X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 339
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c5e3-8nTD)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:20:59.89ID:j52LdOmS0
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1508414204/

■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。

■回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、質問の文言で
 ググってみたほうがいいです。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

■ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは↓
(Androidの場合)
書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え
(iOSの場合)
キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする

テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f81-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:33:49.43ID:DNRUbeEb0
>>80 >>84
肝心の "would love for [someone] to [do something]" という言い回しが
他にちゃんとあるかどうかを確かめるのを忘れていた。これも北米や
オセアニアのサイトにちゃんと用例がたくさん見つかるが、あえてイギリスのものを
1つだけ紹介する。

I ★would love for him to be★ here...
(Great Britain, 2017)
http://www.belfasttelegraph.co.uk/life/features/i-think-weve-fallen-into-the-trap-of-looking-at-diets-because-we-want-to-look-good-in-a-bikini-35657370.html
0089えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:40:08.83ID:Afsjr9Od0
♪〜踊り疲れた〜自演の後で〜〜♪
0091えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:23:02.17ID:Afsjr9Od0
>>90
別に君が使う分には何とも言わないよ。
「私は使わない」と書いてるのが読めないのかな。
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67be-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:09:14.53ID:h8VtwTqW0
>>85
詳しい解説ありがとうございます。
0094えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:13:53.29ID:Afsjr9Od0
>>92
どういう意味で使ってるの?
I would love for you to come to my home.

実現しない事を意味する表現が、そんなに使われるとは思わないけど。
「お前は来なくていいよ」という意味で使うの?
0098えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:02:53.16ID:Afsjr9Od0
>>97
「してくれないだろう」というのが前提の表現な?
0099◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 8745-TRpO)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:28:51.95ID:KJhq3d0K0
アメリカのクリスマスイブについて質問です。

以前、ローマ法王が亡くなった時、CNNはお葬式を何十時間も
放送していたような気がするのですが、アメリカのテレビ局や
ラジオ局はクリスマスイブやクリスマスの教会のイベントを
放送しないの?

お教え下さい。
0100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df8d-KaXY)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:54:11.64ID:HWxj1fnh0
「船で行く」はweblo辞書だと go by ship ですが
go with ship じゃいかんのですか? 
それになんで a ship ではないのですか
0101名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sxfb-+hsa)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:10:05.45ID:+GCVHL9Gx
船の乗り継ぎもあるかもしれんやん。
withだと船を交通手段として使う意味が薄れる。
0102sage (ワッチョイ 7fbe-h3cN)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:03:14.79ID:/0IY8G0J0
I would like to announce that we will be setting up a big screen
この名詞の後にthat節が来て名詞を修飾するのは文法用語でなんていうの
名詞的用法とかではないと思うのだけど…
0105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f03-5mWG)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:53:52.86ID:Ftm1FN970
よろしくお願いします。

I had my wallet stolen in the market place.


ある参考書で、この文の訳を、「私は市場で財布が盗まれるのを手をこまねいているしかなかった」
と書いてありました。
「私は市場で財布を盗まれました」だけではダメなんでしょうか?
0106名無しさん@英語勉強中 (ITW 0H8f-MBqy)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:59:03.50ID:knEKHgRsH
それでいいよ。
盗まれる状況が分かっていながら
それを止める術がなかった、、のような
ニュアンスはその一文だけの原文にはないし。
0107名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df8b-egQi)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:11:09.19ID:2BUfd04K0
高校生用ラーニングサイトravcoが最近繋がらないのですが、
何かあったんでしょうか?
英文法の解説が詳細で重宝していたのですが、どなたかアーカイブ持ってませんか?
web archiveでみても階層が2ぐらいまでしか保存されていなくてほとんど意味がないようなのですが。
サイトが復活してくれるのが一番良いのですが・・・
0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67be-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:25:03.33ID:L3h95ySB0
We all have the Light within, that which we all are in truth


thatがlightで we all are(light) in truthという解釈でいいですか?

When we realize the no-dualistic nature of reality,
that only wholeness and oneness is true,
then it would have to follow that anything that appears to be the opposite must be an illusion

このwould have to のwouldは仮定法ですか?それとも推量ですか?

よろしくおねがいます
0112名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sacb-5mWG)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:02:40.06ID:1nXNh0Vfa
fitfulという語は、
発作的な、断続的な、気まぐれな、落ち着かない
といった意味ですが、fitfulという字面からは
すごくぴったりとか、最適とかいう意味が連想されます
つまり、真逆の意味を持っていることになります
何故こうなっているのでしょうか?
0118えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:43:01.48ID:cQ8+WXia0
>>111
that which は what = the thing which と取るのが「形」
A that which B. は B because A で意味を取るのが「形」

>We all have the Light within, that which we all are in truth
we are in truth because we have the light within. の意味だろうね。
the Light が何の比喩か分からないんで、これ以上の回答は求めてないんだろう。

仮定法は、条件節と主節の時制をズラして表現する方法。
質問文は、when 以下条件節が現在、then 以下の主節が would なんで、
「no-dualistic nature of reality なら、the opposite be an illusion な筈(must)という事になるだろう(would)」の形で訳す事になる。

例えば、海と陸地があるのが、dualistic nature of reality
no-dualistic nature of reality は「海しか見えない状態 → 陸地が見えない。=大海原」
これが何の比喩かは、前後の文章が無いと分からない。

訳まで知りたければ、検索可能の出典か、前と後ろのパラグラフを書いてくれれば、訳すよ。
 
0122名無しさん@英語勉強中 (KHWW 0H1f-PiP0)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:13:54.24ID:S9HIujGhH
英語を話す国 は the country speaks english
じゃなくて、english-speaking country だったり
(宝くじとかで)勝った金 は the money I won じゃなくて
単に winning money と言うみたいで
こういうのって何か法則、というか決まりはあるんですかね
0123えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:34:04.31ID:cQ8+WXia0
>>122
書く英語は必要だけど、会話の英語は考えなくていい。
メールをやってれば、考えるようになるだろうね。

「単語は少ない方がいい英語」という価値観はある。
無駄な単語を排除して、必要最低限の単語で書かれた英文が良い英文という意味。
で、この単語は残し残した方が分かりやすいかな。まで推敲は続く。

the country people speak English mainly もあるから。
「20字以内で答えなさい」のテストの話のレベルだと思ってていていい。

同じ意味で、複数の表現を見たら、俺はこの表現が好き、と意識して見ておくのがいい (覚える必要は無い)
どっちの英文がいいか迷ったら、単語の少ない文を選ぶ、という感じ。
0125111 (ワッチョイ 87be-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/26(日) 01:28:01.17ID:q6myERzA0
>>118 >>119 >>120

ありがとう
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6786-0F+Y)
垢版 |
2017/11/26(日) 03:27:29.49ID:ejYh2QMs0
Does this take long to make ?     これはすぐにできますか?
How long does this take to make ?  どのくらいかかりますか?

辞書で調べたら「make」の自動詞に「作る」の意味が載っていないので、
この「make」は他動詞だと思います。
そうすると、「make」の目的語は主語の「this」と考えていいのでしょうか?
0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f1e-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/26(日) 07:18:58.61ID:v2FuZ8VS0
>>122
その両方を覚えたらいい。

どんな単語でも表現でも、その類似語、類似表現が、例えば同じニュースや
エッセイなどでも2〜3種類くらい普通に使われるので役立つし、必要。
ルールは既に上に書かれている通り。
 
0128えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 11:17:49.27ID:nFccqfmu0
>>126
見慣れない英文だね。
「時間雄の表現」は、take を辞書で調べてみた方がいい。
「時間の表現 英語」でググっても、色々サイトが見つかるから、覗いて見た方がいい。
0129122 (KHWW 0H1f-PiP0)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:58:13.63ID:3tQihgk0H
>>127
やっぱり一つずつ覚えておくしかなさそうですね

もう一つ
ビザをくれる会社を見つけなければいけない
I have to find a company grant me visa
は、関係代名詞 whichもしくはthat が省略されていると考えて良いのでしょうか
0130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f0d-OjHb)
垢版 |
2017/11/26(日) 14:47:14.16ID:pBLsHLxq0
>>122

"English speaking country" is an adjective+noun and more correct/commonly used.
0132名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67be-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:45:54.80ID:4jaSS66o0
Your purpose is not found in all the dark forms illusions take
; rather it's beyond them, because you share your purpose with God, that you be exactly the same as He is.

thatの意味がつかめません itの真主語を導くthatですか?

It's more about the choosing to walk in the world. but with a diffrent purpose
, to be truly helpful; to let everything you do be used for the Holy Sporit's purpose and not your own

to be truly helpfulはitの真主語だと思いますが to let〜のtoは目的ですが?それともこれも真主語ですか?

よろしくおねがいします
0134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f81-DWFp)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:57:57.60ID:9jF8BA5K0
>>132
(1) Your purpose is not found in all the dark forms illusions take;
rather it's beyond them, because you share your purpose with God,
★that★ you be exactly the same as He is.

... that you be exactly the same as He is.
= so that you would be exactly the same as He is.
(so that... would の構文。それについては、辞書の so の項目に書いてあると思う。)

(2) It's [= Your purpose is] more about the choosing
   あなたの目的はむしろ、次の (i), (ii), (iii) を行うよう選択することにある。つまり、

(i) to walk in the world,
   世の中を歩くこと(を選択すること)
but with a diffrent purpose,
   ただし、別の目的があるときには、
(ii) to be truly helpful;
   本当に人に役立つこと(を選択すること)
(iii) to let everything you do be used for the Holy Spirit's purpose and not your own
   あなたの行うことすべてが精霊の目的のために使われ、
あなた自身の目的のために使われることのないようにすること(を選択することにあるのだ)。
0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f81-DWFp)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:01:56.61ID:9jF8BA5K0
補足解説する。

>>132
(1) Your purpose is not found in all the dark forms illusions take;
rather it's beyond them, because you share your purpose with God,
★that★ you be exactly the same as He is.

... that you be exactly the same as He is.

= so that you would be exactly the same as He is.
(so that... would の構文。それについては、辞書の so の項目に書いてあると思う。)

上のようにすでに書いたけど、would, should, might がここで使えるのだろうと
思う。should が来るべきだと考えるのがいちばんよいかもしれない。いずれにしても、
イギリス英語なら "[so] that ... should ...." になるのだが、アメリカ英語では
should が消えてそのあとに原形の動詞が来て、仮定法現在となる。ここでは
そのアメリカ英語式の英語表現が使われている。
0136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f81-DWFp)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:04:24.88ID:9jF8BA5K0
>>132
言い忘れていたが、

(1) に関して、
"[so] that ... should ...." の代わりに "[so] that .... 動詞の原形" (仮定法現在)
と書いたが、ここでは "so that" の代わりに that だけになっているが、
辞書の that の項目にある解説を見ればわかるように、"so that" の代わりに
that だけを使うこともある。それはたぶん、古い英語表現だと思う。
0137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f81-DWFp)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:41:34.64ID:9jF8BA5K0
>>136 での、so that ではなくて that だけを使って in order that に似た意味を
表す用法は、英和辞典で言えば少なくとも安藤貞雄の「イディオム辞典」に
載っている。英英辞典で言えば、少なくとも OED には載っている。(ODE ではない。)
0138132 (ワッチョイ 7fbe-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:38:40.11ID:ZBfgoEiQ0
>>134
いつもの詳しい解説ありがとうございます
0139えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:57:20.34ID:nFccqfmu0
>>132
the Holy Sporit は 精霊 Holy Sprit のタイポだろう。

キーワードは、you、 God、the Holy Sprit、purpose
二つの文章は、同じ形の対句になってる。
ゴタゴタ書いてるけど、内容はこれだけだろうな。

Youra purpose is not your own purpose.
It's the Holy Sprit's purpose "be exactly the same as God."
「それはあなたがしているのではなく、精霊があなたを神にしようとしている。」
「能は思考する機関ではなく、精霊からの宇宙の波動の受信機に過ぎない」というの続きなんだろう。


>>138
それ、人形劇だよね。
で、チャネリングが出来るようになった?
0140132 (ワッチョイ 7fbe-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:06:48.19ID:ZBfgoEiQ0
getting back to purpose, when purpose is not invited into a situation, the situation has no meaning.

getting back to purpose の主語はthe situationだと思いますがこの分詞構文の意味がわかりません

〜だけれどもという意味ですか?

ちなみにこれは>>132の英文とは文脈の関係はありません
0141えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:57:58.71ID:nFccqfmu0
>>140
分詞構文は、解釈を読み手に任せる表現なんで、訳せなければ訳す必要はない。
無くてもいい無駄な文章だから、分詞構文にする。
無意味な文章だから、意味は無い。
せいぜい「purpose の話に戻すと」ぐらいの意味だけど、訳出する必要は無いだろう。
0142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a73e-+taN)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:06:08.65ID:SqqE0e/V0
もう寝る時間ですよ。

It's time you went to bed.

何故wentの過去形になるのでしょうか?
0143反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 5fbd-QHFH)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:06:33.03ID:EnL3TQ7/0
結局単語の意味調べを省略しようっていう
英語の勉強してる人が多いんだなと感じた
0144反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 5fbd-QHFH)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:13:13.24ID:EnL3TQ7/0
寛容的に英文を解釈していこうとか、
やはりこの国は構造改革が必要
0145えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:30:17.14ID:nFccqfmu0
>>142
質問文でググると「教えて goo」に同じ質問があるから、まず覗いてからだろうね。
0149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfdf-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:41:42.94ID:Z5xKW0h80
アトラス
?ロイヤル
表現英文法
とりあえずパッと手に取れるところにある3冊を見てみたけど、全てに仮定法として載ってるけどね
Iの場合wereではなくwasを使う、なのでこれは慣用表現だと言うのも正しいとは思うが元は仮定法なのだから
質問への答えとして、仮定法のページでも読めば分かるで間違ってはいないとは思う…
0151えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/27(月) 00:25:25.28ID:2mLuI5rS0
変な回答がついたから、書いておこう。

>It's time you went to bed.
意味が分かったら、文法は考えない事。

関心があるなら、これは Conjunction に分類される。
Conjunction はフランス語、スペイン語など「英語以外の仮定法」の事。

時制をそろえて、これが英文法の範疇
It's time you go to bed. ← もう寝る時間だよ(いつもどおり)
It's time you should go to bed.  ← もう寝ろ!(夜更かしするな!)
あとは、「もし今ベッドに行かないと」という「 if を使った条件節+主節」の英文になる。
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf33-dDYk)
垢版 |
2017/11/27(月) 00:48:26.74ID:M1ZAOBBE0
I'm going to talk about is my bicycle.

about isの文法がよく分かりません。
talk aboutの次といったら人や名詞というイメージしかないもので……
0153えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/27(月) 00:59:35.95ID:2mLuI5rS0
>>152
意味が分かるならのまま覚えるか、自分では使わない、でいいんじゃない。
「英語は全部分かる」なんていう事はないから。
0154名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd7f-YPpG)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:09:36.59ID:DElHSbAId
>>126
これが言われてみると良く分からん。
makeの目的語がthisっぽく一見思えるが、だとするとto makeはthisに係る形容詞用法ということになる。でも普通は離して置かないだろう。
副詞用法だとするとmakeの目的語が無くなる。
to be madeなら成立するのだが…

これは実在した英文なのだろうか。
0155えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:12:30.87ID:2mLuI5rS0
>>154
そもそも英文になってないよ。
0157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf33-dDYk)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:24:21.58ID:M1ZAOBBE0
>>156
ありがとうございます。
0158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0708-ih8L)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:55:40.42ID:2B546GNY0
I would sometimes rush to the station lest I should miss the train again.Trains in India were always waiting for me.(また時間に遅れてしまったと思って駅に駆けつけると、必ずいつもインドの列車は待っていてくれた。)
この英文の最初の wouldとsometimesの意味ってなんですか?
0160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0708-ih8L)
垢版 |
2017/11/27(月) 02:08:09.94ID:2B546GNY0
>>159
ありがとうございます
0161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f1e-KsIq)
垢版 |
2017/11/27(月) 03:34:24.29ID:PY2SYMRd0
>>132 どちらも言い換えである。
・because you share your purpose with God, that you be exactly the same as He is.

(your) purpose = (that) you be exactly the same as He is


・But with a diffrent purpose, to be. . .; to let. . .

(a different) purpose = to be. . . = to let. . .

it to 構文ではない。it は既出の語句か事柄を指す。
0162132 (ワッチョイ bff6-sTch)
垢版 |
2017/11/27(月) 10:54:10.07ID:0ZrPIBI+0
>>161
purposeは同格のthatを取れないとぐぐったらでてきたんですが、それはどうでしょうか?
0163132 (ワッチョイ bff6-sTch)
垢版 |
2017/11/27(月) 10:54:46.43ID:0ZrPIBI+0
>>146
ありがとう
0164名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f1e-KsIq)
垢版 |
2017/11/27(月) 11:48:58.44ID:PY2SYMRd0
>>162
https://bible.org/seriespage/lesson-53-lord-teach-us-pray-luke-111-4
↓マタイ・ルカ伝にある「主の祈り」(天にまします〜)の解説。

>After the initial address, the prayer falls into two sections:
>First, the Father’s purpose, that His name be set apart and that His kingdom come;
>then, the family’s needs, for provision, for pardon, and for protection from sin.

お分かりいただけただろうか
0165132 (ワッチョイ 67be-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:12:31.63ID:QelhRDK30
>>164

としたら
because you share your purpose with God, that you be exactly the same as He is.

のthatは目的である〜ためにのthatではなく purposeの同格のthatだということですね

ん〜2通りの解釈が出てきて、どっちが正しいのかわからなくなってきました
0166三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 5f9f-8Ex9)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:02:01.54ID:OUdipQt40
どの本からの引用で、どういう文脈の章で、前後2,3文引用すりゃいいじゃん。
文脈依存が強い文を一文だけ持ってて、さぁどーゆー意味?って
回答者は読心術まで持ってなきゃいかんの?て思いますわ。
0167名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4719-aoL3)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:38:10.90ID:f7iV1VE40
これに似てる。

女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 273c-pjVa)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:52:23.00ID:RNDbEvfx0
TOEICのリスニングまたはできれば英会話とか(でもTOEICが優先)で
リスニングを学びたいですがお勧めってありますでしょうか
よくスピードラーニングをいろいろな所で見るのですが、テープ時代に使ってたとき挫折しやめてしまいました。
でももう一度、立ち直って本気でやり直したいと思っております。
やっぱりスピードラーニングでしょうか?他にお勧めがあれば紹介をお願いします。
本気でTOEICで高得点を狙いたいです!
回答をお願いいたします。
0169132 (ワッチョイ 67be-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/27(月) 17:20:23.11ID:QelhRDK30
>>166
ご指摘の通り、この文だけと本の主張がわからないと、読唇術でもないかぎり難しいですよね。

申し訳ありませんでした

ちなみにこの件については自己解決したのでもう大丈夫です

ありがとうございました
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 07be-tbal)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:01:32.59ID:3Ns8yoGL0
シンガポールのアカミミガメ事情についてのトピックです(シンガポールはアカミミガメ飼育を許可されている)
http://www.channelnewsasia.com/news/singapore/terrapin-threat-reptiles-can-pose-salmonella-risk-8169184
真ん中あたり
NO BAN ON TERRAPIN IMPORTS, YET
From the iconic Singapore Botanic Gardens to neighbourhood parks and water bodies like Macritchie Reservoir,
there is the belief that releasing animals like birds and terrapins boosts one's “spiritual karma”.
Abandoned and vulnerable to being captured or culled, they are left to an unknown fate.

鳥や亀(ここではアカミミ)といった亀を野生に離すのは「精神的なカルマを」上げる信念がある。
捕まえたり、殺したりするようなことをすると、非業の死を遂げる。

みたいな感じでいいでしょうか?
最後の行が自信ないです。とくにabandoned and vulnerable to~あたりが
0172三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 5f9f-8Ex9)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:58:14.59ID:OUdipQt40
記事読んでないけど

・・・と信じられている。
彼らは捨てられて、捉えられてたり間引き(?)されやすい環境におかれて
先の読めない運命に身をさらされている

的な?
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 07be-tbal)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:05:13.92ID:YlzIlBF60
なるほど。2行目で亀とかを野生にリリースすると精神的カルマが上がるってことで、
飼ってる個体が捨てられたりして先行き不明みたいになるって感じですかね

てっきり、そういう信念故に捨てたりすると人間がunknown fateに導かれるのかと思ってました
0175えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/28(火) 02:43:10.70ID:ko1SBuK90
定期的に貼らなきゃいけないかな,

<2ちゃん発の絵文字>

でつ←(スヌーピー)
ミつ←(スヌーピー)
ひづ←(スヌーピー)
えワ←(ウッドストック) ←
ミワ←(ウッドストック)
ミ・フ←(ウッドストック)

どつ←(ヨッシー)
乳←(ゴジラ)
濃←(ゴジラ)
興←(都会)
にしこり←松井 (目と頬骨)
ツ←(斜めのピースマーク 世界で使われてる)
o孕o孕o孕o三←(お仕置き ヤッターマン)

ぷ。 ぷ..........。 ii ←(ボーリング)
ぷァ←(イルカ)
三方←(ブーン)
ん。←(モーグルのジャンプ)
を←(池に足を入れる人)
左←(ハードル走)

((((ゆ←(魚)
&←(体育座り)
片 ←(ウルトラマン スペシウム光線)
片□←(涙の倉庫番)
0176えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/28(火) 03:26:43.08ID:ko1SBuK90
>>173
記事を全部読んでないんだね。

<記事の大意>
亀がサルモネラ菌を保菌してて食中毒の原因になる。
「殺生は悪」(←質問文)という道徳があるため、駆除が上手く行かず、
シンガポール政府は、亀の輸入禁止と「ペットとして飼わないように」という啓蒙活動をしてる。

質問者と回答者が、どっちも記事を読んでないのは、人形劇なのかな。
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f1e-KsIq)
垢版 |
2017/11/28(火) 04:06:06.22ID:j22zfz8G0
>>171
鳥や亀を自然に返すことは、善行を積むことだと考えられている。
しかし、捨てられた動物はその後、捕獲・処分される可能性が高い。
元ペットたちは先の見えない運命を背負わされることになる。
0178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f81-DWFp)
垢版 |
2017/11/28(火) 06:28:36.04ID:6VeDk5J30
>>171
How to ★Boost Your Karma★
This article tells you how to ★boost your positive karma★ in life. Good Karma
is the belief that if you do something good, good things will happen to you.
https://www.wikihow.com/Boost-Your-Karma

上記のような記事があるので、別の人による「善行を積む」という訳のはおそらく
適切な訳なんだろう。僕は別の訳として「縁起をよくする」とでも訳しておく。

... there is the belief that releasing animals like birds and terrapins boosts one's “spiritual karma”.
   鳥や terrapins を自然界に離してやると、離してやった人の「縁起がよくなる」のだと
   信じられている。

Abandoned and vulnerable to being captured or culled,
   守られもせず、捕まえられたり殺されたりする危険にさらされて、

they are left to an unknown fate.
   動物たちはこれから先にどうなるかわからなくなるのである。
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f81-DWFp)
垢版 |
2017/11/28(火) 06:35:46.96ID:6VeDk5J30
>>171
spiritual を「精神的な」と訳しても問題ないこともあるけど、一応はこの
spiritual は宗教的な意味合いを持つ言葉だということを忘れないように
してほしい。日本語の「精神的」という言葉にはまるで宗教的な
意味がこもっていないが、英語の spiritual には、常に宗教や精神世界の
イメージが付きまとう。日本語の「精神的な」に相当する英語は、
mental だろう。

だから、spiritual を無理やりに「霊的な」と訳す人も多い。ただ、宗教や精神世界に
あまり詳しくない人にとっては、「霊的な」って言われても何のことかわかりにくい。
でも仕方がない。
0180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f1e-KsIq)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:52:49.20ID:j22zfz8G0
動物を自由にしてやるとご利益があるという信仰のせいで
ペットを捨てちゃう人がいるわけだけど
それはペットにとってかわいそうなことなんだよ

ということ
0182名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd7f-YPpG)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:31:00.36ID:ONmebHVpd
>>170
このマルチポストとは関係ないんだけど、もらった回答に満足得られない場合他で聞いて何が悪いの?と前から思ってるんだが。
他で聞いてみますとかいちいち断らにゃならんのかね?
マルチポストされて答える方にはどんな不利益があるのかね?
なんかフォロー外から失礼しますを強要するような感じと似てるような…。
0184170 (ワッチョイ 871b-l6Tq)
垢版 |
2017/11/28(火) 16:03:40.45ID:nKTNM0gE0
>>182
自分もあなたが言うようなケースならOKだと思っていて、普段は指摘もしない
でもこの人の場合、ほぼ同時(10分も違わず)に複数のスレで質問していて
しかも別スレでは貰った回答へお礼も言ってないから悪質だなあと思ったので

質問スレなんだから質問するのはもちろん悪いことじゃないんだけど
情報だけ手に入れてバイバイって態度があまりに露骨だと、回答する側も白けてしまってスレに悪影響だと思う
0185名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd7f-NahD)
垢版 |
2017/11/28(火) 16:07:24.06ID:hyjEs5RId
You can contribute to a "greener" world by making food chocies more thoughtfully than you might do now.
のmight のニュアンスはどんな感じなんでしょう。
この一文は、化学肥料の使われていない食べ物を選んで、環境に配慮しよう、といった文章の一部です。
0187えワ (ワッチョイ 47bd-KsIq)
垢版 |
2017/11/28(火) 16:52:49.93ID:ko1SBuK90
>>185
出典が見つからないんでこんな事を書いておこう。

"Contribute to a greener world"というのは、随分前から使われてる「地球温暖化対策」の標語の一つ。
日本でもやってる、企業のビルの屋上に植物を植える、とか、ビルの壁に蔦を絡ませたりした運動のきっかけになった。

質問文に関しては、化学肥料の中には、工場で製造する過程で二酸化炭素を排出してる製品もあるから、
そういう肥料の使用を減らせば、温室効果ガスの放出を「減らせるかもしれない」という意味だろう。
工業用カルシウムの代わりに貝の殻を使ったり、「有機肥料」が意外な所と結びついた感じなのかな。

<おまけ>
"Contribute to a greener world"の最初に書かれていた文章。

The American consumerist society has contributed greatly to global warming
and it is consumerism has led to the destruction of a big part of the Earth’s natural resources.
今まで我々の生活は「地球温暖化」に貢献してきたが、これじゃいけない。
・・・
「地球温暖化対策」に貢献しよう!として、そのキーワードの一つが「緑化」だった。
他には、「省エネ」とか、電気自動車もこの流れにある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況