英検一級スレ Part159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592名無しさん@英語勉強中 (KH 0H52-JjO2)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:47:37.57ID:MdPwBJ8hH
>>585
英検1級でTOEIC970のL495だけど、洋画は字幕なしで7割理解できれば良い方
BBCは聞き取れるのにイギリス人俳優の英語はやたら難しく感じる
家で海外ドラマ見るときは英語字幕付きで見てるよ
0594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3dcf-M/vv)
垢版 |
2017/12/06(水) 03:54:03.13ID:mZvjUK9A0
朝青龍は日常会話は得意なんだろうけど、書いてもダメだね
書かすとゾマホンみたいになる
不思議だ

朝青龍はなにより発音がいいんだろうな
語彙や文法力より、発音と流暢さの方が
ぱっと聞きの印象は良いのかもしれない
ドナルドキーンより朝青龍みたいなネイティブっぽい日本語
これを日本人は英語で求めていると思う
0601名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd0a-wVBa)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:14:12.78ID:tBUOuPEQd
英検1級と通訳案内士合格者(TOEICは10年前900取って受けてない)だけど、正直言って多くの洋画は5割分からない。ドラマでも7割分かればいい方。
BBCは8〜9割分かってると思う。毎日通勤時などPodcastをイヤホンで聞き流してて、意識しなくても自然に頭に入るぐらいになった。40前からの英語学習者だけど、bilingual脳が少しは出来てると思う。

でも、日常会話は一番難しい。砕けると発音が分かんないし、省略や非文は結構お手上げ。
聞き取れたとしても無限に言い回しがある。
Netflixは英語で観たりしてるが、余りに面白い!と感じるドラマを見つけると字幕出しちゃう。今の自分の限界。

Remain of the day は英語で読んで3回泣いた。あれは砕けた言い方が少ないのでまだ易しい方だと思う。
だけど、同じkindleで日本語版も買って読み返すとチョコチョコ「あれ?こんなシーンあったかな?」って感じガッカリ。
まだまだ英語力伸ばす必要があると痛感してる。
0602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7dbd-aovb)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:26:13.17ID:Z+urzHYV0
Podcastで勉強してる人いますか?どれぐらい聞き取れる?
0604名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a2c-eW9I)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:51:08.02ID:WTawFY8c0
映画やドラマもPodcastみたいなもんでも聞き取れなかった個所を3,4回巻き戻せて聞けたらなぁーw
どうしてもちょっとつっかえたらもう集中力も切れて一気に英語がBGM化しちゃうんだよねぇ
0605名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3dcf-M/vv)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:00:04.04ID:mZvjUK9A0
テレビニュースは時事を扱っていてなおかつ視覚化されてるので推測が働くというのもあるのでは?
ほぼ聞き取れても1語分からないと全て分からんなんてこともあるけど、視覚化されていれば
補える時もあるし
アメリカ人用のラジオニュースをほぼ全て理解出来るような人は1級でもトップ層じゃないんですか?
なんだっけ、キッスの曲かなんかにラジオの(模擬)ニュースを挿入してる曲がある
あるんだけど自分は早くて全然分からんかった
交通事故らしきことをうたってるのはわかるけどいつどこで具体的にどーなったとか
全然分からん
確かエアロスミスのPV曲にもあったw(別にこっち系のファンじゃないんですが、youtubeで聞き流してる
ことがあって)
自分は過去問でリスニングは9割くらい取れたけど持ってないのであくまでも想像で言ってます
合格者としての意見ではありません
1級持ちの人でも
0608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eabd-SZ7f)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:08.72ID:FlqyjfxX0
羽生永世名人の英語は本物だよ
0609名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spbd-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:28:23.51ID:cruyGn2Op
>>606
それ通訳案内士板向けだわ
0610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57cf-zJ0Y)
垢版 |
2017/12/07(木) 02:57:10.16ID:8JMfk02E0
https://www.youtube.com/watch?v=koDd3GCwZes
kissの曲これ、1級合格者のみなさんどうですか?
確かに2番目のニュースに出てくる用語、abcニュースシャワーに出てきたw
今は知識があるからだいたい分かるけど1語1語だとやっぱ全然何言ってるか分からん
ところがある。1番目のニュースも全然分からん。
0611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57cf-zJ0Y)
垢版 |
2017/12/07(木) 03:10:26.39ID:8JMfk02E0
bbcニュースはnhk world のエマハワードさんくらい丁寧に話す感じなんですか?
さすがにそこまで親切ではないよね?ライブの英語もあるだろうし。

昔はイギリス英語に憧れもあったしそっちがホンモノみたいな気持ちもあったかも
しれんけど、今は日本のニュースを英語で聞くとか、出回ってる量が圧倒的に多いアメリカ英語を
やった方が効率が良いと思ってる
逆に言うとイギリス英語の方が怖いイメージあるので
英検はアメリカ英語じゃなかったっけ
決まりはないらしいですね
でもtoeicほど強いアクセントで話す人はいなかったような
0612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffb4-STLO)
垢版 |
2017/12/07(木) 03:12:13.75ID:op0Q5Av70
nhk worldほんと聞きやすいよね
聞きやすすぎて良くないんじゃないかと思ってしまう
0613悠資 (ワッチョイW ff36-+JRk)
垢版 |
2017/12/07(木) 06:43:56.89ID:ybBHWd6h0
>>601
やはり英検1級受かっても、もっともっ〜と勉強しなきゃいけないんだな...
0614601 (スププ Sdbf-n13n)
垢版 |
2017/12/07(木) 09:49:01.54ID:d+jt0Y4Ld
>>613
bilingual になりたいならね。自分の場合は趣味みたいなもん。
仕事で活かす、とかだと英検2級やTOEIC600でだってそれなりに活かせると思う。
0615名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f25-LVSJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:31:48.54ID:I+dTzzOY0
仕事で活かす = ビジネス二等兵
最悪は海外駐在で苦労したり、本社から遠いところで査定や出世から
見捨てられるとか、外資でケトウの奴隷としてこき使われるとか
0616名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:03:30.46ID:zZKt9Ptep
てか下の記事て本当なの?
今英検1級の合格率20パー以上あるの?
そうだとしたら英検1級のブランドは通訳案内士並みに価値無くなったということだね
高校生無理矢理合格させたり基地外



2014年以前は、各級の合格率や受験者数のデータは、詳しく公開されていました。しかし、2014年以降、詳細なデータが公表されなくなってしまいました。

英検1級の合格率の推移は、少しデータが古いですが、以下のようになっています。

2014年第3回 10.4%
2014年第2回 11.3%
2014年第1回 9.7%
2013年第3回 9.8%
2013年第2回 11.1%
2013年第1回 10.2%

この数字を見ると、英検1級の合格率は、10%程度で推移しています。

また、英検公式サイトが公開した情報によると、高校生に限れば、英検1級の合格率は倍になりました。この情報がすべての受験者に当てはまっているとすれば、英検1級の合格率は約20%になり、合格難易度が下がっている可能性があります。
0619名無しさん@英語勉強中 (KH 0Hdf-F7Qh)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:24:20.08ID:WvWxj7LEH
>>616
>この情報がすべての受験者に当てはまっているとすれば、
データがない以上この仮定は無意味だと思う

>1級の受験者数は39%増の1,160人、合格率は21.0ポイント増の44.0%にのぼった。
https://resemom.jp/article/2016/08/01/32964.html

高校生は受験者がこれだけ増えてるからね
英検がデータを公開するまでわからん
0621名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-0OMB)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:30:06.68ID:Ezskn277a
そもそも高校生は元々23%も合格してる訳だから平均からは大きく乖離してる
帰国や英才教育を受けた層が多いのだろう
アウトプットの割合が増えたのが、こういう層には有利に働いたのではないだろうか
0623名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:55:42.37ID:diITRoIYp
>>619
英検は今の政権の手下だから絶対データは公開しないだろな
てか2年前まで合格率だしてたのに急に出さなくなったのが不透明だし意味不明

上の記事の合格率20%がほんとなら一級も格がガタ落ちだな

俺もせっかく苦労して取ったのにショックだ
0626名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:02:04.31ID:diITRoIYp
そもそも高校生高校生て騒いでるけど高校生や中学生の英検1級 合格を増やしたら1級の格式急落にはなるよね。
イメージ的に子供でも簡単に合格できますという印象を世間に植え付けるから
0627名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:04:19.70ID:diITRoIYp
>>625
てかなんで英検2年前から合格率公表しなくなった?
公開したくない理由あんだろw
0628名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:06:54.29ID:diITRoIYp
>>625
なんで2次だけ今分からんのかね〜
合格率なんか今の時代統計なんかすぐわかるし、データだせれない理由があんじゃないの
面接で高校生にゲタはかしたりしてたりさ
0629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffb4-STLO)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:12:05.08ID:BYrif2kn0
滅茶苦茶な言いがかりばっかりじゃん
実際一級持ってないんでしょ?
優秀賞狙いとかじゃなければまだまだ足りてねーわって思うことばかりなのに一級の格とか言ってる時点で
0630名無しさん@英語勉強中 (KHW 0Hdf-6n68)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:14:39.85ID:14xLvqtZH
合格率が出せなくなったのは合格基準がCSEになったからだと思う
2015年第3回までは明らかに合格率が10%になるように合格点を調整してた
つまり相対評価

2016年第1回からは合格基準がスコアで固定された
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/eiken-cse_admission.html
つまり絶対評価

昔の英検は受験者の上位10%に入れば合格だったのが、今はCSEで2028+608以上で合格に変わったということ
合格率も回によって多少バラつきがあるだろうし英検側としては合格率の公表は誤解を招くくらいに考えたんだろう
合格基準を満たす優秀層が新たに受ければその分合格者も増える(合格率が上がる)仕組みに変わったと
0631名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:18:29.07ID:diITRoIYp
>>629
はっ?
1級あるよ
優秀賞にこだわってる時点でお前は論外だ、
0632名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:20:00.54ID:diITRoIYp
>>630
けどToeicもCSEみたいな似たようなので得点層の率はでるよね
0633名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:23:06.37ID:diITRoIYp
>>629
あとな
俺は別に言いがかりしたいわけじゃねえんだよ
単に不透明なやり方にいきなりかわるのはおかしいよなって議論だから
俺だけじゃなく今の受験者で疑問に思ってる人も多いから全部数値だしたらいいじゃないかという話な
0634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffb4-STLO)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:23:51.14ID:BYrif2kn0
>>630
ガイジかな
それじゃ毎回素点に対応するCSEスコアが変わる説明ができない

>>631
1級取って価値とか格とか言ってる時点で自分より下にマウント取ることしか考えてないんでしょ?まぁその時点で論外なんだけど
実際1級所持者は最低ラインの語学力を証明するだけのものであって中身は千差万別なのは所持者ならよく分かってるはず
だから対して気にもしてないね
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17bd-Wq3g)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:27:18.36ID:mCKqerxt0
>>634
正論やな
実際ヨーロッパいけば英語出来る奴多いし、英検1級でギリ健常者レベル
0637名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:35:02.87ID:diITRoIYp
>>634
お前は一々優秀賞に繋げたがるけどバカじゃねえの
中身は千差万別なのはよくわかるよ
ただ、おれはさっきからその話をしてないんだよ
何故データが公表されないのというはなし
Toeicだって毎回点数のレベル毎の割合率をだしてるよな。今の時代なんにも難しいことじゃないのにいきなり公開しなくなるのは不透明だろという話
0638名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:36:51.96ID:diITRoIYp
>>636
マウントなんか誰もとってないのに話を無理矢理そっちに繋げたがるバカ発見
優秀賞目指してるならお前ブーメランだなw
0639名無しさん@英語勉強中 (KHW 0Hdf-6n68)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:37:14.14ID:14xLvqtZH
素点からCSE算出時の統計手法にはitem response theory(IRT)を用いるとあるけど、wikipediaによれば

>IRTは、試験者が評価項目の信頼性の改善に役に立つ情報を提供し得る、標本(受験者)依存性・テスト依存性にとらわれずに不変的に受験者の能力値とテスト項目の難易度を求められる、

結局は採点基準がその回の受験者という母集団依存から個々の受験者の英語力依存になったという話だと思うよ
誰か統計に詳しい人がいたらフォローしてくれ
0640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf05-H7cC)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:39:59.70ID:HmPLZGsl0
合格率を出さなくなったのはそれなりの理由があるんだろう
0641名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:52:04.53ID:Vi/i4i5mp
>>640
今の時代政治でもなんでも透明性が求められる社会なのに時代に逆行してるよ。
0642◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d745-2hDp)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:47:38.67ID:3c0KKWkQ0
いや、時事問題は難しい…。(´・ω・`)


Should he laugh or cry? Koizumi was full-term soon,
but he didn't have wonderful one to hand over. Okuda
whispered, "he must have your still mind."

So, would-be P.M. were sent to a hard test at Akasaka.
NHK broadcasted this test; that ringing bell tied his
bellend fails the test, or he can't be Koizumi's
successor; and that naked young geishas danced before
naked candidates! The nation were glued to the tube.
The emperor too.

Fukuda failed first. A smack around Asou's ear bore down
on his last resources, and his bell rang; he cried.
Abe had been silent with a smirk. Koizumi appointed Abe.

But T.V. cameras had aired anything and everything.
The emperor cried, "His bell has driven away!"
0643◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d745-2hDp)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:50:51.90ID:3c0KKWkQ0
いや、時事問題は難しい…。(´・ω・`)訂正


Should he laugh or cry? Koizumi was full-term soon,
but he didn't have wonderful one to hand over. Okuda
whispered, "He must have your still mind."

So, would-be P.M. were sent to a hard test at Akasaka.
NHK broadcasted this test; that ringing bell tied his
bellend fails the test, or he can't be Koizumi's
successor; and that naked young geishas danced before
naked candidates! The nation were glued to the tube.
The emperor too.

Fukuda failed first. A smack around Asou's ear bore down
on his last resources, and his bell rang; he cried.
Abe had been silent with a smirk. Koizumi appointed Abe.

But T.V. cameras had aired anything and everything.
The emperor cried, "His bell has driven away!"
0644名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:28:37.98ID:D89U9SvAH
Jerusalem は 平和の町 という意味。Islam は 平和。Islamabad も多分 同じく平和の町という意味だな。そういえば Jerusalem の発音は Islam に似ているなw。
0645名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:39:38.44ID:aBJGlYGnH
Red Sea. Yellow Sea, そして Black Sea. なんと White Sea まであるじゃん。
0648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:56:17.18ID:v0rfp97s0
公表しなくなったのは以前に比べ
リピーター受験者が増えたからだと思う。

受験者のほぼ全員が未合格者の
準一級以下に比べ
一級は既合格者がTOEIC受験感覚で
複数回受験するケースが増えたので

未合格者の合格率と
未合格者+既合格者の合格率とで
乖離が大きくなりすぎて
合格率の体を成さなくなってきてる。
0649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:00:10.03ID:v0rfp97s0
高校生の合格率が上がってるのは
帰国子女の増加や
インターナショナルスクールに
通っている人の増加のせいだと思う。

生まれてから中学卒業まで
アメリカで過ごしました、とかなら
むしろ英語が母国語だからね。
0650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:06:16.36ID:v0rfp97s0
純粋に日本生まれ日本育ち
日本の高校に通ってる連中が一級受けて
それで合格者数が増えてる、ならば
一級が易化してると言ってよいけど
実際はそうではない。

国内最高レベルの灘高、開成高でも
在学中に一級とるのは極々少数派。
しかもその殆どは帰国子女。
0651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:13:44.05ID:v0rfp97s0
日本国内で最難関の
東大理3や京大医学部ですら
英語は準一級レベルで合格者平均に乗る。
だから準一級に合格した時点で
普通の高校生なら数学など
他教科の学習にウェイトを置いてる。

一級が単純に易化してるならば
東大理3なんかは一級合格者だらけに
なってないとおかしいわけだが
実際は合格者の殆どは準一級どまり。
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:22:28.73ID:v0rfp97s0
一級一次試験の合格率は
未合格者よりも既合格者の方が
圧倒的に高いわけで

そうなると二次試験受験の母集団は
既合格者の割合が一気に増える。
二次試験も既合格者の方が
圧倒的に有利なわけで

結果、二次試験の合格率が62%とか
ふざけた数字になっていたわけだが
ここまで来ると未合格者の人らにとっての
指標とすべき合格率としては
意味を成さなくなってしまっている。
0654名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:29:58.05ID:v0rfp97s0
さらに言えば
一級自体が易化しているのであるば
相対的に一級合格者らの
TOEICスコア平均は低下するはずだが
実際は950前後のままで推移している。

これらを勘案すると
一級が易化してると安易に判断すべきではない。
0655名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:38:28.12ID:v0rfp97s0
現実問題、帰国子女の数は増えているし
日本国内であっても

富裕層を中心に
在留外国人向けに授業が 
すべて英語で行われている
インターナショナルスクールに
自分の子息を通わせるケースが増えている。

彼らが一級に合格するのは妥当だが
こういった背景を無視して
あたかも平均的な日本の高校生が
一級に合格するケースが増えているかのように捉えるのは

むしろ危険ではなかろうか?
0657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57fe-eOUS)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:19:41.51ID:RUOpmS9c0
確かに、これまで、各級別の合格率は、1級10%程度、準1級15%程度、2級25%程度だったから、さすがに最近の1級合格率がいきなり20%程度に上昇しているなどということはあり得ないと思うし、そう信じたい。

もし、1級の合格率が20%もあったら、1次も2次も多数回連敗する受験者は、ほとんどいないはずだよ。
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57fe-eOUS)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:24:15.09ID:RUOpmS9c0
>>650
確かに、東大実戦などの模試で成績優秀者だった東大生でも、純ジャパで1級を高校時代に取ったって話は聞いたことないね。

>>653
1次は、一度受かれば、再度受けるとしても、少しだけ対策すればまず受かるよね。
2次で4連敗した人が再度1次を受けたケースを見ると、普通に受かっている。
0659◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d745-2hDp)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:36:04.19ID:3c0KKWkQ0
おっと、もう一人いたんだった…。。(´・ω・`)訂正


Should he laugh or cry? Koizumi was full-term soon,
but he didn't have wonderful one to hand over. Okuda
whispered, "He must have your still mind."

So, would-be P.M. were sent to a hard test at Akasaka.
NHK broadcasted this test; that ringing bell tied his
bellend fails the test, or he can't be Koizumi's
successor; and that naked young geishas danced before
naked candidates! The nation were glued to the tube.
The emperor too.

Fukuda couldn't come to the test. Tanigaki failed first.
A smack around Asou's ear bore down on his last resources,
and his bell rang; he cried. But Abe had been silent
with a smirk. Koizumi had passed to extreme emotion,
and appointed Abe.

But T.V. cameras had aired anything and everything.
The emperor cried, "His bell has driven away!"
0660名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sadf-bsfj)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:25:58.08ID:AqYRlJVba
CSEスコア形式になって既合格者が再度受験する意味が出来たから、
再受験者の割合は増加しているだろうね
さらに絶対評価になったので合格者数は増えているはず

以前のように合格率で難易度の上下を推測するのは意味が無いでしょう
CSEスコアの分布を公表すればいいと思うんだが
0661名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:28:42.69ID:7ukslbaQM
>>658
息子3人すべてを
灘→東大理3に合格させて
今春、末っ子の娘さんも理3に合格させた
奈良のゴッドマザー(本人も津田塾の英語科卒)が断言してたけど

理3合格狙うなら準一級で充分
一級はオーバースペック
って断言してた。確かにそう思う。

高校生なら準一級受かったら
あとは他教科に時間割いたほうが
コスパいいと思う。
0662名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:30:29.84ID:7ukslbaQM
>>660
リピーターだけど
仮に年間通して二次合格を目指すのは
すんごいキツい。
0663名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:48:28.54ID:7ukslbaQM
あくまで自分と自分の知ってる合格者について
自分が知ってる範囲内の話だけど

一級合格者ならば
一ヶ月、みっちり準備すれば、すぐ
TOEICなら950は超えてくる
って感覚なのが率直なホンネ。

さて、これを簡単か難しいか
判断は委ねるけど。
0664名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17bd-Wq3g)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:08:01.57ID:mCKqerxt0
>>663
TOEICが想定している受験者の最高レベルはAランク(860点以上)
つまり、Aランク若しくは区切り良く900に到達したら他の試験に移行すべき
そもそもこれは英語ができない日本人と韓国人向けの2技能試験だから、英検1級取得者がスコアアップ目指しても得られるものは少ない
0665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 57cf-rvU3)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:08:19.22ID:8yTxt+3F0
やっぱりリピーターさん多いんですね!。次回受けます。CSEどれくらいか見てみたいんです!。
0667名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:29:18.09ID:7ukslbaQM
>>665
一級の試験問題って
すごく質が高い。
受かってても、もう一度
準備して挑戦したい
と思わせるだけのクオリティが
あると思う。
0669名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:46:46.13ID:7ukslbaQM
>>668
テストのためじゃない英語は
自分の趣味の範囲内で
好きなだけやればいい、っていうか
好きにやらせてもらってる。

一方で一級の英語は合否が出るんで
ガチで準備する。

どっちもやってて楽しい。
0671名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:51:04.79ID:7ukslbaQM
英語を母国語としない日本人が
一級をめざしたとして
それで、すべての要素をカバーできる、とは
到底、思えない。

けど、
英語を母国語としない日本人が
効率よく英語の四技能を
伸ばしたいとおもうのならば
一級は有用だと思う。

他人からの承認欲求とは別の話。
0672名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:52:20.51ID:7ukslbaQM
>>670
英検に関してだけいえば
努力は裏切らないと思うし
これからの人らもそうであってほしい。
0673名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM4f-wqQu)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:02:36.08ID:5zMJEcM3M
>>671
日本語ネイティブなら、英語を習得するのに、英検一級と通訳案内士とVERSANT69で一応バイリンガルとして認められると思う。
英語ネイティブの思考様式を一級で会得し、バイリンガルとして英語ネイティブに日本というコンテンツをブレゼンできる能力を通訳案内士で会得し、映画を字幕無しで理解したり、英語の電話に応答できる能力をVERSANTで習得する。
0674◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d745-2hDp)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:17:58.21ID:3c0KKWkQ0
自分の英語(のようなもの)を披露するために
権力者を茶化すのは、聖書の教えに背いているね。
これは悪徳だ。改めねばならぬ。自分で
集団ストーカーされる原因をつくっている。
集団ストーカーは、神が怒りを示すために
性につかわした天使だったんだな。

もうエライ人をネタにするのはやめて、何か
楽しい事を書くようにしないとダメだな。
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 57bd-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:26:26.71ID:oZ+k69ZD0
>>672
たしかに努力は裏切らないよね
俺も取得した身からするとそう思うが実際金持ちの子供、帰国子女の方が有利だろ。英才教育してる家庭なら50万くらいする英検対策のスクールを通わせたりしてるからな
0677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 57bd-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:27:21.30ID:oZ+k69ZD0
>>660
リピーターが増えてるから難易度上がった可能性もあるよな
0678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 57bd-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:31:19.51ID:oZ+k69ZD0
>>656
お前はなんも苦労せず親の金で楽々生きてきた金持ちだから苦労は理解できないだろw
0679名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM9b-MmqG)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:31:42.21ID:Z7lPLGxYM
Versantとかこのスレくらいでしか言ってるやついないけど全部同一人物?
バイリンガルに近づくならIELTS 8.5やCPEなど普通にC2認定の英語力目指せばいいとおもうよ
0680名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:35:50.18ID:Vi/i4i5mp
インタナショナルスクールなんか行けるの一部の金がある家庭じゃないと無理だろ

学費も普通のリーマン家庭じゃ無理だし、金持ちのガキが楽々英検1級取ってんだろなw
0681名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-H7cC)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:37:27.57ID:4VkNKCU3a
ielts8.5は次元が違うからねえ
英検1級合格程度の英語力ならネタでも目指すとは言えないでしょう
その間に何かクッションを挟まないと
0682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:37:56.06ID:v0rfp97s0
>>677
んー
TOEIC、TOEFL、IELTSとか
そこらへんと互換性
持たせるようにしようと思うと
やっぱり難化するだろね。
0683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:40:18.53ID:v0rfp97s0
>>681
とりあえず一級に受かったら
海外の求人あるし
IELTSの8.5目指すなら
英語圏に移住して働いたほうが
効率いいと思う。
0684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:55:29.26ID:v0rfp97s0
IELTSなら
7.0を取れた時点で
日本生まれ、日本育ちならば
0685名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbe-fB3v)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:58:16.45ID:4KF+2Mq80
以前に二次試験を受けたときなんだけど、控え室で俺の前の席にどう見ても中学一、二年の男の子が二人、並んで座ってたんだよな。
近所の学習塾のパンフレットを見てみたら、幼稚園の年長の子供が2級に受かったとか宣伝されてたし。
ああいう子たちってのは、どういう勉強をしている(させられている?)んだろうな。
つーかそもそも、読解の問題なんか理解できてるんだろうか。
0686名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:58:37.99ID:v0rfp97s0
日本生まれ日本育ちならば
そこから先は
移住見すえて英語圏に
移ったほうが話早いとおもう。

そこらへんのスコアになると
完全に移住前提だし。

日本国内で日本語の環境下で
努力するならば
あまり現実的ではない。
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:07:37.10ID:v0rfp97s0
>>685
日本人特有の
「早熟=カッコイイ!」とか
「この年齢で、すでに!!」とか
そういうの
もてはやす傾向あるけども
親の虚栄心のために
子供がつぶされてる
ってだけにしかみえない。

大抵、そのあと、悲惨だし。

子供が子供らしくいられるのは
子供の年齢期だけなのに
それを親が奪っているわけでして。
あんまり、褒められた話じゃない。

しかも大抵の場合
この手の親は
承認欲求と自己顕示欲のカタマリ。
0688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f25-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:08:08.18ID:qFnzBptI0
カネがなきゃ、たとえば浜学園にも通わせられないし、灘にも受からないし、
離散に子供3人合格させられない
参考書・問題集・模擬試験・・・どれもカネ次第
カネの力が東大を決めるし、英検というおやつも食べられる
「合格」というのは、つまり「カネ持ってるけど、なにか?」と
富裕自慢しているのと変わらない
0689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:10:42.94ID:v0rfp97s0
>>688
カネは確かに大切だけど
それならば
理3は成金だらけになるでしょ?
やっぱりそこらへんは
それなりに努力しないとダメだし
受からないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況