あと、英会話の先生でもない限り、ネイティブってものすごく文法にルーズだから、メールとかひどいよ。
少なくとも俺の友人のアメリカ人はね。
あと単語は、それだけを集中して DUOとかやらなくても大丈夫だわ。
というのも、使うかどうか分からない単語を覚えても、絶対に完璧に忘れるから。
それなら実際に英語に触れてみて、会話なら相手が分からない単語を話した時に、意味を聞いた方が完璧に覚えられる。
俺も、結婚生活の会話してる時に、相手がcompromiseって言葉を使って、どういう意味か聞いて「妥協」だって再確認
できた。
compromiseくらい覚えていて当たり前だと思われるだろうけど、会話の中では覚えているはずの単語が出てこなくなる魔力が働くからね。
小難しい英文を読むならともかく、英会話では単語帳はいらない。
相手に意味を聞くことも含めて、会話を弾ませるエッセンスになるし。
ま、これも親しく酒を飲みながらスターウォーズのことだけで3時間話せる関係だから許されるのかもしれないけど。