↓↓↓ 倒置ということで決着がつきました
↓↓↓ 伊藤回路の勝手な省略の補いは目の毒だから見ないようにしましょう
↓↓↓ not A but B は必ずしもこのように教科書通りに来るとは限りません
↓↓↓ 今回のようなケースは実は原書のあるあるなので覚えておくと便利でしょう



> 696 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2731-mWrV)[sage] 投稿日:2017/11/27(月) 00:22:01.68 ID:PucvtpC/0
> It is not A but B which promotes morality.
> 基本はこれ
> これにwhich promotes morality .がズズッとAの後ろに来た
> AとBの中間にpromotes moralityがあることで
> どちらにも等しく睨みを効かせられる
> A promotes morality(SVO)
> promotes morality B(VOS)
> なにより一番後ろだと距離があるから
> なんだっけ?と繋がりに綻びが出る
>
>
> 699 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c71e-0UHp)[sage] 投稿日:2017/11/27(月) 00:28:54.32 ID:UgsWk9C+0 [3/3]
> >>696
> まあそういうことなんですが、倒置だ省略だと下らない議論になっています。