X



英検一級スレ Part159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0627名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:04:19.70ID:diITRoIYp
>>625
てかなんで英検2年前から合格率公表しなくなった?
公開したくない理由あんだろw
0628名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:06:54.29ID:diITRoIYp
>>625
なんで2次だけ今分からんのかね〜
合格率なんか今の時代統計なんかすぐわかるし、データだせれない理由があんじゃないの
面接で高校生にゲタはかしたりしてたりさ
0629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffb4-STLO)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:12:05.08ID:BYrif2kn0
滅茶苦茶な言いがかりばっかりじゃん
実際一級持ってないんでしょ?
優秀賞狙いとかじゃなければまだまだ足りてねーわって思うことばかりなのに一級の格とか言ってる時点で
0630名無しさん@英語勉強中 (KHW 0Hdf-6n68)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:14:39.85ID:14xLvqtZH
合格率が出せなくなったのは合格基準がCSEになったからだと思う
2015年第3回までは明らかに合格率が10%になるように合格点を調整してた
つまり相対評価

2016年第1回からは合格基準がスコアで固定された
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/eiken-cse_admission.html
つまり絶対評価

昔の英検は受験者の上位10%に入れば合格だったのが、今はCSEで2028+608以上で合格に変わったということ
合格率も回によって多少バラつきがあるだろうし英検側としては合格率の公表は誤解を招くくらいに考えたんだろう
合格基準を満たす優秀層が新たに受ければその分合格者も増える(合格率が上がる)仕組みに変わったと
0631名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:18:29.07ID:diITRoIYp
>>629
はっ?
1級あるよ
優秀賞にこだわってる時点でお前は論外だ、
0632名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:20:00.54ID:diITRoIYp
>>630
けどToeicもCSEみたいな似たようなので得点層の率はでるよね
0633名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:23:06.37ID:diITRoIYp
>>629
あとな
俺は別に言いがかりしたいわけじゃねえんだよ
単に不透明なやり方にいきなりかわるのはおかしいよなって議論だから
俺だけじゃなく今の受験者で疑問に思ってる人も多いから全部数値だしたらいいじゃないかという話な
0634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffb4-STLO)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:23:51.14ID:BYrif2kn0
>>630
ガイジかな
それじゃ毎回素点に対応するCSEスコアが変わる説明ができない

>>631
1級取って価値とか格とか言ってる時点で自分より下にマウント取ることしか考えてないんでしょ?まぁその時点で論外なんだけど
実際1級所持者は最低ラインの語学力を証明するだけのものであって中身は千差万別なのは所持者ならよく分かってるはず
だから対して気にもしてないね
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17bd-Wq3g)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:27:18.36ID:mCKqerxt0
>>634
正論やな
実際ヨーロッパいけば英語出来る奴多いし、英検1級でギリ健常者レベル
0637名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:35:02.87ID:diITRoIYp
>>634
お前は一々優秀賞に繋げたがるけどバカじゃねえの
中身は千差万別なのはよくわかるよ
ただ、おれはさっきからその話をしてないんだよ
何故データが公表されないのというはなし
Toeicだって毎回点数のレベル毎の割合率をだしてるよな。今の時代なんにも難しいことじゃないのにいきなり公開しなくなるのは不透明だろという話
0638名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:36:51.96ID:diITRoIYp
>>636
マウントなんか誰もとってないのに話を無理矢理そっちに繋げたがるバカ発見
優秀賞目指してるならお前ブーメランだなw
0639名無しさん@英語勉強中 (KHW 0Hdf-6n68)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:37:14.14ID:14xLvqtZH
素点からCSE算出時の統計手法にはitem response theory(IRT)を用いるとあるけど、wikipediaによれば

>IRTは、試験者が評価項目の信頼性の改善に役に立つ情報を提供し得る、標本(受験者)依存性・テスト依存性にとらわれずに不変的に受験者の能力値とテスト項目の難易度を求められる、

結局は採点基準がその回の受験者という母集団依存から個々の受験者の英語力依存になったという話だと思うよ
誰か統計に詳しい人がいたらフォローしてくれ
0640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf05-H7cC)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:39:59.70ID:HmPLZGsl0
合格率を出さなくなったのはそれなりの理由があるんだろう
0641名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:52:04.53ID:Vi/i4i5mp
>>640
今の時代政治でもなんでも透明性が求められる社会なのに時代に逆行してるよ。
0642◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d745-2hDp)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:47:38.67ID:3c0KKWkQ0
いや、時事問題は難しい…。(´・ω・`)


Should he laugh or cry? Koizumi was full-term soon,
but he didn't have wonderful one to hand over. Okuda
whispered, "he must have your still mind."

So, would-be P.M. were sent to a hard test at Akasaka.
NHK broadcasted this test; that ringing bell tied his
bellend fails the test, or he can't be Koizumi's
successor; and that naked young geishas danced before
naked candidates! The nation were glued to the tube.
The emperor too.

Fukuda failed first. A smack around Asou's ear bore down
on his last resources, and his bell rang; he cried.
Abe had been silent with a smirk. Koizumi appointed Abe.

But T.V. cameras had aired anything and everything.
The emperor cried, "His bell has driven away!"
0643◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d745-2hDp)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:50:51.90ID:3c0KKWkQ0
いや、時事問題は難しい…。(´・ω・`)訂正


Should he laugh or cry? Koizumi was full-term soon,
but he didn't have wonderful one to hand over. Okuda
whispered, "He must have your still mind."

So, would-be P.M. were sent to a hard test at Akasaka.
NHK broadcasted this test; that ringing bell tied his
bellend fails the test, or he can't be Koizumi's
successor; and that naked young geishas danced before
naked candidates! The nation were glued to the tube.
The emperor too.

Fukuda failed first. A smack around Asou's ear bore down
on his last resources, and his bell rang; he cried.
Abe had been silent with a smirk. Koizumi appointed Abe.

But T.V. cameras had aired anything and everything.
The emperor cried, "His bell has driven away!"
0644名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:28:37.98ID:D89U9SvAH
Jerusalem は 平和の町 という意味。Islam は 平和。Islamabad も多分 同じく平和の町という意味だな。そういえば Jerusalem の発音は Islam に似ているなw。
0645名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:39:38.44ID:aBJGlYGnH
Red Sea. Yellow Sea, そして Black Sea. なんと White Sea まであるじゃん。
0648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:56:17.18ID:v0rfp97s0
公表しなくなったのは以前に比べ
リピーター受験者が増えたからだと思う。

受験者のほぼ全員が未合格者の
準一級以下に比べ
一級は既合格者がTOEIC受験感覚で
複数回受験するケースが増えたので

未合格者の合格率と
未合格者+既合格者の合格率とで
乖離が大きくなりすぎて
合格率の体を成さなくなってきてる。
0649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:00:10.03ID:v0rfp97s0
高校生の合格率が上がってるのは
帰国子女の増加や
インターナショナルスクールに
通っている人の増加のせいだと思う。

生まれてから中学卒業まで
アメリカで過ごしました、とかなら
むしろ英語が母国語だからね。
0650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:06:16.36ID:v0rfp97s0
純粋に日本生まれ日本育ち
日本の高校に通ってる連中が一級受けて
それで合格者数が増えてる、ならば
一級が易化してると言ってよいけど
実際はそうではない。

国内最高レベルの灘高、開成高でも
在学中に一級とるのは極々少数派。
しかもその殆どは帰国子女。
0651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:13:44.05ID:v0rfp97s0
日本国内で最難関の
東大理3や京大医学部ですら
英語は準一級レベルで合格者平均に乗る。
だから準一級に合格した時点で
普通の高校生なら数学など
他教科の学習にウェイトを置いてる。

一級が単純に易化してるならば
東大理3なんかは一級合格者だらけに
なってないとおかしいわけだが
実際は合格者の殆どは準一級どまり。
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:22:28.73ID:v0rfp97s0
一級一次試験の合格率は
未合格者よりも既合格者の方が
圧倒的に高いわけで

そうなると二次試験受験の母集団は
既合格者の割合が一気に増える。
二次試験も既合格者の方が
圧倒的に有利なわけで

結果、二次試験の合格率が62%とか
ふざけた数字になっていたわけだが
ここまで来ると未合格者の人らにとっての
指標とすべき合格率としては
意味を成さなくなってしまっている。
0654名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:29:58.05ID:v0rfp97s0
さらに言えば
一級自体が易化しているのであるば
相対的に一級合格者らの
TOEICスコア平均は低下するはずだが
実際は950前後のままで推移している。

これらを勘案すると
一級が易化してると安易に判断すべきではない。
0655名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:38:28.12ID:v0rfp97s0
現実問題、帰国子女の数は増えているし
日本国内であっても

富裕層を中心に
在留外国人向けに授業が 
すべて英語で行われている
インターナショナルスクールに
自分の子息を通わせるケースが増えている。

彼らが一級に合格するのは妥当だが
こういった背景を無視して
あたかも平均的な日本の高校生が
一級に合格するケースが増えているかのように捉えるのは

むしろ危険ではなかろうか?
0657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57fe-eOUS)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:19:41.51ID:RUOpmS9c0
確かに、これまで、各級別の合格率は、1級10%程度、準1級15%程度、2級25%程度だったから、さすがに最近の1級合格率がいきなり20%程度に上昇しているなどということはあり得ないと思うし、そう信じたい。

もし、1級の合格率が20%もあったら、1次も2次も多数回連敗する受験者は、ほとんどいないはずだよ。
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57fe-eOUS)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:24:15.09ID:RUOpmS9c0
>>650
確かに、東大実戦などの模試で成績優秀者だった東大生でも、純ジャパで1級を高校時代に取ったって話は聞いたことないね。

>>653
1次は、一度受かれば、再度受けるとしても、少しだけ対策すればまず受かるよね。
2次で4連敗した人が再度1次を受けたケースを見ると、普通に受かっている。
0659◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d745-2hDp)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:36:04.19ID:3c0KKWkQ0
おっと、もう一人いたんだった…。。(´・ω・`)訂正


Should he laugh or cry? Koizumi was full-term soon,
but he didn't have wonderful one to hand over. Okuda
whispered, "He must have your still mind."

So, would-be P.M. were sent to a hard test at Akasaka.
NHK broadcasted this test; that ringing bell tied his
bellend fails the test, or he can't be Koizumi's
successor; and that naked young geishas danced before
naked candidates! The nation were glued to the tube.
The emperor too.

Fukuda couldn't come to the test. Tanigaki failed first.
A smack around Asou's ear bore down on his last resources,
and his bell rang; he cried. But Abe had been silent
with a smirk. Koizumi had passed to extreme emotion,
and appointed Abe.

But T.V. cameras had aired anything and everything.
The emperor cried, "His bell has driven away!"
0660名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sadf-bsfj)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:25:58.08ID:AqYRlJVba
CSEスコア形式になって既合格者が再度受験する意味が出来たから、
再受験者の割合は増加しているだろうね
さらに絶対評価になったので合格者数は増えているはず

以前のように合格率で難易度の上下を推測するのは意味が無いでしょう
CSEスコアの分布を公表すればいいと思うんだが
0661名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:28:42.69ID:7ukslbaQM
>>658
息子3人すべてを
灘→東大理3に合格させて
今春、末っ子の娘さんも理3に合格させた
奈良のゴッドマザー(本人も津田塾の英語科卒)が断言してたけど

理3合格狙うなら準一級で充分
一級はオーバースペック
って断言してた。確かにそう思う。

高校生なら準一級受かったら
あとは他教科に時間割いたほうが
コスパいいと思う。
0662名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:30:29.84ID:7ukslbaQM
>>660
リピーターだけど
仮に年間通して二次合格を目指すのは
すんごいキツい。
0663名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:48:28.54ID:7ukslbaQM
あくまで自分と自分の知ってる合格者について
自分が知ってる範囲内の話だけど

一級合格者ならば
一ヶ月、みっちり準備すれば、すぐ
TOEICなら950は超えてくる
って感覚なのが率直なホンネ。

さて、これを簡単か難しいか
判断は委ねるけど。
0664名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17bd-Wq3g)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:08:01.57ID:mCKqerxt0
>>663
TOEICが想定している受験者の最高レベルはAランク(860点以上)
つまり、Aランク若しくは区切り良く900に到達したら他の試験に移行すべき
そもそもこれは英語ができない日本人と韓国人向けの2技能試験だから、英検1級取得者がスコアアップ目指しても得られるものは少ない
0665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 57cf-rvU3)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:08:19.22ID:8yTxt+3F0
やっぱりリピーターさん多いんですね!。次回受けます。CSEどれくらいか見てみたいんです!。
0667名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:29:18.09ID:7ukslbaQM
>>665
一級の試験問題って
すごく質が高い。
受かってても、もう一度
準備して挑戦したい
と思わせるだけのクオリティが
あると思う。
0669名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:46:46.13ID:7ukslbaQM
>>668
テストのためじゃない英語は
自分の趣味の範囲内で
好きなだけやればいい、っていうか
好きにやらせてもらってる。

一方で一級の英語は合否が出るんで
ガチで準備する。

どっちもやってて楽しい。
0671名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:51:04.79ID:7ukslbaQM
英語を母国語としない日本人が
一級をめざしたとして
それで、すべての要素をカバーできる、とは
到底、思えない。

けど、
英語を母国語としない日本人が
効率よく英語の四技能を
伸ばしたいとおもうのならば
一級は有用だと思う。

他人からの承認欲求とは別の話。
0672名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3b-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:52:20.51ID:7ukslbaQM
>>670
英検に関してだけいえば
努力は裏切らないと思うし
これからの人らもそうであってほしい。
0673名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM4f-wqQu)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:02:36.08ID:5zMJEcM3M
>>671
日本語ネイティブなら、英語を習得するのに、英検一級と通訳案内士とVERSANT69で一応バイリンガルとして認められると思う。
英語ネイティブの思考様式を一級で会得し、バイリンガルとして英語ネイティブに日本というコンテンツをブレゼンできる能力を通訳案内士で会得し、映画を字幕無しで理解したり、英語の電話に応答できる能力をVERSANTで習得する。
0674◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ d745-2hDp)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:17:58.21ID:3c0KKWkQ0
自分の英語(のようなもの)を披露するために
権力者を茶化すのは、聖書の教えに背いているね。
これは悪徳だ。改めねばならぬ。自分で
集団ストーカーされる原因をつくっている。
集団ストーカーは、神が怒りを示すために
性につかわした天使だったんだな。

もうエライ人をネタにするのはやめて、何か
楽しい事を書くようにしないとダメだな。
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 57bd-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:26:26.71ID:oZ+k69ZD0
>>672
たしかに努力は裏切らないよね
俺も取得した身からするとそう思うが実際金持ちの子供、帰国子女の方が有利だろ。英才教育してる家庭なら50万くらいする英検対策のスクールを通わせたりしてるからな
0677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 57bd-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:27:21.30ID:oZ+k69ZD0
>>660
リピーターが増えてるから難易度上がった可能性もあるよな
0678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 57bd-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:31:19.51ID:oZ+k69ZD0
>>656
お前はなんも苦労せず親の金で楽々生きてきた金持ちだから苦労は理解できないだろw
0679名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM9b-MmqG)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:31:42.21ID:Z7lPLGxYM
Versantとかこのスレくらいでしか言ってるやついないけど全部同一人物?
バイリンガルに近づくならIELTS 8.5やCPEなど普通にC2認定の英語力目指せばいいとおもうよ
0680名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:35:50.18ID:Vi/i4i5mp
インタナショナルスクールなんか行けるの一部の金がある家庭じゃないと無理だろ

学費も普通のリーマン家庭じゃ無理だし、金持ちのガキが楽々英検1級取ってんだろなw
0681名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-H7cC)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:37:27.57ID:4VkNKCU3a
ielts8.5は次元が違うからねえ
英検1級合格程度の英語力ならネタでも目指すとは言えないでしょう
その間に何かクッションを挟まないと
0682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:37:56.06ID:v0rfp97s0
>>677
んー
TOEIC、TOEFL、IELTSとか
そこらへんと互換性
持たせるようにしようと思うと
やっぱり難化するだろね。
0683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:40:18.53ID:v0rfp97s0
>>681
とりあえず一級に受かったら
海外の求人あるし
IELTSの8.5目指すなら
英語圏に移住して働いたほうが
効率いいと思う。
0684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:55:29.26ID:v0rfp97s0
IELTSなら
7.0を取れた時点で
日本生まれ、日本育ちならば
0685名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbe-fB3v)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:58:16.45ID:4KF+2Mq80
以前に二次試験を受けたときなんだけど、控え室で俺の前の席にどう見ても中学一、二年の男の子が二人、並んで座ってたんだよな。
近所の学習塾のパンフレットを見てみたら、幼稚園の年長の子供が2級に受かったとか宣伝されてたし。
ああいう子たちってのは、どういう勉強をしている(させられている?)んだろうな。
つーかそもそも、読解の問題なんか理解できてるんだろうか。
0686名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:58:37.99ID:v0rfp97s0
日本生まれ日本育ちならば
そこから先は
移住見すえて英語圏に
移ったほうが話早いとおもう。

そこらへんのスコアになると
完全に移住前提だし。

日本国内で日本語の環境下で
努力するならば
あまり現実的ではない。
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:07:37.10ID:v0rfp97s0
>>685
日本人特有の
「早熟=カッコイイ!」とか
「この年齢で、すでに!!」とか
そういうの
もてはやす傾向あるけども
親の虚栄心のために
子供がつぶされてる
ってだけにしかみえない。

大抵、そのあと、悲惨だし。

子供が子供らしくいられるのは
子供の年齢期だけなのに
それを親が奪っているわけでして。
あんまり、褒められた話じゃない。

しかも大抵の場合
この手の親は
承認欲求と自己顕示欲のカタマリ。
0688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f25-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:08:08.18ID:qFnzBptI0
カネがなきゃ、たとえば浜学園にも通わせられないし、灘にも受からないし、
離散に子供3人合格させられない
参考書・問題集・模擬試験・・・どれもカネ次第
カネの力が東大を決めるし、英検というおやつも食べられる
「合格」というのは、つまり「カネ持ってるけど、なにか?」と
富裕自慢しているのと変わらない
0689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:10:42.94ID:v0rfp97s0
>>688
カネは確かに大切だけど
それならば
理3は成金だらけになるでしょ?
やっぱりそこらへんは
それなりに努力しないとダメだし
受からないよ。
0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:19:30.15ID:v0rfp97s0
確かに世の中は理不尽だし不平等だ。
で、世間に公平を求めてなんになるの?

すくなくとも
英検一級とか
東大入試は
エンピツ一本、消しゴム一個で
自分の人生、切り拓けられるよ。

そこらへん、あきらめるなら
そもそも、ここに来る資格ないわ。
0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57fe-eOUS)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:20:46.37ID:RUOpmS9c0
直近の2次試験の合格素点を見ると、2017-1については、A日程が28点でB日程が26点となっていて、2017-2については、A日程が26点でB日程が24点となっていて、若年層が主体のA日程の方が高く出ている。

とすると、やはり、A日程は、帰国やバイリンガルなどのスピーキングが得意な若年層が全体のレベルを押し上げているんじゃないかと思う。
0692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17bd-Wq3g)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:21:46.65ID:mCKqerxt0
>>690
貴方は東大生で英検1級持ちなの?
0693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:24:34.08ID:v0rfp97s0
>>691
二次試験は
どこまでいっても
一次試験のエッセイ問題の延長線なので
あとは、あれを
どれだけ速くやれるか?
言えるか?

が、すべて。
0694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:31:32.92ID:v0rfp97s0
あと、帰国子女の子らは
発音、文法は完璧だけども
よほどのことがない限り
実年齢に比べて
日本語も英語も幼い場合がほとんど。

いわゆるダブルバインドとか
ダブルリミテッドとか呼ばれてるけど
要は日本語も英語も中途半端。

一級だと
それなりに論理的思考が求められるんで
そこが出来てない子らは
帰国子女でもバンバン落とされてるよw
0696名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57fe-eOUS)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:41:01.38ID:RUOpmS9c0
1級は、リピーター受験者が増えていることは間違いないと思う。

そうだとすると、1級2次については、全体の合格率が6割程度とすれば、
ほぼ確実に2次も1回でパスできるリピーター受験者と十分な準備を重ねた多数の連敗受験者たちと勝負することになるわけだから、
初回受験者が2次1発合格を果たすのは、相当ハードルが高いと思った。
0697名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fea-sXwu)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:42:15.67ID:v0rfp97s0
>>696
うん、その通り。
けど
やっぱり一次のエッセイの延長線だから
一次に合格した人なら
努力で合格できるし
合格してほしい。
0698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5770-fGWO)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:30:13.29ID:SkLIWVjD0
ほんと英検は大学受験コンプレックスみたいな奴の溜まり場になってるよなぁ
0699名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:44:12.10ID:Vi/i4i5mp
>>685
親が金持ちだからそういう英検の塾に何年も通って勉強するんだろ
0700名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:46:52.04ID:Vi/i4i5mp
>>687
よく本屋の英検コーナー中高生が英検1級本選んでるよなwww
0701名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:46:54.57ID:4xyENMGtH
Awwwwwwww ! 秘書検定二級合格
0703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d709-eGgt)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:52:55.48ID:5y67ZISx0
★受験英語から脱却し、英語の4技能を伸ばす方法をまとめました。               日本語を経由せずに、聴く・読む・話す・書くを目指します。                     http://blog.livedoor.jp/matrix_x/
0704名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:54:58.22ID:Vi/i4i5mp
>>688
日本は韓国と同じで儒教に基づいた学歴社会だからね
東大やら有名な早慶クラスになると最早知識以上にテクニックや素質も必要になるから親がどんだけ金があり、どんな教育を受けるかで人生が決まるし格差社会だよな。
ただ、そんな操り人形な子供が将来大企業に入ったからって企業が成長して日本が成長するってわけじゃないからね〜
すでに日本なんて東南アジアやら昔日本を追いかけてた国に追い越されてるから衰退するだけw
0705名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:56:24.10ID:Vi/i4i5mp
>>689
最近東大や有名私大入るやつなんて年収1000万以上の家庭が殆どなの知らないのかよw
0706名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:09:04.10ID:MK0uSb47H
日本も西欧諸国見習って 高等教育も無償にして教育機会の平等を図るべきだよ。馬鹿がリーダーになれる社会では成長が止まる。まだまだアメリカみたいに酷くないけど、教育制度がカースト制度を生み出すような社会システムではいけない。
0707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57fe-eOUS)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:46:30.78ID:RUOpmS9c0
今回の2次試験後に何人かの書き込み報告があったけど、特に、3連敗中で次回4回目でカド番に追い込まれている人は、本当に頑張ってほしいわ。

毎日勉強するのはもちろんだけど、年末年始も休み返上で集中的に頑張ってほしい。
スピーチトピックの収集、スピーチ原稿の作成&暗唱、イッチー本&旺文社本の音読、CD音声のシャドーイング、オンライン英会話…とやることは山ほどある。

俺も、今回不合格だったら、もちろん、年末年始も休み返上でこのくらいはやるつもりだった。
0708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 57bd-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:49:11.80ID:mkbukxes0
>>706
安倍晋三とかコネでフジテレビや住友商事に入った安倍君の甥っ子とか小泉進次郎、紗栄子の息子とかいくらでも例題があるなw
0709名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:07:01.91ID:jKcANRgLH
@708 お前ら 合格まであと もう少しだからな。がんばれよ。
https://youtu.be/hzBCI13rJmA

My mom showed this to me when I was 12, and I just came across this video again at 18.
ー Ethan Swords
0711名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:34:56.47ID:QXAesAXIH
@709 はは。パンシキ 勉強せんとな。舐めてて8月 運行管理 受けたのが今年の敗因だ。ありがとう。
0712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17bd-Wq3g)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:50:31.32ID:mCKqerxt0
教育無償化とかアホかよ
英語バカはアメリカのマスゴミに洗脳されてリベラルに傾くんだな
そもそも機会の平等と結果の平等は別
勉強出来なくて私立高校にいく奴の面倒をどうして国民が見なければならないのか?

それに、ドイツやフランスは10歳前後で大学教育まで進むコースと専門技能を身につけるコースに分かれたはず
実際ドイツ語が話せない移民やその子供が配管工や清掃員などの卑しい仕事についている
日本のように学習塾なんて存在しない
金持ちの層は自分の子供にお金をかけられるが、貧困層はいつまでたっても貧困から抜け出せない
日本以上に階級意識が色濃く残っている
0713名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:51:11.58ID:Vi/i4i5mp
>>709
運行管理受かったの?
0714名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:54:06.96ID:Vi/i4i5mp
>>711
運行管理て取れば仕事あるの?
ようはバス会社とかだよね?
0715名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:57:58.07ID:CmWTWezWH
@712 お前読んでくれたのか。ありがとう。長くなりそうだから これでも読んで くれ。まー Social mobility で検索すれば 他でも結果は同じだろう。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Social_mobility
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17bd-Wq3g)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:59:27.91ID:mCKqerxt0
そもそも日本に階級意識があるかどうか疑問である
えたやひにんという被差別身分は居たかもしれないが、士農工商なんていう階級分けはでっち上げ
日本は伝統的に和を重んじる国家だし、マルクスが階級闘争唱えた資本家と労働者間の対立のようなヨーロッパ型の思考で日本を判断すべきでない
現に、外資系企業と日系企業じゃ採用プロセスが違う
新卒一括採用で家族型経営の企業なんて日本以外にない
0717名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:00:14.09ID:MWGjjQAtH
@713 8月は日曜日にアマチュア無線一級もあったんだけど 運行管理が手頃だろ.... ということで 運行管理に決定。
合格しました。
0718名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:05:08.71ID:rFPx3YfyH
@714 その論理じゃ 俺 今月 上にも書いたとうり秘書検定二級合格したんだけど.... その論理じゃ無理だよ。秘書なんて到底無理だよ。俺には。自己啓発です。
0719名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:11:55.81ID:dghv0VNFH
@716. それも グローバライゼーションの影響で 昔のこととなりつつある事もわすれてはいけない。
0720名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:48:16.85ID:QXAesAXIH
なんだよ。誰もかかってこないのか ? じゃ簿記でも勉強しに帰るわ。またな。
0721名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:04:27.76ID:Vi/i4i5mp
>>718
秘書検定ていったいなにするの?敬語とか作法とかかな
1級なら尚更難しいかな
0722名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:06:03.81ID:Vi/i4i5mp
>>718
けど秘書て男でもなれるよ
女なイメージあるけど、やってる人いるよら
0723名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H7f-CLVY)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:21:42.41ID:QXAesAXIH
@721 礼儀というより...... 問題はウェブサイトみてください。試験会場は95%ぐらい女性でした。二級受験料3800円だったかな.
秘書学って奥が深いと思いましたよ。一級ホルダーなんかには俺 頭の回転悪いから 振り回されそうです。
0724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6d-DmgW)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:47:23.23ID:f7XPVhmZ0
>>708

例題 www
0725名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:47:02.84ID:Vi/i4i5mp
>>723
英検1級あるんでしょ?なら余裕じゃない
0726名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 77cd-0eeS)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:48:12.44ID:cLx8uvNK0
英検準一級に11月合格しました。一級の勉強をしていますが、大問一番と
大問3の長文が全然解けません。一月の試験を受けるか迷っています。
皆さんは準一級合格後、すぐに一級受験しましたか?
一級を受験するのは夢でもありました。少しでも早く受ける方が力がつくのか
結果にショックを受けるのか。よろしくお願いします。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況