X



英検一級スレ Part159
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0406名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:28:00.47ID:Fo6Ol659H
あれ 日本語でやってくれても よくて7割だな。
0408名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:41:23.47ID:xbEuPz2XH
リスニング パート2と4は俺 満点。この二つは英語というより知識で勝負できる。国内組は多分ここは強いだろう。
0409名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM7f-qIpS)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:48:57.90ID:w+F1bv2wM
>>404
個人的にはリスニングだけってのは才能ある(音感があったり)人だけ伸びるかなあ
聞いてるだけで身につく人は羨ましい

個人的にはシャドーイング>>>オンライン英会話かな
フィリピン人が相手だからネイティブスピードじゃないしアウトプットにはいいけどリスニングにはほぼ意味ないと思った
ネイティブとface to faceの英会話が1番いいんだろうけど機会がないな・・・
0410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff33-Oul+)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:57:26.68ID:EkLpu48v0
>>409

自分もリスニングがすごく苦手なんですけど、多読で英語脳作るのがいいと聞いたので

まずはそこからと考えていますが、あまり効果的じゃないですかね?


100パーセント聞き取れるのは諦めて、たくさんの英文読んで予測の引き出しを増やそうと、、
0411名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fb4-8Ex9)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:04:30.50ID:tKqLQa2S0
>>409
自分が一番伸びたときは思ったことを口に出したくなる弾力性みたいなのが自分の中にはっきり出来だしてからだった
小さい頃から喋る機会があってそういう素養みたいなのがちょっとでもあったならリスニングだけでもいけるのかも
英会話でそれを会得してそれからだったリスニングもグーっと伸びたの
0412名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM7f-qIpS)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:09:44.68ID:w+F1bv2wM
>>410
これも個人的だけど多読はあまり意味ない
大学受験以降はリスニングやスピーキングの練習、単語帳しかしてないけど英検1級読解は1問ミス、IELTSリーディングは8.0、国連英検特Aの読解8割とれた。
ただGREの読解はぼろぼろだったのでネイティブレベルの読解を目指すなら多読も要ると思う。
それより自分の感覚としてはリスニング、ライティング、スピーキングを底上げしたいのでリーディングは大学受験受験レベルあれば充分なのかなと思う。
そのレベルがないなら受験用文法書やるのがいいかと
0413◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 8745-TRpO)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:11:54.04ID:nTzx9Sc40
CNNマガジンとかイングリッシュジャーナルを
シャドーイングするだけでいいんじゃない?

しかし、小澤征爾さんの人生は凄いね。
ダビデ王に似ている。早く元気に
なりますように。
0414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff33-Oul+)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:15:12.34ID:EkLpu48v0
>>412

なるほど!返り読みの癖がまだ抜けないので多読もっとしなきゃ!
と考えていたのですが、

大人しくリスニングの練習したほうがよさそうですね


どうもありがとうございます!
0415名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 47bd-qIpS)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:18:09.18ID:g2tsFpgc0
>>414
シャドーイングは読み返しが絶対できないので速読力に繋がると思う
日本語でもそうだけどただ量読んだだけじゃ速く読めるようにはならないしな
200 words/minで音読しようとか心がけてリーディングするならたぶん効果あると思うが
0416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 47bd-qIpS)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:19:46.59ID:g2tsFpgc0
>>411
その感覚わからないから俺はまだそのレベルに達してないんだと思う
オンライン英会話と英会話の1番大きな違いはなんだと思う?英会話すれば劇的に伸びるなら期待だわ。来年から留学するから
0417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fb4-8Ex9)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:54:41.38ID:tKqLQa2S0
>>416
うーんオンラインはちょっとしかやったことないから断言はできないけど
発音の細かな部分や口の細かい使い方を丁寧に修正されにくいと思った
リアル英会話やったときはかなり細かく修正&繰り返し練習してくれてそれで劇的に発音改善されてったからね
ある程度そこが治せる環境があるならオンライン英会話で会話を楽しむに重点置いてやっても良いとは思う
0418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fb3-879P)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:12:01.19ID:WuEQCyt70
一級リスニングでもだいたい満点取れてTOEICリスニングも満点だけど、社内の会議やテレカンファレンスでアメリカ人の言うこと聞き取れないわ
会議あるたびにドキドキしてるよ
リスニング力上げるため何すればいいんだろう
0419名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:15:41.90ID:Fo6Ol659H
早期教育あるのみ。第一言語が邪魔してしょうがないわい。
0420名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:27:23.21ID:gaeKv1PjH
幼年期 や 10代前半に 向こうで過ごした奴には かなわないわい。ま。 適当に勉強継続していくぞ !
0421名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spfb-gKf3)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:36:47.54ID:AbY+jEZZp
>>418
えっ?
俺英検1級、Toeic960だけどTV会議の通訳進行問題なくこなしてるよ
0422名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:42:43.07ID:xbEuPz2XH
向こうで何年 住んでたの ?
0423名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:43:26.74ID:xbEuPz2XH
いい質問だろ !
0424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f81-5mWG)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:45:01.71ID:T01mA2lk0
俺も英検1級、TOEIC970でL495だけど今のレベルだとネイティブと話すのが一番リスニングは鍛えられる気がする
今海外住みで隣人がオーストラリア人の爺さんなんだけど、彼とよく酒飲みながら何時間も他愛ない話してるわ
非ネイティブ相手のオンライン英会話は話す練習にはなるけど聞く練習にはならないと思ってる

他に役に立ってる気がするのは日常系海外ドラマを英語字幕付きで見たり、podcastを聞くくらいだな
最近のドラマだとMr.Robot、ラジオだと割と前からBeautiful Anonymousみたいなリスナー参加型の番組を聞いてる
0425名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:16.47ID:xbEuPz2XH
その人 オージー訛り 強い ?
0426名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:53:14.58ID:PAMyZRbpH
ジュリアン アサンゲの生まれ育った町 タウンズビル から シドニーまで 歩いて いこうと挑んでみたが、二、三キロ歩いて 諦めたわい。
0428名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:57:15.50ID:sqB7v4koH
訛りもいろいろあって 面白いんだよな。教養の高い人ほど オーストリア人じゃないみたいに喋る。
0430名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:57:54.94ID:sqB7v4koH
アサンジか 間違えたわい
0432名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:02:28.34ID:neKragj6H
@429 反復練習だよな。ほんと。
0433名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:05:05.30ID:ytYUrsMQH
@431 試験など過去問 反復でいける。時間がない奴は 工夫が必要。今日12月5日受験予定の 管理業主任者試験諦めた。宅建終わって5週間じゃ無理だった。
0435名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0770-XJMS)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:17:50.76ID:H7RtTF7g0
>>427
そういう時は「トゥダイじゃなくてトゥデイな!」とちゃんと教えてやってるの?
0436名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:18:50.50ID:IuSlHmfbH
ちょっとまって、検索するから。名前からすると ロクでもないな。(笑)
0437名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:22:28.89ID:ytYUrsMQH
@434 アメリカの人気お茶の間ドラマだな。お前もリスニング強そうだな。俺ぐらいの年になると ああいうのは つまらないから見なくなるんだよ。羨ましい。
0438名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:34:01.82ID:xWzyL3WsH
俺 Stitcher 専門。ラジオだ。時事英語ばかり聴いてる。明日にでも空が落ちてこないか心配でしょうがないわい
0440◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 8745-TRpO)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:43:39.57ID:nTzx9Sc40
小澤征爾さんは外国語の早期教育なんて受けていないと思うよ。
でも、数カ国語を操るはず。大人になってからでも伸びるとわかる。
0441名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:49:21.90ID:neKragj6H
@439 なるほど。俺いっぱい聞きたいんだけど 取り敢えず NPR と AP Newsのみ お気に入りにしてる。どちらも 1分から3分ぐらいの長さのほうね。もう五年ぐらい聞いているかな。
0442名無しさん@英語勉強中 (KH 0H1f-5mWG)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:51:09.41ID:skHjT+yyH
podcastのニュース番組だとCNN10(旧CNN Student News)も手軽に聴けて良いよね
あとはYouTubeで海外のニュースチャンネルを垂れ流ししてる人がいるからたまに見てる
CNNとかFOXは広告料目当ての外人が誰かしら流してる
0443名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:54:19.64ID:gaeKv1PjH
@440 小澤さんもすごいけど、ニューヨークの11/9の跡に建てられた 第3フリーダムタワーは日本人の設計だよ。彼も日本人では向こうでは有名人だろう
0444名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:56:12.16ID:gaeKv1PjH
@442 俺は Fox News は駄目。俺 リベラルだから (笑)
0445名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:58:28.70ID:gaeKv1PjH
9/11か間違えたわい
0446名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:07:55.48ID:PAMyZRbpH
槇文彦さんは ワールド トレードセンタービル 第 4
だな 間違えたわい すまん
0447名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:13:09.98ID:xWzyL3WsH
新国連本部ビルも彼が設計だ。
0448◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 8745-TRpO)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:24:49.47ID:nTzx9Sc40
凄いね。

下村努さんの学歴は、ハイスクール中退。
北大路魯山人の学歴は尋常小学校卒ですが、物凄く上手い文章を
書いた。性が思うに、誰よりも上手い。
0449名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:26:12.37ID:gaeKv1PjH
オノ ヨーコもいるなー。彼女は Google+ で俺のコメントに + してくれた。ちょっと嬉しかった。
*BLUSH*
0450名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:29:53.65ID:Fo6Ol659H
@448 先月 宅建 受験したんだけど、宅建業法 作ったのは 田中角栄だよ。同じく小学校卒の。
0451名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:37:56.98ID:PAMyZRbpH
すまん。“の” ではなく“な” 間違えたわい。
0452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffae-gKf3)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:38:15.30ID:vu9t/OMU0
>>422
僕はカナダに5年いたよ
中学から高校卒業まで
ただ英検1級は落ちまくったから
0453名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:46:16.54ID:PAMyZRbpH
@452 でも2次は一発だろ。正解だろ。国内組はたいへんだよ。10代で一次通過できる奴はそうはいない。東京じゃ 二次受験者の半分が10代。もうすぐ 18歳ぐらいで A日程 B日程に分けられる時代来ると思う。
0454名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:53:05.34ID:xWzyL3WsH
これも グローバライゼーションの一つだよな。運の悪い奴は取り残される。
0457名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffae-gKf3)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:01:35.94ID:vu9t/OMU0
>>453
一発じゃない3回目
0458名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:03:24.91ID:vXj8jIp7H
@455 勿論 たまに見るから Fox がエンターテイメントショーだと言えるのであって 片方しかみてないことはない。
0459名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:04:11.62ID:vXj8jIp7H
@456 ありがとう。
0460名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:07:17.90ID:ytYUrsMQH
@457 そうなの。そのコメントで 国内組の連中で不合格の奴ら 励まされたと思う。代表して御礼申し上げます。
0461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07fe-XMpE)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:23:48.24ID:RGc3gwFR0
2017-2 B日程の点数とスコア

40
39
38 
37 688
36
35
34
33 653
32 646
31 640
30 635
29 629
28 624 
27 619 
26 614 
25 609
24 604  
-----------
23 599 
22 594 
21 590
20  
19     
0463名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:26:56.24ID:vXj8jIp7H
宅建は38点でした。明日合否発表です。勿論38点じゃ安全圏でしょ。
0464名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07fe-XMpE)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:27:55.90ID:RGc3gwFR0
今回は、2次不合格の人の報告がすごく少ない。
相当数いると思うけど、次回の2次までもう3か月を切っているから、頑張ってほしいね。
0466名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:30:56.19ID:IuSlHmfbH
@465 昔の問題はやさしい。27年の問題やってみて下さい。あれは難しいです。でも合格者数あまり変動ないから おなじかもしれない。
0467名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:34:05.21ID:uGuigp9SH
@464. 3ヶ月なんてすぐだよね。また無対策で挑まないように思ってていても 無対策で行くことになったりする。(笑)
0468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 47bd-d1z6)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:37:23.68ID:3uPrg8+60
宅建の人って資格取るのが趣味なの?
この前秘書検がどうのこうのって言ってなかった?
0469名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:44:15.56ID:ytYUrsMQH
そう毎月 なにかしら受験してます。来月は 残念ながら 管理業務主任者 間に合わなかったので普通二種一本になりました。Garbage collector て会社で呼ばれてます
0470名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffae-gKf3)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:51:56.24ID:vu9t/OMU0
>>460
いえいえ
ぶっちゃっけ海外経験者とかあんまり関係ないような気がするし、若い帰国子女だって英検1級の面接で落ちてる人は沢山います。ただ、帰国はどうしても世間的に目立ってしまうから帰国なら簡単というステレオタイプが生まれるような気がします。
知り合いの帰国子女で中学2年までアメリカに行ってた人、もう大人ですが準1止まりですから。Toeicは900以上あるけど1級は取れない人も凄く多いと思いますよ。
私も1級には苦労しましたが諦めず勉強続けたら今回合格できたんで、気長に頑張って下さい!道は開けますよ
0471名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3f-3rsG)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:55:45.38ID:bow0Y3uXH
@470 いやいや 国内組なんで国内組の弁護士したくなるんですよ。 俺は半年前に受かってます。不合格も経験してます。
0472◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 8745-TRpO)
垢版 |
2017/11/29(水) 01:56:55.49ID:PO5GKwMy0
やはり、時事問題に触れていなければ
時事問題については書けないだろうね。(´・ω・`)


It is difficult to avoid big failure in public.
Although her highness is no exception, its wit
save itself.

Akie gave a ball to Trump. They enjoyed a good
table. When they were waltzing, she made a poopee.
"I apologize. To tell the truth, I believe economic
recovery comes true if I face public shame once a month."
A tear gathered slowly in his eye, and then he frowned.
"Oh, another one!" "This is for next month's," said she.
0474名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07fe-XMpE)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:29:36.96ID:GPiJDvcP0
1級に受かってから、英語の勉強をどのように続けていったらいいか悩ましいけど、そもそも、俺の場合、LとSの実力UPを目指すべく1級を目指したから、今後もLとSの能力をもっと上げたいわ。

Lについて、海外映画やドラマは、まだまだ十分に聞き取れない。 
ドラマのシャドーイングでもやるかな。
1級合格レベルになって、ニュースはほぼ聞き取れるようになった。
毎日、NHKニュースを副音声で聞いたり、BBCのドキュメンタリー番組を聞いているけど、これはなかなか楽しい。

Sについては、仕事で外国人とかかわることも滅多にないし、オンライン英会話でもやるしかないのかなと…。
0476名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM3f-N9Fw)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:16:52.74ID:8G9stJ2RMNIKU
>>474
ほんと1級合格後は目標設定と
モチベーションの維持が難しいよね。
贅沢な悩みなのはわかってるんだけど…。
でもそんだけやる気維持出来てて凄いわ。
自分はさぼりまくってる
0477名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 07fe-XMpE)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:56:14.13ID:GPiJDvcP0NIKU
>>476
もう1級は、しばらく受けない。
リピーターになってスコアUPを目指してもあまり意味ないし、未合格受験者の合格枠を奪うのも申し訳ないと思うし。

英語は、全くやらないとすぐに実力が落ちてくるから、試験勉強ではなくても、何らかの形で少しずつでも触れ続けていたほうがいいと思う。
0478名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd7f-jfB0)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:56:21.16ID:ksCwMVzNdNIKU
NHKニュースの副音声、私も最近始めました
同時通訳で複雑な構文になってないし、内容分かってるので、こう訳すかーと勉強になる

録画してセンテンス毎に一時停止して、インタースクールの体験レッスンでやった、リピーティングやってるけど難しい!
文法を頭で再構築したり勉強なる
0480◆bKaGbR8Ka. (ニククエ 8745-TRpO)
垢版 |
2017/11/29(水) 19:29:34.26ID:PO5GKwMy0NIKU
帰っているぜ。動物拳法の練習もしたし、さて、
音読をしよう。


合格した皆さんは、語彙力を落とさないために
単語を忘れないために、語彙レベル高めの洋書を
一冊買って常に読むとかした方がいいですね。
0482名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 07fe-XMpE)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:49:07.76ID:GPiJDvcP0NIKU
>>478
NHKニュースの副音声バージョンだけど、ニュースは、予め英語の原稿を作成してナレーター数名が持ち回りで読んでいて、キャスターのコメントや現場中継などは、同時通訳でやっている。

ナレーターは、日本人とネイティブの混合チームで、同時通訳の場面では日本人ナレーターが担当している模様。
さすがに、ネイテティブの発音は綺麗だし流暢だね。

ニュースだけあって、1級レベルの単語も頻繁に使われているし、なかなかいいと思う(ただ、語彙力が1級レベルにないと、十分な理解は厳しいと思う)。
0483名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 7f6d-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:14:23.29ID:pvXHph7Q0NIKU
>>480

何アドバイスしてるの w
0487名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sa1f-VkPd)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:02:38.00ID:+FBbb52IaNIKU
A4より若干縦に長い合格証書が市販の賞状入れに入ったから報告しておく
『ナカバヤシ 証書・賞状ファイル 二つ折り 布クロス A4判 FSH-A4』
まあ他の製品だと入らないわけじゃないのかもしれないが
0488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f11e-VWpS)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:44:08.48ID:dxW8+CKP0
>>487
情報をありがとうございます!私も注文してみました!
0489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5dcf-5y6y)
垢版 |
2017/11/30(木) 07:33:39.10ID:D+Q0RPLP0
来年1月に受けます!。2016年第3回受かったけど、まだCSE2.0じゃなくてスコアが分からない。この板を見てると1年でかなり難しくなったような。。頑張ります!。
0492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d63-0/3r)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:16:46.54ID:cXQiSRrF0
2016年度の第一回からCSE2.0だけど
2016年に実施された2015年度の第三回に合格したって言いたいんじゃないの
0494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5dcf-5y6y)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:19:24.92ID:GU9m6pFu0
>>492
その通りなんです。CSE1.0のスコアなんです!。
0495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3dcf-M/vv)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:25:44.99ID:Dyau9csd0
英作文、旺文社が新版出してるね
旧版持ってない人なんだけど、その場合ジャパンタイムズと旺文社とどっちがいいですか?
ジャパンタイムズのは書店に置いてないことも多くて手に取って比較しづらい
旺文社のはたぶんこれから並びだすんだろう
0496名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3dcf-M/vv)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:43:40.23ID:Dyau9csd0
NHKニュースとちと違うが、NHKのラジオニュースはjapan timesの記事に酷似
していると思う
ラジオニュースの原稿の読み上げを検索すると、よくjapan timesのサイトがヒットして
ほぼ同じ文章であることがよくある
スタッフが被ってんのか、NHKが真似してんのか、偶然なのかしらんけど

radio japanとNHKの副音声のメンバーってレベル的には同じなのかな
それともNHKの花形の7時のニュースだから精鋭中の精鋭を集めてんだろか
NHKは英語が得意なだけじゃだめで、学歴というより、なんか家柄とかコネみたいな
もんもないと採用されないっぽいね
0498名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a27-YptG)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:29:59.39ID:8XZKXk4G0
>>495
無責任な書き方で申し訳ないけど、1級を狙うのなら両方やって、
「量の確保」に精をだすのが良いと思う。

大学受験とか、宅建レベルの資格試験なら、
「この分野(→科目ではなく、あくまでも分野)は、これ1冊を完璧にやれば合格!」
で済むけど、英検1級(以上)は、量も重要だと思います。

無責任発言でごめんね
0500◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 6d45-Vhrd)
垢版 |
2017/12/01(金) 14:26:47.26ID:7o6YrcdG0
今日のパートの仕事は夕方から。


そう。パブリックドメインのオーディオブックで
勉強すると、古語と現代語のチャンポン文で
書くようになりかねない。

自分が今読んでいる英語は何世紀の英語なのかは
常に意識していないといけない。
0503名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 691e-eAOo)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:58:39.48ID:Wx/fvlzd0
>>495
body1段落文のコンテンツブロックが212、問題30題に肯定否定で解答例60
ジャパンタイムズのHPにコンテンツブロックの追加PDFと音声あるから落としてみ
俺は飽きたから面接大特訓に切り替えたけど
0504名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3dcf-M/vv)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:17:10.18ID:WHRa3PEg0
>>498
>>503
レスありがとうございます。自分も2冊やってしまえばいいや!と考えたこともあります。
とりあえずどっちか1冊買って、それでも不安なら2冊やってしまえばいい話ですもんね。
やはり分量的にはジャパンタイムズの方なんですかね。個々の解説は旺文社なんですけど。
まずジャパンタイムズにしてみようかな。今度本屋で確認してみます。

自分何もしなくても英作抜きなら既に8割くらい取れそうなんでもしかしたらまぐれで1次は運よく
通る可能性もあるんすが、2次が通りません。だから2次対策も含めて英作だけは事前に受験対策
しようと思っとります。
0505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3dcf-M/vv)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:21:44.88ID:WHRa3PEg0
宅建と英検2級、それは受験決めた時の学力にもよるんじゃないのかな。
有名私大以上の大学をちゃんと正規の受験で突破した人なら、ほぼ何もしなくても受かる人は
大勢いるだろうけど。せいぜい過去問やるくらいで。
でもそれはすでに英語をかなり勉強してるってことだから。
まったく0の学力からとなると2級だってそれなりに難関だと思うなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況