X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 339

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c5e3-8nTD)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:20:59.89ID:j52LdOmS0
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1508414204/

■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。

■回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、質問の文言で
 ググってみたほうがいいです。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

■ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは↓
(Androidの場合)
書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え
(iOSの場合)
キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする

テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0479えワ (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:47:38.80ID:Be8ZL6KF0
>>477
「 religious 」を使わずに、「mission 」ぐらいならいいだろうね。
0480名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-kwGr)
垢版 |
2017/12/13(水) 14:34:23.63ID:n6IoP36wd
ゲームのキャラクターのセリフで
"Know your place."
というのがあるのですが、自然な訳はどんな感じでしょうか?
「器を知れ」か「身の程をわきまえろ」かなと思いましたが、ニュアンスが合ってるのか判断がつきません
0481えワ (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 14:53:29.83ID:Be8ZL6KF0
>>480
「place 」には「ランク、階級、地位」という意味があるから、それでいいなじゃない。
アーサー・ヘイリーの小説に「 In High Places 」というカナダの首相(内閣)を題材にした小説があって、
邦訳は「権力者たち」と訳されてる。

安倍さんが言うんだね「当選一期目で何を言ってるんだ?」とか。
0483名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7cc-k8Ln)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:18:29.39ID:qztciGvL0
「the shrine of 〜」てなオタク用語もあるな。

The Shrine
The shrine is a term for the community of individuals who class
themselves as Otakus. An otaku is an established fan of anime/manga.

Many Otakus choose to hide this side of themselves in order to avoid
judgement or ridicule. The Shrine is a movement to encourage Otakus
to be proud of themselves and embrace their fandom.

Therefore if you are an otaku, that embraces their Otaku nature without
shame or embarrassment. You are part of the Shrine.

  I am a member of the Shrine, now excuse me while I go stream an episode
  of Noragami on Crunchyroll.
0484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7cc-k8Ln)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:22:28.99ID:qztciGvL0
religious reasons自体も普通にある。

religious reasons
the response to any question about any random and pointless act
you commit; only given to attribute more reason to your decision
or action than there really is.

  Person 1: Why did you drink your iced tea with all that stuff in it?

  Person 2: Religious reasons.
0485三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-STLO)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:31:21.30ID:+UuR3hh+0
どっちも日本語からの移入じゃん。
しかもサムアップが一桁だから、こんなのはネットでマイナーな字幕アニメみてる
一部アニヲタ界隈にしか通じないと思うね。
0487三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-STLO)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:50:53.17ID:+UuR3hh+0
熱心な宗教キチガイにもウケが悪いと思うし、そーじゃない人たちにもウケが悪いと思うね。

ヨーロッパの進歩的な人たちは、自分たちの行動原理が宗教から解放されてることに誇りをもってる。
実際に宗教上の理由であれも反対これも反対のムスリムが隣人にいるからだろう。
0488三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-STLO)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:57:25.88ID:+UuR3hh+0
そもそも、ひとつの習慣なりなんなりに固執するのを「宗教的」と比喩しだしたのは、
日本語だって最近の話だろう。
たぶんマカーとかゲハ戦争とか、ネット普及以後。
これが老若男女問わず通じると思ってたらやばいよ?
0489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf8b-ZqID)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:05:18.05ID:Z2N3EcrO0
almost all (of)という表現は基本だと習いましたが、最近ネット上でgoogle検索したときに
almost most ofという言い回しが少なからずヒットしました。
ヒットした中には学術論文などもあるのでスラングというわけではないのでしょうけど、
初めて見る形だったのですが、こんな言い回しもあるんでしょうか?
意味はどんな意味なのでしょうか?
0491えワ (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:19:35.41ID:Be8ZL6KF0
>>489
全文を見ないと何とも言えないけど、意味が被ってるから「誤植」だろうね。
訳すなら、almost all か most of と訳して、自分では使わない、で済むだろう。
予測変換で、all of と出てるのに気付いてない馬鹿はいるだろう。

>>490
曖昧な英語は避ける」というのは基本だよ。
三年馬鹿太朗が出て来た時に思ったけど、人形劇なのかな。
0493えワ (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:29:21.47ID:Be8ZL6KF0
>>492
まだ、人形劇を続けるの?
0494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7cc-k8Ln)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:30:10.76ID:qztciGvL0
まぁ「欧米では宗教の話題はタブー」みたいなのは
いかにも日本のガラパゴス英語「オタク」が
どっかで聞きかじっただけでドヤ顔で言いそうな
ことの典型ではある…よく考えてみればこのスレでは
毎度のことだから今更驚くこともなかったな。w
0495三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-STLO)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:30:44.25ID:+UuR3hh+0
んまぁ、いずれにせよネットのノリで宗教(と政治と人種)について軽々しく口に出さない方が吉。
熱心な信者もいれば、熱心な宗教嫌いもいるんで。
0496三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-STLO)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:34:21.32ID:+UuR3hh+0
誰でも書ける Urban Dictionary の、それも一桁しかサムアップがない投稿を
金科玉条にするネットリテラシーのない方に言われましてもね(⌒−⌒;)

ちなみにわたくし、毎年3ヶ月前後ヨーロッパにいますから(^^)
0497えワ (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:39:44.37ID:Be8ZL6KF0
>>496
まだ、人形劇を続けるの?
0499名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7cc-k8Ln)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:45:18.55ID:qztciGvL0
>人形劇

宗教以上に触れてはいけないこのスレの闇。こうなると英語趣味も
ある種のカルトではある。

おまえも一緒に海外の反日宣伝活動対抗スレに行ってこい。

こいつらに価値があるとしたら、そういうところで役立つことくらいなものだ。
0500えワ (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:50:33.65ID:Be8ZL6KF0
>>ID:+UuR3hh+0
>>ID:qztciGvL0
馬鹿のレベルが同じだからね、同一人物に見えるよ。

「メッカ」って知ってる?
0501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1799-StTJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:41:33.07ID:1nFrNFG50
サンフランシスコの慰安婦像の碑文が、英文と日本文が逐語訳になっていないと言われているのですが、訳としておかしい部分はどこですか?

【日文】
「私たちにとってもっとも恐ろしいことは、第二次世界大戦中の私たちの痛ましい歴史が忘れられてしまうことです。」−−元「慰安婦」

この記念碑は、一九三一年から一九四五年まで日本軍によって性奴隷にされ、「慰安婦」と呼ばれたアジア太平洋地域一三ヵ国にわたった
何十万人の女性と少女の苦しみを表しています。その女性たちの大多数は、戦時中囚われの身のまま命を落としました。この暗い歴史は、
生存者が勇敢に沈黙を破った一九九〇年代まで、何十年も隠されていました。生存者たちの証言が世界を動かした結果、戦争手段としての
性暴力が人道に対する罪であり、加害国の政府が責任を追わなければならないと国際社会が宣言することとなりました。

この記念碑は、これらの女性達の記憶のために捧げられており、世界中での性暴力や性的人身売買を根絶するために建てられたものです。

【英文】
“Our worst fear is that our painful history during World War II will be forgotten”
? former “Comfort Woman”

This monument bears witness to the suffering of hundreds of thousands of women and girls, euphemistically called “Comfort Women,”
who were sexually enslaved by the Japanese Imperial Armed Forces in thirteen Asian-Pacific countries from 1931 to 1945. Most of t
hese women died during their wartime captivity. This dark history was hidden for decades until the 1990s, when the survivors
courageously broke their silence. They helped move the world to declare that sexual violence as a strategy of war is a crime against
humanity for which governments must be held accountable.

This memorial is dedicated to the memory of these women, and to the crusade to eradicate sexual violence and sex trafficking throughout the world.

https://media1.s-nbcnews.com/j/newscms/2017_38/2163486/san_francisco_memorial_plaque_7103e2bcfa7b6201c3e9129cc14c849e.nbcnews-ux-2880-1000.jpg
0502名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17bd-jTqw)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:56:43.12ID:/eF9Xvy60
特におかしい部分はないな

the worldとcrusadeがあるが
それも微妙だな

戦争手段は少し分かりにくいか
0503名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sadf-+aO5)
垢版 |
2017/12/13(水) 19:17:03.20ID:2W8avSkRa
まあもうそういう政治の素材使うのはやめようや。
英訳依頼のコピペだが、貼っておくんで。


Koreaは、ベトナム戦争においてアメリカ側に立って地上軍をベトナムに送った。
彼らは自国の慰安婦を現地へ連れて行くことは決してなかった。
かわりにベトナム人の、現地の慰安婦を使ったのである。
ベトナム人売春婦と、韓国兵士との間に生まれた、父親の知れない子供たちは
1万人とも3万人ともいわれている。
0504名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-H7cC)
垢版 |
2017/12/13(水) 19:43:00.61ID:mw5XgGumd
>>500
こればかりはえワに同意
争いは同レベルの人間の間でしか起こらない
0505名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-H7cC)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:24:33.48ID:mw5XgGumd
>>484
ツイッターで一週間分ぐらい遡って調べたけど、殆どが文字通りの真剣な意味で使われてるのが殆どだった
口語中心のツイッターでも使われていないことから見るに、それほど市民権を得た表現ではないんでしょうね
意味の連想自体は文化依存的ではないし通じるとは思うけど
0506455 (ワッチョイ 373e-6Fhj)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:36:18.02ID:jkj37/hK0
>>461,>>464
返答有り難う御座います。461さんの@の意味がまさにそれです。

ただdifferent ではなくてdifferenceでその意味を英訳出来ますか?
0510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17bd-jTqw)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:06:12.20ID:SzneEQ7p0
文章では普通に使う
逆にthatの目的格はあまりなくて
省略であることが多い

前置詞付きと非制限の場合はwhom
使うしかないし
0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17bd-jTqw)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:41:23.79ID:SzneEQ7p0
アイザックソンのsteve jobsには12回
ダヴィンチコードには17回
fifty shadesでは7回出てくる

少ないとも感じられるし、やっぱり
使われてはいるとも言えるな
0514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 77be-ObRk)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:32:39.57ID:2ZzO9XBE0
Please be advised that DPS (Bali Denpasar Airport, Indonesia) is currently closed due to Mount Agung volcanic ash.
The following procedures set by priority to handle the passenger holding a ticket issued on/before 27NOV 2017 with a confirmed booking on CI771/772 TPEDPS v.v. from 27 NOV 2017 to 20 DEC 2017.

この2行目の文章ってただしいの? ”set by priority to"あたりを解説していただけると助かります。
0515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 77be-ObRk)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:40:15.38ID:2ZzO9XBE0
あ、まさかこういうことですか?
The following procedures to handle the passenger holding a ticket issued on/before 27NOV 2017 with a confirmed booking on CI771/772 TPEDPS v.v. from 27 NOV 2017 to 20 DEC 2017 (have been) set by priorty.
0516えワ (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:56:08.87ID:Be8ZL6KF0
>>514
チャイナエアラインの「定型文」だね。
最初の Please be advised that もちょっと気になる表現だし。
意味が取れたらそれ以上は考えない方がいいだろう。
0517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-h2wq)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:12:10.59ID:A6Eo4B5G0
>>507
自分の知ってる公立と私立の中学生は、同じ非検定の教科書を
使っていて、そこにはwhomも載っている。そのためかどちらの学校も教えている。

前置詞の目的語としてなら使われているでしょう。
0518えワ (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:38:08.92ID:Be8ZL6KF0
>>507
関係代名詞えは、主格の、who が目的角の whom の機能を持っている、と認知されてる。
今では、文法的に「形容詞節」と解釈して、関係詞節を使わなかったりする。

前置詞 whom は、with him を使った表現が使われるのは普通。
小節は別だけど、日本人が書く英語では、whom は使わなくても英文が書ける状態になってる。

ただ、受験の英語はちょっと違うかも知れないね。
「関係代名詞 whom 」でググって、絶対 whom じゃなきゃダメ、という形は覚えた方がいいかも。
0519名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efbe-AMYv)
垢版 |
2017/12/14(木) 00:23:58.39ID:xD6dDB3s0
どんなにそれが体に良くてもとりすぎは良くないをno matter..で言うと
no matter how good it is, taking it too much is bad for your health
でどうですか?
0521名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efbe-AMYv)
垢版 |
2017/12/14(木) 01:50:36.20ID:xD6dDB3s0
>>520 ありがとうございます
あと なんでアイツにじゃなく俺にくれるんだ?に対して
だたの気まぐれだよ(あげたことに対して全く意味がない[特別と思われたくない]) と言いたいんですが
Just randomくらいしか思いつかないんですが
まあ別にNothing.There is no reasonでもいいと思うんですけど気まぐれって感じが知りたいです
0522えワ (ワッチョイ a7bd-qk9N)
垢版 |
2017/12/14(木) 04:33:30.59ID:gARZWm5W0
>>521
クリスマスだけど、「悲しい人生」なの?
0523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b781-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 06:55:04.95ID:sE1vP/xy0
>>521
>>だたの気まぐれだよ(あげたことに対して全く意味がない[特別と思われたくない])

気の利いた言い回しを知らないけど、どうしてもそういう意味のことを言わないと
いけないなら、僕なら次のように言う。

No reason. I just felt like it this time.
0524えワ (ワッチョイ a7bd-qk9N)
垢版 |
2017/12/14(木) 07:05:01.76ID:gARZWm5W0
「友達としてあげる」で済むと思うけど、「不幸な人生」で分かり合ってるのかな。

そう言えば、「花王不買スレ」で、お歳暮、お中元が理解出来ない荒らしがいたな。
0525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b781-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 07:06:56.43ID:sE1vP/xy0
>>514
>>The following ★procedures★ set by priority to handle the passenger holding a ticket
issued on/before 27NOV 2017 with a confirmed booking on CI771/772 TPEDPS
v.v. from 27 NOV 2017 to 20 DEC 2017.
https://www.flyertalk.com/forum/29130221-post1.html

次の2つのうちのいずれかではないかと僕は思う。
(1) The following procedures ★are★ set by priority to handle....
(2) The following ★procedure is★ set by priority to handle....
(〜を handle するために、次のような手順が設定されています。)
(次のような手順により、〜を handle しております。)

たぶん (2) ではないかと思う。(2) を口頭で言うと、
(3) procedure is
(3) procedures
この二つが同じように聞こえる。たとえば He is はふだんは He's と発音される。
今回も procedure is を procedure's と発音されていて、それを慌てて
タイプした人が procedures というふうに複数形のように感じただけかもしれない。
0526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b781-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 07:09:56.32ID:sE1vP/xy0
>>514
和訳のところで、間違ってしまった。

(〜を handle するために、次のような手順が ★優先的に★ 設定されています。)
(次のような手順を ★優先的に★ 行って、〜を handle しております。)
0528名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b781-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 07:22:58.77ID:sE1vP/xy0
>>519
>>no matter how good it is, taking it too much is bad for your health

"taking it too much" は、変だと思わない?
"taking too much of it" あるいは単に "taking too much" というべきだと思う。
それはちょうど、"I drank water too much." は変で、"I drank too much water."
というべきなのと同じだと思う。ただし、検索してみると「ノン」ネイティブの英語には
"drink it too much" というような用例もあるから、そんなのは信用しない方がいいと思う。

さらに、この場合の "take it too much" は "take too much medicine" というよう
ような意味だから、"don't take it too much to heart" とか "take it too much for granted"
というときの "take it too much" と混同しないように注意する必要がある。検索すると、
"take it too much" のあとに to heart や for granted が続いている例がたくさんあるから。
0530名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b781-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 11:59:22.79ID:sE1vP/xy0
>>529
>>来い!少しは楽しめそうだな

どういう状況で、どういう意味でその言葉を発しているのか、説明してほしい。
0532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b781-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:56:47.88ID:sE1vP/xy0
>>529
>>来い!少しは楽しめそうだな

もしこれが「かかって来い。(こいつの様子を見ていると、この試合で俺は)
少しは楽しめそうだな」という意味なのであれば、

Come on! I guess I can get a little kick out of it.
0534名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-rGrM)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:48:11.01ID:hmN+MSvcd
>>532
ありがとうございます。受験英語とTOEIC対策しかやってこなかったので、この英文を見ただけでは和訳が思いつきません。
こんな表現もあるのかと勉強になりました。ありがとうございました。
0537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4799-qk9N)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:10:54.31ID:xYY1th9F0
FBIのロシア疑惑捜査を監督しているのがローゼンスタイン司法副長官で、その人はトランプ自身が任命した人だけど、
トランプはこの人を捜査に関連して批判しているという話で、討論番組でこういう発言があったんですが、

we have a word for this in law enforcement, when you see someone who is so afraid of everyone. The word begins G and ends with Y.
https://www.pbs.org/newshour/show/justice-department-defends-russia-probe-from-gop-claims-of-fbi-political-bias

この単語って何でしょう?
0539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b781-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:51:32.69ID:sE1vP/xy0
>>537
G で始まり Y で終わる単語は、たくさんあるみたいだ。
www.yougowords.com/start-with-g/end-with-y
このページにそういう単語が並んでいる。最初に出てくるのが
1ページ目で、2ページ目、3ページ目というふうにたくさんの
ページをめくることができる。今のところ、僕には
どの単語がこの場合にふさわしいのかよくわからん。
0541名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e1e-zbO4)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:42:26.39ID:E0bhlKW90
>>540

>take inには消費するって意味ってありますか?
ざっと調べてみたけど、なさそう。

in がない take だけの形か、take up という形では消費するって意味があるみたい。
0543名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b781-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:53:19.78ID:sE1vP/xy0
>>540
Water is required for germination. Mature seeds are often extremely dry
and need to ★take in★ significant amounts of water, relative to the dry weight
of the seed, before cellular metabolism and growth can resume.
https://en.wikipedia.org/wiki/Germination

上記の "take in" は「取り込む、取り入れる」というような意味だけど、
「消費する」と訳せないこともないように思うが、どうか?
0544名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c710-WLMf)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:53:54.98ID:rQBLeMYg0
>>539
リストにgooglyなんて単語があるから
googleの副詩形で
The dictator ruled the people googlyみたいに使うのかと
意味としてはnot coercively, but invasively and thoroughlyみたいな
と想像したんだけど、どうやら全然関係ないクリケット用語だった模様
0545名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1224-j8nJ)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:26:23.21ID:Bp5SN9TO0
guiltyなら確かにしっくり来るが、ネイティブなら誰でも分かるの言い回しなのかね。
日本語なら、誰にでもおびえる人間を司法機関では"は"で始まり"ん"で終わる言葉で呼ぶ、
と言って犯人を連想させるようなもので、全員即分かるかと言うと・・・
0547えワ (ワッチョイ a7bd-qk9N)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:50:45.87ID:gARZWm5W0
>>537
予備知識がいる。日頃から日本語の新聞を読むようにした方がいいだろうね。
ロバート・ミュラー
2016年のトランプ - ヒラリー大統領選にロシアの干渉があったかの調査の特別検察官。
つまり、ヒラリーの「Eメール事件がロシアの陰謀か?」という話。

ジョージ・パパドプロス George Papadopoulos トランプの大統領選挙の外交政策アドバイザー
2017年1月逮捕、そもそもの切っ掛けで、
ここが分からないと、記事そのものが理解出来ないだろう。

ニール・ケイティヤール Neal Katya は民主党支持者、
マイケル・ミュケイジー Michael Mukasey は共和党支持者。

>The word begins G and ends with Y. は、勿論「guilty」
ただ、ケイティヤールの主張は、「今回の調査は、トランプ政権の茶番で、まともな調査報告 = guilty など出てくるはずがない。」
ミュケイジーは、「ロバート・ミュラーの調査手法が適切かどうかのい調査で、ロシアは関係ない。」と完全に論点がズレてる。


>>540
v) take in :
serve oneself to, or consume regularly
"Have another bowl of chicken soup!",
"I don't take sugar in my coffee"
「(個人が)普段と同じように消費する。」だから、他人と比較すると意味によっては「浪費」の意味は出てくるだろうね。
0548名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b781-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:06:53.91ID:sE1vP/xy0
>>546
"For if you can be glad for my actions, I'm also glad."

= For << if you can be glad for my actions, I'm also glad >>.
この場合の for は、because に近い意味。十分にスマートな言い方だ。
100年以上前には、ごく普通に使われていた。
0551名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7bd-ub8k)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:23:18.71ID:HmYzPlBt0
>>546
The much-despised suburban American family of the 1950s was
in fact the locus of a certain moral life. For if Americans did not
struggle, sacrifice, and endure hardship for their country or great
international causes, they frequently did so for the sake of their children.
(Francis Fukuyama, The End of History and the Last Man)
0552名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMdb-01+X)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:10:05.88ID:2DQn/n7gM
「行けたら行く。」は、
"I shall come if I can."で通じますか?(´・ω・`)
0554名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMdb-01+X)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:42:23.04ID:2DQn/n7gM
>>553
ありがとう。"will" にしときます(´・ω・`)
0555名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-iA8U)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:32:56.99ID:s8Df0ARja
in favor of は形容詞句を作り、
be in favor ofの形で良く使われていますが
He spoke in favor of the project.(彼はそのプロジェクトに賛成の意見を述べた)
という例文がありました
これは副詞句に見えます
それで思ったのです
be in favor of〜はI'm homeのように、実はbe動詞+副詞という形なのではないか?と。
そう考えればこの例文も納得できますが、
実際のところどうなのでしょう
in favor of〜は形容詞句なのでしょうか?副詞句なのでしょうか?
0556名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e1e-zbO4)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:32:59.54ID:nvp+TLSF0
>>555

speak in favor of (〜に賛成の発言をする) でひとかたまりで
他動詞として機能しているんじゃない?
0558名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 635b-2fJw)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:43:25.11ID:JV6r0A+i0
今も英語いまいちなんですが、昔もっとできなかった頃、
ホームステイ先のホストファーザーに
thank you ○○. farewellと挨拶して帰国したんですが、
afrewellは、さらばと言ったつもりなんですが、
今になってネットでみると、めちゃくちゃだったんですが
ネイティブにはどう聞こえたんでしょうか?
0560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7bd-nmPB)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:46:02.99ID:TCukCDUo0
ゴミ箱に入れることができても意味ねえしな
0561えワ (ワッチョイ a7bd-qk9N)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:50:20.36ID:4AMq4gpx0
>>555
>>559
形容詞、形容詞句、副詞、副詞句は意味が支配している。
レベルが同じなのは、人形劇かな。

>>558
「帰国する」という状況なんだから、何を言っても相手は同じ意味にしか取らないよ。
気にする所が違う。
0564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c28d-I8rk)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:04:26.40ID:KAp596WR0
"entire industries"

これは
1,(自動車産業や製鉄業などの)いくつもの産業が丸ごと壊滅
2, 一国の産業全体を壊滅

のどっちでしょう?

文脈は
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/941400670766321666
0565えワ (ワッチョイ a7bd-qk9N)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:30:05.93ID:4AMq4gpx0
>>564
an ever-growing maze of regs, rules, and restrictions has cost our country trillions of dollars, millions of jobs,
countless American factories, & devastated entire industries.

regs は regulations = 規制
この文脈で理解するべきだろうね。
理解出来ないなら、君の英語の実力にあった英文を読むべきだろうね。

これに対して、トランプ政権は経済政策を打ち出すんで、その中身が答え。
これは、日本の新聞にも記事として出てくるだろう。
まず、日頃から新聞を読む習慣を付けようね。
0566名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533e-ny9e)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:03:31.70ID:XI1A755v0
調子はどうですか?

How's you going ?
この英文は間違っていますよね?
you→yourですよね?
0573三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 129f-iaxY)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:15:54.63ID:iQXC5cef0
もっとも、最近気づいたのだが、COCAをはじめとするいわゆる「コーパス」は
本来的な意味での言語のコーパスのほんの一部を抽象してるに過ぎないんだな。

文字化されてる「コーパス」は、文字言語には強くても、音声言語の収集に弱い。
とくに俗語・スラングにはめっぽう弱い。

NOW corpus は収録語数こそ圧倒的だが web-based newspapers and magazines
のデータばっかなので、実はCOCAとかBNCの方がまだバランスが良い。

とゆーわけで、口語表現の場合、「コーパス」検索してその数字だけみて
事足れりと思ってはいけないかもしれない。
0575えワ (ワッチョイ a7bd-qk9N)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:26:58.45ID:4AMq4gpx0
>>569
やらかしちゃったね。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿な指人形だから。


>>566
How's it going ? か How are you going ? かだね。
文法を考えるにしても、見る所が違うと思う。
0577えワ (ワッチョイ a7bd-qk9N)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:55:03.41ID:4AMq4gpx0
>>576
「そんな英語の勉強の仕方は止めろ」と言われてるね。
「ちゃんとした英文」で勉強しろと。
0578名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd32-G3f4)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:41:54.22ID:CS29PO3td
外国人と廊下ですれ違ったとき
You know a toilet?
と聞かれたので、yeah!と答えてトイレに連れて行ってHere!と答えたら片言でアリガトゴザイマスと言われたので嬉しかったのですが、冷静に考えるとyeahだのhereだの初対面に人に失礼な物言いでしたかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況