrants it★ and pass sentence.

"a crime warrants it" というのは、"a crime justifies the law" ということだよね。
ということは、

★「犯罪の重大さを考えると、当該の法律に準拠した処置を講じてしかるべきだと考えられる」

という意味だろう。それを法律用語でいうと、他の人が言ったような「構成要件」が
どうのこうのという日本文になるんだろうけど、僕は法律用語なんてあまり知らないから、
上記のような素人的な日本語を書かざるを得ない。

ここでの justify は、
The end justifies the means. というときの justify と同じようなものだと
単純に僕は考えている。「目的は手段を正当化する」などという堅い日本語で
訳すこともできるけど、小学生にでもわかるように言い換えれば、
「(その)目的が重大なものだから、たとえ大きな犠牲を伴うような手段だって
講じてもよいのだ」
という感じになろう。
0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a3c-HgL3)
垢版 |
2017/11/30(木) 08:17:49.42ID:a/K+G72C0
Once that happens, it is actually up to a judge to decide and
                              to pass sentence.
if a crime warrants it  ある事が犯罪とされていれば
0189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a6be-OLJz)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:28:04.20ID:yP5DM8mS0
The mayor and his slow-starting Chicago Infrastructure Trust are issuing a request
for qualifications aimed at identifying teams interested in designing, building, financing,
operating and maintaining an express train to O’Hare in partnership with the city.
0190名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-LO9+)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:15:52.67ID:WkKerBCYa
どなたかこちらの和訳お願いいたします

You just choose a date and time and right me back closer that date and I will have everything arranged for you.
0192名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-LO9+)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:36:28.66ID:WkKerBCYa
>>191ありがとうございます
0193名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2017/11/30(木) 17:16:04.79
>>182
>>普通は、issue crime warrantsなんで、a crime warrants it and pass sentence. は無理やりの英語だね。
>>酷な言い方をすると間違いだけど、文法書じゃないからいいのかな。
個々の犯罪が当該法の構成要件に該当する って感じの訳が>>178,179で提示されてるのに
"普通はissue ~"とか何の関係も無いじゃん。訳を問われてんのにそんなところツッコむとかアスペなのか何なのか…
あとwarrantsに三単現のsついてんのにa crime warrants it and pass sentenceってコピペするとか頭おかしいでしょ?
お前の馬鹿なレスで英単語覚えてしまわないように気をつけるわ
0194えワ (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:49:05.74ID:fD6SUyKn0
>>193
人殺しの千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎、いらっしゃい。
非表示にしちゃバレちゃうね。
馬鹿はどうしようもないね。
自分で自分がイヤになるだろう。

warrent に「犯罪を立証する」という用例は見つけてないから、あるなら教えて。
0195名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2017/11/30(木) 18:50:44.40
えワ (ワッチョイ b5bd-bpph)
こいつ頭と精神状態に問題抱えてる人なんだな
>>194で頭おかしいこと言ってるから誰かと思って遡ったら>>87,88で既に知られている軽い障害者みたいですね

このスレの過去の事情には知りませんでしたが、すぐに気づけて良かったです。あぼーんしておきます。
他の方は無視して続けて下さい
0196名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-fHaP)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:05:05.67ID:FJ0Bo68Ya
はじめたばかりのブログに英文のコメントがはいってきます
どなたか和訳をお願いします

ひとつめ
Numerous logs are failing details but do not stress, a lot
of sites got from search engines do not enable you
to post, and also if we can construct backlinks on a little component
of those websites, that is enough.

ふたつめ
Great deal of individuals outsource this job as
well as get their backlinks submitted, but not everybody could
afford it. This is where GSA Online search engine is available in the photo.
0197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39ae-eAOo)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:39:47.68ID:GPkOjNeC0
イギリスのロックバンド・MUSE の Mercy の歌詞の一節、
From the power that be. ってこれ英文の構造はどうなってるんですかね?
0198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39ae-eAOo)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:41:38.15ID:GPkOjNeC0
歌の流れ的に、「権力者から助けてください」という意味なのはわかるんですけど、
that be がいまいちよくわかりません。
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 698a-u1cW)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:48:30.66ID:UtS2gO840
>>198
権力者じゃなくて「慈悲の力から(私を救って)」ってことじゃない
0200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 698a-u1cW)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:51:56.08ID:UtS2gO840
>>198
ごめん、
「慈悲の力があるなら私を救って」ってことかな
ひょっとしたら「権力者」と言葉遊びしてるのかもね
0201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39ae-eAOo)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:54:01.92ID:GPkOjNeC0
野良サイトの和訳、疑問点は下から4行目の that be はなんなのかということです。

Help me, I've fallen on the inside
誰か助けて 奴らにはめられたんだ
I tried to change the game
ゲームの流れを変えようとして
I tried to infiltrate, but now I'm losing
潜入してみたのだけれど、でも結局負けてしまった
Men in cloaks always seem to run the show
マントの男たちがいつも主導権を握っているみたい
Save me from the Ghosts and shadows before they eat my soul
黒い亡霊たちから僕を救って 魂が食われてしまう前に

Mercy
どうかお慈悲を
Mercy
どうかお慈悲をください
Show me mercy, from the powers that be
どうか助けてください あの権力者たちの手から
Show me mercy, can someone rescue me?
どうか救ってください 誰か僕を救い出してくれませんか?
0203えワ (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:39:45.17ID:xwy1DgFz0
>>201
>the powers that be
「私にこんな仕打ちをする権力者」で、「仕打ち」の内容は次のフレーズ。「権力者より、(俺の)支配者が近いかな」

Absent gods and silent tyranny
We're going under, hypnotized by another puppeteer
And tell me why the men in cloaks always have to bring me down ← the men in cloaks が the poweres だろう。
Running from the ghosts and shadows the world just disavows

同じ Muse の 「Psyco」 との関連がしてきされていて、そこでは、
洗脳されて、命令を受けて人を殺す「殺人マシーン」と化した人間(ドローン drone)が歌われてる。
「↓こんな状況に置かれた人間が、もうこんな生活はイヤだ」と歌ってるのが、この曲かな。

<Psyco のフレーズから>
I could use someone like you
Someone who'll kill on my command
And asks no questions

I'm gonna make you
A fucking psycho

Are you a killing machine? (Aye, sir!)
I'm in control, motherfucker, do you understand? (Aye, sir!)

Your mind is just a programI'll turn you into a super drone (super drone)
And you will kill on my command

この曲の the Powers が
お前は俺の思い通りになる
殺人マシーンになる。
俺が命じれば
お前は誰でも殺す。
0204えワ (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:53:31.83ID:b/FivInW0
>>201
自分で歌詞の意味を取るときは、知らない単語は調べるとして、「知らない表現」は無視していい。
単語だけでも、恋の歌、明るい歌、悲しい歌の区別は出来る。

知らない表現に手を付けるなら、まず「聖書」でどう使われているか、単語も含め調べる事から始まる。
聖書に見つからなければ、その歌手が他の歌でどんな風に使っているかを調べる。

「that be 」は聖書で相当強い意味で使われてる。
「ローマ人への手紙 13章第1節( Romans 13:1)」
>Let every soul be subject unto the higher powers.
>For there is no power but of God: the powers that be are ordained of God.(King James Bible)
powers, that be が揃ってる。
>すべての人は、上に立つ権威に従うべきである。
>なぜなら、「権威」とは、すなわち「神そのもの」だからだ。

「権力者」ではなく「支配者(神)」と訳す理由がこれ。(辞書では対応出来ない)
結局、聖書を追える環境になければ、意味を追っても徒労に終わる。

ただ、歌詞の意味を取るだけなら「権力者に抑圧され自由にならない自分の立ち場」は理解出来るはず。
意味を取るには、powers だけでも十分なはず。(お仕事は大変なんだよ。)
0205名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2017/12/05(火) 00:10:51.19
英語って>>201みたいに文脈を理解してなきゃ何言ってるか全然分からないような文章が出来てしまうのが嫌なんだよな
中学レベルの英単語で作られてる英文なのに文脈依存しすぎで何言ってるか分からん文章。こういうの嫌い
0207えワ (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/05(火) 03:23:20.27ID:m8P1y3Dh0
非表示だから、人殺しの千葉県我孫子市新木野四丁目の「北新田の黒木真一郎」だろう。
「散文」なんて知らないんだろうね、馬鹿だから。

>>201 を元歌にしても、これぐらいは付くのに。
<反歌>
限りなき君が為にと折る花は 私の憂い(うれい)を知るはずもなし ← (花を折る=ゲーム)
<返し>
蜘蛛の巣に囚われし身の悲しさよ。 ← (蜘蛛の巣に囚われし身=自分の思い通りにならない自分自身)
0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ab5-MbHU)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:30:34.78ID:4+xdUlIQ0
@He appeared in front of the journalists wearing a Japanese kimono.

AHe appeared in front of the journalists, wearing a Japanese kimono.

@彼は着物を着ている記者達の前に現れた。

A彼は記者達の前に現れた、(彼が)着物を着て。

変な質問かもしれませんが、この訳し方ってあっていますか?
0210えワ (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:33:37.34ID:m8P1y3Dh0
>>208
文章だけでは、Aの「彼は)着物を着て。(普通の服装の)記者達の前に現れた。」の意味しか無いと思う

@の「着物を着た記者」を明確にするには、the Japanese kimono wearing journalists と書く必要があると思う。
特に説明しない限り「記者が着物を着てる」とは思わないのが普通だから。
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d63-e8nD)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:56:59.11ID:K1iTNEMt0
@はその訳であってますよ
0213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ab5-MbHU)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:55:46.80ID:4+xdUlIQ0
みなさん助言ありがとうございました。
@の英文がニュースの本文であり、確か外国での日本人による記者会見のこともあり
最初着物を着ているのは彼だと思いました。でも英文的には記者のほうかなと思い、Aをつくりました。
真意はわかりませんが、常識で考えれば着ているのは彼だけど、意味は2通りとれるという英文だったのかな
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 593c-HgL3)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:30:34.05ID:6jYvcEdh0
>>217
日本語にはない冠詞の奥は深いよ。
a Japanese kimono
不定冠詞の意味は その場にいる人達があるいは筆者が知らない日本の着物という物。
ロシアでの会見なんだね。それで納得。

元の英語を改変するのは良くない。
0221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a58c-9wPJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:46:01.19ID:5MAYskCW0
837定期コピペ&テンプレ化推奨 (ワッチョイ df8c-vLjR)2017/11/14(火) 22:37:12.63ID:UUMs2yRn0
**注意喚起**

「触るな危険」で誰も触れようとしないが、えワの回答は信用できないと考えていい。
質問に対して複数の人から回答があったら、別の人の回答を参考にしたほうが安全。
えワひとりが回答している時は注意。1)簡単な質問だから他の人があえてかぶって
回答する必要がない場合と、2)難しい質問なので他の人は無責任に回答できない、
または回答に多大な労力がかかるので面倒で回答しない場合がある。2)の時はえワが
「断定口調」で全く見当違いの解説をしているので要注意だ。

強いて英検で例えるなら、えワは2級より下のレベルの質問にはかろうじて回答できることがある。
それ以上のレベルの問題だと答えられないので、君にはまだ読むのが難しい、とか
英語の問題じゃなくて日本語の問題だ、君には難しすぎるからもっと簡単な英文を
読んだ方がいいなどと回答せずにはぐらかす。

質問者が英文を提示して意味や構造を聞いてきたら、それをググって英文の出典を示し、
「ーーーーからの英文だね」などと言って得意になっている。単にググっだけの話
なんだが、なんだか偉そうに対応する。

リスニングはほとんどできないので音声書き起こしの質問はほとんどスルーしている。
かなり簡単なリスニング問題には回答することもある。また、えワの書く英文は不自然
極まりない。

未熟な文法知識や単語力を駆使して何とか英語を読もうとするが、そもそも元の文法知識や
単語力自体がお粗末なので、とんでもない解釈をしていることが多い。想像力を駆使して
何とか日本語にしているので、原文とはかけ離れためちゃくちゃな和訳になっていることが多い。
単語は調べればわかるのに、 それさえもしていない。出典をググるのは大好きなのに、
それ以外のことを調べるのは苦手。

いつも高圧的かつ攻撃的。気の弱さや自信の無さの裏返しなのかもしれないが、レスの仕方が
不愉快なことが多い。批判的なコメントには朝鮮人認定、 その他、わけのわからない人物に認定
してくる。そうしなければ自尊心を保つことができないのかもしれない。
0222えワ (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:34:11.44ID:SJaz6Rrk0
>>221
人殺しの千葉県我孫子市新木野四丁目の「北新田の黒木真一郎」、いらっしゃい。
渡辺明が竜王戦で負けて、君の会社の上客が居なくなったのかな。
年賀状の季節だし、コピペを貼るならこれも貼れよ。
「野間易通 127センチ チビ」も年賀状が増えて喜ぶだろう。

〒168-0063
東京都杉並区和泉1-5-13
野間易通
0223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a571-D9HO)
垢版 |
2017/12/06(水) 06:18:23.02ID:DJqftwBd0
お願いします

Unfortunately, we have been unable to verify your name and address with your bank.
We make it our priority to try and ensure that our customers don’t fall victim to fraud,
so to get your purchase on its way to you we need a few extra details.
Can you please confirm your order by sending us a picture of your physical bank card and photo ID.
This needs to clearly show your name and address which matches back to your order.
For your own security please make sure that only the last 4 digits of your bank
card are visible in the photograph before you email it to us.
0224えワ (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 06:36:34.62ID:SJaz6Rrk0
>>223
事情が分からないけど、カード情報を出させて詐欺をするつもりななの?
0226えワ (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:18:20.66ID:SJaz6Rrk0
>>225
何か大変な事が起こっていそうだから、全文訳しておこう。

あなたの名前とアドレスで会計処理が出来ませんでした。
詐欺の可能性を調査しています。
以下の点、よろしくお願いします。

過去の注文と照らし合わせるため、カードの名前とクレジットカードの最後の4桁以外は隠した画像を
メールで送信して下さい。

physical bank card and photo ID は実際使ってるカードの画像だろうね。
相手はスペルミスとか排除したいだろうから。
0227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a571-zW54)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:53:26.34ID:UoQWgDSl0
ありがとうございます
すみません、id変わりました

クレジットカードの最後の4ケタと名前だけ写した画像を送ったんですが回答がこちらです
I am able to see you card, however I am unable to see your photo ID.
Without your photo ID we are unable to process your order.

何を送ればいいのかわからなくなりまして
画像は見れてるそうです
意味がわかれば教えて下さいm(__)m
0229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 593c-HgL3)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:06:46.53ID:ze7jb90T0
photo ID 顔写真付き身分証明書 パスポートなど。
通販でパスポート写真を要求される事あるの?
a picture of your physical bank card and photo ID.
実物銀行カードと写真付き身分証明書の写真。
0231えワ (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:15:56.04ID:SJaz6Rrk0
>>230
そこまでして取引をしたい業者じゃなければ、取引きを止めた方がいいだろうね。
普通は、こんな話にはならない。
金より公男個人情報をもとめてるのに気付きなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況