X



最強の英単語集 18冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0327名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3bd-JRqp)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:54:06.27ID:AYhNKzn/0
Put up with が我慢になる理由考えるより、それぞれの単語を自分なりのアレンジで覚えやすいよう工夫すれば良いだけ。俺は2チャンで昔あったAA参考に天井が迫って来るのをwith以降のもの抱えながらグッと堪えてるイメージで覚えた!
0328名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3eb-8XTe)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:13:24.77ID:Qn93+oLc0
SVLその他諸々でtest your vocab 20000越え
今海外大学で勤務中
日本語ゼロの環境で生きてる中で発信力は勝手に付いてきた
0329名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3eb-8XTe)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:17:27.53ID:Qn93+oLc0
tyb20000あれば動詞、形容詞はほぼネイティヴレベル
動植物名とか文化的名詞とか意外は問題ないよ
0331名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3eb-8XTe)
垢版 |
2018/12/23(日) 04:16:12.34ID:e1gUJz4L0
最低限にして最強だね
SVL全部覚えてれば対等扱いしてもらえるのでそこから先の成長も得られる
SVLレベルない奴は子供扱いもしくはお客さん扱いで終了
0333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3eb-8XTe)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:43:21.56ID:e1gUJz4L0
30000語レベルの単語はネイティヴに通じないことも普通にあるし、使うべき場面が限られる
単語に関しては20000で不自由なし、30000でネイティヴと互角
0335名無しさん@英語勉強中 (HKW 0Hd1-8XTe)
垢版 |
2018/12/23(日) 16:30:34.64ID:w+ZxW3LgH
俺は最初から単語数の話しかしてないけど?
勝手に一人でコンプ撒き散らしてろ
0338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3bd-JRqp)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:37:02.22ID:O3cwuK9m0
>>334
だな、テレサメイの演説みたけど殆どは英検準1レベルの単語だけど、英米人の価値観があるから今ひとつ意味がわからない。つまり文化がob離れてるからそこはいくら単語覚えても無駄
0343名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp75-/8Vz)
垢版 |
2018/12/31(月) 06:58:38.70ID:v+RQT0vHp
duo好きじゃないな。
レベルも中途半端、シリーズじゃないからステップアップしにくい。選定基準も謎で受験にも資格試験にも漏れありすぎ。
duoレベルで覚えやすさとか言ってる奴はその先いくつ英単語覚えるかわかってんのかと言いたい。
数千語レベルで躓きそうになってる奴は実用英語なんて身につかないから時間の無駄。他の資格試験勉強した方が良い。
0344名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp75-/8Vz)
垢版 |
2018/12/31(月) 07:11:20.53ID:v+RQT0vHp
>>341
大学受験は、国公立と私立MARCHまでなら速単かシス単、早慶なら単語王で間違いない。難関大でduoは地雷。時間の無駄。
暗唱例文やるならドラインか英作文の答え覚えな。
大学以降はsvl+極限1でボキャビルからは解放される。認識語彙を運用語彙にする方が大事。
0345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f953-ikDe)
垢版 |
2019/01/03(木) 15:56:22.17ID:radLYOb80
その人にもよるがDUOは大学受験の学参に多い
赤シートで隠せるようにもなってないじゃん
上で言われてる遠い選定基準も謎で漏れも多いし
表紙に書いてあるようにあれで英検p1受からないだろ
0349名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc5-qFNo)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:46:30.27ID:6u5k3mJ3x
究極の英単語4とかで似た意味の単語沢山あるけど、このレベルの使い分けを解説してる本ってあります?
0350名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-EHyT)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:54:40.54ID:H0WtHvbBd
>>347
文脈で熟語の意味がわかると言う事。
0352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d955-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:50:58.24ID:VEI/hZX50
日本語だってどんな意味か説明しろと言われてもうまく説明できないけど、
使い方やニュアンスは分かる。みたいな単熟語は結構あるだろう。
学者や専門家でもない一般人なんてどこの国、どんな言語でもそんなもんだ。

何度も読んでればその使われ方、前後の状況から、始めは分からなかった意味も
大体わかってくる。ただそういう覚え方には大量の読み込み時間が必要になる。
ネイティブなら語彙が少ない時は幼児用、児童書と読み進めればいいからそれでも足りる。

外国人の場合、特に中高生以上になって勉強始めた奴は、やはりある程度のレベルの
内容がないと英語書籍もつまらなくて読む気もしない。どうするか。
辞書を読むんだよ。単語集じゃだめだ。単語集は意味が一つか二つしか書いてないからな。

辞書なら意味はほとんどすべて載ってる。熟語も載ってる。例文もある。
これを1度は全部読むんだよ。間違っても全部覚えようなんて思う必要すらないけどな。
まあ始めは上から1〜3番目の意味ぐらいまで見とけばいい。2回目は5〜6番目まで、
3回目は全部読む。そうすりゃ、読書してても何一つ前知識がないよりなんとなーく
でも意味がつかみやすくなる。あとはたまに見返して、よく見かけるので覚えてない
所だけ重点的に覚える。今はマウスオーバー辞書もあるし類推も格段に簡単になってる。
0353名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d955-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:56:22.32ID:VEI/hZX50
辞書は初級者でも英英の方がいい。とかいう奴もいるが、まあそういうのは間違いなく
馬鹿だな。日本語分かるのに日本語使わないで他言語覚えるなんて馬鹿のやる事。
なぜなら例文読むだけで日本語訳がついてればどんどん語彙が増えていくから。
英英じゃ一々辞書引かないと語彙が全然増えて行かない。

だから少なくとも初級、中級までは英和辞書で勉強する。日本語の分かる日本人なら当然の選択。
語彙1万語超えて固有名詞や、専門用語が増えてきたり、例文も少なくなってきたら英英辞書
でもいいがなあ。

一番いいのはジーニアス英和のロゴヴィスタ版アプリだろうな。例文も豊富で、邪魔なら
省略も出来るし、音声も変化形までついてる。はじめから難易度別の単語帳が1万語レベル
まで付いてるし、自分で作った単語帳はインポート、エクスポートも出来る。スマホなら
どこでも隙間時間で学習出来るしな。

1万語以上の単語なんて、かなり頻度低いからな。って事は、そんなの人によって必要度
はかなり違って当たり前。だから市販の語彙集なんか買うより、自分で読んだ本によく出て来る
語彙から単語帳に登録して覚えた方がよっぽど手っ取り早い。逆に1万語レベルまでは
誰でも当然必要な重要語彙で例外はほぼないから、態々そんなもん自分で単語帳作る
なんて馬鹿げてる。時間の無駄。どっかに売ってるの買ってやった方がいいに決まってる。

まあそれでもどーしてもって言うなら、1万語以上はANCとか無料公開されてる頻出順リストから
自分に必要そうなのだけ抜き出して覚えるのもありだがなあ。マウスオーバー辞書と併用すれば
http://www.jamsystem.com/ancdic/index.html 単語帳作る必要すらない。
間違ってもAから順に紙辞書丸暗記なんて考えるなよ。時間の無駄、人生の無駄以外の何物でもない。
0354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb3a-qEzJ)
垢版 |
2019/01/09(水) 13:00:04.04ID:bT4XO+GU0
まあ人それぞれだが、辞書を読むくらいなら本200冊読むほうが個人的にはマシだし、英語力も付くと思う。辞書の意味をきっちり覚えたいが、現実の用法は辞書に載っている数行で十分というならその限りではないけれど。
0355名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb3a-qEzJ)
垢版 |
2019/01/09(水) 13:03:26.21ID:bT4XO+GU0
あとまあ日本語訳で覚えた方が楽は楽だろうが、英英でタライまわしされてる
うちに無駄に見えても感覚が身に付くということもあるし、読んでるだけなら
いいけど、話すことも考えると発音とか、英英のような3000語で知らない概念も
説明できる能力とか色々あるわけで。これが絶対に良いなんて事はないとぼかー思うなあ。
0356名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb3a-qEzJ)
垢版 |
2019/01/09(水) 13:13:10.84ID:bT4XO+GU0
とはいえ、「Aから順に紙辞書丸暗記」がヤバいってのはその通りだと思うけどw 好きなら良いけどさ。
0357名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spc5-qFNo)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:45:08.63ID:FWaj6oWvp
>>352
中高生レベルの面白い英語書籍がかなり少ないってのには同意するけど、面白さで辞書が勝ってるわけないし、そもそも両者は用途が違う訳で、だから辞書を読めっていうのは意味不明だよ。辞書100回読んでも複雑な構文は身につかないよね。
あと、1万語を一つの基準にしてるようだけど、1万語レベルだと大抵の洋書はスラスラ読めない。12000-15000語を目指すべきかな。
これが英検1級合格レベルと同じなのは偶然じゃないと思うね。15000語までなら覚えた分だけ洋書で知ってる単語が出てくる。
そして、この5000語を覚える必要は人によって異なるのだろうけど、洋書読みを目指す学習者は相当数いる訳で、だからこそ、コーパスがこれほど利用されていて、言い換えれば
1万語を超えるレベルでも単語帳が効率的なのさ。
0358名無しさん@英語勉強中 (ワイエディ MM8b-q3US)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:57:02.50ID:0X4MLxUmM
せつくす!
0360名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc5-qFNo)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:18:59.77ID:v0Romz0ix
通訳目指すなら辞書暗記は分かるけどさ、洋書読めるようになりたいとかなら、単語帳のが効率いいよね。
手段の目的化には賛成しかねる。
0361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 899d-cb10)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:28:11.28ID:gpGtjj/H0
最近読んだのだと
cut up 悪ふざけする
が分からなかったな

SVL程度はクリアしているんだが
0363名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp85-myjH)
垢版 |
2019/01/10(木) 03:14:33.07ID:jtokPH0jp
英検用使ってみれば?
0364名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp85-myjH)
垢版 |
2019/01/10(木) 03:16:13.84ID:jtokPH0jp
ジャパンタイムズの英英英単語超上級20000語レベル、上級9000語レベルって書いてるけど、超上級に11000語も入ってんのか本当に。
0365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 763a-Ac7z)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:11:51.96ID:Jkj10Iya0
そういうのって「レベル」と単語数と違うんじゃね。SVLとかも9000−12000の最後の1000くらいは12000語レベルじゃないからね。大学院受験レベルなので、2万数千レベルのはず。狭くて高くなっている。
0367名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp85-myjH)
垢版 |
2019/01/14(月) 05:26:17.08ID:ttPdSJB7p
svlやってるとだんだん日本語で覚えるのめんどくさくなっていくな。
英英で覚えろって人の気持ち分かる。だけどこれくらいのレベルまで英英で覚えるってのは留学しない限り机上の空論だとも思うね。
0368名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa22-zP1d)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:44:44.64ID:WbL/73Cda
留学時代に英英辞典で調べてた頃にぐっと力も上がったけど、今は副業で英語教えたり、あと職場で上司にこれどういう意味?って言われても日本語浮かばない時あるから、日本語がすぐ発想できるようにしてる
微妙な意味の違いがある単語は英英で確認したりする
0370名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx85-myjH)
垢版 |
2019/01/15(火) 00:17:22.69ID:NTV6fmrQx
>>369
1100 wordsいいね
0371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dd9d-jSQH)
垢版 |
2019/01/15(火) 09:32:39.44ID:iY7YMrrP0
MW vocabulary builderも名著だぞ
0372名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ faa2-mV3e)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:49:08.10ID:aQpGlchQ0
自分は、日常的に殆ど英語を使わないけど、一昨年に英検1級パス後も引き続きパス単とSVL.VOL4を廻し続けて、完璧に覚えた。
今は、穴をなくすために、SVL.VOL3も覚えている。

測定した語彙力は、現在15,000〜16,000程度。
英字新聞やTVニュース辺りは、この程度でほぼ問題なく理解できる。

やっぱり、単語集でしっかり覚えておけば、SやWでもこれらの単語を使って発信できるようになってくるからメリットは大きい。
0374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ faa2-mV3e)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:02:01.45ID:Vq5caO3x0
>>372
Weblio語彙力診断テスト。
10回くらいやってみて、平均を出すとある程度正確に測れると思う。
0375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ faa2-mV3e)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:03:23.91ID:Vq5caO3x0
>>373
Weblio語彙力診断テスト。
10回くらいやってみて、平均を出すとある程度正確に測れると思う。
0376名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx85-myjH)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:19:29.52ID:WoYaRl0Ox
weblioの診断ってsvl完璧にしても1万語あたりになって困る。高得点の人は熟語はSILで覚えてるのかな。
0378名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp1d-EIGp)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:34:11.60ID:WVoggavBp
エースクラウン英和辞典を単語集化して
暗記アプリにぶっ込み確実に暗記していってる
単語約2万5千と成句5千強を覚えたい
この分量こそ英語学習者が目指すべきものかと思う
まぁ「辞書暗記」というフレーズだけに反応して
発狂する人が出てくるんだろうが…
0381名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp1d-PwHi)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:58:30.48ID:ZBKZLePNp
svl終わって竹岡のLEAPっての買って瞬間英作文やってる。結構はまりそう。
0382名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:00:11.24ID:s5C9MCKJ0
エースクラウン総黒字なら買うよ
0384名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp1d-EIGp)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:33:32.21ID:foawpBv+p
>>380 >>382
実質的な時間ならば1日30分未満かと思われる
エースクラウンって易しい順にA、B、無印とランク分けされてて
今は無印(レベル的には英検1級以上?)の16,500個の訳語をメインに暗記してる
内訳としては、動詞約1,800、名詞約10,000、形容詞約5,000
それを動詞300×6、名詞500×20、形容詞500×10に分けて
1日に5まとめずつやる(動詞は6)、そうすると1週間で回せるでしょ?
最初に既知の単語とその派生形なだけで概ね訳語を言えそうなものを除外
そうすると自分の場合1まとめあたりの残りが300〜400語くらいになる
この残りが明らかに自分が知らない単語で、こいつらを集中的に潰していった
0385名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp1d-EIGp)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:33:55.66ID:foawpBv+p
今はその中からさらに暗記できない単語、各まとめごとに50〜80個あるんだけど
それだけを集中的に回してて、1日に20分もあれば終わる
まあ毎日きちんとできればいいんだけど、怠け者だから
1、2週間やらない時もある一方で
時間のある時に2時間くらい集中して覚え込んでみたりいろいろ
覚え方は英単語見て日本語訳を淀みなく言えるようにする
受験英語だとターゲット的な勉強法かな?
「そんな勉強法だと能動的に使えない」という批判が
あると思うけど、自分の場合はとにかく訳語だけ覚えて
リーディングとリスニングにすぐ役立てたいという思いがある
怠け者で辞書引くのが面倒くさいんだよ笑、いやそれでも辞書は引きまくるけど
0386名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp1d-PwHi)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:36:09.87ID:ZBKZLePNp
>>385
大抵の本って15000ぐらいあれば大体読めると思うけど、何読むの?
0387名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp1d-PwHi)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:40:19.44ID:ZBKZLePNp
svl覚えて思ったのは、12000あれば結構の本読めるようになるから、語彙広げるよりどんどん洋書読むのと、ライティングの勉強したくなったこと。
0388名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:49:16.01ID:s5C9MCKJ0
単語力つくと見てだいたい読めるか適切に
判断できるようになる

パールバックとソールベローとか
あまりの難度の違いに驚く
0389名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 919d-G1wx)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:53:16.60ID:aGOkrwow0
英語と日本語が一対一で対応してるわけじゃあるまいし
日本語訳を言えるようにするだけなんて、ずいぶん雑だな
普通の本なら翻訳で読めるし、日本語に一々訳してたんじゃリスニングでは到底間に合わない
0390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:06:13.73ID:s5C9MCKJ0
いや日本語語義の暗記効くよ
だいたいの意味の理解が重要で
言葉はあまり関係ない
0392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:13:19.07ID:s5C9MCKJ0
完璧主義は上手くいかない
あとは多読しながら辞書を引けばいいから

自分の関心のある本とそのaudibleから
心に残る意味が姿を見せる
0395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:13:31.10ID:s5C9MCKJ0
ちょっと意味がわからないが
0397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:39:07.81ID:s5C9MCKJ0
俺はThe Waste Land愛読しているが
英俳優の朗読は重要だよ

読みたいものを読んで
聴きたいものを聴く

簡単な話だ
0400名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-H80j)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:05:34.88ID:Tob1ANqNd
翻訳は出るまでにタイムラグがある
翻訳の過程で意味が変質する
中身目的だけでなく英語学習を兼ねてる
上の人のように声や演技そのものに意義を見出す
理由は幾らでもあるだろうに
0401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:20:02.53ID:s5C9MCKJ0
>>398
読みたいものを読むんだよ
それとも苦行かなんかが目的の人?
0402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:21:25.56ID:s5C9MCKJ0
俺はアメリカンヘリテージ毎日読むが
面白いから読んでいる
つまらないならストップするだけ
0404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13b8-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:40:07.29ID:MXIgxkxw0
同じなわけないじゃん
0406名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:17:19.23ID:s5C9MCKJ0
英語に苦しんでいるようで可哀想だな
英語でやりたいことができていないんじゃないかな
0409名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:32:36.26ID:s5C9MCKJ0
必要かどうかは自分が読みたいかどうかだよ
読みたいものを読んでいないなら残念というだけ

難しくないよ

ただまあ英英を暗記して失望するのは
センスがない
0411名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:37:08.95ID:s5C9MCKJ0
なにか自己実現のために英語が
ネックになっている人かな
しかしそれを一般化してはいけないよ

まあ読みたいものひとつも挙げられない
留学準備中とかの子供かな
0412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 919d-G1wx)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:01:20.25ID:aGOkrwow0
自己実現のために英語がネックになっていることを隠すために
自己満足でごまかしてる可哀想な人なんだろうな

日本語訳があるのにわざわざ英語で読まなければいけないほど何かが不足しているんだろうね
0413名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp1d-6Zzf)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:09:05.30ID:sfZ3thhfp
パワーイディオムずをやれ!
0414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:16:01.12ID:s5C9MCKJ0
>>412
具体的に読みたいものを挙げてみな
できるならな
それとも思いつかないのかな〜

ツールとして嫌々頑張っているなら不幸だよ
0415名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:19:24.19ID:s5C9MCKJ0
創価信者って煽り意味不明だな
ネットde真実みたいなキッズかな
0416名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx1d-PwHi)
垢版 |
2019/01/21(月) 07:24:02.00ID:p1tyzk7+x
日本語文献なんて全くない分野なんていくらでもあるからなを
それを学ぶのが半分ぐらいは英語を勉強するってことだったりする。
日本語で書かれた本なんてたかが知れてるだろうよ。
0417名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MM4d-9DuN)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:59:22.22ID:RTNXbUu0M
いやaudibleなんて著名本しかないから日本語訳の本があるでしょっていいたいんだろ?
日本の優秀な翻訳者が書いた訳本が筆者の真意をちゃんと表現できていないはずもないし。
本を読む意図が筆者の言いたい事を理解する事と定義すれば母国語で読む方が正確に理解できる。
それでも英文で読むのはトレーニングか他の動機か、わからないと言いたいんだと解釈したが。
0418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)
垢版 |
2019/01/22(火) 13:44:03.94ID:2j29vFTB0
俺は研究で邦訳のない英語文献を嫌々読んでいる奴が
いることはよく理解しているし心情も分かる

が相手は邦訳ある詩の元の言語の朗読を楽しむ
人間の気持ちが理解できないようだ

想像力が貧困なんだな
0419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4929-wD8z)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:28:20.70ID:KBKI0cSz0
>>378
覚えるボリュームとしてはまったく異論はないんだけど、
せっかくそこまで覚える気があるんだったら、
辞書より頻度順のリストのほうがいいのでは?
昔はSVLより上は茨の道だったけど、
今なら極限の英単語、終極の英単語があるし。
0420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3153-L3L3)
垢版 |
2019/01/27(日) 07:57:18.26ID:KR+uBu+b0
https://bookclub.japantimes.co.jp/book/b383594.html
英英英単語のページみてきたけど
1000語しか載ってない(20000語レベルは目安でそのレベル帯から抽出しただけ)
見出し見る限り究極の英単語VOL4と同じか毛が生えたレベルだな
これならいらね
0422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 999d-0jgl)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:17:36.25ID:GxgLkaNP0
英英を暗記しようとするなんて馬鹿のすること
意地張ってもマヌケ
0425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 999d-0jgl)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:11:05.29ID:GxgLkaNP0
日本語をって
俺は李白を英語で読むが
訓読で読んだからといって
英訳読みたくなる気持ちは無くならない

つまり読みたいものを読めばいい
読みたい論文があれば読めばいい
翻訳があるならそれでもいい
ないなら英語で読めばいい

それのどこが難しいのかな
翻訳があるなら翻訳読め
そうじゃないのは認めない!

これおかしな人だよ
0426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 999d-0jgl)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:13:17.01ID:GxgLkaNP0
全部覚えているだって
すごいなあ
クイズ出したら
定義を正確に書けるんだ

それとも三択とかかなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況