X



英語上達完全マップで勉強してる奴集合 part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sadf-sOGr)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:01:49.81ID:jW9b3jxTa
「英語上達完全マップ」のサイト
http://mutuno.o.oo7.jp/

もしくは書籍「英語上達完全マップ」
http://www.beret.co.jp/books/detail/?book_id=216
(出版元へのリンク)を熟読することをお勧めします。

質問がある人は書き込む前にマップの該当部分を再度熟読し、
もう一度よく考えて下さい。その後分かりやすく簡潔に質問をどうぞ。

「過去ログ」「おすすめ教材」「よくある質問」は、
http://www32.atwiki.jp/english_map/ を参照。

※桜井、その他の荒しは完全無視でお願いします※

前スレ
英語上達完全マップで勉強してる奴集合 part53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1498384804/
0406名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5a1e-RWJ6)
垢版 |
2018/05/23(水) 20:55:47.06ID:7v2ha4qB0
もともとマップは
中学英語が頭では理解できる人向け
なわけで

マップの教室案内にも
TOEIC550以上を前提としています
とあるわけで

もう一度マップを読み返したら?
0408名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-cAEy)
垢版 |
2018/05/23(水) 21:05:15.57ID:BJsWZPI9p
久しぶりスレが伸びてると思ったら
相変わらずマップ信者(および森沢)の
「ああ言えばこう言う」論議が盛んで笑える
0409名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-cAEy)
垢版 |
2018/05/23(水) 21:16:38.99ID:BJsWZPI9p
森沢およびマップ信者の方法論は
抽象的で幅が広いのでなんとでも言い返せるからな笑

全くの初学者はどうする→中学英語くらいは勉強してから来い
100回音読しました効果ありません→回数が足りない1000回音読しろ
1000回音読しました飽きてきました→ある程度(どの程度?)勉強したら10回でいいよ笑
音読パッケージやって効果あるのかな→さっさと卒業しろ(音読メインの学習法なのに即卒業?)
到達点はTOEIC900点です→テキトーやなぁ笑音パなんてやらんでもそんくらいすぐにとれる笑
音パやってもトイクで点取れん→単語覚えたか?文法覚えたか?高校受験レベルのものからやり直せ
森沢の方法論どうよ?→「森沢のサイト読め」「批判する奴は挫折した奴」「ここは森沢信者のみが集まるスレ批判はスレ違い」wwwwww
0411名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MMa5-yvGo)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:12:06.66ID:UZYCmiDEM
マップが元々できる人向けというのは仕方ないと思う
中学英語で挫折したとか、勉強するという習慣が身に付かなかった人は、独学そのものが厳しいわけで
そういう人は自分に合った教室なり家庭教師を探すしかないんじゃないかなあ
0412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75bd-NEzo)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:01:07.78ID:Y3knry7A0
マップは楽して英語を学ぶガイドじゃないのを理解してないアンチが湧いてる
英語を習得するのは楽じゃない。非常に大変。何をどれだけやればいいかを
示してくれているのがマップなだけ。ほんと、アンチは理解力ないから困る(笑)
0413名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-cAEy)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:22:39.33ID:BJsWZPI9p
なにせ「倦怠を飼いならす」だからな笑
こんな退屈で非効率な方法でやってたら
できるものもできなくなるね
0414名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-cAEy)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:32:03.94ID:BJsWZPI9p
森沢はじめ東進の安河内や今井らの音読学習の
元ネタが同時通訳の神様(笑)とか呼ばれた
國弘正雄とかいうオッサンだからな笑
少しで真剣に英語学習を志した者なら
誰しも聞く名前だ

このおっさんはまともな教材もない戦時中に
教師から教科書せんかい
0415名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-cAEy)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:40:35.12ID:BJsWZPI9p
あらあら途中で書き込んじゃった
教科書千回読めとか言われて学習したらしい
そんな非効率極まりない方法を只管朗読(笑)と呼んで
害悪撒き散らしたから大変だ

同時通訳の神だとか予備校講師だとか
いかにも権威ありそうなやつに
言われると初学者や素人はなんも言えないわけよ
その方法に疑問を持っても
「語学の達人が言うんだから正しいに違いない」と
信じ込むしかない。本当は非効率なのに。
実際、安河内あたりなんかは「音読は
唯一の方法だ。なぜなら語学の達人がそう言ったんだから」と。
まともな根拠がない。今井も同様。
信者ですら「先生は音読がなぜ語学習得にいいのか
まともに答えてくれない」って嘆いているからな
0416名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM25-tF95)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:19:06.90ID:6ceBkfNgM
>>369
挫折マップって自虐的に書いてるけど失敗例じゃないでしょ
「何度も挫折を繰り返しながらも目標としていたTOEIC800点レベルの英語力を3年で獲得」できた人なんだから

そりゃ、もっと効率よくできるとか、たったそれだけかよとも言えるけどさ
DUOをやりこんで最初のブレイクスルー、
半年近く勉強投げ出して、
最終的に松本茂の「速読速聴英単語」シリーズで、短文だけど英語の文章ををガンガン読み込んだことが二度目のブレイクスルーにつながった、
それまではインプットが足りなかった、と自覚してるわけで

一番の問題は「みるみる」は最初のセクションが一番難しいという謎構成なんだよねえ
この人も序盤にそれで投げ出してそれっきりになっちゃったけどもったいないな
少なくとも洋販ラダーシリーズよりはおもしろかったのに
まあ、結果的に、音読は他の教材でやったようだし、
マップのやり方に準拠してないと言っても方法論を否定してるわけではないでしょ
0417名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM25-tF95)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:27:26.36ID:6ceBkfNgM
あと、自分がマップを見て最初に思ったのは、英語というのは文法、リーディング、音読、ボキャビルって具合に幅広くやらなきゃならないんだと
気付かせてくれたこと
「これだけやれば」みたいな一点突破式とか「三ヶ月で〜」みたいな即席の学習法はやたらあるけど、
結局は時間をかけて幅広く学習するしかないという当たり前のことを
体系的に書いた学習書ってほとんどないんだよね
0418名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp05-B4A4)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:31:54.53ID:QfqkcB9Qp
嫌味っぽい言い方になるけど
「英語って幅広く学ばなければいけない」って
そんなことをこの本を読むまで気づかない時点で終わってる
0419名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp05-B4A4)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:42:48.82ID:QfqkcB9Qp
もはやアンチ森沢信者ってより
この本がなぜこんなに話題なったり
それなりに売れてるのか、その方に関心がうつってる

森沢関連のAmazonレビュー、ブログ、掲示板を見る限り
大学受験を経験していない高卒者、大学に進学していても
いわゆるFランだったり、学力試験のない推薦、AOで
進学してる人が読者に多そうだね

受験英語を経験していない層にとって
「音読」っていうキーワードが
難しい勉強をイメージさせなくて
ウケる理由になってそうとか
0420名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM25-tF95)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:52:50.75ID:6ceBkfNgM
>>418
いや、別に終わってるとか勝ち誇られてもいいけど
でも実際、大人のための英語学習書で、こういうことをきちんと体系づけた本て、マップが出るまでなかったよ
それなりに学生時代英語はやって基本はわかってるから、
じゃああとは浴びるように英語をきけばいいのかな、とか
英会話教室でネイティブ講師とフリートークしまくればいいのかなとか
そっちのほうに流れちゃう人が多いのが現実なんだよね
0421名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4984-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:13:33.08ID:F5byKWq30
マップは中学レベルの文法が出来ない人に
中学の薄い参考書から入れとは言ってなくて、
TOEIC400点台以下の人は見てはいけない

中学レベルの文法を100%完ぺきにできてない
TOEIC500点台ぐらいの人用の本だよ。
0427名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa95-hzpn)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:40:13.91ID:NjWK5VSxa
長文バカは音読、音読言ってるが、正しくは音読パッケージだ。音パケの目的はリピーティングがちゃんとできること。
「みるみる」や「どんどん」の前書きぐらいまともに読んでから書き込めや。
それから英語ができるようになる方法は他にもいくらでもあるんだから、マップだけに噛み付くのは違うんじゃないか?
まあ色んなスレで噛み付くんだからしょうがないか 笑
あと、1000回音読ガー、とか言ってるがルーティーンて言葉知ってるか?スポーツやってた、やってるヤツは分かると思うが、イチローは何回同じことやってんだろうなあ?
0428名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39bf-sUWO)
垢版 |
2018/05/25(金) 07:22:31.64ID:hxeh4cps0
>それから英語ができるようになる方法は他にもいくらでもあるんだから、

脳の学習にいろいろある訳がない。
英語ができるようになる方法は他にもいくらでもあるように見えるだけだ。

しかし、反復練習すると英語を覚える事ができるからだ。
音読でも瞬間英作でも効果的ではないが、覚える事が可能だ。
しかし、覚えるならネイティブの使う自然な英語、自然な発音が理想的だ。
それが英語のディープラーニングだ。
0429名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM25-tF95)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:48:26.30ID:qpTpIVHYM
外国語を覚えるっていうのは、スポーツや楽器の練習に近いからね
文法を理解するのは、スポーツのルールを理解したり楽譜の読み方を覚えるようなもので、
競技や演奏をするためには地道な反復練習画必須でしょ
0430名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa95-hzpn)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:20:42.78ID:cWVsOGt5a
>>419
もともとの始まりは、森沢さんのボクシングジムでの経験だ。知識が自分よりも少ないサラリーマンがちゃんと外国人とコミュニケーション出来るのに、TIMEも読める自分はまともに会話すら出来ないなんて…
ここがスタートだから、頭の中に入ってる知識をキチンと稼働させる為にはどうしたらいいかを考えてマップはできてきたんじゃないのか?
その点においては、はじめはある程度知識がある人のための方法論だったと推測する。
しかし、自分の教室での指導経験から英語が苦手な人でも大丈夫なように指導方法は変わっていったんじゃないの?
0431名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa95-hzpn)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:32:05.64ID:cWVsOGt5a
マップはtoeic の点数あげるためのものじゃなくて、
英語を話せるようになるための方法論でしょ。
オレが挫折マップがダメだと言った理由は、
瞬間英作文に取り組んだ本がたったの2冊だけだったから。
誰かがtoeic の点数取れてるから失敗じゃないと言ってたけど、点数あげるだけなら他に方法論はいくらでもある。
手っ取り早く点数出したいなら、ライザップ行けと言いたい。
0433名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa95-hzpn)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:02:40.90ID:cWVsOGt5a
>>403
どんどん〜の最初の一文を引用すると、

This is a good book.

だぞ。これのどこが中学英文法を完璧にしないと
出来ない芸当なのか、オレにはわからないから
教えてくれ。どんどん〜やっててわからないとこが
あれば、公文の英文法やら中学校のテキストの
ガイドでも買って勉強すればいいだけ。
それか、質問スレもあるんだから利用すればいい。
0436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c111-Ockd)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:48:49.04ID:COQ2ASdQ0
>>431
なぜライザップ
なんかのギャグ?

マップは「英語力を身につける」ことが目的であって、「話せるようになる」ことに特化してるわけでもない
それは実例や目的別のところを見ればわかると思うけど
瞬間英作文を2冊しかやってないから失敗というのもよくわからん
TOEICの点数は挫折マップの人にとってもただの目安だろうし、どの程度話せるのかわからないと言う点では10カ月の人も一緒
本人が設定した目的に達すればそれが成功だと思うが
0437名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa95-hzpn)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:31:47.75ID:cWVsOGt5a
>>436
ライザップに突っ込むかw
たまたまTVで見たから書いただけだから気にすんな。

なりしかはHPでスラスラ〜が終わったあたりで
ネイティブと内容のある会話が出来るようになった、
と明記してる。

挫折マップのヤツが目標達成したのはいい事だと
思うけど、ブログ読む限りマップではないだろ。

なりしかのHPの円グラフ見てみなよ。
0440名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp05-B4A4)
垢版 |
2018/05/26(土) 17:26:13.44ID:uE4nXVTWp
森沢信者からどんな返事があるかと思いきや
相変わらずあー言えばこー言うだった
0441名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39bf-sUWO)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:00:09.27ID:ARBFFrik0
>マップはtoeic の点数あげるためのものじゃなくて、
>英語を話せるようになるための方法論でしょ。

森沢洋介は自分で疑似英語を教えていると言っている。
疑似英語とは試験のための英語学習と言う事だ。
0442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-GUJs)
垢版 |
2018/05/26(土) 19:17:50.84ID:9t+7ptUs0
英語圏の読書メーターみたいなサイトってどこ?
amazonやredditみたいなのじゃなくて

読書メーターってこれね
https://bookmeter.com/books/11087011
0443名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp05-eZ3A)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:22:32.29ID:LtpfZyb2p
>>436
ライザップはtoeicアップの為の英語ジムもやってるんやで。
ダイエットだけじゃないんやで
0448名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39bf-sUWO)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:32:21.38ID:WlRhLzsx0
>流行ったのは瞬間英作文だろ。

言語習得はネイティブを真似るディープラーニングだ。
0450名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39bf-sUWO)
垢版 |
2018/05/28(月) 09:30:03.28ID:bFbL+UP40
>流行ったのは瞬間英作文だろ。

言語習得はネイティブを真似るディープラーニングだ。
0451名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39bf-sUWO)
垢版 |
2018/05/29(火) 10:10:21.36ID:FLkVrQAf0
>流行ったのは瞬間英作文だろ。

言語習得はネイティブを真似るディープラーニングだ。
0452名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sadd-MwDp)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:12:54.39ID:m66EPE8XaNIKU
5chのあちこちのスレで「ディープラーニング」って言っている人を
見かけるけど、かなり昔からいない? ものすごい暇人だよな
投稿時間からして、確実にニートだろうな
0453名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b33-Ockd)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:11:14.65ID:GLOQF+Pk0
音パケの元になった只管朗読、内容が変わってしまってるじゃねーか。

只管朗読
>氏は英語を暗唱すべきだとは強調されなかったが、それほどまで音読した氏がテキストを暗記されたことは疑う余地がない。

>学習者が、すべての課ではないにしても、かなりの数の課を暗記するという仕上げの段階を抜いては、将来英語を書いたり、話したりするための十分な基礎は作れない

音パケ森沢
>氏の教え通り、私は中学生のテキストで音読にとりかかったのですが、回数についても本に書かれていた通り一冊500回を忠実に守りました。

しかし、大学入試前にやったためか中学時代の内容を覚えておらず話せるようにならない
全学年と書いてあるが、たぶん、高校の教科書のことだろう

只管朗読の効果
中学の内容の完全暗記、リスニング → だから500回

音パケの効果
リスニングだけ → でも数字だけ元ネタ通りなので500回w


只管朗読の内容の意味をちゃんと理解して中学の教科書を完全に暗記するレベルまでやってれば
森沢も瞬間英作文をやるまで中学レベルの英作文もできないなんてならなかったはずなのにねえ
0454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39bf-sUWO)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:57:21.56ID:vVcW5f3V0
>5chのあちこちのスレで「ディープラーニング」って言っている人を
>見かけるけど、かなり昔からいない? ものすごい暇人だよな
>投稿時間からして、確実にニートだろうな

俺は、お前らと同じようにネットに張り付いている。
その理由は英語を教えているからだ。
0456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b33-Ockd)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:18:13.57ID:GLOQF+Pk0
>>455
元ネタを知らない馬鹿は区別付かんのなw
時期が違うんだよwww
中学の教科書をやった時期と高校の教科書をやった時期がなw

やっぱ、信者ってこのレベルのアホなんだなw
0457名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b33-Ockd)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:43:55.77ID:GLOQF+Pk0
大学入試前ってのは勘違いだったわ
すまんなw

とりあえず、分かったことは森沢は中学時代から音読はそこそこしてた
しかし、成績は伸びず3から4、伸びたのは塾(個人レッスンという特別待遇)で文法を教わってから
音パケでは、大学入試は英標を精読してできるようにしたのに
なぜかそのことを書かず、音読だけの効果っぽく書く

20歳超えて只管朗読に出会うもなぜかその意味を理解できず、無駄に音読
中学の教科書の内容を何度読んでも覚えず

只管朗読は元からリスニングと森沢の言う英語体質と瞬間英作文の第2ステージあたりを含んだトレーニングなのに
無駄に音読してちゃダメでしょw
0458名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sadd-MwDp)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:29:01.69ID:yskQqm/Ia
なになに!?森沢メソッドでは、英語が身に付かないの?

森沢メソッドの信ぴょう性を根底からくつがえすような>>457
書き込みを読んで、
これから完全マップで英語をマスターしようと思っていた
モチベーションが一気に消えたわw

森沢メソッドでは効率的でないというなら、
どういう風に英語を勉強したほうが効率的かおしえてくれ!
できれはその方法が書かれた本も紹介してくれ!

北米に留学したいんで、
どうしても英語の知識がほとんどない状態から、
英語を身に付けなくてはいけないんだ!
0459名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:40:43.76ID:JQsbD6xI0
横レスだが
完全マップの方法論は効率的とは程遠いでしょう。
効率性を求めたものじゃない。

会話できて、英語1級、TOEIC900点以上のスコアを出せるようになるには
何をどれくらいすべきかをリストアップしただけのもの。
いや、それだけでもすごくありがたくて役立っているのだが。
0460名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sadd-MwDp)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:19:24.95ID:yskQqm/Ia
>>459
そうなのか・・・

いまから2年以内に、北米の大学か専門学校に留学して、
英語での授業を問題なくこなせるようにしたいんだが、
そういう目的の場合、「完全マップ」の方法でいいのかな?

今は中学英語からやりなおすようなレベルで、
一番最初として「英語耳」で発音やってるような段階です

完全マップの方法では遠回りすぎる、とか、
その目的ならもっといい方法がある、とか誰かアドバイス
くれるとほんと助かる・・・
0461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:22:50.36ID:JQsbD6xI0
ま、とりあえず、中学高校で英語習ったけど、日本人が英語が殆ど話せない状態から
英検1級とれるようになるまでの勉強時間は約2000時間らしいから、1日3時間勉強したら
2年弱、1日1.5時間勉強したら4年程度で達成できるらしいね。
0462名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sadd-kRWL)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:13.48ID:Fq4duoMja
>>461
2000時間なんてよほど頭よくないと無理だわ
300点台から900点でも1500〜2000時間くらいかかるよ
特に働きながらだと

そこから1級までさらに同じぐらいか、それ以上の時間がかかるし
そもそも大部分が1級まで到達しないのに
0464名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sadd-kRWL)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:42:09.08ID:Fq4duoMja
まぁそれなら自分でやってみればいいさ

1000時間(一年弱)で900点
そこからさらに1000時間で一級合格

相当無理があるとわかるから

まあ早慶、旧帝クラス卒なら十分狙えるかもね
0465名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sadd-MwDp)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:46:21.88ID:yskQqm/Ia
例えば、
「10ヶ月」のなりしかさんの方法をなぞってやれば大丈夫だよね?

なりしかさんは、元々、英語がそこそこできる人だった、
という前提が、自分と違うのでそこが気になるけど・・・

自分は大学受験の英語の勉強してないで、北米の大学の学部に
行こうとしているので、ほぼゼロからやりなおしみたいな感じです。
働いてないので、時間だけはかなり確保できます。

なりしかさんのを参考に、一日何時間もやれば、なんとかなるかな。
0466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:54:33.55ID:JQsbD6xI0
>>464
効率の悪い方法って、例えば、勉強ノートを作ったり、
なんでもかんでも、書かないと覚えられないと言って、覚えることに時間をかけすぎたりしたら
そんなのあっという間に無駄に時間が過ぎてしまう。そういうのは止めないとね。
0467名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-RWP3)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:03:03.58ID:8fAKwCXRa
あの人は特殊すぎるからあんまり参考にならないでしょう

あの人の真似をした人は沢山いるけど、成功した人を見たことないし

これは個人的な意見だけど
あなたがごくごく平凡な頭脳だとして
本当にゼロからのスタートで、1年引きこもって勉強すれば900は狙えると思う

一級はそこから2年はかかると思ったほうがいいよ
一部の変態英語マニアしか受からない資格だから

900は凡人でも時間かけて勉強すれば受かる資格だけど
1級は凡人ではかなりキツい
0468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 45bd-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:07:55.97ID:748L4E0W0
マップの説明にもあるけど、音読にしろ、単語を覚えるにしろ、口頭英作文にしろ
どのフェーズをやるにしても、一回で覚えようとせずに、何回も何回も「回す」。
これが重要ってことらしい。これって、記憶術の基本だから言っていることは間違ってない。
0469名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-wizz)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:12:20.48ID:sceHVaCBa
>>467
> あの人の真似をした人は沢山いるけど、成功した人を見たことないし

まじか・・・現実は厳しいんだな・・・自分もこれを聞かなかったら、
そのとおりにやってた・・・

> あなたがごくごく平凡な頭脳だとして
> 本当にゼロからのスタートで、1年引きこもって勉強すれば
> 900は狙えると思う

そうですか・・・英語漬けになってがんばるしかありませんね

> 一級はそこから2年はかかると思ったほうがいいよ
> 一部の変態英語マニアしか受からない資格だから

自分は留学したいだけで、英語マニアになりたいわけじゃないから、
そこまでのレベルはすぐには求めてないかな・・・

勉強の仕方としては、なりしかさんを参考にするより、
完全マップの本のとおりにやったほうがいいのかな
0470名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-RWP3)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:33:15.39ID:8fAKwCXRa
とりあえず何も考えずTOEICの勉強して900点目指してみては?
森沢氏はTOEICのための勉強は嫌いみたいだけど
俺はそうは思わないけどな
900点取ったら履歴書にも書けるし、読む聞くの最低限の英語力は十分備えてるし


900点取ったらTOEIC卒業して、
会話を練習する人、満点を目指す人、英検1級を目指す人とかに別れていくから
自分の好きな道を選ぶといいんじゃないかな

何にせよ900点レベルの英語力は絶対必要だわ
0471名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a633-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:39:14.06ID:ih63ySkL0
>>469
まず、目標にしてるレベルが高すぎるんだよね
だから、その高すぎる目標はひとまず置いておくとして

最適な勉強方法は他人の受け売りではなく本人の状況次第による

だから、まずはあなたのレベルを教えてほしいね
中学のレベルを分かってないといってもどの程度分かってないのか
5文型や自動詞、他動詞などと言われてもまったく分からないのか
単語の暗記を全くしたことがないのか
公立高校の高校入試も解けない、または読めないのか

状況によってスタート地点が異なる

このスタート地点を間違えるといつまでたっても伸びないよ
0472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ebe-xCK9)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:59:06.94ID:WzvYxxXv0
まずは時間管理が重要
自分はスタディプラスってアプリで記録してる
つい好きな勉強に偏ってしまってもすぐに修正できる

なりしかさんは音読少なめだけど初心者はやっといた方が良いと思う
飽きない程度でもいい
なんとなく語順がイメージできるようになる
0473名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-wizz)
垢版 |
2018/05/31(木) 01:19:17.39ID:sceHVaCBa
>>471
自分のレベルは、
三単現や5文型や自動詞や他動詞がどういうものかは分かってる。
どういう品詞があるのかも知っている。
中学の簡単な単語なら、たいていはわかる。
ただ、中学英語しゃべれとか、中学英語で英作文してみろとか、
中学英語を使いこなせるかというと、そういう風には全然身に付いていない。

高校は私立で受験して入ったので、高校受験は経験しているが、
記憶が飛んでるので、いま高校入試の問題をやって解けるかはわからない。

動名詞とか仮定法とか関係代名詞とか、高校英語も、一応、
「フォレスト」みたいな本を読んだので、存在はなんとなく知ってるけど、
高校の参考書などはどれも一度だけ適当に読んだだけなので、
定着してないし、詳細はすべて忘れてしまった感じ。
大学受験の英文解釈とかも挫折している。
つまり、これらも使いこなせるようには全然身に付いてない。

こんな感じなんですが、時間があるときでいいので、
適切なアドバイスがいただけると、ほんとうに助かります。
ほんとにどうやったらいいか分からなくて困ってるので。
0474名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-RWP3)
垢版 |
2018/05/31(木) 01:30:00.80ID:FLc1TiKQa
TOEIC受けたらまぁ350点って所かな
400すら厳しそう
0478名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fa47-sZ2J)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:02:40.58ID:Mcvk9asc0
まぁまぁ^^

多分英語というより勉強自体にあまり慣れてないように見える
一人の意見を聞いてそれをすべて採用するんじゃなくて
色んな人の本とか動画みて良さそうを思うところだけ吸収していって
自分に合う勉強スタイルを作った方が良いよ
おれはatsuって人の動画が結構参考になった
アンチも多いみたいだけどね
0485名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-RWP3)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:47:55.65ID:fKlQtcmZa
>>482
働きながら10ヶ月で達成したのが特殊なのであって
1500時間は特に普通だと思うぞ
0486名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-DBTy)
垢版 |
2018/05/31(木) 13:47:12.82ID:qwsnM1wRa
別に特別だとは思わないけどね。
>>328のリンク読んでみるといい。
ただなんとなく勉強してる人間には無理。
必死になって頑張った結果の10カ月。
こういう事書くと、精神論(w w w)って言う
ヤツが顔真っ赤にして書き込みそうだな。
0487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a633-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 16:23:36.88ID:ih63ySkL0
というか、なりしか自体が英語の勉強スタートから英検1級までで3年かかってるじゃん

本人のレス読んでないから真相は知らんがTOEICを目的に勉強してなくて
英語できない他人への実力の証明として森沢もなりしかもTOEICの名前使ってるだけでしょ

なりしかが1番時間かけたのは瞬間英作文でネイティブとの個人レッスンも59時間、発音で61時間やってるけど
TOEIC890取るだけなら英作文ないんだから瞬間英作文とかいらないよ

読み、文法は大学入試終えてたら2カ月もTOEIC用の単語、長文、文法やってりゃ充分だし
リスニングはセンターリスニングできる奴ならこっちも2カ月もやれば充分
実際にネットに1カ月で900超えたっていう東大卒の人いるし、必死になってやれば3カ月で足りる

しかし、同じスコアだから同じ実力ってわけじゃないんだよね
TOEICに出ない部分の実力が違うから
なりしかは10カ月後にそこそこ話せただろうが、900でも英作文と会話のトレしてない奴は話せないよ
0488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d6f5-3n9u)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:20:44.60ID:3BLLaG1N0
カナダに留学のがゴールなんだろ

grammar in use
瞬間英作文
音読パッケージ
svl12000
専攻予定の分野の専門書とニュース記事を読む
エッセイを書く練習をする
ieltsの受験対策
オンライン英会話

このあたりを2年間で計画的に行えばいいのでは
0489名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-wizz)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:50:00.72ID:sceHVaCBa
> もしかしてブログやってる?

ブログとかは一切やってません

> 嘘臭いからアドバイスしても意味ないと思うぞ

別にふざけてませんよ・・・切実です

> 多分英語というより勉強自体にあまり慣れてないように見える
> 一人の意見を聞いてそれをすべて採用するんじゃなくて
> 色んな人の本とか動画みて良さそうを思うところだけ吸収していって
> 自分に合う勉強スタイルを作った方が良いよ

たしかに勉強のやり方が分かってないです
自分で合っているか判断できるレベルにすらないのが問題なんですよね

> おれはatsuって人の動画が結構参考になった

みてみます
0490名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-DBTy)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:02:49.36ID:qwsnM1wRa
なりしかがなぜ英検1級取るまで3年かかったのかなんて、同僚でも友達でもないし学習記録をHPに残してる訳じゃないから知る由もない。単にtoeic の後の目標にはしてなかったのかもしれない。
最後の段でちゃんと言ってるから別にいいけど、瞬間英作文はいらないって、ここはマップスレなんだけど。笑
実力の証明にはtoeic 900オーバーと英検1級の両方が必要。って英語関係の学校か何かの人のブログにあったな。
0492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a633-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:39:25.91ID:ih63ySkL0
>>489
とりあえず、簡単で確実なことからやったほうがいいね
レベルの高いことはその後に考えたほうがいい
ある程度、実力が付けばそのあとも見えてくる

最低限の基礎はできてそうなので

まずは、中学用の単語と熟語を日→英で暗記し直す
くもんの中学英文法を読み直して、文法事項を自分の中で整理し直す
ページ上部の例文を日→英で暗記
くもんで足りない部分、5文型、品詞、句と節の項目をフォレストで熟読する(0章、1章、2章、11章と12章の間)
リスニングの音のルール本の入門書をなにか1冊やる。
発音は独学は無意味なので習いに行く

ここまでやった上で

森沢のどんどん瞬間英作文をやる
大岩の初めての英文法 英語長文編で解釈の勉強をして構造で捉えられるようにする
(高校入門レベルだけど、中学用は構造で捉えてないのでやる意味ない。
一方で、構造で捉えられないと中学内容であってもぼんやりしてしまう可能性があるので
1冊やっておいたほうがいい)
0493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a633-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:41:21.62ID:ih63ySkL0
この後に本格的な音読トレに入る。

中学2年と3年の教科書とガイドと音声を買ってきて
まずは、自力で全文英訳する(瞬間英作文 第2ステージと同じ)
その後に音声を聴きながらシャドーイング、リピーティングを繰り返す
たまに、英文も書く

結果的に全ての英文を頭に入れることになる

つまり、教科書のどこを開いても
音声を聴いてシャドーイング、リピーティング、ディクテーションができる
ネイティブの音声が文字を見ただけで頭に流れる
日本語訳から瞬時に英作文できる
日本語訳から瞬時に口頭英作文できる

というレベルを目指す

いわゆる、暗記するなというのは理解せず暗記するなという意味であって
暗記自体は必須
あと、リピーティング音源は今は簡単にソフトで作れるので音パケを使う必要はない
うまくいかない場合は手動で加工すればいい
0494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a633-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:48:46.80ID:ih63ySkL0
ちなみに、日本語訳が意訳化されてて直訳じゃない場合は
自分で考えると違う英文になってしまうので
先に何度やっても同じ英文になるように直訳に直しておく

個人的には意訳化されたものを直訳せずに丸暗記するのは実用性がないので無意味だと思う

というのも基本文の単語を入れ替えることでコロケーション的な問題は残るにしても
中学英語で英作できるわけであって
意訳状態だと単語を入れ替えて使いこなせないから、あまり意味がない
0495名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-DBTy)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:34:17.29ID:qwsnM1wRa
>>489
時間はたっぷりあるみたいだから、金借りてでもNCCとか入って死ぬ気で勉強したら?ちゃんと知らないからはっきりとは言えないけど、1年でtoeic 900と英検1級取れるらしいぞ。
今のレベルからすると本当に死ぬかもな。
0499名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-DBTy)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:32:48.07ID:qwsnM1wRa
英会話学校とか変なこと言ってるヤツいるけど、
確かに英会話的なクラスもあるかも知れないが、
同通の卵みたいな人も通ってる。それにおそらく
レベル別のクラスだろうから、後はあなたの
やる気次第。マジで2年後に留学したいのか
自分自身でよく考えて。そして留学後に何をしたいのか
考えるいい機会だよ。NCCスレもあるしHPもあるから、
色々聞いてみるといいよ。勿論他の学校でも全然OK。
勉強の癖が付いてないから、強制的に進んで行く学校を
勧めてる。

誰に何を言われても決めるのは自分だし、その責任を取るのも自分です。頑張って。
0500名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-DBTy)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:42:35.33ID:qwsnM1wRa
ついでに言うと、>>457 のいうことは聞かない方が
身のためだぞ。日本語も不自由みたいだしいつも顔真っ赤だし。ここはマップスレですよ、と言ってもこちらの言うことが理解できないみたいだから。
0501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d18c-wizz)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:44:59.73ID:rGdVDg2d0
>>499
励ましの言葉ありがとうございます。

このスレには関係ないことなので書きませんでしたが、
留学して学校でウェブデザインを学んで、
現地でウェブデザイナーとして就職するのを狙ってます。

NCCのスレがあるということなので、そこも読んでみます。
0503名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a633-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:56:36.60ID:ih63ySkL0
>>500
顔真っ赤なのはお前じゃん

TOEICのために瞬間英作文はいらないという日本語が理解できないみたいだし
典型的な「なにを言ってるか」ではなく「誰が言ってるか」でしか話をできないタイプだねw

まあ、ずいぶんと中身のないことをダラダラと書いてるようだが
言うことを聞かないほうがいい と断言してるくらいなら
492−494で書いた内容の欠陥を具体的に指摘してほしいねw

そっちのほうが役に立つだろう
0505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a633-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:13:24.87ID:ih63ySkL0
>>504
読めないなら反応するなよ精神論君w
まあ、なにかを主張するのに長文だと恥ずかしいという時代遅れのセンスをしてるのがよく分かる

>「〜の資格」を取るまでに必要な時間が書いてあったよ。
>2年は時間かかり過ぎだと思う。
>ただなんとなく勉強してる人間には無理。必死になって頑張った結果の10カ月。
>実力の証明にはtoeic 900オーバーと英検1級の両方が必要。って英語関係の学校か何かの人のブログにあったな。
>死ぬ気で勉強したら?
>1年でtoeic 900と英検1級取れるらしいぞ。
>後はあなたのやる気次第。
>ガンガレ!

このくらいの時間でできる「はずだ」
死ぬ気でやればできる「はずだ」
やる気次第でできる「はずだ」
という妄想話をずっとしてることに本人が気付いていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況