X



雑談しようよ!!!!!!!! Part 35 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca77-kvD5)
垢版 |
2017/05/21(日) 13:44:01.70ID:ISe4kY6w0
英語板のことで愚痴を言いたい人、
英語板の住民同士でしゃべりたい人、etc.
誰でもOKですから、あれこれ雑談しましょう。
ただし、無意味なコピペ、ただの荒らし、などはお控え下さいね。

■前スレ
雑談しようよ!!!!!!!! Part 34
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1466225292/

雑談しようよ!!!!!!!! Part 33
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1450527728/
0158三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-rvkC)
垢版 |
2017/07/10(月) 18:57:49.03ID:r37/ebnE0
>>156
Dating site ですわぁ。女 or ゲイなら、楽勝でチャット友だちは見つかる。
0159三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-rvkC)
垢版 |
2017/07/10(月) 20:28:57.17ID:r37/ebnE0
レヴィ=ストロースの交差イトコ婚というやつ、ついに理解できなかった(;´・ω・)
数学的思考皆無やな(;´・ω・)
0164三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-rvkC)
垢版 |
2017/07/11(火) 14:25:47.02ID:Sw20f4om0
一時、水島弘史がよーテレビにでてて、レシピ通りに低温でやってみたけど、
そんなに劇的においしさが変わるわけじゃなかったな。
ハンバーグはどんなに厚くても火が通るんで良かったけど。
0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 972a-nSBM)
垢版 |
2017/07/11(火) 18:34:38.67ID:qByBdPF90
読んでないけど扱えるレベルの理論にするために単純化してるんだろうし単純なのは仕方ないんじゃね
冷凍とか減圧とか干物とか発酵とか色々な要素があるだろうしなー

そういや低温調理のためにAnova買ったけど最近ヨーグルトしか作ってないや
胸肉ぐらいしか買う金無いし鶏ハムも飽きたんじゃ
0166三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-rvkC)
垢版 |
2017/07/11(火) 18:42:56.25ID:Sw20f4om0
正確にいうと、ふつうの人間の味覚・嗅覚がそれほど大したことないということかも。
眼は100万色を見分けられるというが、
味覚・嗅覚はそのレベルにはないからな。
目隠しして食べると、もうどれがどれだかわからなくなるレベル(;´・ω・)

玉村豊男さんの本、他のちょっと読んだら面白かったから
セールになったら買いますよっと(´・ω・`)
0169名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-3bji)
垢版 |
2017/07/11(火) 20:29:15.23ID:XQ6Sp3zsa
ここは賢い人が多いようなのでEnglishとは関係ないのですが質問して良いですか?ネット検索しても良い答えがヒットしなくて。。

水って、常温保存しても、ある程度冷たいのは何故ですか?

関連して、20度の水はメチャクチャ冷たいのに、20度の気温は丁度良いのか?

35度の水は冷たいくらいのぬるさなのに、35度の気温は暑いのか?

教えて下さい。m(_ _)m
0171名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-3bji)
垢版 |
2017/07/11(火) 21:16:39.43ID:XQ6Sp3zsa
>>170
ありがとうございます!
読みました。でも私の疑問は彼らのまとめの「これから調べたいこと」と同じなので解決せずです。

>これから調べたいこと
 これでわたしたちの研究は終わったわけですが、残った課題もたくさんあります。
 最大のものは、「38℃の風呂に入っていると、ぬるく感じてしまう(もっと湯をわかしてほしいと思う)」ということです。
これについて名古屋大学や岡崎の国立共同研究機構の先生にお伺いしたところ、次のようなお話を聞くことができました。
「わたしたちは小さいときから、風呂の温度を40℃〜42℃くらいにして入っている。そうしないと、出てから湯冷めをしてしまうから。
それに慣れているため、風呂に入ったときはもっと高い温度を期待してしまい、熱くも寒くもないのに、ぬるく感じてしまうのではないか」
 わたしたちはこの話を聞いても、今一つしっくりきません。なんとか、数字を用いて客観的に調べたいと思います。
 もう一つは、気温の場合、部屋の温度を上げていくと、31℃〜32℃くらいでみんな暑いと言い始めます。
人間が快適に生活できるのは20℃前後だそうです。
わたしたちの体の中ではどれくらい熱が発生していて、どれくらい放熱しなければならないのか、そんなことも調べてみたいと思います。
0172名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-3bji)
垢版 |
2017/07/11(火) 21:23:19.38ID:XQ6Sp3zsa
別の質問です!
よくTVドラマで「なに訳のわからないこと言ってんだよ」ってことを「What are you dribbling about?」って言ってるように思ってたのですが、辞書を調べてみたらそういう意味が載ってなくて、、

dribble aboutとは言わないんでしょうか?

また「何わけのわからないこと言ってんだよ」は英語で何と言ったら良いでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
0177名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-3bji)
垢版 |
2017/07/12(水) 01:32:06.18ID:dtLSTOtWa
>>176
おー!イエース!それだー!
ひゃー!ありがとー!!!
Thank you, thank you, thank you!!!

bとv聞き分けられてなかったんだねw
あーりーがーとー!ございます!!
わかって超うれしい〜♪ 😘
0179三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-rvkC)
垢版 |
2017/07/12(水) 13:10:11.03ID:4LE9TX/W0
裸ですごせば不快感が少ないのはあるな。

あと、もうめちゃめちゃに汗かいて「あとでシャワー浴びるからいいや」って割り切っちゃうと
不快感が逆に快感になる
0180名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-3bji)
垢版 |
2017/07/12(水) 13:40:59.58ID:wSIpjTYsa
>>178
ありがとうございます。
水の方が熱伝導率が高いから、体温より少しでも水の方が温度が低いと、水が凄く温度が低くかんじるということか。なるほど。

だだ、細かいことだけど、37度のお湯につかるとヒヤッとするのが不思議だな。そのヒヤッとしたお湯にずっと入ってると入っているとのぼせるのも不思議だ。。うむ。

PS:余談ですが、このページ、コピーできないですね。コピペ詐欺予防ですねきっと。テクノロジーは進化するなぁ。
0181三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-rvkC)
垢版 |
2017/07/12(水) 16:10:57.49ID:4LE9TX/W0
【終わりの始まり】人工知能さん、遂に人間にはわからない独自の言語を作り出し会話を始めた模様
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499836442/
0182名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-3bji)
垢版 |
2017/07/12(水) 17:54:22.73ID:wSIpjTYsa
質問スレにも書いたのですがこちらにも失礼してお伺いします。

いいアイディアがあったら教えて頂きたいのですが、
私は以下3つを毎日演りたいと思っています。

@英語を学ぶこと
A家事(片付け、掃除、洗濯、料理、皿洗い)
Bダイエット

英語はゲーム性のあるスポーツ等をしながら、ながら学習をすると、脳が活性して、定着率が高くなる、と伺いました。

AまたはBと共に「ゲーム要素を加えた体を動かす何か」をやりながら@をやりたいのですが、何か良いアイディアありませんでしょうか?室内でできる事でお願いします。

例えばピンポンをやりながら英単語のクイズを解くとかです。←ただ、これはピンポンが私にとっては無駄な行為なのでやりたくありません。

よろしくお願いします。
0185三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-rvkC)
垢版 |
2017/07/12(水) 18:36:06.79ID:4LE9TX/W0
Quora 面白いな。
知恵袋と同じで低レベルな回答だらけなんで、逆にリラックスして読める。
0189三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-rvkC)
垢版 |
2017/07/12(水) 21:34:45.06ID:4LE9TX/W0
NHKスペシャル 人工知能 天使か悪魔か
https://youtu.be/fq8pRbgP_-A?t=29m51s

この部分はなかなか面白いですネ。
意味は読み取ってないのに、語彙と統語だけで人間が読み取れないものを読み取っちゃう。
0190三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-rvkC)
垢版 |
2017/07/12(水) 21:35:52.73ID:4LE9TX/W0
>>188
老婆心ながら申し上げると、同じ内容を複数スレにカキコするとマルチポストとして嫌われます。
0192三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-rvkC)
垢版 |
2017/07/12(水) 21:45:31.34ID:4LE9TX/W0
時代はAIやな〜
俺もプログラムの勉強しよ・・・
0193名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-3bji)
垢版 |
2017/07/12(水) 22:40:23.31ID:wSIpjTYsa
>>192
これからでもやったほうがいいのかなぁ。
昔は「将来プログラムなんて知らなくてもプログラムできるようになるからプログラムなんて学ぶな」と言われたのになぁ。やっぱりやっておけば良かった。
英語も活かせるから凄くやりたかったところ断念したのになぁ。
0196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa14-rSdS)
垢版 |
2017/07/13(木) 00:23:30.39ID:y8cmdZdr0
私の持っている教材の例文に以下の文があった。
Do you have any brothers or sisters? 兄弟姉妹はいますか?

普通、日常生活で他人にこんな訊き方をするのだろうか。
それで思い出したが、昔、テレビで視た勝新太郎主演の時代劇「座頭市」で
、座頭市が悪者(ヤクザ)たちと斬り合う前に、以下の様な台詞を言った。

市「てめえらに、親兄弟はいねえのか」
悪者「そんなものはねぇ」
そして、斬り合う。

この台詞を翻訳すると、やはり
"Do you have any parents or brothers?"
となるのだろうか。
0197名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sab5-ohL5)
垢版 |
2017/07/13(木) 00:27:22.94ID:tZ7M9rFEa
>>194
おー!!ありがとー!!!
thermoconductivity熱伝導率ね!
理解できたー!

同じ温度、例えば、自分が37度で、お風呂のお湯も37度の場合、人間の熱伝導率より、水の熱伝導率の方が高いから、
人間の熱が、水に、伝導する = 伝わる = 移る = 奪われる 、のですね!

おー!スッキリー!!
ありがとうございました!!!
m(_ _)m \(^o^)/
0199三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ f69f-S4qQ)
垢版 |
2017/07/13(木) 12:09:24.77ID:ZU4buNCW0
>>196
> てめえらに、親兄弟はいねえのか

これ良く見ると音便が変化してるに過ぎない。

> てまえらに、親兄弟はいないのか

とゆーことは、発音の違いによっても丁寧さの度合いが変わるとゆーことである。
俺はスラングはよーわからんが、たとえば you を ya に変えるだけで、乱暴さがでるのではないかね?

もちろん語彙や文法によってもいくらでも変えられるが。

You assholes got family?
(「親兄弟」は、近い家族の謂いであって、字義通りに訳す必要はあるまい。)
0202名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKc3-IG6b)
垢版 |
2017/07/15(土) 13:06:30.43ID:zxTAGfi1K
>>198
運動でお手軽はウォーキング。
わざわざウォーキング出掛けなくても、通勤通学お買い物などでウォーキング意識で歩くと違うよ。
そしてヘッドフォンステレオで英語教材リスニングしながら歩く。
歩く速度はなるべく速く、そしてつま先は内向きに両膝がスリスリする感じで。
耳はヘッドフォンステレオから聴こえる英語に集中。
これを1年間やるとカラダと英語耳が違ってくるよ。
0205名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa6b-n8Ul)
垢版 |
2017/07/20(木) 16:14:35.03ID:6K0qWhbua
英語に関係する試験って、英検、TOEIC、TOEFL以外にも色々あるんだね〜。

★英語応対能力検定
★英単語検定
★英会話検定
・工業英語能力検定試験
・国連職員試験
・国際公務員(アソシエート・エキスパート等派遣制度)
・公認英会話講師
✔観光英語検定試験
★国連公用語・英語検定(国連英検)
★通訳案内業
★通訳技能検定(通検)/
 ボランティア通訳検定(V通検)
★貿易アドバイザー試験
★翻訳技能認定試験
★旅行業英語検定試験
✔ITソフトウェア翻訳士
★JTF(ほんやく検定)試験
★TOPEC試験
・IMF(国際通貨基金)専門職員
https://www.shikaku-king.com/genre/gogaku/

受けたいやつに印つけてみた。
✔:真ん中のレベル程度まででOK。
★:一番上のレベルまでとりたい。
いっぱいあり過ぎw
昼寝なんてしてる場合じゃないねw
0206名無しさん@英語勉強中 (GB 0Hbf-hso2)
垢版 |
2017/07/21(金) 00:33:50.98ID:g942gihOH
>>202
英太郎、どこ行くん?
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ae3c-k6Q8)
垢版 |
2017/07/27(木) 06:51:57.19ID:eDn+v0pO0
my biggest life regret is that i didn't dab before i got hit by that car
https://twitter.com/noodlerella/status/890310409516965889
の dab ってどういう意味?
ちなみに文脈としてはこの人はデリバリー会社に荷物の移送を依頼してたら
その会社がヘマをやったので怒っていて「that car」はその会社の車の意味だと思われる

あと
I'm just sat here mouth gaping at how incompetent they are.
https://twitter.com/noodlerella/status/890176740294877186
の sat は座っていたという意味でいいの?
こういう使い方(be動詞+一般動詞過去)もするの?
0208名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9f-ADZh)
垢版 |
2017/07/27(木) 15:55:23.02ID:Leaj7gcea
>>207
dab、dabbingってのがアメリカで流行ってる(流行ってた)らしいね。

https://youtu.be/GRpJk1uERKA

「私の最大の人生の後悔は、私がその車にぶつかる前にダブしなかったことです。」

つまり「怪我して、ダブできない。グズグズしてないで、もっと早く、事故る前に、ダブしとけば良かった」ってことかな??

I've just sat thereの誤り?
わからない。。
0209名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-7GHe)
垢版 |
2017/08/13(日) 23:15:03.21ID:bZnc1jVp0
確かに
文武両道なんて幻想

学校の方針と実際の個々の選手の技量とは別問題で
実際には一つの学校で「文」の部分と「武」の部分を分担しているだけで
理想はともかく現実的に個人が文武両道なんてのはまず無理

特に野球ではね
甲子園に出場して活躍できるレベルの選手で
普通に大学を受験して東大京大とまではいわなくても
旧帝大レベルの国公立や早慶に現役合格できるなんて
奴らがどれだけいるのか?ってことよ

それができたなら「あの人は文武両道だ」って言ってもいいけどどね

偶々私学の進学校で大学への進学実績だけでなく
スポーツでの結果も重視しているところがあるってだけで

実態は
学力のない子が点数で下駄をはかせたり スポ推の特別枠とかで進学校に入って
大学にもそういう枠で入学するってだけじゃないか

学校方針としては せいぜい
勉強時間が取れないほどの長時間練習はさせないとか
野球部だからって定期テストの成績で特別配慮しないって程度でしょ
そんなの文武両道という程ではないな
0216名無しさん@英語勉強中 (マクドW FF9d-Q+TN)
垢版 |
2017/08/18(金) 16:34:01.32ID:XofybiijF
ちょけてそうな高校生がマクドに集まってスマホゲームしてるの見たら哀れな気分になった。
スマホゲーで満足できる世代ってある意味羨ましいのかもしれんけど
0217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bd7-Q+TN)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:35:56.54ID:LP55B2Z30
なんで有名人は不倫したら他人から責められなあかんのやろなあ
そして何で本人はいちいち無関心の庶民に謝らなあかんのやろなあ
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bd7-Q+TN)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:50:54.72ID:LP55B2Z30
そんなもんかねえ
訴えられてもないのに無駄な文化やわ

というか、どうでもええが、ドラクエ11買った人おる?
主人公きしょすぎて買う気になれへんかったのやが
0222名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bf0-CVJY)
垢版 |
2017/08/19(土) 04:40:14.99ID:UcYK9LYp0
「不倫許せん!」って本心でマジ切れしてる奴なんかいるのか?
責めてる奴らも謝罪してる奴もただのポーズだぞ
当事者同士の問題とは全く別のショーでしかない
0224名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-8CbO)
垢版 |
2017/08/19(土) 06:35:45.60ID:chbisZDBa
>>221
どういう文化?
売りものの価値を留める行為すら文化の範疇に入るもんなの?
それとも
不倫はよくないこととされてる事自体よくわからんって話?
219さんは不倫肯定ってわけでもないと思うんだけど
0227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 11f5-Q+TN)
垢版 |
2017/08/19(土) 10:10:31.77ID:++zFq8NS0
色々書くのが面倒になってしまったが、要するに、タレントだろうが政治家だろうが学者だろうが、家庭問題や家族問題で有名人が外野に謝ってるのが気に入らんって話や。

周りに迷惑かけたり心配かけたりして謝る理由があるのはわかるが、なぜ人でも殺したかのような壮絶な謝罪が当たり前なんや。

世間に媚びる行為はみっともないし、それに乗っかるメディアも鬱陶しいし、それを求める一般人もアホや。

というような感じで取り留めもない個人の思いつきや。
だるいわーって言いたいだけやから真面目な議論は要らんぞ。
0231三年英太郎 (ワッチョイWW 13cc-bpC/)
垢版 |
2017/08/22(火) 22:32:21.44ID:Fb79jgua0
>>206
ただいまハンブルクにてドイツ語勉強中。
あれほど相性が悪いと思ってきたドイツ語だけど
集中的に勉強したら、なんか見えてきたわ。。。
0236三年英太郎 (ワッチョイWW 0acc-JGnJ)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:57:47.79ID:062M1X3K0
ドイツかオランダかフランス希望ですわ。
本当かはイタリアが一番いいけど、難易度高し( ̄ー ̄)
0238 ◆7mWR1hQljo (ワッチョイWW 0acc-JGnJ)
垢版 |
2017/08/27(日) 18:24:15.16ID:j7dkiC1M0
Test
0239三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW 0acc-JGnJ)
垢版 |
2017/08/27(日) 18:25:35.29ID:j7dkiC1M0
タブレットだと面倒だが、トリップをつけよう( ̄ー ̄)
0242三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW 0acc-JGnJ)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:29:54.41ID:j7dkiC1M0
いまのホストのおじさんが、低地ドイツ語圏出身なので、
だいぶ訛ってて、参考にならない( ̄ー ̄;

もっとも、ドイツで標準的発音してる人に会ったことがないが。
とゆーのも、現代ドイツ語の標準的発音はハノーファーとゆう
田舎の発音を基礎にしてるから。
んだから、もしかしてそもそもドイツ語で発音にこだわると
ゆーほうがそもそも馬鹿な発想かもしれない。

ここンブルクではst とかspがスト、スプと発音される。
Strasseはシュトラッセではなく、ストラッセ。
0243名無しさん@英語勉強中 (GB 0H0d-RUyu)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:34:20.03ID:uLacnNPRH
>>242
まあなんでも通じりゃ良いんじゃない

南部ドイツ出身の友人がスイスに住んでるときに遊びに行ったことがあるんだけど
そいつがラジオを聞きながら、スイスのドイツ語はなんか可愛いとか言ってて
アメリカ英語に慣れた俺がプレミアリーグのイギリス人選手の英語を聞いて
可愛いなぁ、と思うようなものか、と思った
0244三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW 0acc-JGnJ)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:42:55.10ID:j7dkiC1M0
グリム童話の原典をみせてもらったが、低地ドイツ語の
ままで収録されてる話もあるし、他の地域にの
きっつい方言もあるので、ドイツ人でさえも
全文読むには苦労するようである。
0245三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW 0acc-JGnJ)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:49:56.72ID:j7dkiC1M0
>>244
ドイツ語訛りにもヒエラルキーがあって、
ケルン訛りはバカにされるっぽい。
んでもって一番バカにされるのはオランダ語。
笑いのネタにされてるのは何度も聞いた。

とゆーわけで。。。おれは一応教科書発音で貫いてる(^^)v
0246三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW 0acc-JGnJ)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:55:59.20ID:j7dkiC1M0
あまりにも煩雑な文法のドイツ語であるが、
簡便化の波が起こってるようである。
属格(2格)がvonとかで言い換えられてるのは
よく聞く話だが、その他にも
Ich habe minem freund einen brief geschlieben.が
Ich habe an minen freund einen brief geschliben.
になったり。
0249三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW 0acc-JGnJ)
垢版 |
2017/08/28(月) 03:46:04.61ID:N/esAx0R0
誤字ヒドス
geschrieben

格が衰退して前置詞が発達したのは、
ロマンス語や英語がたどった道だがドイツ語も
その道を辿りつつあるやうだ。

Der Dativ ist dem Genitiv sein Tod
とゆー有名な本があるそうなので、
いつか読んでみたい。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Der_Dativ_ist_dem_Genitiv_sein_Tod
0250三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW 0acc-JGnJ)
垢版 |
2017/08/28(月) 03:59:14.48ID:N/esAx0R0
名詞とか形容詞の格変化もベルリンの方では
きっちりされなくなってるとゆー話を聞いた。
0251名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa85-0bAf)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:04:05.87ID:4TtK5DLfa
未だに歩きタバコしてる奴って生きてて恥ずかしくないんか
0254◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ ad57-qPHj)
垢版 |
2017/08/30(水) 21:14:07.20ID:g3u4lDgb0
Really?

Why did Ichi question that? Do you mean Ichi will give each of the wicked's
immediate family members presents so that he wants to know how many
presents he needs? You misunderstand.

Ichi says he kill the wicked but he hate the wicked's immediate family members
to leave alone.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況