X



翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (2)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-PGwP)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:58:07.58ID:qnQ9zmiW0
テンプレなし。
0743名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bfc-LlYj)
垢版 |
2018/03/15(木) 05:42:38.42ID:nz1NOTtX0
4円。

翻訳会社がとってると考えたのは、
その翻訳会社がソースクライアントから受けてる単価を知っているからです。

あの単価でまた値引きするなんて自殺行為。
0744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bfc-LlYj)
垢版 |
2018/03/15(木) 05:44:31.31ID:nz1NOTtX0
>>714

それは知ってます。
0745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bfc-LlYj)
垢版 |
2018/03/15(木) 05:55:28.22ID:nz1NOTtX0
マッチ率で値引きする会社の仕事は1社だけでおなか一杯
そこは「マッチ率0−75%の場合1ワード12円」なんで断りませんが。
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bfc-LlYj)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:17:58.48ID:nz1NOTtX0
特許です、ものすごくたまにしか来ません。
0749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-5De2)
垢版 |
2018/03/15(木) 16:46:25.91ID:xOoeYBfW0
あらやだ
確定申告終わったわ

あらやだ
あたくしの関心はただ一つ
今後30年後にワナビが税金払う?

あらやだ仕事しなくっちゃ
0751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1723-MOYc)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:26:25.25ID:4TIPxc+d0
翻訳ソフトにできることは依然かなり限定的だと聞きましたが…
まあキカイが発達してもそのチェックをする人間は必要かと
翻訳機が増えればそれだけチェックの需要も増えてむしろウハウハ!?
0752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:45:21.72ID:ANNtapqn0
医療系も以前よりはどんどん単価が下がってるみたいだけど、
人が最終的に仕上げるということは、どんなに機械翻訳が発達しても、
無くならないでしょ。変わるのは単価。これからもずっと下がり続けるだろうから、
低単価で生活できない人は、この世界から退場するしかない。
ちなみに人に近づくのはネットを介した機械翻訳であってパソコンに入れる翻訳ソフトではない。
0753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-5De2)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:56:12.82ID:xOoeYBfW0
あらやだ

自動翻訳の進化は楽しみよ
でも現状、そこらの紙の辞書がズタボロなのは当然として
ネット上の用例だって、公文書の対訳ですら間違いだらけ、
webliowwwに至ってはおまいらの特許の皆さんの訳がベースでしょ
そんなの使ってたらダメに決まってるでしょ

あらやだ専門家から見たらOEDだって間違いだらけなんだもん

各業界でよっぽどまともな人が長年かけて元データを整備しないと
使いものにならないのわかりきってるじゃないの

あらやだワナビにはわかりようがないわね
0755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bfc-LlYj)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:12:51.14ID:mcKL9B8X0
これから実務翻訳やろうとするなんて???
定年退職者ならまだ分かるけど、
若者よ大志を抱けよw
0756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bfc-LlYj)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:18:16.39ID:mcKL9B8X0
まあGoogleが先頭でしょうね、明細書なんてかなりのところまで来てる。
明細書は繰り返し部分が多いから、蓄積が進めばもっと良くなる。

Googleは既に特許関係は相当蓄積してる。

でもまだ全然ダメな分野もある、ニュース記事とか、文学、心理学、精神医学・・・。
0758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fdd-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:11:34.35ID:qQf1tuh40
もう、突っ込みどころが多すぎて何が何だか・・・

ttp://kabumatome.doorblog.jp/archives/65914778.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b23-Tta3)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:31:14.30ID:n6K+1qC10
「自分が読めればそれでよい」翻訳案件はもう機械翻訳に勝てないんだから、
「人に読ませるために翻訳依頼する」案件を受注することを考えないといかんのよ、翻訳会社も翻訳者も
0762名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/16(金) 13:07:41.15ID:EtaDuwVh0
機械翻訳しても意味が十分に分からないからポスト依頼したって、
分からない人には、それが正しい訳文なのかもわからない。
そうすると、早く、いい加減な納品が起きるんではないか。
結局、安ければ安いなりの品質だと思って使うのだろうけど。
言ってみれば、翻訳界の百円ショップみたいなのかな。
0764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fdd-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 13:35:32.81ID:qQf1tuh40
トライアルスレで、ポストエディットは単価が悲惨なものばかりじゃなかったっけか。
>>758のロゼッタというところは、自動翻訳とポストエディットとを組み合わせて単価1円らしいし。
ポストエディットなんていくらやっても儲からないでしょ。
0765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2340-coYy)
垢版 |
2018/03/16(金) 14:34:18.12ID:4/VJV3rM0
仮に単価1円を実現きせてしまったら、
自社の他部門の利ざやを圧迫する要因になる可能生、高いんじゃね?
会社四季報には「自動翻訳では精度向上が効き、法務・金融領域などで導入拡大」
って書いてある。
自動翻訳とポストエディットとの組み合わせ ≦ 自動翻訳機の年間の使用料だったら、
MTの導入率は激減すると想像してみる。
0766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2340-coYy)
垢版 |
2018/03/16(金) 14:42:07.69ID:4/VJV3rM0
それにしても金融翻訳はいい意味でガラパゴス化している。
ポストエディットは1ワード当りでなく、時給だよ。
翻訳料金も値下げ圧力まったくないし。
かなりの牧歌的な世界。
0767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fdd-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 14:43:51.28ID:qQf1tuh40
>>758のリンク先を見てもらえば分かるけど、1円翻訳を2018年2月にリリース済みらしいよ。
リンクを踏みたくなければ、市況かぶ全力2階建でググってみてくれ。
顧客から単価1円で受注する場合、ポストエディットに支払われる単価がいくらに設定されてるやら。
まぁ、リンク先の特損の説明資料にある、機械翻訳の精度向上により専門性や品質が要求されない
ローエンドのクラウド翻訳市場が減少傾向というのは、そりゃそうだろう。
0768名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fdd-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 14:45:12.13ID:qQf1tuh40
単価ではなく時給なのか。
この1円翻訳の仕事したことある人いるのかな。
0769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/16(金) 14:48:15.05ID:EtaDuwVh0
「まぁ、リンク先の特損の説明資料にある、機械翻訳の精度向上により専門性や品質が要求されない
ローエンドのクラウド翻訳市場が減少傾向というのは、そりゃそうだろう。 」

すんません、頭悪いんでもう少し詳しく説明してください。
0770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/16(金) 14:50:23.00ID:EtaDuwVh0
ローエンドのクラウド翻訳市場→機械翻訳市場
ということでしょうか?
0771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fdd-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:00:35.72ID:qQf1tuh40
>>770
登録者の人力による、安さが売りの翻訳市場ということかな。実情は「クラウド 翻訳」でググれば分かると思うよ。
この資料に書かれてる、
・無料翻訳サイトに出しても構わない原稿
・読んで概要が知りたいだけが目的の翻訳
・産業翻訳レベルの精度が要求されない翻訳
こういった専門性や品質が要求されない翻訳は、
これまでの人力から機械翻訳に取って代わられるのは、そりゃそうだろう。
0773名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:14:58.01ID:EtaDuwVh0
この程度でいいと思う人たちが、今までは高品質の高い費用の翻訳に出してたということで、
実際は、低価格、低品質でもおkという需要が前から多くあったということか?
ならばと、翻訳者も機械と同じくに低価格、低品質に落とせばいいわけか。
社会の二極化と連動して、クライアントも高品質を要求する群と低品質でいい群とに分かれるのか。
0774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-5De2)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:52:18.61ID:5dupxj240
あらやだ

だから散々いってるじゃないの
●エーケン特級のワナビ →ゼロ円
●実務経験者 →OL並み
●世界の第一線級 →サラリーマン並み

こういう業界よ
目指してなれるもんじゃないし
なったところで取締役級の収入にはならないわね
あたくしの小学校の同級生のパティシエのほうが
あたくしなんかよりよっぽど稼いでる。。。どころか
若い人に仕事をつくって食わせてるわよ
立派よね
0775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-5De2)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:00:53.85ID:5dupxj240
あらやだ

いまワナビやってるようなのが
30年後に税金払う収入があるかしら

きっとないわよ
0777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:16:17.48ID:EtaDuwVh0
あらやだ

いまオカマ゙やってるようなのが
30年後に税金払う収入があるかしら

きっとないわよ
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fdd-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:33:46.80ID:qQf1tuh40
>>773
品質落としてまで低単価の顧客を相手にしない方がいいよ。
経験上、そういう奴に限って単価以上の品質を求めてくるし、自分も成長し難い。
0782名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:24:04.50ID:EtaDuwVh0
新井矢太 (男)
自称翻訳者
実際は無職
5chのカキコが趣味 
0783名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:32:32.91ID:EtaDuwVh0
新井弥代 (妻)
新井ヤネ (母)
新井矢那子(娘)
新井弥太郎(息子)
0785名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-5De2)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:01:24.60ID:5dupxj240
あらやだ
ワナビって一人かと思ったらROM専ワナビもいるのね

あらやだ
あたくしは高額納税者よ
でも25年後に引退予定で30年後の所得税はゼロ円の見込みよ

同級生のパティシエくんはきっとまだ活躍してるわよ
0787名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f2b-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 01:20:27.10ID:1YiA409K0
ITは出てくる単語が決まってきそうだから
自動翻訳が主になってくるかもしれんね てか有名某検定付き翻訳会社は
医療、特許、ITの需要が多い!とほざいてるがホントかね・・
0788名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b4e-FF2a)
垢版 |
2018/03/17(土) 08:58:05.81ID:H5VWbY0r0
紆余曲折の末、40歳代になってから翻訳業に足を踏み入れたけど、
若い時にフェローアカデミーの全日制(?)にでも1年通ったら、
そのまま翻訳の業界にもぐりこめたのかしらって思うわ。
いいことしか書いてないだろうけど、卒業生の体験談とか読むとね。
大学院で英語の文献読みまくったのが、少しは今の仕事に役に立ってると
思ってますが、それ以外は今の仕事に直結する実務経験は積んでこなかったんで。
0789名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2340-coYy)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:03:20.82ID:c2agxrBG0
>>787

他の人がここに書いてたけど、医療は翻訳料金が低下傾向だって。
需要が多いなら、売り手市場。
というわけで、その翻訳会社が正しければ翻訳料金も高止まりするわけじゃん?
その翻訳会社が翻訳者に支払っている単価を聞いてみれば?

オレはある大手のトライアルを受けて合格した際、
提示された料金の低さに驚いたね。
既に登録済のところと比較して2割減。
実はインハウス勤務の時、自分で処理しきれない分をその会社にも発注していたんだけど、
連中が手にする中間マージンの額には開いた口が塞がらなかった。
0790名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2340-coYy)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:13:12.34ID:c2agxrBG0
新井矢太の「高額納税者」はネタとして、
確定申告で実際に「納める税金」の項目がプラスになった人はいる?
オレ、医療費控除を除外しても、かなりな額が還付されるんだけど。
そんでもって、会計ソフトの弥生いわく、青色申告に変更すれば、
還付額が14万円も増えるって。

早速、週明けに税務署で相談してくる。
0791名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:44:48.10ID:sYfZQn1G0
>>790
白色で申告するんだが、29年度の分の青色申告って3月15日までじゃなかった?
0793名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fdd-0FUd)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:25:51.16ID:Zfp19+jT0
あえて白色にするメリットって何かあるの?
0795名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:30:23.31ID:sYfZQn1G0
>>794
そこの説明があいまいだよね。
29年度分の青色の申請が30年の3月15日までなのか、
30年度分の青色の申請を30年の3月15日までにしなきゃいけないのか。
0796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-5De2)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:35:56.64ID:qpup1A3W0
あらやだ

実務経験ってのは実務を通して知る世の中の経験よ
源泉徴収・国税・地方税・健保税(料)すら知らない場合に、
まあ初めてなんだろうからわかんないのも仕方ないけど
どこをどう調べればいいかとかね

ハズレのサイト一つ見てその情報で行っちゃうとか、
ワナビ的には「だって原文に説明がないんだもん!」とか
開き直っちゃうんでしょうね

"buffer"とか、肌身で意味を知ってないと間違えるわよ
0797名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:38:33.25ID:sYfZQn1G0
青色は、新規開業の場合は2か月以内ならおk、とかいろいろあるみたいだね。
0798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2340-JJ+C)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:35:19.02ID:c2agxrBG0
>>797
だよね。
1年分の申告が終わった後、弥生が自動表示で「青色申告にしませんか」
と聞いてくるわけだから、可能っぽい。
とにかく、税務署で相談する。

2社合計で過去10年はインハウスのリーマンだったから、
これまでの確定申告は寄付金控除だけ加えれば、それで終了。
税務署に書類を持ち込んで15分で終わった。
確定申告はフリーランスの唯一の唯一のデメリットだね。

とにかく、またも荒らしの新井矢太が登場したので、
オレはここからバックレて、1泊旅行に行ってくる。
0799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:09:36.69ID:sYfZQn1G0
言ってらっしゃい。でもって、新井矢太さんは実在するそうですから、
誤解されるといけないので、カキコは止めるということで、お願いします。
0800名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:10:20.14ID:sYfZQn1G0
ごめん、言ってらっしゃいじゃなくて、旅行行ってらっしゃい、お気をつけて。
0801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 41bd-PW2y)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:05:23.81ID:oBLgBpKs0
笛郎は卒業後はコーデが多いけどね
0802名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f2b-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:45:54.72ID:1YiA409K0
>>801
そりゃ検定無いし
ロクに文法わからんでも講座修了できるし
0803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b81-lboF)
垢版 |
2018/03/18(日) 05:52:37.29ID:Cc4VYa+p0
笛郎について、詳しいんだね。もしかしてそこの講座を受けたことがあるのかな?
0804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bfc-LlYj)
垢版 |
2018/03/18(日) 09:43:59.75ID:HsnDylL/0
ロゼッタってグローヴァの親会社だっけ?

グローヴァのトライアルに合格すると、ロゼッタにも希望すれば登録できる。
しかし、合格してから1年間、仕事は全く来ない。
0805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:01:06.15ID:Fg/mGTr80
グローヴァ
0806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:08:19.76ID:Fg/mGTr80
よくさ、翻訳会社はどこが一番か?ってサイトあるけど、
結局一番と紹介された翻訳会社自身が作ったサイトみたいで、ワラタ。
0807名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:15:59.16ID:Fg/mGTr80
>>804
ベテランが引退して自分の番が来るまでの順番待ちですかね?
以前に小規模の翻訳会社の人が言ってたけど、
登録しても一度も案件を依頼したこと無い人は結構いるって。
0808名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bfc-LlYj)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:37:08.68ID:HsnDylL/0
それにしても放置している翻訳者の数が多過ぎます。
0810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:24:11.84ID:Fg/mGTr80
1ワード20円の仕事したことある。
いろんな事情が有ってこうなったんだが、
二度とないだろ。
0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:37:25.68ID:Fg/mGTr80
あくまでも俺的には。みなさんにはざらに有るだろうけど。
0812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-5De2)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:40:46.65ID:g5rCP7FI0
あらやだ

そりゃてえへんだわね
0813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:59:39.03ID:Fg/mGTr80
かま平「これのなにが面白いかと言うと、『『辺』と『大変』を語呂合わせたしたところ」
歌丸「説明しないとわからない。山田君、かま平さんの座布団全部持って行っちゃいなさい」
0815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fdd-0FUd)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:34:08.24ID:/Wr1P0qc0
>>807
仕事量がスタメンでさばき切れないときか、スタメンに断られまくった悪条件の案件か、またはコーディの気まぐれを待つしかないのかもね。
翻訳者になりたての頃は、今ならすぐに着手できると営業メールを送っても無視されことが何度もあった。
ソークラだって、翻訳の外注依頼先リストに載ってるだけのフリー翻訳者や翻訳会社は多かった。
0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fdd-0FUd)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:37:43.03ID:/Wr1P0qc0
>>808
きっと、翻訳会社がソークラへの営業で使うために登録するのが主な目的で、
その中で使える翻訳者がいたらラッキーという程度しか思ってないかもね。
登録者全員に均等に仕事を割り振るなんて会社はないでしょ。
0817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5be-1wfI)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:30:52.81ID:Fg/mGTr80
スクール修了して登録してもらって仕事させてもらってる俺は、初めだけなのか?
確かに、ベテランが断ったような案件しか来ないが・・。
会社としては登録翻訳者数は、質としてでなく数として重要だから、不動産屋の物件みたいなもんか。
0818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0fdd-3kKl)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:46:40.54ID:/Wr1P0qc0
>>817
その例えは分かりやすいね。実際に仕事を振るのはごく少数でも、登録者数は営業で使えるから。まぁ、嘘を言ってもソークラには分からないだろうけどさ。
0822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bfc-LlYj)
垢版 |
2018/03/19(月) 17:30:26.81ID:cx9Q80qX0
登録者数なんて口から出まかせいくらでも言える。
0823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-5De2)
垢版 |
2018/03/19(月) 17:46:00.18ID:svKaEeS90
あらやだ

受注の営業で

【特上コース】はこの経歴・実績の翻訳者が、【一般コース】ではこのの翻訳者が、、、
んで、なんと、【格安コース】では、このワナビを堂々登用予定ですぅっwwwwww

とかやってんじゃまいかしら
0825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-5De2)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:24:11.31ID:svKaEeS90
あらやだ

そうよねえ
ワナビには有償の仕事は任せられないわよねえ
0827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-5De2)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:37:36.43ID:svKaEeS90
あらやだ

あたくしなんかいつも能力の3倍量をこなしてるわ
家族を養わないといけないから。。

最後に温泉行ったのはいつだったかしらねえ
2週間以上も前だわ
0828名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2340-EFEY)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:35:30.66ID:NXQtzLq10
新井矢太は2週間も銭湯に行ってねーのかよ。
どうりでこのスレ、チンカス臭いはずだ。
0830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df3b-R5bK)
垢版 |
2018/03/20(火) 06:20:23.65ID:LgkcS8aw0
英語ほとんど話せないんだが、1年間留学して身につく?
0831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-5De2)
垢版 |
2018/03/20(火) 06:51:21.14ID:HjbwoPdA0
あらやだ

つくつく
ってか、男なら一つきで決めなさいよ
0837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2340-JJ+C)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:41:09.37ID:sAT0N6J80
今日は雑用に時間をとられて翻訳が遅れ、あまり良くない一日だった。
ただ、問題は全て解決したので、よしとするか。。。
血液検査の結果 → ヘモグロビンA1Cを含め、全てに異常なし
青色申告への変更 → どなたかが指摘した通り、3月15日までに変更しなかったので、
今年度は白色、変更が可能なのは翌年度から。

今後しばらくはRom専になって、黙々と仕事に集中する。
0838名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bfc-LlYj)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:01:33.75ID:dSAELKxn0
>翻訳以外に面倒な作業のある仕事、報酬いくらもらってる?

書式整えるとか?図や式の挿入とか?

ゼロですよ。
0839名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sad3-PW2y)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:07:08.17ID:3ZtMJ28Ya
>>830
英語はトータル接触時間が物を言うから1年頑張っても恐らくTOEIC800も届かんよ
一度覚えたら忘れないとかの才能あるならいける
凡人はコツコツよ
0840名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bfc-LlYj)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:10:40.35ID:dSAELKxn0
>>826

かなりのレアケースですね。
0841名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp6f-hBv2)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:44:29.00ID:+XRFqh9Ip
和文英訳の勉強してるんだけど、プロ翻訳者の方もWeblio翻訳とか英辞郎を参考に英文書くことあるのかな?あとDMMのこれなんてYou know?とかいう質問サイトとか
おれはこういうサイトを参考に新聞記事を訳しながら勉強してる。プロの方だとこういうサイト使わなくとも、ザーッとものすごい勢いで目にも止まらぬスピードで訳したりできるのかな?いきなり長文の質問ですいません
0842名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp6f-hBv2)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:49:40.12ID:+XRFqh9Ip
例えば「ミジンコが試験管の中で交尾を始めた」「寒冷前線が積乱雲を伴って北上中」みたいな文章があったら、プロ翻訳者であっても、Googleとか使わないと分からないのでは…と
0843名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-5De2)
垢版 |
2018/03/21(水) 12:49:33.68ID:nNm5Hj5J0
あらやだ

ミジンコはふつうは単為生殖で有性生殖は特別、
のニュアンスをどこまで伝える必要があるかだわね
結構な予備知識がいるわよ

ワナビのなれの果ての翻訳者じゃ無理じゃまいかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況