X



なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001※「英語難民」なので、最初から英語習得する気ない人は考察対象外 (ワッチョイ ffac-pn/o)
垢版 |
2017/04/27(木) 23:34:59.35ID:6xZjCvh20
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ6 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1445266450/14
↑前スレ
↓色々
20年位前から「将来は日本人でも誰もが英語使えるヨウになるから、出来ないのは恥だ」みたいに言われてたが、この20年間何も変わってないし、これだけ英語本や英語学校が乱立してるのに国民の英語力は依然伸びない状況。
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ4 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1427676150/113←113番でピグマリオン効果
日本人ノ英語力ガ上がらないノハカタカナ文化和製英語ノセイ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1354448091/
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/

●学校の教え方が悪い
→大昔の文法偏重の時代でも、今のヨウな文法軽視でも、結局は難民

●日本人は論理的に物事を考えないから、論理的な言語である英語に向かない
→そもそも英語が本当に論理的かという疑問もある↓
英語は果たして本当に論理的な言語か 2 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1411196233/

●日本語と英語の構造が違いすぎるから
→まあ一理あるが、しかし「構造が違うからこそ、母語に引き摺られずに覚え易い」とも言える。
実際、日本人が古文をやる時に現代語の知識が却って邪魔になる事はあろう。

●英語の発音と日本語のそれが違い過ぎるから
→これはそうだとは思うが、読み書きもできない理由にはならない筈。
英語:カタカナ発音でもいいんじゃないか http://gaya.jp/english/katakana.htm
>日本人の著者の方へ 英語のネイティブな人に文章をチェックしてもらってから論文を投稿してください。
とあり、読み書きも下手な日本人

●金儲けの為の手抜きなクソ本が多すぎるから、そんな本を使って何時間勉強しても大した成果が出ない
→残念ながら是はあるように思う

●完璧主義過ぎて、10のうち2しかできないなら0のホウがマシと考える国民性
→これはあるかも知れない。カタコトでも頑張って英会話してる人を誉めるどころか見下す国民性。
関連して日本の減点方式教育も↓
日本の教育って、マイナス思考人間を育ててるよなw http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1298533429/198

●何だかんだで英語が出来なくても困らない
→これはあるかも。↓
英語はハッキリ言って必要ない http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1117119540/

●備考
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/105
中学英語だけでおk は大嘘(最低英検2級必要) http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1406886700/18-
中学高校大学と英語を10年間学校で勉強した結果 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1425278136/21
中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな? http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/
【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 https://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/
英語の教師は一般教養を持てや https://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1306073308/
0912名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp23-axEv)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:40:04.42ID:M3w4BiVsp
日本では翻訳は栄えたため、外国語の文献が盛んに日本語に翻訳されたが、その反面、日本は外国語を学ぶことにかけては全く後進国のままとなった。
0913名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp23-axEv)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:43:25.94ID:M3w4BiVsp
昭和時代までは、翻訳を介して外国の文献を読むということが通用した。しかし、もはやそれは時代遅れである。インターネットの登場以降、英語どうしでコミュニケーションを取ることが標準となっている。日本の語学教育は前世紀の遺物でしかない。
0915名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f53-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:18:54.92ID:Atqa2OxL0
>>91

中国はモンゴル人が支配してた土地だぞ
その後は満州人
本来モンゴル文字と満州文字が中国の言語
中国語なんてものは日本語からパクって来ただけ
漢字もそう
そもそも中国人は英語を使わないと字すら教えれないんだぞ
そんな奴が漢字を作るはずないだろ
そもそも漢字の成り立ちからしてカタカナが先に来る以外作れないだろ

共産主義革命で支配者民族のモンゴル人と満州人を皆殺しにして奴隷民の反乱をしたってことを理解した方が良い
今の中国人は中東のクルド人みたいな勢力で欧米に利用されて力尽けた勢力
ロシアで共産主義革命が起きてユダヤ人や少数民族が力尽けたのと一緒
0916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fae-axEv)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:20:43.83ID:CYrrz2q40
翻訳機があるから外国語を勉強しなくて良いというのは、コンピュータがあるから数学はもちろん物理も化学も勉強しなくて良い、と言っているのと同じ。
0917名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdaa-cGsR)
垢版 |
2018/05/07(月) 05:10:44.64ID:6i8qWbFGd
>>903
そんなバカげた妄言を実行したら今の日本は観光立国になってなく単なる土人国家で停滞してるはず
底上げを考えてないバカは英語マスターなど永遠にムリw
0918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4751-DWYR)
垢版 |
2018/05/07(月) 06:05:28.44ID:m/a6yqSK0
英語力で日本人と、言語学的に近いフランス人、ドイツ人、イタリア人と比べるのはナンセンス。
日本人なら全く勉強しなくても台湾で筆談出来るのと同じ。

あと旧植民地が宗主国の言語を話せるのも
侵略した側が命令を理解させたり給仕する為に英語教育した結果なんだから、それで英語力を威張るのは愚民。
「アメリカ白人モノマネ大会」やってるフィリピンで、日本人が英語留学とかomg, 本当にみっともないと思う。クルーズの雑用係やホテルのメイドになる訓練なら適切だけど、you know ?
結局どんだけ宗主国の言語が話せても英連邦以外で欧米の植民地で先進国になった国ない。

日本の英語教育に問題があるのは確かだが、
海外の公立高校で教えている外国語教育もひどいぜ。
日本の状況と似ていて、あくまでも現地の教育カリキュラムに沿っているだけだし、無能な教師が多いから文法ばっかりで文化的な背景を説明できない。
アメリカでスペイン語のクラス、オーストラリアで日本語のクラス、カナダで中国語のクラス見てきたけど、
勉強した生徒で実際話せるようになる生徒は1割もいないよ。それも英語が母語だが、両親がその国からの移民の子供だったりするし。
日本でハーフが片親の言語話せるのと同じ。
0919名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fae-axEv)
垢版 |
2018/05/07(月) 06:27:58.87ID:CYrrz2q40
それもそうだが、日本の英語教師は自分自身の英会話能力が拙いことについてどう思ってるんだろうね?
そもそも日本の英語教師が英会話できないのに、生徒に英会話を教えられるわけがない。
0921名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-cGsR)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:14:07.34ID:7GtWf+tGd
>>918
英語でその長文書いてみろよ
0922名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a25-pRpi)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:53:52.95ID:epdoXjtA0
学校の教師は論外として、身近で英語を誰かが話している環境が無かったし、
自分でもその体験は皆無
なので「英語を話す」とはどうゆうことなのかがイメージすら湧かない
湧かないのだから、英語をしゃべれったって「しゃべる」とはどういう状態
なのかがビジュアライズできないので、しゃべれるようになる道理がない
0923名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4751-DWYR)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:19:21.85ID:m/a6yqSK0
>>921
討論出来ない日本人の典型
0924名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bbd-bmQX)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:11:13.24ID:GIfx9e3v0
NHK教育のコメディ番組で日本語音声でも見てきたので‥何となくイメージは
そんな所から出来る。フルハウスとかブロッサムとか、今も別なのやってるだろうが。後、洋画劇場。
0925名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fabc-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:19:42.52ID:6tjpZFl70
>そもそも日本の英語教師が英会話できないのに、生徒に英会話を教えられるわけがない。

 受験英語を知っているというのはかなり英語力はあるとおもうよ。
 自分で思うほど英語力が貧弱ってことはない。普通の英文なら一寸慣れればスラスラ読めるようになる。
語彙がないともちろん読めないが一般的な英語でそんなに難しい語彙は出てこない。受験で覚える1万
くらいの語彙があれば十分だ。ただし小説は児童書くらいでも難儀するはずだ。語彙が非常に豊富だ。

 実際に初めて海外に遊びに出た時は最初はビビってまごついたけれどもすぐに意志の伝達は
できるようになった。1か月もすると旅行会話程度なら不自由なく喋れるようになったよ。
だから英会話ってそんなに大したことはない。その機会があればすぐにできるようになる。

 だから英会話が流暢にできるようになりたい場合でも焦って会話練習なんてしないでいいと思う。
何が問題かというと、受験英語ではネイディブなら誰でも知っているような簡単な熟語だとかが抜け
落ちている。それに虫の名前とか、鼻糞だとかパイオツだとか目じりの小じわだとか、ケツでも馬鹿
でもカスでも何十も表現があるがネイティブはそれを全部しっている。
つまり小説がスラスラ読めないのはそういうことだ。だから小説をスラスラ読めるようになれば英会話
なんて楽勝だと思うよ。
0926名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-cGsR)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:40:56.66ID:UuTOGcPfd
>>923
お前は英語全然できないんなら偉そうな長文書くなよw
0927名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp23-axEv)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:45:00.83ID:LXOfZTDlp
>受験英語を知っているというのはかなり英語力はあるとおもうよ。

ではなぜ日本の英語教師はろくに喋れないのか?
0928名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fabc-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:57:13.80ID:6tjpZFl70
小説が読めれば、文章からイメージが直ぐに立ち上がるようになる。当然リスニングもできるようになる。
次に話すのは逆だからリスニングほど簡単にはいかない。で最初は身の周りで見たもののイメージから
即座に英語の単語が出るようにする。通勤中に見たものを実況中継する。次は英語で質問をする。
それに自分で答える。これを繰り返していると自然に英語思考ができるようになる。英語脳に切り替わる
のに1か月もかからない。だから会話練習なんてやらないで小説をドンドン読む方がいい。
0929名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fabc-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:07:52.06ID:6tjpZFl70
>ではなぜ日本の英語教師はろくに喋れないのか?

英語教師でろくに喋れないのは珍しいほうではないかな。
大学はもちろんだが、高校の時習ったのは3人だけれども3人とも全部英語は喋れたよ。そのうち二人は
発音も綺麗で凄く流暢だったし、一人は発音はいまいちだったが5カ国語くらい喋れるということだった。
0931名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fabc-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 19:04:23.67ID:6tjpZFl70
中学の先生ならそんなもんでいいでないか?
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 53bd-DWYR)
垢版 |
2018/05/07(月) 19:10:55.55ID:nOxZPIXs0
>>928
日本式勉強法でなければ、喋ることは小説読むことより簡単なはずなんだよな
話し相手さえいれば…
0934名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fabc-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:54:56.10ID:6tjpZFl70
そうだよ。だから多言語習得者のやり方を調べてみると現地に行って喋りまくってマスターするという
タイプが多い。会話はそれでマスターできるが、それで本が読めるようになるわけではない。
日本式勉強法の方が役に立つし、目標設定のレベルが高い場合には日本式の方が効率がいい。
高卒で普通の文章が読めるということは大きいよ。
ただ小説など難解な書物が読めるというのは意味非常に難しい。かなりハードルが高い。しかしそれを
クリアすれば逆に会話なんて簡単ってことだ。
0935名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fae-axEv)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:22:16.09ID:CYrrz2q40
ほとんどの高校に関しては、高卒で普通の英文は読めない。
0936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fae-axEv)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:24:35.36ID:CYrrz2q40
英会話スクールのレベル分けテストの結果を見れば、ほとんどの日本人は高校レベルの英語すら身につけていないことが一目瞭然となる。
0937名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp23-fSeP)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:25:22.70ID:ujihnbjVp
今過去に戻り、中学の頃の英語教師の発声を聞いてみたい。
ひどいものだと思う。
0938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fae-axEv)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:26:57.67ID:CYrrz2q40
つまり、英文を読むことに関してカリキュラムは立派なのだが、ほとんどの高校でそれを消化できていない。
それを消化できているのは進学校か、英語だけに力を入れているタイプの高校のみ。
0940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fae-axEv)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:27:55.93ID:CYrrz2q40
だから中学レベルからやり直そうみたいな本がやたらと売れる。
0941名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fae-axEv)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:32:17.55ID:CYrrz2q40
日本人の英語力は、会話は幼稚園児未満、読解は小学生以下、というのが妥当な評価。
読解、文法ばかり勉強しているくせにろくに英文を読めないのが日本人。
日本人は自らの英語力を過大に評価している。自惚れすぎだと思う。海外に出ないから井の中の蛙になる。
0942名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-6ith)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:37:28.56ID:VlMK5HvQa
それなのに、これだけ英語の教材が充実しているのは日本くらい
じゃないか? 英語ができるようになりたいという需要は大きいのに、
結果が出てないというのはなんだか皮肉だな

やっぱり、日本語だけで充足して何も困らない環境だからだろうな
欧米や一部の東南アジアのように、自国に英語を話す外国人が多い
国なら、必要にせまられて上達するのだろう
0943名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp23-fSeP)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:43:22.41ID:ujihnbjVp
>>940
中学からやり直そうがマジで多いな。
0944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fabc-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:50:05.71ID:6tjpZFl70
>一番大きいのは、SVOの順序が違うとか、 文法構造が違いすぎるからじゃないか?

そう。中国語も英語の並びと同じでSVOだから英語ににている。だから単語だけ覚えると
英語が頭に入りやすい。
読む場合でもSVOをダイレクトに読めるようにしないと読めるようにならない。そこだけが
ネックだな。

>日本人の英語力は、会話は幼稚園児未満、読解は小学生以下、というのが妥当な評価。

確かにそんなものだろう。しかし普通の文章って少し練習すれば読めるようになるよ。
語彙はかなりあるんだが、読む練習をしていないからどうしても翻訳読みになってしまう。翻訳読みだと
なかなか読めた気がしない。翻訳しないでSVOがそのまま頭に入ってくるようにしないと
読めるようにならない。
0945名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fabc-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:57:56.10ID:6tjpZFl70
>だから中学レベルからやり直そうみたいな本がやたらと売れる。

レベルの問題じゃないんだ。SVOの語順に慣れることが重要ということだ。SVOに慣れる
だけなら中学英語程度でもいいから大量に読むとその語順に慣れる。レベルの高い英語だと
翻訳読みになってしまうが、中学英語なら翻訳しないでダイレクトに読めるようになるのが速い。
目安は1000ページだな。そのくらいよめば簡単な文章ならダイレクトに読めるようになる。
0946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fae-axEv)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:03:12.10ID:CYrrz2q40
都会から田舎までたくさん英会話スクールがあり、電車内、雑誌、街中の看板も英会話スクールの広告、書店に行けば英会話の本が山積み、私立学校の説明会では英語教育について力説される。
こんな国は日本以外にあるか。それでいて国民のほとんどは英語をほとんど話せないし、読み書きもろくにできない。他の言語に至っては壊滅的だ。
はっきり言って、外国語学習に関しては、日本人はバカなのだと思う。だから中国語も漢文という日本語としてしか受容できなかった。
0947名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8e33-pRpi)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:00:10.91ID:FhPQAmUt0
英語の本当の基本は
主語+動詞、形容詞+名詞または名詞+前置詞句、前置詞+名詞 の3パターンだからね
これだけでも学ぶことは非常に多いんだよね

品詞を理解しなくちゃいけないし、どの前置詞を組み合わせるのかも考えないといけない
自然な日本語から訳す時、主語をなににするかも考えないといけない

当然、語彙も増やさないと話にならない

実際にやらせてみると2語、3語の組み合わせでもできない奴のほうが多いだろう
読む時には意識しないで読めてしまうからね
0948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fabc-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 04:33:22.07ID:D9izGMhW0
そんなに「しなければならないこと」が多いかというとそんなことはない。
感覚的には何もしなくても自然に学習できる。そもそも生成文法は世界共通だ。すべての言語に共通している。
だから日本語が流暢に操ることができるなら英語だって流暢になる。
無暗に複雑なことを学習しなくてもいい。勉強時間を分散していろいろなことをやると返って上達が遅くなる。
会話する機会があればそれを最大限に利用して会話を覚えたらいいが大半の人は、そんな機会がない。
だから本来は英語そのものが必要はない。しかしそれでも英語が勉強したいのであれば最も多く必要とされる
ところで学習したほうがいい。そうすると最も多く英語に触れることになる。その意味では大半の人にとっては
読書がベストだろう。サッカーでも野球でも料理でも興味ある分野を4,5冊読んだら必ずスラスラよめる
ようになる。こういう専門書は小説を読むほど難しくない。文法などは既に十分勉強しているから全く必要
ない。語彙も殆どカタカナで日本語になっているようなものばかりだ。
0949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fabc-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:00:26.65ID:D9izGMhW0
>ほとんどの高校に関しては、高卒で普通の英文は読めない。

マイケルジャクソンの自伝 Moon Walkなんかだと中学生の語彙力でも読めるとおもう。
高校生なら確実に読める。にも拘わらず内容的に薄いとかではない。300ページ近くある
ので量的に圧倒されてしまう。だから大学生でも尻込みするかもしれない。
そういうように学校では大量に読む練習をしていない。しかし少し集中して読んでいけば
読めるようになる。こういう簡単な本を数冊読むと英語に対する感覚が随分変わると思う。
 日本人はおそらくカタカナ英語で2万くらいは十分知っている。それに加えて受験英語で
5000~1万くらいはやっている。だから一寸読む練習をすれば読めるようになる。
英語が読めないと思うのは錯覚だ。
0950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8e33-pRpi)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:22:15.53ID:dt3T8rIV0
日本語を流暢に、と簡単に言うが幼児は言うほど流暢じゃないよ
子供は子供にしかできない独特な発想をするというがあれは単に言語能力が未熟なだけ

感覚的に できるのは日本語が頭の中に入ってないことと言語と対象物が目視で結びついてるから
できるだけのこと

本を読んでるだけじゃ一生かかっても無理

英文法の勉強というのは厳密には英語を学んでるのではなくて
日本語との違いを学んでいるだけだから
だから、日本語と共通している主語の位置に関して
「なぜ、最初に主語が来るの?」とは疑問に思わない
共通してることは考える必要がないんだよ

日本語では、主語+形容詞の言い方が出来るから
まず日本語の感覚を排除するために文法が必要なわけ
0951名無しさん@英語勉強中 (CAW 0H67-DWYR)
垢版 |
2018/05/09(水) 09:56:45.05ID:RCJQ27xlH
いろいろ いい意見あるな
0952名無しさん@英語勉強中 (CAW 0H67-DWYR)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:06:46.89ID:RCJQ27xlH
中学も高校も学校での英語教育はあくまでもアカデミックだから、読み書きのウエイトが重くなるのは仕方ない。
読み書きさえ出来れば英語は勿論、留学して英語で他の科目を学ぶ事も出来る。

ただそれで英語への苦手意識や、英語喋れるのは高学歴や意識高い系の象徴みたいになっているのは良くない。

人類学、言語学的に見れば 言語=アイデンティティで、聞く話すはよりその傾向が増すから、カリキュラムをこなす必要のある学校の英語の授業で英会話を教えるのは難しい。

アメリカの高校生に日本語を教えた事あるんだが、教科書通り教える文法は大して差はない。

ただスピーキングは別で、話せる生徒はアニメとか日本映画とかに興味がある人達。みんな個人的な趣味を通して習得している。
カリキュラムでのスピーキングなんて本当に限定されていて、それだけで会話なんて到底出来ない。
それはフランス語やスペイン語の授業でも同じだと思う。

だから日本人が英語を話せるのようになるには、欧米文化または英語を介する文化に個人的な興味を持たせる機会を与える事だと思う。

お粗末な例だか、洋画や洋楽、英米の歴史、フィットネスやインテリアに興味のある人って往往にして英会話上達するの早いし続けられる。
0953名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp23-mA8Z)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:19:43.47ID:yhbuwDqbp
>だから日本人が英語を話せるのようになるには、欧米文化または英語を介する文化に個人的な興味を持たせる機会を与える事だと思う。

と言うと、英米による文化侵略だ、帝国主義だ、植民地化だ、批判する人が必ず出てくる。
0954名無しさん@英語勉強中 (エムゾネWW FFaa-cGsR)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:51:27.32ID:cYqtK1mRF
英語出来ない長文野郎は嫌われてるから拒否られて長文を読まれないのにそれでも長文ポストする頭の悪さw
0956名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdaa-cGsR)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:38:18.43ID:q3ZrIQoqd
本当は英語で書けないくせにw
0957名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdaa-cGsR)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:40:52.69ID:q3ZrIQoqd
長文の下に同内容の英文書くだけでいいだろ
それでお前のレベルが分かる
0959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4abd-GRT9)
垢版 |
2018/05/09(水) 16:04:43.62ID:nrJGqoju0
ドイツ語、フランス語、スペイン語なんかはいろいろと
単語の綴や意味が英語と共通しててずるい
0960名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp23-mA8Z)
垢版 |
2018/05/09(水) 16:12:43.91ID:yhbuwDqbp
ヨーロッパの言語の違いは標準語と大阪弁のそれみたいなもの。
古典的な琉球語になると、日本語話者とは全く通じない。
0961名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-cGsR)
垢版 |
2018/05/09(水) 16:49:06.88ID:Cz8pJ2fad
>>958
わざわざ俺の発言で実践してくれてサンクス
ワッチョイから過去レス読むとあんたの意見には同意
てか英語出来ない長文野郎と俺が指してるのは小説をスラスラうんぬんと長文書いてる奴ID:6tjpZFl70の事
彼に長文と同内容の英文を書いてもらって実力を証明してもらわないと発言内容の信憑性ゼロ
0962名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp23-mA8Z)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:21:53.28ID:yhbuwDqbp
小説読め氏は今後は英文で書き込んで下さい。
0963名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdaa-1oBE)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:45:43.34ID:7spbLNjdd
>>959
共通というより、もともとどれもギリシャ語とラテン語からの派生だから...!
0964名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp23-mA8Z)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:01:00.97ID:yhbuwDqbp
ヨーロッパの感覚で言うと、日本の標準語、東北方言、関西方言、九州方言は互いに別の言語。日本の方言の違いは、イタリア語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語の違いに相当する。
0965名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-cGsR)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:58:29.07ID:Zi6edaspd
>>959
英語はフランス語なんかのラテン語系とは別系統だが
昔にフランスから支配されてた時期がありその期間にラテン系の単語が大量流入した
始めるのbeginに対するcommenceみたいな形式的で堅い言葉
0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2dae-HTAw)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:26:27.62ID:ShrRuHxi0
だからフランス語を勉強すると英語の理解が深まる。日本人は英語難民だからこそフランス語を勉強すると良い。
0967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2570-w9GX)
垢版 |
2018/05/10(木) 02:15:13.45ID:NZudXa3M0
フランス語をやる暇があったら英語やれ
0968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bf-P7e1)
垢版 |
2018/05/10(木) 06:40:11.59ID:G4YP4/lE0
英語学習者のSNS

http://eigonohiroba.info/
0969名無しさん@英語勉強中 (QAW 0H13-kHLv)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:34:24.30ID:5osRFA5QH
ゲルマン系等→英語、ドイツ語、オランダ語、スウェーデン語
ラテン系統→スペイン語、ポルトガル語、イタリア語

英語とスペイン語が似てるとか言ってるやつは言語の歴史根本を理解してない。文法や発音が全然違う。
逆にゲルマン系統を母国語とする人はみんな英語の習得が早い。北欧、オランダ、ドイツ人の特に若い人は全員流暢に英語を話す。
南ヨーロッパや南アメリカのラテン系の人は日本人より英語出来ない人が呆れるほどいる。
ちなみにフランス語は一応ラテン系統の括りだが、個人的にはどちらにも属してないと思う。独特な言語なので
0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3dcf-HTAw)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:15:24.67ID:+L4a3a9K0
それはラテン系の国々では英語が出来なくても困らないからというのもある。
むしろスペイン語が共通語。
0971名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM2b-0UEu)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:22:50.53ID:+PX1DN1eM
リスニングができない、
英語を聞いたとき和訳しようとする、分からない単語を聞いたときそこで止まってほかが聞こえなくなる
これを改善するための方法を教えてくれ
英語を英語でイメージする力はない
どうしたらレベルアップできるのか?
0973名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3dcf-HTAw)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:29:54.02ID:+L4a3a9K0
>英語を聞いたとき和訳しようとする

日本式英語教育の弊害。「英文解釈」する癖がついている。中国語にレ点をつけて書き下し文にしているのと同じ。
0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85bd-BsV1)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:14:43.72ID:DkSeUIkb0
理解するために訳すのは何でも基本、感覚かテレパシーで別れと言うのか。
ただし、直訳ばかりで無いのは当然だし、「該当する言葉が無い」という事が
良く有るのも注意だし。挨拶等は特に「おはよう」を「You early]
と言う訳が無く、場合の言葉に合わせる
ストレスが溜まってるとか言うのも、Build up stressと
言うよりもBe stressed とかFeel stressedの方が
溜まるという意味は含まないが自然な表現だと言う
要は文字面で訳さず、分全体、の本質、シチュエーション、場合、で訳せば
訳す事自体が悪ってな訳なわけないわ
0975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3dcf-HTAw)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:40:47.17ID:+L4a3a9K0
和訳しようとするからタイムラグができて会話にならなくなる。
0976名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e39d-A5aB)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:30:15.01ID:ZH3eTLNm0
話すためには発音練習
日本語が口をあまり動かさないでしゃべれる言語で、
音の数も少ないことから
日本人はふだん動かしていない口の筋肉を鍛えて
舌が前後にすばやく動かせるようにしたり
口の奥の方を動かせるようにするために
根気よく練習を続ける必要がありますね
口が動かせるようになるのと、聞き取り力の進歩は連動しています
0977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 751e-0UEu)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:51:43.86ID:sJV/sDA40
皆どうやって日本教育の弊害を乗り越えてきた?リスニングするとき和訳する癖をなくさない限り上達しない
でも英語を英語で理解するイメージができない
どういう練習が効果的なのか?
0978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3dcf-HTAw)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:29:43.42ID:wilrQUB/0
構文主義とか、大学受験生のときは有難がっていたが、今になってみると、そんな大層なものではない。
それどころか、英文を日本語に置き換える癖がついてしまって、会話にならない。
往々にして予備校講師は研究者崩れで、英会話の必要がない人達だから、当てにならない。
0979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2325-bFqk)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:31:29.33ID:YHaWdrBV0
>>971
@英文を音読しながら意味を取る練習
意味が取れるようになっても、音読の速度を意識的に上げていく

A音声に合わせて英文を目で追い、意味を取っていく練習
苦痛に感じるほど効果が高いんだと認識して、嫌気さしてやめたりしない
0980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3dcf-HTAw)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:35:26.51ID:wilrQUB/0
漢文の授業も止めたら良いと思う。中国語を日本語に置き換える癖が付くだけ。
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e39d-A5aB)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:05:02.45ID:hchlci/J0
>>977
発音練習、
音読、
意味を理解した上での暗唱、
ディクテーション
あと、とにかく英語を聞く。
意味がわからなくても、ことばがはっきり聞き取れなくても
とにかく聞く
0982名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2d8b-WZyA)
垢版 |
2018/05/11(金) 23:20:28.55ID:Qt1m39Gm0
同じくリスニングが上達しない。なぜか考えた。
話し言葉の音の崩れ方なんかも本や音声で勉強してるつもり。
YouTubeでネイティブ有名人のインタビュー動画とか英語字幕を入れると
サラ読みで理解しながら見れるので頭の中で訳そうとはしていないと思う。

でも同様の内容を書けと言われると書けないから結局英語に慣れてないってことなんだろうな。
日本語ならどんなことも聴いて読めるだけじゃなく、話せて書けるわけじゃん?
やはり聴いた途端に理解するためには自在に話せて書けてるくらいこなれないとな。

読むというのは一番ハードルが低くて語順の壁なんかも乗り越えやすいけど
サラッと読めることでけっこうできる気になって話す書くの訓練を怠りがちになって
なぜか聴けない喋れないというジレンマに陥りやすい罠があるんように思う。
0983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2d8b-WZyA)
垢版 |
2018/05/11(金) 23:54:20.90ID:Qt1m39Gm0
要するに洋書が読めて映画が字幕なしでわかればいいと思って
大人の英語学習を始めたけどそれじゃだめだったということ。

読む方はすぐそこそこ出来るようになったけど聴く方は難しかった。
総合的な慣れがないと日本語と英語の音声ギャップも埋まりにくいと感じた。

そう考えると、日本の英語教育の問題も発信訓練を重視しないことにあるかもしれない。
発信訓練しないとかなり勉強して読めるようになっても簡単な内容が聴き取れないので
みんな嫌になって英語をやめてしまうのだと思う。
0984名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp21-HTAw)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:29:57.93ID:1fdj7rZ1p
英語をカタカナで教える方法は百害あって一利なし。
0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bd51-J2id)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:02:40.04ID:2rA1lfd20
あと英語どうのとは別に、日本人は理論的な説明はもとより、そとそも意見交換が得意でない・好きでない人が多い。
ここでだって長文スレは〜、英訳してみぃ〜ってバカいるし、主旨でない所のみ つつくコメも多い。

英会話にしても、テクニカルな事とは別に
日本では赤の他人と気さくに話す習慣が無い。
特に田舎や男。
だから英会話の前にコミュ障治す教育や文化が必要。
0986名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-u2pA)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:22:48.30ID:R/1eb+5Ed
お前が英語全然できないくせに他人にああしろこうしろと長々と駄文タレ流してるからだろw
0987名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-u2pA)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:25:06.75ID:R/1eb+5Ed
ここでは英語できる奴の主張しか信用されないからな
当たり前と言えば当たり前だが
0988名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-0UEu)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:43:42.06ID:XjeWa6Jla
正しいベクトルで正しい量の努力をしないと無駄が多くなる
だからリスニングの勉強方法はかなり大事だと思う
まずは発音を学ぶ方がいいのかな
フォニックスなど、つなげたときの声音を知る
音コピする
0989名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp21-HTAw)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:58:06.54ID:1fdj7rZ1p
日本でもフランス語教育では最初の3ヶ月は発音、リエゾン、アンシェヌマンなどを徹底的に習うのに、何故か英語となると最初からカタカナ英語がまかり通っている。
日本の英語教育は根本から間違っている。
0990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bf-/c6M)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:24:40.35ID:LgzowWiX0
>同じくリスニングが上達しない。なぜか考えた。
>話し言葉の音の崩れ方なんかも本や音声で勉強してるつもり。

言語音を音素ベースで捉えているから当然の結果だ。
音声は音のストリームであり、覚えていないと聞き取れない。
0991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bd51-4Ye1)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:29:00.79ID:2rA1lfd20
まあいくら日本人の男が英語出来ても
白人男の前に出れば、なめくじに塩。
0992名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-u2pA)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:53:19.75ID:5T3+M9Ycd
白人男の前とか第3者的視点でなく、英語ができる日本人からの視点に立つべきだろ
これだから英語が全然できないくせに小説スラスラ読めと長文タレ流すバカときたらw
0993名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp21-HTAw)
垢版 |
2018/05/12(土) 19:35:48.00ID:1fdj7rZ1p
英語を学ぶのは白人がどうとかいう問題ではないのに、そういう見方しかできないところが日本の外国語教育の問題点
0994名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2d8b-WZyA)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:38:22.96ID:ANzb0WbR0
>>989
仏語は大学で選択する場合がほとんどだが英語は中学からやらせる。
音素の捉え方やシラブルの感覚が日本語とは違うみたいな概念を
中学生に教えるのは難しいと考えてしまったんじゃないかな。
最初に英語教育を導入する段階で…
大間違いというかバカげた考えだけど。
教師も実践的な力のないのばかりだからそのままきてしまったんだろう。
0995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2dae-HTAw)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:21:51.59ID:2G0ik2ax0
日本の英語教育の特徴は、英文に返り点をつけて漢文のように書き下し文にすることと、カタカナで日本語として発音すること。
そんなものは英語ではない。日本語である。中学高校で6年勉強しても使い物にならないのは当たり前である。それは英語ではなく日本語なのだから。
0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2dae-HTAw)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:23:31.29ID:2G0ik2ax0
大学受験予備校の英語講師の仕事は、生徒の前で英文に返り点をつけて訓読することである。やってることは漢文講師と同じ。
0997名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp21-vxxB)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:02:02.17ID:lkJt0wIcp
グーグルニューラル翻訳を一週間使ってたら一週間後にまた進化しているのは
データの量がボイストラと違うからか
だが、グーグルニューラル翻訳は英単語をだいたい間違えるので英単語を直さないとダメだった(英熟語、特に前置詞をまるで間違えない事実だけでもエキサイト翻訳より脅威的に優れているが)

第三AI翻訳使ってる人にとっては英単語の勉強は絶対に必須でアルクの12000英単語の勉強は特に必須だなあ。

逆にいうとニューラル翻訳を使って英文を書く人は英単語の勉強以外全く必要ないわけだが。

どうして英単語だけ弱くなるんだろう。
0998名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-u2pA)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:23:57.75ID:LhH4xn3sd
次スレよろぴく
1000名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2570-w9GX)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:48:31.76ID:e/qZNZMT0
これが1000だったら、俺はこれから願い事がどんな願いでも1000個叶う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 19時間 13分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況